「伏見ミリオン座」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~298施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると伏見ミリオン座から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鳥開伏見店は、名古屋を拠点とする焼き鳥と鶏料理の専門店で、特に鶏料理の美味しさと居心地の良い雰囲気で高い評価を受けています。 鳥開では、厳選された新鮮な国産鶏を使用しており、焼き鳥や鶏料理が非常にジューシーで風味豊かです。 焼き鳥の串は一つひとつ丁寧に焼き上げられており、鶏の旨味を引き出す絶妙な焼き加減が特徴です。 また、「名古屋コーチン親子丼」や「手羽先唐揚げ」など、名古屋らしい名物料理も楽しめます。 親子丼の卵のとろけるような滑らかさと、炭火で香ばしく焼かれた鶏肉の相性は抜群で、地元客だけでなく観光客にも大人気です。 次に、店内の雰囲気が特筆すべき点です。 伏見店は落ち着いた照明と木目調の内装が特徴で、洗練されながらもリラックスできる空間が広がっています。 カウンター席、テーブル席、個室などさまざまな座席タイプが用意されているため、一人での食事から、友人や家族との食事、さらには接待やデートまで幅広いシチュエーションで利用可能です。 スタッフの接客も丁寧で、笑顔で気持ちよく対応してくれるため、心地よい時間を過ごせます。 さらに、コストパフォーマンスが高い点も見逃せません。 上質な鶏料理をリーズナブルな価格で楽しめるため、食事の満足度が非常に高いです。 ランチタイムにはセットメニューが充実しており、特に「特製親子丼セット」はリーズナブルな価格でボリュームもたっぷりです。 夜は豊富なアルコールメニューとともに楽しむことができるため、仕事帰りの一杯にもぴったりです。 最後に、アクセスの良さも魅力の一つです。伏見駅から徒歩数分という立地は非常に便利で、仕事帰りや観光の合間にも立ち寄りやすいです。 名古屋の中心部に位置しているため、他の観光スポットやホテルからの移動もスムーズに行えます。 鳥開伏見店は「高品質な鶏料理」、「心地よい空間」、「手頃な価格」、「便利な立地」の4拍子が揃った魅力的なお店です。 名古屋の味覚を堪能しつつ、ゆったりとした時間を過ごしたい人にぜひおすすめしたい一軒です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄伏見駅から徒歩で2〜3分の場所にある老舗の割烹料理店。 創業140余年ということで恐れ入ります。 お店の駐車場は少ないですが、目の前や周辺のコインパーキングにも停めれるので車で行っても不便はないです。駅からも近くて便利な場所だと思います。 普段なかなか行けないお店ですが、以前、お世話になった方のお祝いでランチに同席させていただいたことがあります。 広い店内には、ズラッと並んだカウンター席と2人掛けのテーブル席、掘りごたつのある個室もあります。 その時は掘りごたつの個室を使わせていただきましたが、とてもリラックスできて落ち着けるお部屋でした。 こちらは鯛めしが有名で美味しいということで、そちらのランチをいただきました。想像していた物と違って、鯛の身のそぼろがお重いっぱいに敷きつめられていて、ふわふわ食感で上品な甘さがすごく美味しかったです。下のご飯は鯛の出汁で炊いたご飯だそう。 いつか機会があればまた行きたいと思います。
-
周辺施設伏見ミリオン座から下記の店舗まで直線距離で114m
瓦そばPIN 名古屋錦店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山口県の郷土料理、瓦そばがいただけるお店「瓦そばPIN」です。地下鉄「伏見駅」から北へ徒歩3分ほどの距離にあります。熱々の「瓦」の上にそばを乗せ、さらに錦糸卵や牛肉などが盛り付けられた食べ応えバツグン、美味しさ最高の一品が看板メニューになっています。スタッフの対応も温かくて感じよいです。また行きたいです。
-
周辺施設伏見ミリオン座から下記の店舗まで直線距離で137m
おばんざい割烹 巡る
所在地: 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦2丁目7-29
