「伏見ミリオン座」から直線距離で半径1km以内の喫茶店・カフェを探す/距離が近い順 (1~158施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると伏見ミリオン座から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設伏見ミリオン座から下記の店舗まで直線距離で783m
cafe de SaRa
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市西区にある古民家カフェのCafe de SaRaに行ってきました。 地下鉄桜通線・国際センター駅から歩いて5分程で着きます。 モーニングタイムに訪問し、コーヒーと卵トーストのセットをいただきました。 厚切りの食パンはふわふわで、上に粗目につぶした卵がたっぷり乗っています。マヨネーズも程よく入っていますが卵の風味はしっかり活きていてとても美味しかったです!次回はお店おすすめの黒ゴマのトーストをいただきたいと思います。
-
周辺施設伏見ミリオン座から下記の店舗まで直線距離で789m
ハーブス 栄本店/ ハーブス10店舗
所在地: 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3-6-17 セントラルパークビル2階
- アクセス:
名鉄瀬戸線「栄町駅」から「ハーブス 栄本店」まで 徒歩2分
名古屋高速都心環状線「東新町出入口(IC)」から「ハーブス 栄本店」まで 640m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 栄駅からすぐのところにあるハーブス。 大きなケーキが売りのお店です。ケーキの種類は季節のフルーツによってかわったりします。冬はいちごだったり、様々なケーキを楽しめます
-
周辺施設伏見ミリオン座から下記の店舗まで直線距離で790m
ビストロカフェ
(bistrocafe)THE・FLOWERTABLE 名古屋三越栄店所在地: 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3丁目5-1
- アクセス:
名古屋市営地下鉄東山線「栄駅」から「ビストロカフェ(bi…」まで 徒歩2分
名古屋高速都心環状線「東新町出入口(IC)」から「ビストロカフェ(bi…」まで 660m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 栄駅より徒歩3分ほどの場所にある喫茶店です。花をイメージにしたおしゃれな喫茶店で内装だけでなくメニューにも花をあしらっていてとても映えます。花のいい匂いがするお気に入りのお店です。
-
周辺施設伏見ミリオン座から下記の店舗まで直線距離で791m
ドトールコーヒーショップ 名古屋栄店/ ドトールコーヒー928店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ドトールコーヒーショップ 名古屋栄店は、大津通沿いのあいち銀行の隣のビルの1階にあります。100mくらい先にApple名古屋栄店があり、先日もAppleへ行った帰りに立ち寄りましたが、近くの席に私と同じくApple信者らしき男性がiPadを操作していました。さて、ドトールですが、業態的にはスタバとよく似ていて、どちらも個人的によく利用しますが、ドトールのほうがスタバより、年齢層が高い印象があります。もっとも名古屋栄店は、栄の真ん中にあり、Appleに近いこともあって?、若い人が大勢いました。個人的に好きなメニューはミルクレープとチーズケーキです。スタバにも似たようなメニューはありますが、スタバよりシンプルなデザインですが、味は負けていません。
-
周辺施設伏見ミリオン座から下記の店舗まで直線距離で798m
コメダ珈琲店 桜通大津店/ コメダ珈琲794店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- コメダ珈琲店 桜通大津店は、久屋大通駅2番出口を出て、すぐのところにあります。郊外のロードサイド店とは異なり、場所柄、サラリーマンが多いです。ゆったりとしたソファに、木目調の家具、豊富な新聞や雑誌などは、どのコメダ珈琲店にも共通しています。昭和チックな居心地の良さは、外資系のコーヒーショップには無い魅力です。
-
周辺施設伏見ミリオン座から下記の店舗まで直線距離で804m
FLIPPER'S 名古屋ラシック店
所在地: 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-6-1 ラシック B1F
- アクセス:
名古屋市営地下鉄名城線「栄駅」から「FLIPPER'S …」まで 徒歩4分
名古屋高速都心環状線「東新町出入口(IC)」から「FLIPPER'S …」まで 710m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 駅から直結しているので雨に濡れずに行くことができます。地上からエスカレーターを降りてすぐ見える場所にある店舗で、分かりやすいと思います。店内は広くはないですが、休憩に便利です。
-
周辺施設伏見ミリオン座から下記の店舗まで直線距離で806m
コメダ珈琲店 納屋橋店/ コメダ珈琲794店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- コメダ珈琲納屋橋店は他の名駅近くのコメダに比べ人通りが少ないせいか、店内が落ち着いていて居心地がいいです。それに各テーブルに電源が付いてて、パソコン開いて仕事しているお客さんも多いです。
-
周辺施設伏見ミリオン座から下記の店舗まで直線距離で807m
Fruit+Bistro 32 orchard
