「ミッドランドスクエアシネマ」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~161施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとミッドランドスクエアシネマから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設ミッドランドスクエアシ...から下記の店舗まで直線距離で732m
めん処二ツ玉
所在地: 〒451-0042 愛知県名古屋市西区那古野2丁目13-20
- アクセス:
名古屋市営地下鉄桜通線「国際センター駅」から「めん処二ツ玉」まで 徒歩7分
名古屋高速6号清須線「明道町出入口(IC)」から「めん処二ツ玉」まで 490m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- めん処二ツ玉は名古屋市西区の円頓寺商店街の中にある昔ながらのうどん屋さんです。 先日ランチタイムに訪問し味噌煮込みうどんをいただきました! 麺はきしめんで程良い固さです。つるっとしていて喉越しも良い!半熟の卵や油揚げ、かまぼこ、ネギ、しいたけと具沢山です。 八丁味噌の効いたスープがとても美味しくて飲み干してしまう程でした。 友人の注文したカツ丼は半熟のとろとろ卵を後掛けした珍しいスタイルでこちらもとても美味しそうでした!またいきます。
-
周辺施設ミッドランドスクエアシ...から下記の店舗まで直線距離で757m
タカネコヤ
所在地: 〒451-0042 愛知県名古屋市西区那古野2丁目8-8
- アクセス:
名古屋市営地下鉄桜通線「国際センター駅」から「タカネコヤ」まで 徒歩7分
名古屋高速6号清須線「明道町出入口(IC)」から「タカネコヤ」まで 450m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 2024年12月に円頓寺商店街にオープンした『タカネコヤ』さんでランチをしてきました。 この日は週末の土曜日で、円頓寺をふら〜っとしていたら、ちょうどオープンして初めての週末を迎えたタカネコヤさんを発見!! とっても大きな大きなごぼ天のインパクト抜群の写真に惹かれて、導かれるように入店。 時間も早かったため席もあり、すんなりと着席できました。 『タカネコヤ』さんは、福岡・北九州ではとっても有名な「豊前裏打会(ぶぜんうらうちかい)」流派のうどん屋さん。 裏打会の大将である【津田屋官兵衛】さんから麺を学びたい人たちが集まるのが「豊前裏打会」。 讃岐うどんや、博多・稲庭うどんなどの有名うどんとはまた違う独自の食感と味わいだそう。 楽しみ!! 福岡県内だけではなく、東京にも暖簾分けでお店を出されている方もいて、全国各地にファンがいるのだそう。 津田屋流豊前裏打ち会の “こだわりの麺”は、九州産を中心に「豊前裏打会」独自ブレンドの小麦粉を超多加水で仕上げられていて、福岡のおうどんって柔らかいのをイメージしますが、それよりはもっちりとした弾力のあるうどんが食べられます。 タカネコヤさんでは、最高のうどんを提供するために自家製麺にこだわり、注文が入ってから麺を打ち、切り、茹でているそうです。 もちろん、揚げものも揚げたてで提供してもらえます! なので、当然オーダーから提供までに時間がかかります。 (多めに茹でても10分経ったものは破棄するのだそう。) 私の体験だと、席は空いていたとは言え、ほぼ満席状態でしたが、オーダーから10〜15分くらいではないかと思います。 もちろん、ごぼ天入りで。 おつゆのかえしは、豊前裏打会共通の北九州の甘口醤油を使っているので、優しい甘みでとっても美味しかったです。 今回の注文は、福岡のうどんと言ったら肉うどんということで、、、 ・お店の名物メニュー【肉ごぼ天うどん】 1300円 ・温玉トッピング 100円 福岡と言えばの「かしわめしむすび」300円を悩んでやめたけど、とっても後悔。 次回は絶対注文しよう!!