- アクセス:
名古屋市営地下鉄東山線「伏見駅」から「おばんざい割烹 巡る」まで 徒歩3分
名古屋高速都心環状線「丸の内出入口(IC)」から「おばんざい割烹 巡る」まで 710m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 錦二丁目にある和食割烹のお店「おばんざい割烹 巡る」です。カジュアルなスタイルで美味しい和食とお酒を楽しめます。お料理は素材からこだわって丁寧に仕上げられているのが伝わってきます。モダンなお店のロゴも好きです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鯱市 錦通伏見店は、名古屋市中区錦2丁目16-21 GS伏見センタービル1階にあるカレーうどんのお店です。名古屋市営地下鉄東山線・鶴舞線「伏見駅」1番出口から歩いてすぐの所にあります。お店の専用駐車場はありませんが近隣にコインパーキングがたくさんあります。 なんと年中無休でランチは11時から15時でラストオーダーが14時30分、ディナーが17時から21時でラストオーダーが20時30分となっています。予約でもできます。 名古屋名物の味噌煮込みうどんで有名な山本屋の系列店でカレーうどんのお店はこちらのお店だけとなります。2020年、2022年の食べログ百名店にも選ばれている人気のお店です。先日美味しいカレーうどんやさんがあると聞きみんなで食べに行くことになりました。平日の12時過ぎくらいでしたがちょうどタイミングよく席が空いておりました。 店内は33席あり、カウンターとテーブル席があります。入口のカウンターでまずは注文と支払いを済ませてから席で待ちます。メニューはカレーうどんと他にもカレーライスや味噌牛すじ丼もありました。初めての来店だったのでやはりカレーうどんを食べることにしました。カレー煮込みうどんもたくさん種類があり、ベジタタブル、お店おススメの牛スジ、豚しゃぶ、ほうれん草、からあげ、チキン、ソーセージ、なす、キャベツ、串カツなどがありました。またトッピングで生たまご、チーズ、味付け半熟玉子も付けることができます。他にもご飯や麺・ねぎを大盛りにすることもできます。色々種類が豊富なので迷いましたが豚しゃぶカレー煮込みうどんに生たまごをトッピングしました。ランチではご飯かコールスローサラダが無料でついてきます。とてもうれしいサービスです。カレーとご飯と一緒に食べたかったのでご飯を選びました。 楽しみにしていたカレー煮込みうどんは山本屋と一緒の剛?で噛み応えがありました。熱々なので山本屋と同様に蓋をお皿代わりにして冷ましながら食べます。カレーも旨みがつまっており豚しゃぶともよく合い大変美味しかったです。次はお店おススメの牛すじカレー煮込みうどんを食べてみたいです!
-
周辺施設伏見ミリオン座から下記の店舗まで直線距離で163m
街かど屋 錦通伏見店/ 街かど屋35店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 最寄りは地下鉄伏見駅のすぐにあります。名古屋のメイン通りの錦通り、伏見通り、広小路通りも近い絶好の立地です。その為、駐車場は有りません。日本人なら誰しも好きな定番の定食がこれでもか、と有ります。嫌いな人は居ないと思います。メニューに悩みますが、日替わりや季節限定メニューも有りますので迷ったらそちらを注文するのも良いでしょう。白米のおかわり出来ますので嬉しい限りです。
-
周辺施設伏見ミリオン座から下記の店舗まで直線距離で197m
貝新
所在地: 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦2丁目8-25
- アクセス:
名古屋市営地下鉄桜通線「丸の内駅」から「貝新」まで 徒歩3分