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 青果卸売業を営む会社が運営されているカフェ。15種類ものフルーツやスイーツなどが食べ放題のビュッフェが人気です。夏場はかき氷もおすすめ。期間限でですが惜しみなく果物を使用した贅沢なかき氷が食べられます!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 堀川の五條橋近くにある野菜カレーのお店です。 五條橋の前に手書きのほっこりする温かみのある小さな看板があり、「おなかも心も満たされる野菜カレー」というフレーズが気になり、お店に訪れました。 お店は堀川沿いにあるビルの1Fにあります。 扉を開くと、ベージュ色の壁に木目のテーブルで、看板同様、温かみのある店内でした。 入ってすぐにキッチンがあり、その前にはカウンター席が6席ほどありました。奥には2人掛けのテーブル席が4つあります。 席につくと、お店の方がメニュー表を渡してくださいました。 メニュー表も手書きで色ペンを使っていて、かわいかったです。料理の説明が一言添えてあるのも料理を選ぶ際の参考になりよかったです(^^) 看板には、「野菜カレー、カレードリアご注文の方にお味噌汁または珈琲ゼリー(もしくは紅茶ゼリー)を数量限定で無料でお付けします」と記載があり、行った時は数量内だったのか食前に紅茶ゼリーをいただきました。 「食後にもデザートありますから、食前にお召し上がりください」とお店の方がおっしゃってくださいました。 看板でも推しの野菜カレーを注文したところ、お店の方に「苦手な野菜やキノコはありますか?」と聞かれました。必ず注文された方に聞いているようで、先ほどのデザート同様、お店の方がとても親切だな〜と思いました。 提供されたカレーは、ロメインレタスやルッコラなど、普段お家で作るカレーでお目にかかる人参やじゃがいものような定番野菜ではないため、とても珍しかったです。使用される野菜は、その時々で日替わりのようでした。 コショウのようなスパイスと、玉ねぎとトマトが入っているため野菜の甘味が効いた絶妙なハーモニーのルーでとても美味しかったです。 店内は、クラシック音楽が音量小さめで流れ、街の喧騒も届かず、とても静かで優雅な時間を過ごすことができました。 食後のミルクプリンは、プルプルでとてもなめらか! 優しい甘味がカレーの後の口の中に染み渡り、とても美味しかったです。 今度はカレードリアを頼んでみたいなと思います♪
-
周辺施設伏見ミリオン座から下記の店舗まで直線距離で811m
喫茶ニューポピー
所在地: 〒451-0042 愛知県名古屋市西区那古野1丁目36-52
- アクセス:
名古屋市営地下鉄桜通線「国際センター駅」から「喫茶ニューポピー」まで 徒歩6分
名古屋高速都心環状線「丸の内出入口(IC)」から「喫茶ニューポピー」まで 400m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「喫茶ニューポピー」は、名古屋市西区の円頓寺商店街を少し入ったところにある喫茶店です。最寄り駅は名古屋市営地下鉄「国際センター駅」。駅からは少し距離がありますが、円頓寺商店街を目指せば到着できると思います。 喫茶ニューポピーのある「円頓寺商店街」は、名古屋の古い町並みを感じられる観光スポット「四間道」につながっているので、観光客でも賑わっています。名古屋最古の商店街と名高い円頓寺ですが、古くからの老舗、世代交代でリニューアルしたお店、新たにオープンしたお店と様々です。 喫茶ニューポピーは、世代交代でリニューアルしたお店です。先代は「喫茶ポピー」だったようですね。石畳のアプローチと、木造の建物。レトロな雰囲気をのこしたまま、風情あるおしゃれなお店に生まれ変わっていて、常連さん以外にも、観光客と思しき方もちらほら見かけます。 1階がコーヒー豆や雑貨の販売フロア、喫茶ルームは2階にあります。階段吹き抜けの店内は、コンパクトながら開放感があって、木の床や天井があたたかみを感じる雰囲気です。 訪れたのは平日の11時頃。席は7割ほど埋まっていました。ほとんどが観光客だったようです。 こちらのおすすめは「ポピーのコーヒーライスカレー」。その名の通り、お米をコーヒーで炊いてあるんです。ちょっと茶色がかったご飯からは、ほのかに香ばしい香りがしました。スパイスから作っている自家製のルーとの相性は抜群。見た目から食欲をそそられます。 こちらのもう一つのおすすめはコーヒー。世界各地のこだわりの産地から仕入れた輸入豆をオリジナルブレンドして販売しています。店内では、「ポピーブレンド」「ニューポピーブレンド」と、店名のついたメニューが看板です。ホットでもアイスでも、とても美味しいですよ。 会計伝票の裏にはメッセージが。「地獄のような熱いコーヒーで溺れたい」というポエムの主人公は、古くからの男性客のようです。ポピーの絵が添えられていて、なかなかの世界観。喫茶を利用したら、こちらもぜひチェックしてください。 古き良き「喫茶店」文化を守っているような、素敵なお店です。ぜひ一度行ってみてください。
-
周辺施設伏見ミリオン座から下記の店舗まで直線距離で814m
珈琲店 かこ 柳橋店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋高速都心環状線の東側にあり、地下鉄桜通線の国際センターから徒歩5分程の距離あります。西郷町信号の南東に位置しています。駐車場は無いので、近くのコインパーキングを借りる必要があります。今回私が行ったのは2号店と呼ばれる場所でした。本店は近くにありましたが、満席で入ることができませんでした。ただこちらの2号店では席の数も多いので、今回は15分ほど待って入ることができました。テーブルの数はかなり置いてあり、20組ほどは入れそうなスペースがありました。席に座ると、店員さんがメニューの紹介とおしぼりを持ってきてくれました。初めてこのお店に行きましたが、かなり口コミサイトでは有名なお店だったらしく、入ることができたのがラッキーでした。友人4人で行きましたが、それぞれホットコーヒーやココアなどを頼んでいましたが、私はシャンパーニュロゼを頼みました。イチゴやベリーなどのフルーティーな香りがするそうで、後味すっきりと書いてあったので、注文することにしました。10分ほどすると飲み物が提供されました。シャンパーニュロゼを注ぐようなグラスと普段見かけないようなガラスの瓶にシャンパーニュロゼが入っていました。そのガラス瓶からカップに注ぐことができ、2杯ほど楽しめるのが特徴でした。届いた時点で感じましたが、かなり甘いフルーティーな香りが周辺に漂っていました。匂いからしてもかなり甘いのがわかります。早速カップに入れて一杯飲みましたが、非常に甘いながらも、後味すっきりで飲みやすく、くどくない味でした。普段飲む紅茶よりもすっきりした味付けでした。今回は食後のカフェとして寄ったので、ご飯系を食べませんでしたが、いろいろなデザートも用意されており、次回は食べたいなと感じました。店の雰囲気は木目を基調とした素材を使っており、店員さんも落ち着いた雰囲気の方が多いので、非常に落ち着いた空間でした。またゆっくりしたいなという時に行きたいと思いました。
-
周辺施設伏見ミリオン座から下記の店舗まで直線距離で815m
和カフェ&レストラン有樂
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋刀剣博物館に寄ったついでに、ここのレストランで食事をしました。 半券チケットで割引があったので(笑) 名古屋めしがおすすめみたいで、旅行で来ていたこともあり、せっかくだから鰻のひつまぶしをいただいた。量もそこそこあったし、お出汁もおいしかった。さらに、リーズナブルな価格設定だったのは好印象!
