「伏見ミリオン座」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~298施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると伏見ミリオン座から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設伏見ミリオン座から下記の店舗まで直線距離で379m
柳家錦
所在地: 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3-12-30 第2ワシントンアネックスビル 1F
- アクセス:
名古屋市営地下鉄名城線「栄駅」から「柳家錦」まで 徒歩6分
名古屋高速都心環状線「丸の内出入口(IC)」から「柳家錦」まで 960m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 柳家錦(やなぎやにしき)は、名古屋市中区錦に位置する郷土料理店で、岐阜の名店「柳家」の姉妹店として知られています。四季折々の天然素材を活かした料理を提供し、特にジビエ料理に定評があります。店内はカウンター席と座敷の個室があり、囲炉裏を囲むカウンター席では臨場感あふれる調理風景を楽しめます。ただし、囲炉裏付近の席は暑さを感じることもあるようです。 ? 訪問者からは、「焼き方の丁寧さが際立ち、鍋料理や鮎など全てが美味しかった」との高評価が寄せられています。また、「くさみはほとんどなく、少し野生味のある牛のハツといった味わいで大変好みだった」と、ジビエ料理の質の高さが伺えます。 ?? サービス面でも、「とても雰囲気が良く、店員さんの対応も丁寧」との声があり、居心地の良さが評価されています。 ?一方で、囲炉裏付近のカウンター席は暑さを感じることがあるため、予約時に席の場所を確認すると良いでしょう。 価格帯は15,000円から19,999円と高めですが、質の高い料理とサービスを考慮すると納得のいく内容です。完全予約制で、2名から予約可能です。特別な日の食事や季節の味覚を楽しみたい方におすすめの一軒です。 ?
-
周辺施設伏見ミリオン座から下記の店舗まで直線距離で384m
もつ錦
所在地: 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3丁目10-13
- アクセス:
名古屋市営地下鉄桜通線「久屋大通駅」から「もつ錦」まで 徒歩7分
名古屋高速都心環状線「丸の内出入口(IC)」から「もつ錦」まで 840m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「もつ錦」は、名古屋市中区錦に位置する居酒屋で、特に新鮮なもつ鍋が人気の店舗です。最寄り駅は久屋大通駅で、徒歩約5分の場所にあります。営業時間は18:00から翌7:00までと、深夜営業にも対応しており、二次会などにも利用しやすい点が魅力です。ただし、日曜日の営業は予約のみとなっており、前日までの予約が必要です。定休日は基本的になく、予算は3,000円から3,999円程度です。支払いは現金のみで、クレジットカードや電子マネーは利用できません。サービス料やチャージはかからないとのことです。 ? 店内は和風の落ち着いた雰囲気で、カウンター席やテーブル席が用意されており、少人数から大人数まで幅広く対応しています。特に、もつ鍋は醤油ベースと味噌ベースの2種類から選べ、ぷりぷりのもつと新鮮な野菜がたっぷり入った一品として好評です。また、地鶏料理や焼き鳥などのメニューも充実しており、お酒の種類も豊富です。一部の口コミでは、料理の味やボリュームに満足したとの声が多く、特にもつ鍋の美味しさが高く評価されています。一方で、サービス面や店内の雰囲気については改善の余地があるとの意見も見受けられます。全体的には、リーズナブルな価格で美味しいもつ鍋を楽しめる居酒屋として、多くの利用者から支持を得ています。 ? なお、最新の営業状況や詳細情報については、事前に店舗へ直接問い合わせることをおすすめします。
-
周辺施設伏見ミリオン座から下記の店舗まで直線距離で388m
豚しゃぶ・一力 錦店