名古屋高速都心環状線「丸の内出入口(IC)」から「貝新」まで 690m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄伏見駅から歩いて数分の場所にあるはまぐり料理のお店。 桑名名物の天然はまぐりの美味しい料理やしゃぶしゃぶが食べられます。 高級感あふれる外観は、とても上品な和の佇まいで、なんとなく身の引き締まる感じがして自然と上品な振る舞いができるような感じがします。 店内は明るくとても綺麗で清潔感があります。 壁に飾ってあるはまぐりをあしらった貝新商店の看板?がなかなか迫力があります。 席はカウンター席とテーブル席、座敷があり、カウンター以外は個室になっているので周りを気にせず静かに食事ができるのがいいですね。 はまぐり尽くしコースを予約して2階の個室でいただきました。 焼きはまぐりや串焼き、しゃぶしゃぶなどどれも最高でした。はまぐりの出汁巻き玉子美味しかったです。 こんなにはまぐりをたくさん食べることは普段あまりないので、とても美味しく幸せな時間を過ごさせていただきました。 ありがとうございます。 またお酒が飲めるようになったらお邪魔したいと思います。
-
周辺施設伏見ミリオン座から下記の店舗まで直線距離で207m
ゆで太郎 名古屋長者町店/ ゆで太郎162店舗
所在地: 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦2丁目5-28
- アクセス:
名古屋市営地下鉄鶴舞線「伏見駅」から「ゆで太郎 名古屋長者…」まで 徒歩5分
名古屋高速都心環状線「丸の内出入口(IC)」から「ゆで太郎 名古屋長者…」まで 790m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は和食屋さんになっており、とても美味しいお店になっております。私も一度足を運んだことがありますが、とても美味しかったです。皆さんも美味しい和食を食べてみてください。
-
周辺施設伏見ミリオン座から下記の店舗まで直線距離で211m
ふつふつや 伏見店
所在地: 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦2丁目13-24
- アクセス:
名古屋市営地下鉄東山線「伏見駅」から「ふつふつや 伏見店」まで 徒歩5分
名古屋高速都心環状線「丸の内出入口(IC)」から「ふつふつや 伏見店」まで 960m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 伏見駅から直通している伏見地下街のなかにある、日本酒を豊富に取り揃えているお店です。座席数は全部で17席ほどで一人でも利用しやすいカウンター形式がほとんどになっています。営業時間が短く、18時〜22時半となっていて土日祝は定休日なため利用する際は気を付けてください。お店はとても入りやすい雰囲気で終日多くの人でにぎわっています。せんべろセットがあり、ドリンク1杯(日本酒含む500円以内)とおまかせおばんざい3品が1000円で楽しめます。お店にある日本酒のほとんどがグラスで500円以内のためお得なセットになっています。まずはせんべろセットから頼むのがおすすめです。その他にも、新鮮なお刺身が多数あり、日本酒ととても相性がいいので合わせて注文してみてください。飲み屋街の中のお店なので1,2杯だけ立ち寄る人も多いですが、お店を変えず様々な日本酒を楽しむのもよいかと思います。次回は、500円以外の少し高級な日本酒も嗜んでみたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄伏見駅より徒歩2分程度の場所に有る為、便利です。土曜日の11時半から両家顔合わせのお食事会に使用しました。駐車場は無い為、近くの有料パーキングに車を停めて行きました。地下に入って行くと、格式高いお店の入口が有ります。入口でアルコール消毒と検温をして中に入ります。丁寧に店員さんが案内してくれます。進んでいくと左手にトイレが有り、その奥に下駄箱が有りました。靴を脱いで下駄箱へしまうと、個室へ案内されました。和室でした。低めの椅子が有り、そちらに腰掛ける為足も楽ちんです。カバンは部屋の隅に小さめのテーブルが用意されていて、そちらに置いていただけました。ランチタイム限定の旬彩御膳を7人分オーダーしました。味噌汁、茶碗蒸し、マグロとイカのお刺身、エビと旬の野菜の天ぷら、酢の物、きんぴら、出汁巻き卵、魚の煮物、エビの塩焼き、野菜の煮物、ちまき、漬物、ご飯ととても彩のよい内容のお料理が、上品で華やかなカゴに乗って出てきました。天ぷらは揚げたて、でサクサクしていてとても美味しかったです。