-
周辺施設伏見ミリオン座から下記の店舗まで直線距離で818m
スターバックスコーヒー 栄ラシック店/ スターバックスコーヒ…1,416店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ラシックの地下にある店舗です。人気店でいつも混み合っているので、列に並ぶつもりで行く必要があります。購入前に席を確保しないと座ることができないので注意です。駅から直結していますが、エスカレーターを登って左手奥にあるので、少しわかりにくいです。
-
周辺施設伏見ミリオン座から下記の店舗まで直線距離で821m
祇園茶寮×タニタカフェ ラシック店
-
-
- 0件
-
-
-
- 0本
-
-
-
周辺施設伏見ミリオン座から下記の店舗まで直線距離で824m
カフェ・ド・クリエ 栄3丁目店/ カフェ・ド・クリエ149店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋の栄にあるコーヒー屋さんです。 店内はテーブル席で座ってゆっくりする事が出来ます。メニューも豊富にあるので飽きる事がありません。喫煙スペースもあるので喫煙者にとってはありがたいお店です。
-
周辺施設伏見ミリオン座から下記の店舗まで直線距離で827m
コメダ珈琲店 セントラルパーク店/ コメダ珈琲794店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- コメダ珈琲店 セントラルパーク店は地下鉄 久屋大通駅と栄駅を結ぶ地下街にある喫茶店です。 地下駐車場もあるので、車でも行きやすいですよ。 店内は、落ち着いた雰囲気で、ソファ席でゆったりくつろぐことができます。 電源があるので、パソコンやタブレットを利用している方もよく見かけます。 全席禁煙なのもうれしいポイントです。 メニューも豊富で、種類豊富なドリンク類のほか、サンドイッチやグラタン、デザートなどが楽しめます。 テイクアウトもできるので、近くでお仕事されている方にもオススメです。 また、開店時間〜11:00の間はモーニングをおこなっており、ドリンクを注文でローブパンかトーストが付いてきます。 営業時間は、月〜土曜日が7:30〜21:30、日・祝日が7:30〜20:30となっております。 定休日はありません。 支払いは、現金のほか、クレジットカードや電子マネーも利用できるので、キャッシュレス派の方にもオススメです。
-
周辺施設伏見ミリオン座から下記の店舗まで直線距離で833m
スターバックスコーヒー 栄セントラルパーク店/ スターバックスコーヒ…1,416店舗
所在地: 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3-15-13
- アクセス:
名鉄瀬戸線「栄町駅」から「スターバックスコーヒ…」まで 徒歩1分
名古屋高速都心環状線「東新町出入口(IC)」から「スターバックスコーヒ…」まで 580m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- スターバックスコーヒー栄セントラルパーク店は、名古屋市営地下鉄久屋大通駅を降りて徒歩2分です。前回ベーコンとほうれん草のキッシュを食べながらカフェアメリカーノを飲みました。
-
周辺施設伏見ミリオン座から下記の店舗まで直線距離で835m
Cafe&Pasta THE CUPS Q
- 投稿ユーザーからの口コミ
- PARCOから少し歩いたところにあるカフェ!二階建でテラス席もあります。内装もとてもオシャレでどこを写真撮ってもかわいい!私は店内で10枚ぐらいは写真撮りました。私は2時頃行きました。待ち時間はなかったですがお客さんはたくさんいました。勉強してる方や友だちと来てカフェしてる方が多かったです。注文は席でするのではなく、カウンターで注文して呼ばれたら取りに行くタイプで、カフェでは少し珍しいタイプです。このお店の看板メニューはナポリタンの上にとろとろの卵が乗ったパスタ。インスタ映え間違いなしです!卵は溶けちゃうようなとろとろでナポリタンとの相性も最高です。ナポリタンにはピーマンなど野菜も入ってて栄養面でもいいです。デザートにはこのフレンチトーストがおすすめ!アイスと一緒に食べると美味しさ倍増! 私は今回ランチとして利用しましたが、カフェとしてPARCOでお買い物して、ちょっとお腹すいたら寄るのにもちょうどいいと思います。栄周辺に行ったらぜひ寄ってみてください。
-
周辺施設伏見ミリオン座から下記の店舗まで直線距離で835m
ヴィド・フランス 栄地下店/ ヴィド・フランス171店舗
所在地: 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-5-12 栄東地下街内
- アクセス:
名古屋市営地下鉄東山線「栄駅」から「ヴィド・フランス 栄…」まで 徒歩1分
名古屋高速都心環状線「東新町出入口(IC)」から「ヴィド・フランス 栄…」まで 550m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市営地下鉄の謎解きイベントに参加するため、妻と一緒に外出した際に、栄地下街の一角にある小さなパン屋さん「ヴィド・フランス」を見つけて入店しました。 地下街の一角に潜む小さなパン屋さんですが、美味しいパンに舌鼓を打ち、最高のモーニングを楽しむことができました。せっかくなので、「ヴィド・フランス 栄地下店」さんでの素敵な時間を皆さんと共有したいと思います。 「ヴィド・フランス 栄地下店」の店内は小さく、中でもパンが並んでいるコーナー、イートインスペースのコーナーと2つの空間が仕切られています。 イートインコーナーには小さなテーブルが約10個ほど並んでおり、私達以外にも食事を楽しんでいるお客さんがいました。 私も妻と一緒にテーブルを囲み、美味しいモーニングをいただきながら、楽しいひとときを過ごしました。 このパン屋さんには、美味しそうなパンがたくさん並んでいますが、私はトーストのモーニングセットを注文しました。 トーストはフワフワで、小麦の香りが口いっぱいに広がりました。 パン自体が絶品で、一口食べるたびに笑顔がこぼれました。 サイドメニューとして、ゆで卵を選択しました。卵は絶妙に茹で上げられ、トーストとの相性が抜群でした。そして、アイスコーヒーがセットに含まれており、トーストとの組み合わせはまさに名古屋の朝といった感じがして最高でした。 料金も520円というお手頃な価格で、この美味しい朝食を楽しむことができました。 このパン屋さんには、惣菜パンからサンドウィッチまで多彩なメニューが用意されています。価格は決して安くはありませんが、その分、味わえる美味しさはお金に見合うものです。 特に、お出かけの際の手土産として購入すれば、喜ばれること間違いなしです。次回はお土産用に何種類か購入しようと思います。 「ヴィド・フランス」は栄地下街にひっそりと佇む素敵なパン屋さんです。 ここでの朝食は、トーストのモーニングセットが私の定番になりそうです。 パンのメニューは多彩で、手土産としても最適です。 皆さんも「ヴィド・フランス 栄地下店」の近くを通ったら、ぜひ試してみてくださいね!