-
周辺施設ミッドランドスクエアシ...から下記の店舗まで直線距離で773m
みくりや 本店・名駅店
所在地: 〒451-0045 愛知県名古屋市西区名駅2丁目20-31
- アクセス:
名古屋市営地下鉄東山線「亀島駅」から「みくりや 本店・名駅…」まで 徒歩5分
名古屋高速6号清須線「明道町出入口(IC)」から「みくりや 本店・名駅…」まで 830m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市西区名駅にございます、食事処・居酒屋のみくりや本店・名駅店です。黄色い看板が目印です。 お昼にお伺いしまして、トンカツ定食を頂きました。1個が大きく厚みのあるトンカツでとても美味しいです。後半はからしを付けて食べるのが、おすすめです。トンカツの後ろのキャベツも美味しくて、良い働きをしています。 他に日替り弁当や焼き魚定食もあり、どれも美味しそうでした。
-
周辺施設ミッドランドスクエアシ...から下記の店舗まで直線距離で778m
うなぎ家 しば福や
所在地: 〒451-0042 愛知県名古屋市西区那古野1丁目23-10
- アクセス:
名古屋市営地下鉄桜通線「国際センター駅」から「うなぎ家 しば福や」まで 徒歩5分
名古屋高速都心環状線「丸の内出入口(IC)」から「うなぎ家 しば福や」まで 530m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市西区那古野1丁目にあるうなぎのお店、「うなぎ家 しば福」です。 こちらのお店のうなぎは外がカリっとしていて中はふわふわで本当に美味しい! これまでに何度も何度も食べに行っている大好きなお店です。 事前の予約をおすすめします。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市西区那古野1丁目にあるお食事処『みよし』になります。名古屋地下鉄桜通線の国際センター駅から徒歩約5分ほどの場所にあり、大通りから1つ路地裏に入った場所になります。 レトロな雰囲気の漂う円頓寺商店街の一角にある定食屋で、外観はとても年季がはいっていますがとても懐かしい気持ちになれます。 名古屋に仕事の関係で行くことになり、新幹線内で昼食をどこにしようか悩んでいたときに、こちらのお店の口コミが非常に良かったので突撃訪問しました! 名古屋駅から歩いて行ったので15分ほど歩き、昼の12時前に到着。店内にはすでに何組かのお客さんがいましたが、待ち時間もなくテーブル席へ案内されました。 この日は非常に寒い日でしたので、身体が暖まりそうなカツカレーうどんを注文☆しばらく待っているとお昼の12時を過ぎ、続々とスーツ姿のサラリーマンの方たちが入店してきました。私がカツカレーうどんを食べ始めるころには外で待機している方もおり、口コミでも評価の高かったこちらのお店の人気度を知れました! 店内はそこまで広くなく、20人〜30人ほどは座れる席はありますが、テーブルは8テーブルほどしかないため、お昼の混み合う時間帯は当然ながら相席での食事となります。 カツカレーうどんを注文してから10分ほどで運ばれてきました。サクサク衣のトンカツがカレーうどんの上に乗っており、見た目も香りも凄く美味しそう♪ うどんをすくい上げるとモクモクと湯気が出ており、めちゃくちゃ熱かったです!スープ自体がとろみのあるカレースープでうどんとよく絡んでいるので余計に熱かったです。カツカレーうどんを注文した際は口の中をヤケドしないように注意してくださいね!カレースープは出汁が効いててすごく美味しかったです☆うどんを完食したあとは白いご飯を入れて食べたくなるくらい美味しかったのですが、トンカツもあったのでお腹いっぱいになりました!もちろんスープもすべて飲み干し、また名古屋へ来る機会があれば是非再び訪れたいお店です♪ みなさんも一度立ち寄ってみて下さい!