所在地: 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3丁目12-25
- アクセス:
名古屋市営地下鉄東山線「栄駅」から「豚しゃぶ・一力 錦店」まで 徒歩6分
名古屋高速都心環状線「丸の内出入口(IC)」から「豚しゃぶ・一力 錦店」まで 990m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市中区の栄駅から歩いて行けるところにある豚しゃぶ一力というお店です。豚しゃぶのお店で、コースや単品で1人前ずつでも注文ができます。つけだれが白だし、ポン酢、胡麻ダレの3種類あり、好みに合わせて選べるので良かったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 年末に名古屋旅行に行った際に友人がどうしても行きたいと言っていたお店に行ってきました。 その友人はお酒を飲むのが大好きで特に日本酒が好き。珍しいお酒を買うためには住んでいる滋賀県から東京でも秋田県でも行って買付に行くほどの日本酒好き。しかもお金を気にせず買いまくっている人の行きたいというお店。 これは行く前から期待してしまいます。 予約した時間にちゃんと到着。店構えもいい感じ。入店してみるとすでに予約席以外は満席。店内も綺麗です。 まずは生ビールで乾杯して本鮪とひらめのお刺身、あん肝と白子ポン酢を注文。手書きで書かれた達筆のメニューもとても良いです。 生ビールもキンキンに冷えていてジョッキも綺麗でめちゃくちゃ美味しい!生ビールはサーバーの洗浄をちゃんとしていなかったりジョッキがあまり綺麗じゃないと泡もきめ細かく無く味も悪いものになってしまいますが和縁さんの生ビールはめちゃくちゃ美味しかったです。 すぐにマグロとヒラメのお刺身とあん肝、白子ポン酢も提供されました。お刺身も新鮮で、ちゃんと魚の美味しさを感じられました。 あん肝は濃厚でとても美味しく生臭さもまったくありません。最高!これはお酒がすすみます。 白子ポン酢もめちゃくちゃ美味しくてクリーミーな味わい。これは飲み過ぎてしまうわ。 生ビールで喉を潤した後は日本酒を注文。私はあまり日本酒は飲まないので店員さんに普段あまり日本酒を飲まない人にオススメの日本酒を聞き、さらにオススメのおつまみも聞きました。 日本酒はbeau michelle おつまみは酒飲みセット がオススメとの事で注文。微炭酸の日本酒は飲みやすくて美味しいし、酒飲みセットは、カラスミやイカの塩辛等、お酒にあうものを集めた最高の一品でした。 追加でこれまた希少な花浴陽の日本酒を注文。おつまみのオススメを再度聞いたらタコの卵も美味しいですよ。との事で追加オーダー。 花浴陽も飲みやすく美味しかったしタコの卵は初めて食べましたが、いくらみたいな感じで美味しかったです。 また行きたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄東山線、鶴舞線伏見駅7番出入口から徒歩5分、店の自慢は、富山県から直送される美味の数々。冬は新湊産の氷見鰤や本ズワイ蟹、白海老やのど黒など、富山湾の幸が満載の刺身の盛り合わせはお店の名物です。富山尽くしを楽しめるコースもあります。お酒の種類も豊富で富山県や愛知県の地酒も数多く揃えているので、新鮮な魚介類と共に楽しめます。店内は少人数でも楽しめるように、個室風に設えた部屋が6つあり、それぞれ欄間部分などが開放された完全個室ではない造りになっています。2階の各部屋は掘りごたつになっていて、格子戸で仕切られ古民家の様な趣きです。6人から利用出来る個室は1組限定でお一人様でも利用出来るカウンター席もあります。様々なシーンや多彩なニーズにも対応できます。これから本館的な蟹シーズンには新湊産の本ズワイ蟹のコースがいただけますが、3日前までに予約が必要になります。多彩な部屋が並ぶ和空間で富山の味を心ゆくまで満喫できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 澤正さんは、厳選した国産のうなぎをメインに提供する和食料理屋さんです。場所は、名古屋市営地下鉄【伏見駅】9番出口を出て南西に向かって行き徒歩5分ほどで名古屋観光ホテルを過ぎた名興ビル1Fにあります。