-
周辺施設伏見ミリオン座から下記の店舗まで直線距離で843m
BAKERY 京都桂別邸
所在地: 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3-15-13先
- アクセス:
名古屋市営地下鉄桜通線「久屋大通駅」から「BAKERY 京都桂…」まで 徒歩2分
名古屋高速都心環状線「東新町出入口(IC)」から「BAKERY 京都桂…」まで 590m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄久屋大通駅から徒歩10分程度のところにあるパン屋さんです。 こちらで以前パンを購入しましたがとてもふわふわで美味しかったです。サンドの種類も多くバリエーション豊かなので毎日飽きず食べられます。
-
周辺施設伏見ミリオン座から下記の店舗まで直線距離で849m
mirume 深緑茶房
所在地: 〒451-0042 愛知県名古屋市西区那古野1-36-57
- アクセス:
名古屋市営地下鉄桜通線「丸の内駅」から「mirume 深緑茶…」まで 徒歩6分
名古屋高速都心環状線「丸の内出入口(IC)」から「mirume 深緑茶…」まで 390m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 桜通線国際センター駅から徒歩7分ほど、北に進んでいくと、道中名古屋の昔ながらの商人の町の風情が残る場所を通って行くと、円頓寺商店街の角、商店街の入り口から奥にあります。急須で本格緑茶とこだわりの和菓子が楽しめるお店。定休日はなく、平日の夕方は比較的空いており、すぐに入りたい方はその時間がおすすめ。また、休日のお昼前後から15時まではかなり待ち時間がかかるのですが、待つ甲斐があるお店です。 1階はテイクアウトと、お店で飲んだ緑茶や和菓子が購入できる売店、2階はカフェスペースとなっています。 私のお気に入りポイントは、濃厚なほうじ茶羊羹と、すっきり飲める伊勢茶を使ったお茶を急須で飲むのがオススメ!しかもお湯は何倍でもおかわりして飲めるので、かなりコスパが良く、ゆっくりお茶を楽しむことができます。 また、一緒に頼む和菓子は、他のお店では中々手に入らない、8倍に濃縮されたほうじ茶を使った羊羹が、とにかく美味しくておすすめです!鼻から抜けていくほうじ茶の香ばしい香りと、あずきのほのかな甘み、ほうじ茶のしぶさのバランスが最高に美味しいです。本当に和菓子が好きすぎていくたびに、売店でほうじ茶羊羹とこだわりのお茶を購入し、友人へのお土産に購入するととても喜んで頂けます。周りの友人もすっかり美味しいとファンになっています。 そして、お店の方がおすすめのお茶を好みを聞いて選んでくれるため、急須初心者のかたでも丁寧にレクチャーしてくれます。 「お湯は少し冷ましてからの方が雑味がなく美味しく飲めますよ」、「1回目はそのままで、2回目以降は、こちらの玄米を入れることで、また違った味を楽しめますよ」など、全然お茶の分からない私でも興味が沸くように教えてくれます。 また、定員さんも皆さん気さくて優しい方が多いので、毎回楽しませていただいております。 私は毎回行くと、他のおすすめのお茶をお試しでおすすめしてくれたり、自分の頼んだお茶以外も楽しむことができ、次はこのお茶を飲もう、下の売店で売っているかなという楽しみがあります。 ぜひ和菓子好き、お茶が好きという方は行ってみてください。
-
周辺施設伏見ミリオン座から下記の店舗まで直線距離で852m
Cafe de Lyon
- 投稿ユーザーからの口コミ
- Cafe de Lyonはカフェ屋さんだよ。場所は県道63号線沿いの2本中に入ったとおりにあるよ。四間道の観光するところや円頓寺商店街の近くにあるから行きやすいよ。 人気のお店だからテイクアウトするのがオススメ。また、事前に予約するといいよ。 僕は桃のパフェを食べたけどとっても美味しかったよ。桃がたくさんのっていてとっても贅沢だったよ。
-
周辺施設伏見ミリオン座から下記の店舗まで直線距離で852m
ショコラトリー・タカス
所在地: 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3丁目19-14
- アクセス:
名古屋市営地下鉄桜通線「久屋大通駅」から「ショコラトリー・タカ…」まで 徒歩1分
名古屋高速都心環状線「東新町出入口(IC)」から「ショコラトリー・タカ…」まで 780m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋の中心地にあるチョコレート専門店です。喫茶スペースはかなり小さいので店頭予約で待たないと入れません。私が行った時は、予約してから離席して良く、順番が近づいたら電話でお知らせしてくださいました。 季節限定のクリスマスケーキなども人気ですぐに売り切れてしまいますので、しっかりインターネットで情報を追っていかないと食べられないものも多いです。
-
周辺施設伏見ミリオン座から下記の店舗まで直線距離で856m
アメリカフェ 名古屋テレビ塔店
所在地: 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3丁目6-15
- アクセス:
名古屋市営地下鉄桜通線「久屋大通駅」から「アメリカフェ 名古屋…」まで 徒歩2分
名古屋高速都心環状線「東新町出入口(IC)」から「アメリカフェ 名古屋…」まで 600m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市中区のテレビ塔下にありますオシャレなアメリカフェに行きました。海外に来た雰囲気があり気分も上がります◎もちろんコーヒーも美味しく、ずっと寛げます♪また行きたいです。