エビが2匹ついていました。お刺身もプリプリの身で楽しめました。全体的に優しい味付けの料理の為、いくらでも食べられそうでした。茶碗蒸しも銀杏が入っていて上品な味付けです。デザートはイチゴ、抹茶プリン、桜の餅のようなものがついていて、追加オーダーのコーヒーともとても良く合い、甘すぎず、美味しかったです。最後に記念に、掛け軸の前で写真を撮っていただきました。とてもリーズナブルな価格で個室も使用させていただけるので、大切な会には申し分ないお店でした。お店に来た時間はまだ他の席は埋まっていませんでしたが、帰る頃には沢山のお客さんで賑わっていて、人気店なんだなと思いました。個室も広く、窮屈さなどなく過ごしやすかったです。会計も席でこっそりしていただけて、気遣いも感じられました。とても良い会になりましたので、機会が有ったらぜひまた利用したいです。
-
周辺施設伏見ミリオン座から下記の店舗まで直線距離で230m
しゃぶしゃぶいちばん錦店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄栄駅から歩いて3分くらいのところにある人気のお店です。こちらのお店はリーズナブルに しゃぶしゃぶをいただけるお店です。今日は仕事帰りにお邪魔しました、お気に入りのしゃぶしゃぶをいただきましたが、安定の美味しさでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市営地下鉄の伏見駅から北東に向かって長者町通に竹亭さんはあります。アルチザンビルの1階にありますが、お店は通りから奥にあるので隠れ家風ですが、さすがに高級店だけあってお店の門構えは料亭そのものです。面白いのが、入口前に大将の若い頃と思われる大きな写真パネルが飾っていますが、お店に入ると現在は丸坊主の大将が大きな声で迎えてくれます。店内はカウンターとテーブル数席とこじんまりしていますが、大将が言うにはお客様に満足してもらうのに多くの客を相手は出来ないので、あえて少人数にして精一杯のおもてなしをしているそうです。その言葉通り、鴨シャブを注文すると先ず前菜が数品出てきて、どれを食べても美味しいのですが、見た目も繊細で舌だけでなく、目も楽しませてくれます。珍しい料理だったのはネギがのった鴨のローストとオレンジを甘く煮たものをかじりながら一緒に食べるのですがこれが絶品でした。そしてメインの鴨シャブですが、銅鍋にたっぷりの白ネギ、もやし等のシャキシャキ野菜を入れて、そこに新鮮で綺麗な赤身の鴨肉をしゃぶしゃぶして、野菜を包みタレに付けるのが竹亭の食べ方です。タレも通常は胡麻ダレが一般的ですが、これも大将の拘りがあって胡麻では無く、クルミに特製の山椒が入ったタレを使用しています。そんな拘りもあってめちゃくちゃ美味いのですが、実は鴨肉にも拘りがあるそうで、竹亭の鴨はコシヒカリを食べさせて飼育しているため、臭みも無く綺麗で美味しいのだそうです。鴨シャブの締めはラーメンでちぢれ細麺を使用しており、醤油ベースのつけダレで食べるのが最高に美味いです。わんこそば風に小さくまとめて食べるので、これならいくらでも食べられそうなくらいにどんどん食べれます。後は自称、鴨シャブを発明したと言う大将自慢のトークと愛想の良い女将さんが話を盛り上げてくれます。コスト面では少し値段もするのですが、たまに贅沢する時には、また是非行きたいと思います。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ぷりぷりのもつがとても美味しい「幻のもつ鍋」さん。こちらのお店は愛知県名古屋市中区栄にあります。アクセスは地下鉄東山線・伏見駅から徒歩3分の伏見池田ビル2階にあり、駅からも近い場所にあるため、とても便利。さてお料理は、鍋のスープも醤油、塩、味噌の他にも数種類ありシメのリゾットがオススメ。鍋の他にもお酒が進む一品料理も美味しい。馬刺しがオススメですよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- GWで名古屋に旅行に行ってきました!どこも混んでいて中々入れずにいたら、かつやが空いていたのでお邪魔してきました!久しぶりに食べましたが本当に美味しくて地元に帰ってから直ぐに行こうと思いました!