駐車場は、名古屋観光ホテル前に4台とめられます。 お店の雰囲気は、これぞ高級和食料理屋さんといった感じです。最大16名様まで利用できる完全個室もありました。フロアの貸切もやっているみたいで最大20名様までいけるとのことでした。料理は、コースと単品どちらもあり私は今回ランチでお伺いしましたのでちょっと贅沢に上うなぎ丼を頂きました。 注文されてから熟練の職人さんが焼き始めるので一口食べてとても感動しました。外はパリッと中はふっくらジューシーでとても美味しかったです。 名古屋には有名なうなぎ屋さんが数多くあり私も行ったことがありますが、澤正さんも名店に負けないぐらいの味と焼き加減でした。 お店の高級さや名店に負けないぐらいの味と国産うなぎやごはんボリュームさからするとリーズナブルな金額でした。 とはいえ、なかなか食べるのに勇気がいる金額ですがそんな方にはコースをおすすめします。お値打ちなコースで税込み5,500円からありひつまぶしまたはうなぎ丼に先付け、刺身やデザートを含む4品もありますのでこれならお値段と量からするとかなりのお得感があるのでオススメだと思いました。 またテイクアウトもやっておりシーンに合わせて利用できるのも魅力でしたね! 澤正さんの営業日は、月曜日定休(祝日、祝前日は営業)ランチ11:30〜14:00 ディナー17:30〜21:00 ともにラストオーダーは30分前です。 電子マネーは利用不可なので御注意ください! 先程もお伝えしましたが、名古屋には名店がたくさんあり近くにはその超有名店がありますが澤正さんも一度行ってみてください。名古屋のうなぎ屋はレベルが高いんだと思い知らされると思いますよ!私が実際にそうなので。 オススメです!
-
周辺施設伏見ミリオン座から下記の店舗まで直線距離で453m
オイスターバー石花はなれ
所在地: 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3丁目9-20
- アクセス:
名古屋市営地下鉄名城線「久屋大通駅」から「オイスターバー石花は…」まで 徒歩6分
名古屋高速都心環状線「丸の内出入口(IC)」から「オイスターバー石花は…」まで 930m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 桜通呉服の信号から南に行ったところにお店があります。牡蠣専門店なので色々な産地の牡蠣が頂けますね。定番のカキフライや、焼き牡蠣等バリエーション豊富ですが、中でも岩手産の生牡蠣は大ぶりで味が濃く良かったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋地下鉄の久屋大通駅から徒歩4分ほどの錦三丁目にある定食とお酒が飲めるお店です。ビルの1階にあり、24時間営業でされています。専用駐車場はありません。 私はランチタイムがメインで2週間に1回くらい利用しています。平日はサラリーマンや建築現場の人が多い印象ですね。週末のランチタイムはお客さんが少なめなので狙い目です。 夜は夕飯時を過ぎると、お酒を飲んできた人もきて、ちょっと休憩的な感じで利用してる人が多いです。 定食は800円から1200円となっています。丼物は定食よりちょっと安く設定されています。 ランチタイムのご飯大盛とサラダが無料で付けられます。プラス料金で味噌汁を豚汁に変えたり、ライスを五穀米に変えたりできます。私はいつもライス大盛をチョイスしてます。 コーヒーを単品で注文すると400円ですが、食事をした人は半額の200円で注文できます。なのでいつも1000円から1200円くらい使いますね。 店内は喫煙可能なので、愛煙家には人気のお店です。
-
周辺施設伏見ミリオン座から下記の店舗まで直線距離で459m
ふぐ料理・徳福
所在地: 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3丁目2-31
- アクセス:
名古屋市営地下鉄名城線「久屋大通駅」から「ふぐ料理・徳福」まで 徒歩6分