-
Epic・coffee
所在地: 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内2丁目13-12
- アクセス:
名古屋市営地下鉄桜通線「丸の内駅」から「Epic・coffe…」まで 徒歩5分
名古屋高速都心環状線「丸の内出入口(IC)」から「Epic・coffe…」まで 520m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市中区丸の内の通り沿いにございます、Epic・coffeeになります。お洒落な外観です。 食事メニューではオムライスが有名なので、煮込みハンバーグを頂きました。四角い形のハンバーグが、オムライスの上にのっています。肉肉しいデミグラスハンバーグをおかずにオムライスが食べられて、とても美味しいです。 こちらに野菜サラダとスープ・デザートまで付いてきてきて、美味しく食べられます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋駅より徒歩13分、地下鉄:国際センター駅より徒歩5分、地下鉄:伏見駅より徒歩7分、国際センター駅から360mにある喫茶店です。見た目はレトロな感じがしますが、いざ中に入るととても人が多く人気な喫茶店だと感じました。私は日替わりランチを頼みましたがA〜Dの四つ種類あり、私はその中でもチキンカレーを頼みました。お値段は学生でも手軽にいただけるくらい安く、セットドリンクで合わせて1100円ほどでした。とても安いですが味はお値段以上の美味しさでした。お肉も柔らかくて、味もピリッとしてたのでぺろりと完食しました。次はタコライスを食べてみたいなと思うほどとてもクオリティの高いお料理でした。皆さんもぜひ一度は寄ってお料理を食べてみてほしいです。ちなみにお料理の出るスピードがものすごく速いのでびっくりしました。え、もうでてきたの?!っていう感じです。また呼び鈴も手持ちのような鈴で鳴らすタイプなので、ちょっと恥ずかしかったのが結構印象で残ってます。
-
雀おどり総本店
所在地: 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-27-15
- アクセス:
名古屋市営地下鉄名城線「矢場町駅」から「雀おどり総本店」まで 徒歩3分
名古屋高速都心環状線「東新町出入口(IC)」から「雀おどり総本店」まで 940m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市栄のパルコやら松坂屋らがある都会のど真ん中に鎮座する老舗の和菓子屋さんです。 なんでこんなところに和菓子屋さんが?ってすべての人が思っているハズ。 わたしもその中のひとりです。 和菓子の販売だけでなく、店内には喫茶店もあるみたいで、土日は行列ができています。 ここのお店の何がいいって、やはり、ういろうの食感でしょうね。 もっちり界の王様であり、むっちり界の王様であり、はたまたずっしり界でも王様という王様の中の王様、キングオブキングといった感じです。 いろんなういろうのお店がありますが、ここが一番好きという話をよく聞きます。 わたしは他の店のういろうを知らないのでここが一番好きです。 たまにスーパーでういろうを買って食べることがありますが、別物ですね。 白や黒のシンプルなういろうからツートンカラーのものや栗や小豆が入ったものまであります。 ひと口サイズのものをいろんな種類お土産で持っていけば喜ばれるのではないでしょうか。 ういろうだけでなく、わらび餅だったり、夏だったら金魚が泳いでいるように見える羊羹もあるみたいです。 お店にあまり人がいないときに買い物をしたことがあるのですが、 「お時間がありましたらお茶でもどうぞ」とテーブルに案内してくれて、お茶とひと口ういろうをひとついただきました。 無料でお茶とひと口ういろうをひとついただけるみたいです。 ういろうってお土産で買うことがあっても、なかなか自分のために買う機会がないのであんまり食べないんですけど、 このサービスのおかげでこのお店のういろうの美味しさに気付くことができました。 お店が混み込みのときに買い物した場合は、「おひとつどうぞ」って言ってひと口ういろうをひとついただけました。 土日にお店の前を通る機会があるのですが、いつも混み込みでなかなか行けていないのですが、 愛知県以外の知人宅にお邪魔するときは、また利用させていただきます。 ういろうって感じで書くと外郎なんですね。知りませんでした。
-
チーズカフェアルピンヌ
所在地: 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内2-4-19
- アクセス:
名古屋市営地下鉄桜通線「丸の内駅」から「チーズカフェアルピン…」まで 徒歩7分
名古屋高速都心環状線「丸の内出入口(IC)」から「チーズカフェアルピン…」まで 390m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市中区丸の内にございます、チーズカフェアルピンヌです。チーズのような白色です。 ラクレットチーズを使用したカツレツを頂きました。北海道産十勝産のラクレットチーズで、濃厚で旨みが強いです。とても美味しいカツレツに仕上がっています。これにサラダとチーズご飯のセットでした。 次はチーズをたっぷり使用した、グラタンを食べてみたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ラシックの地下にある店舗です。人気店でいつも混み合っているので、列に並ぶつもりで行く必要があります。購入前に席を確保しないと座ることができないので注意です。駅から直結していますが、エスカレーターを登って左手奥にあるので、少しわかりにくいです。