-
あつた蓬莱軒 松坂屋店
所在地: 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-30-8 松坂屋名古屋店南館10F
- アクセス:
名古屋市営地下鉄名城線「矢場町駅」から「あつた蓬莱軒 松坂屋…」まで 徒歩2分
名古屋高速都心環状線「東新町出入口(IC)」から「あつた蓬莱軒 松坂屋…」まで 890m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- あつた蓬莱軒松坂屋店さんは松坂屋南館10階にあります。観光客が多いせいか平日の昼間でも1時間の待ちがあるほど大盛況でした。回転率も早く待ち人数に比べたら比較的早く入れたのかと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 錦2丁目にあるやよい軒です。定食屋さんで、魚料理や肉料理があり種類豊富です。提供スピードも早く、店員さんの接客も良いです。平日には会社員の方、休日には家族連れで賑わっています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 食事の量もちょうど良く、値段もリーズナブルなので財布に優しいです。 お昼の時間をずらしていくのがおすすめですんなり席に案内してくれます。 近くに住んでいたり近くを通ったら一回行ってみてください。
-
オイスタールーム 名古屋ラシック店
所在地: 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3丁目6-1
- アクセス:
名古屋市営地下鉄東山線「栄駅」から「オイスタールーム 名…」まで 徒歩4分
名古屋高速都心環状線「東新町出入口(IC)」から「オイスタールーム 名…」まで 710m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- オイスタールーム名古屋ラシック店さんでランチしました。今回で2回目となりますが、初めて食べた時の牡蠣の上品な味が忘れられず、また行ってきました。今回はオイスターコースという メインのパスタ、サラダ、生牡蠣2種、牡蠣フライ、その他がついてくるコースを楽しみました。 何と言っても牡蠣の上品な口あたりと味は この店でしか味わえないものだと思いました。 今回初めて食べた牡蠣フライもかなりの絶品料理でした。 皆様にもぜひオススメします。
-
矢場とん 栄 松坂屋店
所在地: 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-16-1 松坂屋名古屋店南館10階
- アクセス:
名古屋市営地下鉄名城線「矢場町駅」から「矢場とん 栄 松坂屋…」まで 徒歩2分
名古屋高速都心環状線「東新町出入口(IC)」から「矢場とん 栄 松坂屋…」まで 830m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 矢場とん 栄 松坂屋店という店に行きました。お店の場所は、愛知県名古屋市中区にあります。 交通機関でのアクセスは、駐車場はありますが、地下鉄と徒歩での移動が良いと思います。 名古屋市営地下鉄矢場町駅から出て、5番6番出口に向かいます。5番6番出口にまっすぐに向かった先の階段を上って、さらにまっすぐに向かいます。まっすぐに向かった先の左側に、松坂屋の南館出入口あるので、入ります。南館出入口から松坂屋南館に入って、10階にあるお店が、矢場とん 栄 松坂屋店です。 お店の営業時間は、月曜日から日曜日は、ランチタイムは、11:00〜15:00までで、ラストオーダーは、14:30までとなっており、ディナータイムは、17:00〜22:00までで、ラストオーダーは、21:30までとなっております。 定休日は、松坂屋に準じております。 ここのお店は、カウンター席とテーブル席がありますが、落ち着いて過ごせる空間となっております。 このお店は、とんかつ料理がメインとなっており、[リブロース]や[ロース]、[ヒレ]や[黒豚]の部位に分かれており、[リブロース]では、「極上リブ鉄板とんかつ御膳」や「みそかつ丼」、[ロース]では、「わらじとんかつ」や「ロースとんかつ」、[ヒレ]では、「みそひれとんかつ丼」や「ひれとんかつ」、[黒豚]では、「鹿児島産黒豚わらじとんかつ」や「鹿児島産黒豚ロースとんかつ」など種類がとても豊富です。