-
周辺施設ミッドランドスクエアシ...から下記の店舗まで直線距離で786m
天婦羅くすのき名古屋
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR東海道本線名古屋駅から約650メートル徒歩10分くらい、名古屋市営地下鉄東山線亀島駅から約350メートル徒歩5分くらい、名古屋市営バスノリタケの森バス停から約120メートル徒歩2分くらいの場所にあります。営業時間は平日午後4時半から午後8時半、土曜日は午後8時までとなっていて、定休日は毎週日曜日と祝日となっています。店先には7名位利用できそうなカウンター席と店内のテーブル席に分かれています。とりあえずキリンラガー大瓶(650円)と味噌串かつ(110円)とんやきの辛(110円)心臓の辛(120円)を注文、串かつは小ぶりですがフワッとした衣が甘く濃厚な味噌をタップリ吸っていてとても美味しく、とんやきは豚ホルモンの旨味と一味唐辛子の辛味がピッタリ合っていてお酒が進み最高に美味しいです。次におでんの大根、豆腐、はんぺん(各150円)を注文、大根はダシが良く染みていてとても美味しく、豆腐はボリュームがあってプルっとした豆腐と甘く濃厚な味噌がマッチして最高に美味しいく、はんぺんはボール状のタイプで安定の味わいです。名古屋ならではの串かつやおでんを気軽に味わえる大人の駄菓子屋のようなお勧めのお店ですので是非一度行ってみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「四季の蔵 右近」は、日本の四季折々の食材を活かした料理が楽しめるお店です。 築250年以上経った民家を改装したお店は創業40年という老舗で、 古い町並みが残る堀川沿い四間道にあります。 落ち着いた雰囲気の店内は、ゆっくりと食事を楽しめます。個室の窓から見える坪庭も風流があって良いですよ。ただ、通路はちょっと狭くて段差もあったりするので、小さい子連れには向いてないですね。大人の贅沢な空間といった感じでしょうか。 テーブルチャージはつきますが、土曜の夜はピアノ演奏があるそうで、特別な時間をすごせますね。 お料理には地元の新鮮な食材を使用していて、その時期ならではの味覚を堪能できます。量は少なく感じますが、お酒と楽しむならちょうど良いかなと思います。 お酒の種類も豊富で、料理との相性を考えたラインナップが魅力です。記念日や特別な日の食事にもおすすめですね。コース料理を予約していくのが良いですね。 貸し切り予約もOKなので、結婚式の二次会とかにもおすすめです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 澤正さんは、厳選した国産のうなぎをメインに提供する和食料理屋さんです。場所は、名古屋市営地下鉄【伏見駅】9番出口を出て南西に向かって行き徒歩5分ほどで名古屋観光ホテルを過ぎた名興ビル1Fにあります。駐車場は、名古屋観光ホテル前に4台とめられます。 お店の雰囲気は、これぞ高級和食料理屋さんといった感じです。最大16名様まで利用できる完全個室もありました。フロアの貸切もやっているみたいで最大20名様までいけるとのことでした。料理は、コースと単品どちらもあり私は今回ランチでお伺いしましたのでちょっと贅沢に上うなぎ丼を頂きました。 注文されてから熟練の職人さんが焼き始めるので一口食べてとても感動しました。外はパリッと中はふっくらジューシーでとても美味しかったです。 名古屋には有名なうなぎ屋さんが数多くあり私も行ったことがありますが、澤正さんも名店に負けないぐらいの味と焼き加減でした。 お店の高級さや名店に負けないぐらいの味と国産うなぎやごはんボリュームさからするとリーズナブルな金額でした。 とはいえ、なかなか食べるのに勇気がいる金額ですがそんな方にはコースをおすすめします。お値打ちなコースで税込み5,500円からありひつまぶしまたはうなぎ丼に先付け、刺身やデザートを含む4品もありますのでこれならお値段と量からするとかなりのお得感があるのでオススメだと思いました。 またテイクアウトもやっておりシーンに合わせて利用できるのも魅力でしたね! 澤正さんの営業日は、月曜日定休(祝日、祝前日は営業)ランチ11:30〜14:00 ディナー17:30〜21:00 ともにラストオーダーは30分前です。 電子マネーは利用不可なので御注意ください! 先程もお伝えしましたが、名古屋には名店がたくさんあり近くにはその超有名店がありますが澤正さんも一度行ってみてください。名古屋のうなぎ屋はレベルが高いんだと思い知らされると思いますよ!私が実際にそうなので。 オススメです!