-
mirume 深緑茶房
所在地: 〒451-0042 愛知県名古屋市西区那古野1-36-57
- アクセス:
名古屋市営地下鉄桜通線「丸の内駅」から「mirume 深緑茶…」まで 徒歩6分
名古屋高速都心環状線「丸の内出入口(IC)」から「mirume 深緑茶…」まで 390m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 桜通線国際センター駅から徒歩7分ほど、北に進んでいくと、道中名古屋の昔ながらの商人の町の風情が残る場所を通って行くと、円頓寺商店街の角、商店街の入り口から奥にあります。急須で本格緑茶とこだわりの和菓子が楽しめるお店。定休日はなく、平日の夕方は比較的空いており、すぐに入りたい方はその時間がおすすめ。また、休日のお昼前後から15時まではかなり待ち時間がかかるのですが、待つ甲斐があるお店です。 1階はテイクアウトと、お店で飲んだ緑茶や和菓子が購入できる売店、2階はカフェスペースとなっています。 私のお気に入りポイントは、濃厚なほうじ茶羊羹と、すっきり飲める伊勢茶を使ったお茶を急須で飲むのがオススメ!しかもお湯は何倍でもおかわりして飲めるので、かなりコスパが良く、ゆっくりお茶を楽しむことができます。 また、一緒に頼む和菓子は、他のお店では中々手に入らない、8倍に濃縮されたほうじ茶を使った羊羹が、とにかく美味しくておすすめです!鼻から抜けていくほうじ茶の香ばしい香りと、あずきのほのかな甘み、ほうじ茶のしぶさのバランスが最高に美味しいです。本当に和菓子が好きすぎていくたびに、売店でほうじ茶羊羹とこだわりのお茶を購入し、友人へのお土産に購入するととても喜んで頂けます。周りの友人もすっかり美味しいとファンになっています。 そして、お店の方がおすすめのお茶を好みを聞いて選んでくれるため、急須初心者のかたでも丁寧にレクチャーしてくれます。 「お湯は少し冷ましてからの方が雑味がなく美味しく飲めますよ」、「1回目はそのままで、2回目以降は、こちらの玄米を入れることで、また違った味を楽しめますよ」など、全然お茶の分からない私でも興味が沸くように教えてくれます。 また、定員さんも皆さん気さくて優しい方が多いので、毎回楽しませていただいております。 私は毎回行くと、他のおすすめのお茶をお試しでおすすめしてくれたり、自分の頼んだお茶以外も楽しむことができ、次はこのお茶を飲もう、下の売店で売っているかなという楽しみがあります。 ぜひ和菓子好き、お茶が好きという方は行ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 英吉利西屋珈琲桶屋店は伏見駅地下街を出てすぐ、桑名町通りに入ったところのビル2階にあります。小さな階段を登るととても雰囲気のある喫茶店です。オフィス会社にあるのを感じさせない静かで落ち着いた店内で、のんびりモーニングは贅沢な時間でした。店内に流れる音楽も寛ぎを感じさせます。 モーニングメニューは、ハムエッグセット、サラダセット、ゆでたまご&トーストセット、トーストセットの4種類です。トーストセットにすると、シナモン、ハチミツ、ジャムから選べるそうです。もちもちしたパンが苦手な私には、ここのサクっとした食感のパンがお気に入りです。ちなみにわたしはシナモンがおすすめです。 またここはカスタードプリンが有名です。甘さひかえめのちょっと固めのプリンで、生クリームとバニラアイスが添えられています。 ランチタイムのオムレツも人気です。オムレツソースは日替わりなので、都度楽しめます。シンプルなメニューで、ぜんぶ美味しくて、しずかな店内で1人でゆっくり過ごすのに最適です。
-
ジュリア
所在地: 〒451-0041 愛知県名古屋市西区幅下2丁目5-1
- アクセス:
名古屋市営地下鉄桜通線「丸の内駅」から「ジュリア」まで 徒歩8分
名古屋高速都心環状線「丸の内出入口(IC)」から「ジュリア」まで 340m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- お昼ご飯にひさびさに洋食を食べたいと思い依然見かけた喫茶店を思い出した。 名古屋市営地下鉄の丸の内駅の北西のほう、徒歩10分くらいのところにあるカフェジュリアに行ってみた。 赤茶色のタイル張りのマンションの1階にお店を構えており、四葉のクローバーの看板が目印だ。 外に本日のランチメニューが出されおりAからGの ポーク焼肉、海老かつとコロッケ、ビーフカレー、鉄板焼きそば、オムライス、鉄板ハンバーグステーキ、パスタと7種類のメニューがあった。 ランチでこんなに多くの種類があるのはめずらしいが、かえって大いに悩むことになる。 迷った末にパスタランチの鉄板イタリアンドリンク付きに決め店内に入る。 すでに店内は常連客っぽい人達がいたが、運よく席に座れた。 注文し店内の様子を見ると車関連の雑誌やミニカーなどのディスプレイがあり車好きのオーナーなのかな?と思う。 そういえばイタリアの車メーカーでジュリアという車名の車があり、4輪駆動の車は四葉のクローバーのマークだったことを思い出し店名の由来になったのではと勝手に納得してしまった。 しばらくすると料理が運ばれてきた。 木のコースターに熱そうな鉄板がのっておりその上にあるナポリタンがとてもおいしそうだ。 