名古屋高速都心環状線「丸の内出入口(IC)」から「ふぐ料理・徳福」まで 800m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日こちらの徳福さんを利用させていただきました。 徳福さんは名古屋市中区錦3丁目にあります。 アクセスは、公共交通機関利用でしたら名古屋市営地下鉄「久家大通駅」から徒歩で6分ぐらい、「栄駅」からでも徒歩で10分ぐらいで行くことができます。 自家用車利用でも行くことができますが、店舗の駐車場は用意されていないため、店舗近くのコインパーキング利用となります。 繁華街にありますので公共交通機関利用が便利だと思います。 徳福さんの店舗はビルの2階にありますが、店舗の階段を上がるところには店名の入ったサインが出ていますし、メニューがおかれたスタンドもあります。 また、階段の登り口から店舗を見上げると店舗のガラスのところに店舗名「徳福」と大きなサインがありますのですぐにわかります。 店舗に入ると店員さんが迎えてくれましたので、予約している旨を伝えると個室に案内されました。 徳福さんは日本料理屋さんですが、ワインのメニューも充実していますので、お酒を飲まれる方も満足されると思います。 店内は落ち着いた雰囲気ですので、ゆったり落ち着いて食事をとることができます。 今回はコース料理を予約していましたので、しばらくすると料理が運ばれてきました。 まず最初にふぐの皮の湯引き、煮こごりでした。 次にてっさです。 あまり食べる機会もないのですが、薬味と合わせてとてもおいしくいただくことができました。 他には、てっちり、ふぐのから揚げ、ふぐの焼き白子、ぶっ刺しなどがありました。 ひれ酒もいただきましたが、コップに注いだひれ酒に火を点けたあと、徳利からお酒を注ぐときに徳利から流れている日本酒にも火がついてとてもきれいでした。 ひれ酒はアルコール分を少し飛ばしているのでマイルドな味わいになり、ふぐのひれのだしを上品に味わうことができました。 最後の締めにてっちりのだしで雑炊を作っていただきましたが、ふぐのだしも出ていてとても美味しくいただくことができました。 とても満足できる食事でしたので、ぜひまた利用させていただきたいと思います。
-
周辺施設伏見ミリオン座から下記の店舗まで直線距離で459m
山本屋本店 広小路伏見店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山本屋本店 広小路伏見店は、広小路通り沿いの名古屋ヒルトンの向かいにあります。山本屋本店といえば、言うまでもなく、名古屋を代表する味噌煮込みうどんのお店です。ぐつぐつ煮だった土鍋からぷーんとお味噌の香りがして、食欲をそそります。山本屋さんの味噌煮込みうどんの特徴は、少し硬めで太い麺で、土鍋のふたに乗せて、フーフーいいながら食べるのはえも言えぬ幸せです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鳥開伏見店は、名古屋を拠点とする焼き鳥と鶏料理の専門店で、特に鶏料理の美味しさと居心地の良い雰囲気で高い評価を受けています。 鳥開では、厳選された新鮮な国産鶏を使用しており、焼き鳥や鶏料理が非常にジューシーで風味豊かです。 焼き鳥の串は一つひとつ丁寧に焼き上げられており、鶏の旨味を引き出す絶妙な焼き加減が特徴です。 また、「名古屋コーチン親子丼」や「手羽先唐揚げ」など、名古屋らしい名物料理も楽しめます。 親子丼の卵のとろけるような滑らかさと、炭火で香ばしく焼かれた鶏肉の相性は抜群で、地元客だけでなく観光客にも大人気です。 次に、店内の雰囲気が特筆すべき点です。 伏見店は落ち着いた照明と木目調の内装が特徴で、洗練されながらもリラックスできる空間が広がっています。 カウンター席、テーブル席、個室などさまざまな座席タイプが用意されているため、一人での食事から、友人や家族との食事、さらには接待やデートまで幅広いシチュエーションで利用可能です。 スタッフの接客も丁寧で、笑顔で気持ちよく対応してくれるため、心地よい時間を過ごせます。 さらに、コストパフォーマンスが高い点も見逃せません。 上質な鶏料理をリーズナブルな価格で楽しめるため、食事の満足度が非常に高いです。 ランチタイムにはセットメニューが充実しており、特に「特製親子丼セット」はリーズナブルな価格でボリュームもたっぷりです。 夜は豊富なアルコールメニューとともに楽しむことができるため、仕事帰りの一杯にもぴったりです。 最後に、アクセスの良さも魅力の一つです。伏見駅から徒歩数分という立地は非常に便利で、仕事帰りや観光の合間にも立ち寄りやすいです。 名古屋の中心部に位置しているため、他の観光スポットやホテルからの移動もスムーズに行えます。 鳥開伏見店は「高品質な鶏料理」、「心地よい空間」、「手頃な価格」、「便利な立地」の4拍子が揃った魅力的なお店です。 名古屋の味覚を堪能しつつ、ゆったりとした時間を過ごしたい人にぜひおすすめしたい一軒です。