-
周辺施設ミッドランドスクエアシ...から下記の店舗まで直線距離で843m
コミュニティレストラン 庵ひろ
- 投稿ユーザーからの口コミ
- コミュニティレストラン庵ひろは、名古屋市営地下鉄国際センター駅近くの円頓寺商店街にあります。シェフが日替り、ランチメニューも日替りと、珍しい店です。今回は味噌煮込みうどんでしたが、味噌汁は濃厚。麺ももちもちで美味しかったです。
-
周辺施設ミッドランドスクエアシ...から下記の店舗まで直線距離で846m
山本屋本店 広小路伏見店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山本屋本店 広小路伏見店は、広小路通り沿いの名古屋ヒルトンの向かいにあります。山本屋本店といえば、言うまでもなく、名古屋を代表する味噌煮込みうどんのお店です。ぐつぐつ煮だった土鍋からぷーんとお味噌の香りがして、食欲をそそります。山本屋さんの味噌煮込みうどんの特徴は、少し硬めで太い麺で、土鍋のふたに乗せて、フーフーいいながら食べるのはえも言えぬ幸せです。
-
周辺施設ミッドランドスクエアシ...から下記の店舗まで直線距離で848m
もつ煮込みうどん和久
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 某テレビ番組で紹介されているのを見て食べたくなり行ってきました! お店は女性一人でも入りやすい雰囲気で、お座敷とテーブル席があります。 そして肝心のもつ煮込みうどんですが、麺はもちもちつるつるの自家製麺が特徴とのことで、喉越しがよいですね。 スープもかなり濃い味噌味を想像していましたが出汁が効いたマイルドで優しいお味。 モツもたっぷり入っていて白いご飯との相性もバッチリでした。 辛いのが好きなので今度は2倍の辛さも試してみたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 愛知県名古屋市中区丸の内にある焼き鳥屋さんだよ。名古屋駅から桜通をまっすぐ歩いていき、堀川を超えて「桜橋東」交差点の次の細い道を左に曲がると右手に見えるよ。「ナビシティ丸の内」というビルの1階にあるよ。最寄りの駅は名古屋市営地下鉄鶴舞線の「丸の内」駅で、駅から徒歩5分くらいの距離だよ。そのほか桜通り線の丸の内駅や国際センター駅、鶴舞線の伏見駅からも徒歩で行ける距離で、交通の便はとても良いと思うよ。緑の旗に大きく「笑風や」と書いてあるのですぐ分かるよ。お店の名前は「炭火やきとり 笑風や(しょうふうや)」。営業は夜のみで月曜日から土曜日は17:00〜23:30(ラストオーダー23:00)、日曜祝日は17:00〜22:00(ラストオーダー21:30)だよ。終電にギリギリ間に合うように時間設定してくれているのかな。定休日は木曜日だよ。店内はカウンター席が11席、2人掛けのテーブルが1つ、4人掛けのテーブルが1つの合計17席あるよ。内装は緑を基調としたおしゃれな店舗。おいしいと有名な某焼き鳥店で修業を積んだ女性店主が立ち上げたお店だよ。自分が行ったときは結構常連さんっぽいお客さんがたくさんいてアットホームな雰囲気でした。焼き鳥はなんと「自家製」のお塩を使用しているそう。1本から炭火で焼いてくれ、20種類くらいの豊富なメニューがあったよ。親鶏のももを焼いた「笑やき」、若鶏のももを焼いた「風やき」、「よもぎ麩」、「砂肝」、「ささみ(わさび)」などなど、どれもとても美味しくてたくさん食べてしまった。一品料理も「養老赤鶏のタタキ」や「焼きもち」「焼きおにぎり」、お酒のつまみにぴったりな「エイヒレ」、シメのラーメンやスパイシーカレーと盛りだくさん。ドリンクメニューもビール、樽詰めサワー、酎ハイ、ハイボール、ワイン、焼酎、日本酒、梅酒、ソフトドリンクと色々な人が楽しめるお店だよ。こちらの定番メニューのほかにも看板に手書きで書かれた「本日のおすすめメニュー」もあるので何度も通いたくなりますね