ピーマンとウインナー、タマネギが入っているのがわかる。 粉チーズをたっぷりかけ一口頂く。 トマトソースとパスタのもちもちが良く絡み合ってねっとりした酸味、甘味がバランスよくとても美味しい。 ウインナーやピーマンの歯ごたえがよいアクセントになっている。 大盛にすればよかったと少し後悔するほど一気に食べてしまった。 食べ終わってまったりしているとドリンクがあったのを忘れていて、アイスコーヒーをお願いした。 暑い日だったのでナポリタンのアツアツさを冷やすにはちょうどよかった。 アイスコーヒーの苦みがナポリタン一色になった口の中で程よく中和されてなんとも幸せな気分になってお店を出るのであった。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋駅から徒歩5分、 ユニモール15番出口徒歩1分国際センター駅より徒歩1分、 名古屋市営地下鉄東山線名古屋駅からは徒歩約10分ほどに位置する オシャレなカフェです。 住所は〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3丁目20-21です。 定休日は火曜日で、火曜日が祝日の場合は翌日休みです。 営業時間は 月曜日〜土曜日 11:00〜23:00(ラストオーダー22:30) 日曜日、祝日 11:00〜20:00(ラストオーダー19:30)だそうです。 コロナ禍以降営業時間が変更になっている可能性があるため お店に行く前にお店やネット上で 営業しているかを確認することをおすすめいたします。 席数は25席で個室はありません。 予約可で貸し切りは20人以下で応相談だそうです。 カウンター席あり、ソファー席あり、掘りごたつありで 全席禁煙です。 駐車場はありませんが 近くにコインパーキングや有料駐車場がありました。 駅からほど近いことから 電車で行くことをおすすめします。 お店の雰囲気は隠れ家のようなイメージで、 落ち着いています。 支払い方法はカード不可、 電子マネー不可、PayPayでのQRコード決済可 だそうです。 夜カフェを楽しみに入店いたしました。 メニューは ガトーショコラ、 ラムレーズンチーズケーキ、 ニューヨークチーズケーキ、 バナナとクルミのタルト、 りんごとイチジクのタルト、 紅茶のシフォンケーキなど スイーツメニューが充実していました。 私はお店の名物らしい ふわふわフレンチトーストをアイストッピングでオーダーしました。 とてもボリューム満点のフレンチトーストです。 ボリュームもさることながら 商品名のとおり、本当にふわふわで 咀嚼する前に口のなかでとろけていくようでした。 ドリンクメニューはお店独自のものがたくさんありました。 私はミルクティ&ラムを注文しました。 適度に甘くてホッとする味わいで、 寝る前に飲みたいと思うドリンクでした。 メニューはもちろんのこと お店の雰囲気を味わいに、また訪れたいと思います。
-
ヴィド・フランス 栄地下店/ ヴィド・フランス171店舗
所在地: 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-5-12 栄東地下街内
- アクセス:
名古屋市営地下鉄東山線「栄駅」から「ヴィド・フランス 栄…」まで 徒歩1分
名古屋高速都心環状線「東新町出入口(IC)」から「ヴィド・フランス 栄…」まで 550m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市営地下鉄の謎解きイベントに参加するため、妻と一緒に外出した際に、栄地下街の一角にある小さなパン屋さん「ヴィド・フランス」を見つけて入店しました。 地下街の一角に潜む小さなパン屋さんですが、美味しいパンに舌鼓を打ち、最高のモーニングを楽しむことができました。せっかくなので、「ヴィド・フランス 栄地下店」さんでの素敵な時間を皆さんと共有したいと思います。 「ヴィド・フランス 栄地下店」の店内は小さく、中でもパンが並んでいるコーナー、イートインスペースのコーナーと2つの空間が仕切られています。 イートインコーナーには小さなテーブルが約10個ほど並んでおり、私達以外にも食事を楽しんでいるお客さんがいました。 私も妻と一緒にテーブルを囲み、美味しいモーニングをいただきながら、楽しいひとときを過ごしました。 このパン屋さんには、美味しそうなパンがたくさん並んでいますが、私はトーストのモーニングセットを注文しました。 トーストはフワフワで、小麦の香りが口いっぱいに広がりました。 パン自体が絶品で、一口食べるたびに笑顔がこぼれました。 サイドメニューとして、ゆで卵を選択しました。卵は絶妙に茹で上げられ、トーストとの相性が抜群でした。そして、アイスコーヒーがセットに含まれており、トーストとの組み合わせはまさに名古屋の朝といった感じがして最高でした。 料金も520円というお手頃な価格で、この美味しい朝食を楽しむことができました。 このパン屋さんには、惣菜パンからサンドウィッチまで多彩なメニューが用意されています。価格は決して安くはありませんが、その分、味わえる美味しさはお金に見合うものです。 特に、お出かけの際の手土産として購入すれば、喜ばれること間違いなしです。次回はお土産用に何種類か購入しようと思います。 「ヴィド・フランス」は栄地下街にひっそりと佇む素敵なパン屋さんです。 ここでの朝食は、トーストのモーニングセットが私の定番になりそうです。 パンのメニューは多彩で、手土産としても最適です。 皆さんも「ヴィド・フランス 栄地下店」の近くを通ったら、ぜひ試してみてくださいね!