-
山本屋総本家 松坂屋店
所在地: 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-16-1 松坂屋名古屋店 本館 9F
- アクセス:
名古屋市営地下鉄名城線「矢場町駅」から「山本屋総本家 松坂屋…」まで 徒歩2分
名古屋高速都心環状線「東新町出入口(IC)」から「山本屋総本家 松坂屋…」まで 830m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山本屋総本家 松坂屋店は、松坂屋本館の9階にあります。おそらく生粋の愛知県民であれば、味噌煮込みうどんが嫌いな人はまずいないだろうと思いますが、私も数ある麺類の中で、味噌煮込みうどんがもっとも好きです。特に、半熟卵が入った味噌煮込みうどんには目がないです。味噌煮込みうどんの?は固いものと相場が決まっていますが、山本屋総本家の場合、個人的には程よい硬さで、私の好みにあっています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- どんぶり稲生栄町ビル店さんは栄駅から308mの場所にあります。 注文した商品はうなぎ丼、肝吸い、海藻サラダ、漬物です。 鰻は完全1尾。 このはみ出さんばかりの鰻のボリュームには、思わず笑顔にならざるを得ません。 このお店の鰻は、皮はパリパリ身はふっくらジューシーで臭みが無くとても美味しい。 甘辛いタレも絶品でとても美味しいものです。値段の割には美味しい鰻だと思います。 大満足のランチとなりました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東海道新幹線名古屋駅から車で10分、名古屋市営地下鉄栄駅からなら徒歩約2分程度、名古屋の繁華街、錦にある『鳥銀本店錦三丁目』名古屋で名古屋コーチン料理と言えば、鳥銀本店!名古屋コーチン料理一筋50年以上と自負する名店。鍋料理や創作料理など多彩、検索でも上位にランクアップされる名店ではないかと思います!大事な接待やデート、または家族のイベントでも間違いの無いお店。自分へのご褒美的な意味で伺ってもいいお店。 初めて来店されるので有れば、コース料理をおすすめします、アラカルトは少し高いと感じるかもと思います。 コース料理は、¥5,800-からあります、少し高いと思うかもしれませんが食べれば納得できると思います。 鍋料理の入ったコース料理は、¥6,800-からですが、こちらをおすすめします、鳥銀本店は錦三丁目以外に鳥銀風月・鳥銀喜楽など近所にあり、予約して錦三丁目に来店すると混雑状況により店舗移動の案内もあります。店員さんは着物着用で個室も多くてゆっくりした時間を過ごせます。食事中に女将さんのご挨拶いただいたり、店員さんとの会話も楽しみの一つです。 おすすめしてばかりでしたが自分へのご褒美で来店、アラカルトを友人と頼むのは、名古屋コーチン手羽先から揚げ、基本3本(¥1,254-)ですが、友人と二人なので、4本に変更してもらいます。名古屋コーチン串焼き盛り合わせ7本盛り(¥2,420-)、名古屋コーチン刺身五種盛り(¥2,200-)、ドリンク・サラダなど追加して楽しい時間を過ごせました。忘れてはいけないメニュー、鍋料理を頼まない時は必ず食事の〆に名物・釜飯を追加。炊き上がるまでに30分程度かかるので、早めの注文をおすすめします! お通しも美味しくしっかりしたお酒のあてになります、これも楽しみのひとつ。高級店のひとつでしょうが予約も取りやすくて、名古屋コーチン料理を美味しく楽しく食べるのには間違いの少ない名物。