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回、名古屋駅からほど近い「錦りゅう」に初訪問しました。 名古屋駅の太閤口西へ徒歩5分ほどの住宅街の中にあります。 地下鉄東山線 中村区役所駅からも近いです。 車の場合、近くに提携駐車場があり、補助券をもらうことができます。 アワビ料理の専門店ということで、高級な外観ですが、ランチは1,100円からあり、安心価格で利用することができます。 もちろんお昼も、鮑料理をいただくこともできますよ! お店に入ると、着物姿の女中さんが出迎えてくれ、気分があがりました。 そして、玄関で靴を脱ぎ下駄箱へ預けます。 カウンター席、個室、テーブル席とあるようですが、私達は2階のテーブル席へ案内されました。畳の上にテーブルがある部屋で広く、ゆったりとした空間です。 私は本日の日替わりランチ(ヒレカツ 1100円)を注文しました。 ごはん、みそ汁、小鉢、漬物が付いています。 運ばれてきたヒレカツは、大きいカツで食べ応えがありました。タレが味噌とソースと2種類あったのが嬉しかったです。 また、小鉢も小魚の佃煮で、柔らかくおいしかったです。 家族が選んだのは、華弁当(1800円)でした。こちらは、刺身、天ぷら、あげもの、サラダ、小鉢(野菜の煮物)などがついた豪華なものです。 その名の通り、華やかでちょっとしたお祝いの席等にも通用するようなメニューだと思います。 その他、ランチメニューには、マグロ丼、お造り御膳、ジャンボエビフライ膳、鮑御膳等がありました。 そして、アワビ料理専門店ということで、隣席で食べていらっしゃる方がいましたが、ジュージューと鉄板の上で焼かれたアワビやお造り、炊き込みご飯など、品数豊富でとても美味しそうで、羨ましかったです! こちらは、名古屋駅からもタクシーですぐのところにあり、また珍しい高級食材アワビのお店、高級な店構え、着物を着た女性の接客も完ぺきで、会社の接待や、家族でのお祝い事の日に利用するのにピッタリだと感じました。 特に1階の個室は庭園があり、雰囲気も素晴らしいようなので、次回は、夜に家族とアワビコースを食べてみたいと思います!ごちそうさまでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR東海道本線名古屋駅から約650メートル徒歩10分くらい、名古屋市営地下鉄東山線亀島駅から約350メートル徒歩5分くらい、名古屋市営バスノリタケの森バス停から約120メートル徒歩2分くらいの場所にあります。営業時間は平日午後4時半から午後8時半、土曜日は午後8時までとなっていて、定休日は毎週日曜日と祝日となっています。店先には7名位利用できそうなカウンター席と店内のテーブル席に分かれています。とりあえずキリンラガー大瓶(650円)と味噌串かつ(110円)とんやきの辛(110円)心臓の辛(120円)を注文、串かつは小ぶりですがフワッとした衣が甘く濃厚な味噌をタップリ吸っていてとても美味しく、とんやきは豚ホルモンの旨味と一味唐辛子の辛味がピッタリ合っていてお酒が進み最高に美味しいです。次におでんの大根、豆腐、はんぺん(各150円)を注文、大根はダシが良く染みていてとても美味しく、豆腐はボリュームがあってプルっとした豆腐と甘く濃厚な味噌がマッチして最高に美味しいく、はんぺんはボール状のタイプで安定の味わいです。名古屋ならではの串かつやおでんを気軽に味わえる大人の駄菓子屋のようなお勧めのお店ですので是非一度行ってみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- はなぶさ 江戸の町は、その名前の通り、江戸の町をイメージした居酒屋さんです。場所は名古屋駅ユニモール13番出口を出たすぐ前の『第2埼玉ビル』の地下1階にあります。(赤ちょうちんが目印です!!) 今回は4名での飲み会で利用させてもらったのですが、飲み会用のコースが充実し、迷いましたが、人気ナンバー1の得々コース(2時間飲み放題付きのお料理8品)を選択しました。 8品もあるので、前菜の盛り合わせからメイン料理、デザートまで、ボリューム満点で、全て味も美味しかったです。特に、炭火で焼いた名物の山賊焼きは、見た目も味もワイルドで、テンションが上がりました!! また、ドリンクの注文も、自分のスマートフォンを、お店のWiFiにつなぎ、そこから注文するため、店員さんを呼ぶ手間もなく、スムーズに注文できるのが、ストレスもなく、ポイントが高いです。(注文からドリンクが来るまでの待ち時間もグッドでした!!) 江戸時代にタイムスリップしたような、店内で、美味しい料理とお酒をいただけ、あっと言う間の2時間で、心癒されました。 また、行きたいと思うお店ですね!!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋ルーセントタワーの地下にある名古屋で有名なとんかつ屋さんです。 店内はテーブル席がずらりと並び、結構な人数が入れそうです。 何と言ってもわらじトンカツがおススメです。 ローストンカツの倍くらいのボリュームがあって、甘味のあるみそだれがたっぷりかかっていて、ご飯が進みます。 キャベツとも相性抜群で、いくらでも食べれてしまう美味しさです! みそだれとソースの組み合わせも選べるようなので、みそだれだけだと飽きてしまいそうな人はそちらがいいかもしれません。 私はみそだれオンリーですが♪