-
MITTS COFFEE STAND
所在地: 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦2丁目8-15
- アクセス:
名古屋市営地下鉄桜通線「丸の内駅」から「MITTS COFF…」まで 徒歩3分
名古屋高速都心環状線「丸の内出入口(IC)」から「MITTS COFF…」まで 710m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- MITTS COFFEE STANDは、中区にあります。地下鉄の桜通線、鶴舞線の丸の内駅近くにあります。その日のオススメの豆が4種類ほどあり、どんな味かが細かく書いてあるので、行く度に新しい豆を知ることができます。
-
Cafe Bal Egro
所在地: 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内1丁目12-25
- アクセス:
名古屋市営地下鉄桜通線「丸の内駅」から「Cafe Bal E…」まで 徒歩4分
名古屋高速都心環状線「丸の内出入口(IC)」から「Cafe Bal E…」まで 500m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市中区丸の内に佇む「Cafe Bal Egro」は、甘いもの好きな方から絶大な支持を受けている名物カフェです。その立地は、地下鉄丸の内駅から徒歩4分という抜群のアクセスの良さで、観光途中や仕事帰りにも立ち寄りやすいのが魅力。そんな便利さに加え、このカフェを特別な存在にしているのが、目を引くほど大きくて豪華なパフェの数々です。 「Cafe Bal Egro」のパフェは、一目見ただけで心がときめくビジュアル。たっぷりのクリームやカラフルなフルーツ、サクサクしたクッキーや濃厚なアイスクリームが層を成し、食べる前からワクワクが止まりません。一口食べると、その絶妙な甘さとフレッシュな素材の味わいが広がり、ボリュームたっぷりでも飽きることなく楽しめます。特別な記念日やちょっと贅沢なティータイムにもぴったりで、写真映えも間違いなしです。 パフェだけでなく、手作りのプリンやケーキも豊富にラインナップされています。濃厚でなめらかなプリンや、季節ごとの素材を活かしたケーキは、スイーツファンにはたまらない逸品ばかり。さらに、甘いものが苦手な方や軽めの食事を楽しみたい方のために、新鮮な具材が詰まったサンドイッチや軽食メニューも揃っています。スイーツと軽食のバランスが良いため、家族や友人、同僚と一緒に訪れても、それぞれが満足できるメニューが見つかるはずです。 「Cafe Bal Egro」の魅力は、その料理だけに留まりません。店内はレトロな雰囲気が漂い、アンティーク調のインテリアが心を和ませてくれます。温かみのある家具や小物がセンス良く配置されており、どこか懐かしい気持ちにさせられる空間です。さらに、各席にはブランケットが用意されているので、冷え込みが気になる日でもリラックスして過ごせます。 入店時には番号札が渡され、それに対応するテーブル席に案内されるシステムで、無駄な混雑がなくスムーズ。飲み水やお冷はセルフサービス形式で、自由なタイミングで利用できる点も居心地の良さを高めています。この細やかな心配りとカジュアルなスタイルが、訪れる人にとって「また来たい」と思わせる理由の一つでしょう。 名古屋市内の喧騒から少し離れた場所で、ゆっくりとした時間を過ごしたい時にぴったりの「Cafe Bal Egro」。ビッグサイズのパフェや充実した軽食、そして居心地抜群の空間が揃ったこのカフェ
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- コメダ珈琲納屋橋店は他の名駅近くのコメダに比べ人通りが少ないせいか、店内が落ち着いていて居心地がいいです。それに各テーブルに電源が付いてて、パソコン開いて仕事しているお客さんも多いです。
-
タリーズコーヒー ユニゾイン名古屋栄店/ タリーズコーヒー572店舗
所在地: 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3丁目16-30
- アクセス:
名鉄瀬戸線「栄町駅」から「タリーズコーヒー ユ…」まで 徒歩1分
名古屋高速都心環状線「東新町出入口(IC)」から「タリーズコーヒー ユ…」まで 610m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ユニゾイン名古屋栄ホテルの一階に入っている人気のコーヒーチェーン店です。こちらのお店はホテル内1階にある為、利用客はホテル利用の方が多い為か比較的落ち着いた雰囲気のお店です。今日は休憩時間でお邪魔しました、お気に入りのタリーズコーヒーはとても美味しかったです。
-
倉式珈琲店 栄オアシス21店
所在地: 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜1-11-1
- アクセス:
名鉄瀬戸線「栄町駅」から「倉式珈琲店 栄オアシ…」まで 徒歩2分
名古屋高速都心環状線「東新町出入口(IC)」から「倉式珈琲店 栄オアシ…」まで 390m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- オアシス21の中にあります。ホットサンドが食べたくてモーニングでうかがいましたが、他にもメニューが豊富でとても迷いました! 朝からボリュームいっぱいで大満足でした。
-
シェ・コーベ栄店
所在地: 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3丁目16-1
- アクセス:
名古屋市営地下鉄名城線「矢場町駅」から「シェ・コーベ栄店」まで 徒歩2分
名古屋高速都心環状線「東新町出入口(IC)」から「シェ・コーベ栄店」まで 820m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市中区栄の松坂屋南館B2階、大津通り側の一番奥に構えている「パティスリー・シェ・コーべ」に初めて入ることができました! いつも週末で時間帯が良くないのか、栄でお買い物の途中に休憩をしたくて覗いてみても、店の外にある待合席が埋まっていることが多いのであきらめていました。 今回は平日の13:00過ぎだったこともあり、すんなりと入店することができたので、のんびりとお邪魔してきました。 こちらの「パティスリー・シェ・コーべ」さんは、名古屋市八事(昭和区)にあるフランス料理「レストラン・シェ・コーべ」から独立をして立ち上げた老舗フランス菓子店なんです。 今は3代目になっているとか。 栄店のケーキも、名古屋市八事(瑞穂区)の本店でパティシエが早朝から作られたものが店頭に並んでいます。 ケーキセットは、ケーキセットメニュー内から選んだケーキと好きな飲み物の組み合わせで-50円。 ガトーフレーズ(ショートケーキ) 750円(税込み) ミルクレープ 750円(税込み) レアチーズケーキ 700円(税込み) プティフルセット(焼き菓子セット) 700円(税込み) クラシカルプリン 700円(税込み) バニラアイス 650円(税込み) 以上に好きな飲み物代-50円です。 ショーケース内にもケーキがいろいろあるのですが、そちらから選んだ場合は単品注文となってしまいます。 洋食ランチもありますよ。 嬉しい王道メニューがずらりと並びます。 ・オムライス 1500円(税込み) ・ビーフカレー 1500円(税込み) ・ハヤシライス 1700円(税込み) ・海老と蟹のドリア 1600円(税込み) ・ハンバーグステーキ 2300円(税込み) ・黒毛和牛タンシチュー 4300円(税込み) ・その他にもサンドウィッチなどの軽食も 1300円(税込み)〜 店内はわりと広めで50席ほど。 営業時間は松坂屋と同じとなるので10時〜20時ですが、ラストオーダーは19:30となります。 松坂屋さんにお休みと営業時間の短縮がある場合も同じです。 年末年始などは、松坂屋のホームページで確認が必要です。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本