平日は、予約無しでも入れることが多いですが、週末などは予約して伺うのがおすすめです、遠方からの観光客など多数来店で入れないかもしれないので! また名古屋に行ったら必ず立ち寄るお気に入りのお店です、お試しください。 価格は当時の参考です、税金・サービス料も来店される際はご確認ください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鈴波栄南店は、栄の地下街にあります。お買い物のついでに、奥さんと2人でお昼ご飯を食べに行ってきました。奥さんがお魚で特に西京漬が大好きだったのでこのお店を選びました。 鈴波定食を注文しました。定食のメインの白身魚は、日によって替わるようで、この日はヒラマサの西京漬でした。 とても上品な味わいで、ご飯も進み、奥さんも満足していました。 また行ってみたいです。
-
銀座 天一 松坂屋名古屋本店
所在地: 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-16-1 松坂屋名古屋店 本館 9F
- アクセス:
名古屋市営地下鉄名城線「矢場町駅」から「銀座 天一 松坂屋名…」まで 徒歩2分
名古屋高速都心環状線「東新町出入口(IC)」から「銀座 天一 松坂屋名…」まで 830m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 言わずと知れた、天ぷらの老舗、名古屋松坂屋にある天一さんに行ってきました。久しぶりの来店です。本店が銀座にあるんですよね。 よく利用していたのはランチ、それで美味しかったので何度か、ディナーも利用をしています。今回も予約して知人とディナー。二人だと、カウンター席がちょうどいい。予約ですが、聞いてみたところやはりカウンター席は人気があって埋まりやすいということでしたので、事前の予約はマストでおすすめします。 店舗は全国にありますが、ご近所だと名鉄百貨店さんかな。 名古屋松坂屋店さんは松坂屋本店本館9Fにあります。 これはもう、間違いなく、アクセス抜群のお店認定していいでしょう! なんといっても地下鉄名城線の矢場町駅、松坂屋の最寄駅から地下道で雨にもぬれずに行くことができますからね。百貨店の中のお店って、あまり変化はなく老舗がおおいですが、こういうメリットはかなり大きいかも。 いまや当たり前ですが全席禁煙なのでご安心ください。 揚げたての天ぷらが食べたくて、【特選コース 花之木】を予約しました。 たくさん食べる人と行くと、ついつい品数の多いコースに便乗して食べすぎてしまいますが、たまにのことなのでよしとしましょう。 この【特選コース 花之木】は、天ぷら12品をメインとして、小鉢、サラダ、箸休め、ご飯、赤だし お新香、くずきりが楽しめる、かなりボリュームのあるコースです。私はたくさん食べるほうなのでいいですが、通常女性には多すぎるかも。どれももちろん揚げたてですし、コースになっていると意外と食べられると思うので、チャレンジしてみてほしい気持ちはあります。それくらいお腹も気持ちも大満足。さらにさらに、ごはんはかき揚げでの天丼にもしてもらえるんですよ。コースを堪能するなら天丼一択ですね。 甘党でもあるので、デザートとしてはさいごのくずきりはちょっと弱いくらい。でもお腹いっぱいになりました。 またディナーで利用したいと思います。ごちそうさまでした。
-
下の一色 丸の内天ぷらめし
所在地: 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3丁目17-10
- アクセス:
名古屋市営地下鉄桜通線「久屋大通駅」から「下の一色 丸の内天ぷ…」まで 徒歩4分