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回、名古屋駅からほど近い「錦りゅう」に初訪問しました。 名古屋駅の太閤口西へ徒歩5分ほどの住宅街の中にあります。 地下鉄東山線 中村区役所駅からも近いです。 車の場合、近くに提携駐車場があり、補助券をもらうことができます。 アワビ料理の専門店ということで、高級な外観ですが、ランチは1,100円からあり、安心価格で利用することができます。 もちろんお昼も、鮑料理をいただくこともできますよ! お店に入ると、着物姿の女中さんが出迎えてくれ、気分があがりました。 そして、玄関で靴を脱ぎ下駄箱へ預けます。 カウンター席、個室、テーブル席とあるようですが、私達は2階のテーブル席へ案内されました。畳の上にテーブルがある部屋で広く、ゆったりとした空間です。 私は本日の日替わりランチ(ヒレカツ 1100円)を注文しました。 ごはん、みそ汁、小鉢、漬物が付いています。 運ばれてきたヒレカツは、大きいカツで食べ応えがありました。タレが味噌とソースと2種類あったのが嬉しかったです。 また、小鉢も小魚の佃煮で、柔らかくおいしかったです。 家族が選んだのは、華弁当(1800円)でした。こちらは、刺身、天ぷら、あげもの、サラダ、小鉢(野菜の煮物)などがついた豪華なものです。 その名の通り、華やかでちょっとしたお祝いの席等にも通用するようなメニューだと思います。 その他、ランチメニューには、マグロ丼、お造り御膳、ジャンボエビフライ膳、鮑御膳等がありました。 そして、アワビ料理専門店ということで、隣席で食べていらっしゃる方がいましたが、ジュージューと鉄板の上で焼かれたアワビやお造り、炊き込みご飯など、品数豊富でとても美味しそうで、羨ましかったです! こちらは、名古屋駅からもタクシーですぐのところにあり、また珍しい高級食材アワビのお店、高級な店構え、着物を着た女性の接客も完ぺきで、会社の接待や、家族でのお祝い事の日に利用するのにピッタリだと感じました。 特に1階の個室は庭園があり、雰囲気も素晴らしいようなので、次回は、夜に家族とアワビコースを食べてみたいと思います!ごちそうさまでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 愛知県名古屋市中村区の名鉄名古屋本線の名鉄名古屋駅徒歩1分にある名鉄百貨店の地下にある丼丼亭 名古屋名鉄百貨店メンズ館B1F店。カツ丼、天丼、親子丼など丼が美味しいお店です。私のお気に入りは満腹カツ丼です。とんかつ5枚、玉子2個のボリュームカツ丼です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋地下鉄伏見駅から徒歩3分程にある飲食店です。 和食、中華、洋食と…メニューが豊富で迷います。 リーズナブルなお値段でランチによく利用します。 ミックスとじ定食が好きです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「丸亀製麺 名駅サンロード」は、地下街サンロードにあります。先日、飲みに行った後に、うどんを食べに行ってきました。外気温が高いのもあって、冷たいうどんが食べたくなりますね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- さぁ、今日のランチはどうしましょうか♪ 一緒にいた上司が無類の天ぷら好きと言う事で、いいお店がありますとオススメされたこちらに決定〜。 平日のランチにサラリーマンが並んでる…… サラリーマンは時間に追われているはず… 一食に出せる金額も限られているはず… 腹ぺこでいっぱい食べたいはず… ……これは何かある。 