名古屋高速都心環状線「丸の内出入口(IC)」から「下の一色 丸の内天ぷ…」まで 880m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 少し前に、こちらのお店で友人とランチを頂いてきました。 お店の場所は大津通にあり、駐車場は近くのコインパーキングを利用すると便利です。コインパーキングはお店の隣の「ジャニーズショップ」が入っているビルの隣にあります。平日の11時に入店しましたので、すぐ席に案内して頂きました。店内は4人掛けのテーブルが1つ、カウンター8席ありました。私たちはカウンター席に案内して頂きました。 天ぷらの専門店ですが、海鮮丼などの天ぷら以外のメニューもあったので、私は「絹姫サーモン丼(税込み1,380円)」、友人は「地物天丼(1,080円)」をオーダーしました。 「絹姫サーモン丼」は、みょうが、しょうが、シソの葉、サーモンがたくさんのっていて、ぷりぷりの新鮮でとっても美味しかったです。川魚特有の臭みもなく、食べやすかったです。 ちなみに「絹姫サーモン」は、愛知県の養殖鱒のブランドです。ニジマスとアマゴの掛け合わせの魚です。なかなか珍しいお魚です。 「地物天丼」は三河湾で採れた地物、えび、キス、かぼちゃ、シソの葉、なすなどがのっていて、温泉玉子もついてきて、食べ応え十分でした。揚げたてなので熱々でとっても美味しかったそうです。 とってもびっくりしたメニューが、2つあったのでご紹介します。 まずひとつ目は「カレー天丼」です。普通の天丼にタレの代わりにカレーをかけて食べるパターンと残ったごはんにカレーライスとして食べるパターンがあります。このカレーのルーは別皿で提供して頂けます。 もうひとつは「クジラのレアステーキ丼」です。クジラのお肉は食べたことがなく、珍しいと思います。 どちらも興味深いメニューとなっていますので、次回こちらのお店にいったときは、どちらかのメニューを頂きたいと思います。 あと、テイクアウトでお値打ちなお弁当も売っていますので、天気の良い日は、お弁当を買って近くの久屋大通公園で食べるのもピクニック気分で良いと思います。
-
貝新
所在地: 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦2丁目8-25
- アクセス:
名古屋市営地下鉄桜通線「丸の内駅」から「貝新」まで 徒歩3分
名古屋高速都心環状線「丸の内出入口(IC)」から「貝新」まで 690m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄伏見駅から歩いて数分の場所にあるはまぐり料理のお店。 桑名名物の天然はまぐりの美味しい料理やしゃぶしゃぶが食べられます。 高級感あふれる外観は、とても上品な和の佇まいで、なんとなく身の引き締まる感じがして自然と上品な振る舞いができるような感じがします。 店内は明るくとても綺麗で清潔感があります。 壁に飾ってあるはまぐりをあしらった貝新商店の看板?がなかなか迫力があります。 席はカウンター席とテーブル席、座敷があり、カウンター以外は個室になっているので周りを気にせず静かに食事ができるのがいいですね。 はまぐり尽くしコースを予約して2階の個室でいただきました。 焼きはまぐりや串焼き、しゃぶしゃぶなどどれも最高でした。はまぐりの出汁巻き玉子美味しかったです。 こんなにはまぐりをたくさん食べることは普段あまりないので、とても美味しく幸せな時間を過ごさせていただきました。 ありがとうございます。 またお酒が飲めるようになったらお邪魔したいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 栄地下街のクリスタル広場にある栄スカイルビルの地下2階のお蕎麦屋さんです。天気悪い日でも傘いりません。栄エリアで無性にそばを食べたくなったときにオススメです。冷たいざるそば、温かいかけそば、天ぷら、かつ丼など定番メニューも豊富です。デザートもあります。ご飯もの(どんぶり類)もいろいろあります。ランチの時間はかなり混雑しますが少し時間を外せばすぐ入店できて昼間からビールも楽しめます。注文してから出てくるまでもかなりはやいので仕事途中の急いでいる時でも安心です。安定した味と、手頃な値段、お蕎麦屋さんなのでお客さんの回転もはやいです。行列のお蕎麦屋さんで待てない方にはこちらのお店が是非オススメです。地下街に直接面しておらずちょっとわかりにくい場所にあるお店だからか、栄エリアのお店にしては休日もあまり混雑しない穴場だと思います。子供連れでも気軽に入れるカジュアルなお店です。店員さんもテキパキしていていつも感じが良いです。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本