食いしん坊探偵、潜入調査決定(笑) 揚げ物の定食屋さんのわりに、意外と回転が良いのかすぐに案内してもらえた。 これは時間に追われるサラリーマンは助かる。 ランチは三種類。 ・お好み天ぷら定食 ・活!アナゴ天定食 ・海鮮ひつまぶし どれも1000円を切っている。 むむ、これは天ぷらにしてはなかなかお値打ち価格。 上司の薦めでアナゴ天ぷらの定食をチョイス。 キョロキョロと周りを見渡しながら待つこと数分。 まず、ご飯とお味噌汁、漬け物と野菜の天ぷらが乗ったお膳が運ばれて来ました。 『他の天ぷらは揚がり次第お持ちいたします』との事。 せっかくなら天ぷらが全部乗ったところを写真におさめたいなぁと思いながら、漬け物食べたりお味噌汁飲んだりして待ってみる…… わりと早く一本穴子、エビ、半熟たまごの天ぷらが揚がって、お姉さんが持ってきてそれぞれの器に乗せてくれた。 ボリューミーな見た目にテンションめっちゃあがる〜♪ カリッ、サクッ、フワッ…… いい塩梅の揚げ具合にプロの技を感じます☆ これ、本当に990円で良いの!? 揚げたての7種類の天ぷらにご飯とお味噌汁とお漬物。 これでこのお値段とくりゃ……たまらんでしょ! そりゃ人気があるわけだ♪ 店内を見渡して夜のメニューをめざとくチェック☆ お寿司もやってるんだね〜 コンセントは日本食のお寿司と天ぷらをワインでどうぞ召し上がれと言ったところか、ワインはボトル数種用意されており、グラスでも楽しめるよう。 お酒のアテに巻き物とか、最高だよね♪ お昼は充分に満足できたから、夜も来たいなー!!! やっぱり、ランチが当たりのお店は夜にも期待できるよね☆ ランチはもちろん、夜の部にもまたお邪魔しよ〜っと。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鶏料理専門店の鳥開総本家です。名古屋ルーセントタワーの地下にあり、名古屋駅に直結しているのでアクセス良好です。 名古屋コーチンの親子丼をお手頃に、しかも美味しくいただくことができます。 フードコートエリアにあり、近くには他の名古屋名物店も並んでいます。
-
みくりや 本店・名駅店
所在地: 〒451-0045 愛知県名古屋市西区名駅2丁目20-31
- アクセス:
名古屋市営地下鉄東山線「亀島駅」から「みくりや 本店・名駅…」まで 徒歩5分
名古屋高速6号清須線「明道町出入口(IC)」から「みくりや 本店・名駅…」まで 830m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市西区名駅にございます、食事処・居酒屋のみくりや本店・名駅店です。黄色い看板が目印です。 お昼にお伺いしまして、トンカツ定食を頂きました。1個が大きく厚みのあるトンカツでとても美味しいです。後半はからしを付けて食べるのが、おすすめです。トンカツの後ろのキャベツも美味しくて、良い働きをしています。 他に日替り弁当や焼き魚定食もあり、どれも美味しそうでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 焼うおいし川は、大名古屋ビルヂング3階にある海鮮料理のお店です。 最寄駅は、JR東海道線 JR名古屋駅 徒歩3分 名鉄名古屋本線 名鉄名古屋駅 徒歩5分です。 駐車場は大名古屋ビルヂング有料駐車場があり、その他提携駐車場もあります。 営業時間は、 ランチ 11:00〜15:00 (L.O.14:30) ディナー 17:00〜23:00 (L.O.22:00) 定休日は施設に準じていて元日は休みです。 平均予算はディナーが7500円 ランチが3000円ほどとなっています。 席数は62席あり、カウンター6席、テーブル4名×6卓、6名×3卓、個室:6名×1室、4名×2室となっていて全席禁煙です。 焼肉とお寿司の両方を味わいたい方は、ぜひ焼うおいし川へ行ってみてください。中でもイチオシは、魅力を存分に発揮する「おまかせ三食丼コース」です。最初に登場する三食丼は、見た目も鮮やかな名物料理の一つ。赤酢のシャリを使ったご飯に、ソース代わりになるうに・いくら、厚切りの天然本マグロの炙りを絡めて食べると美味しいです。さらに、”焼うお”がメインの贅沢なコースも良いです。こだわりの野菜が料理と料理の合間に楽しめる嬉しい内容です。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本