他にも「矢場とん三昧」などがあります。 今回は、[ヒレ]の部位で「ひれとんかつ」を選びました。このメニューは、[単品]と[御膳]のメニューが選択出来、「御膳」を選びました。[ご飯]では、「白米」と「雑穀」が選べますが、「白米」を選択しました。 運ばれてきた「ひれとんかつ」は、「ひれとんかつ」と「白米」、味噌汁に三種類の副菜、豚肉の味噌のどて煮があって驚きました。「ひれとんかつ」は、ヒレ肉が柔らかく、「ひれとんかつ」の上に掛かっている味噌が濃厚で、とても美味しかったです。 次に行く機会があれば、今度は違うメニューの料理を頼んでみたいと思いました。 ここのお店は、テイクアウトが出来るので、おすすめです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鳥開 総本家 ラシック店という店に行きました。お店の場所は、愛知県名古屋市中区にあります。 交通機関でのアクセスは、駐車場はありますが、地下鉄と徒歩での移動が良いと思います。 名古屋市営地下鉄栄駅16番出口から出てすぐに、まっすぐに向かいます。まっすぐに向かった先の小さな横断歩道を渡って、さらにまっすぐに向かった先の右側にラシック店があります。ラシック店に入り、店内にあるエスカレーターで、7階まで上り、7階にあるお店が、鳥開 総本家 ラシック店です。 お店の営業時間は、月曜日から金曜日は、ランチタイムが、11:00〜15:30までで、ラストオーダーは、15:00までです。ディナータイムは、17:00〜22:00までで、ラストオーダーは、21:00までです。土曜日と日曜日、祝日は、11:00〜22:00までで、ラストオーダーは、21:00までとなっております。 定休日は、ラシックに準じております。 ここのお店は、カウンター席とテーブル席があって、落ち着いて過ごせる空間となっております。 このお店は、鶏肉料理がメインとなっており、親子丼では、「名古屋コーチン親子丼」や「特選名古屋コーチン親子丼」があり、どんぶりでは、「名古屋コーチンそぼろ丼」や「尾張とりめし」などがあります。定食では、「チキン南蛮定食」や「名古屋コーチン玉子かけ定食」など料理の種類がとても豊富です。他にも「すき焼き丼」や期間限定で「焼鳥丼」があります。 今回は、「特選名古屋コーチン親子丼」を選びました。 運ばれてきた「特選名古屋コーチン親子丼」は、1つのお盆に親子丼と鶏スープ、副菜と漬物があって驚きました。「親子丼」は、お櫃の器で真ん中に玉子の黄身が乗っており、出汁との相性が良くてとても美味しかったです。「鶏スープ」は、鶏だしに生姜が効いて、後味がすっきりとしていて、とても美味しかったです。 次に行く機会があれば、今度は違うメニューの料理を頼んでみたいと思いました。 ここのお店は、テイクアウトが出来るので、おすすめです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄栄駅7番出口から徒歩ですぐのスカイルの横の地下にある大戸屋です。 栄駅周辺にお手頃な定食屋が少ないからか、いつも若いお客さんで賑わっています。 定番メニューだけでなく、新商品や期間限定商品がよく出てきて何度行っても新鮮味があるところも良いですね!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 久しぶりの来店です。河文さんにやってきました。 エントランスから素敵な雰囲気。久しぶりに来たのでなんだか懐かしい気持ちになりました。友人たちはしょっちゅう来ているそうなのでそれほど感動はなさそうでしたが。 平日限定で、イタリアンが気軽に楽しめるランチがあるそうですね。 ホームページからの予約が必須で、友人が予約してくれたので楽しんできましたよ。パスタランチで¥2,500はかなりお得ではないでしょうか。 座席はカウンターから個室までさまざま。さすが接客も洗練されていましたよ。サービスのクオリティを考えたら、ホテルレベルでは?!と言ってもいいかも、と期待してスタートしたんですが、さすがにそこまでではないものの、お冷やはきちんともってきてくれたしなかなか良いのではないでしょうか。平日でしたが、ランチタイムという理由もあるかもしれませんがなんと満席です。 パスタは当日選ぶスタイルです。私たちが訪れたときは、しらすとからすみのソースのスパゲティー、秋刀魚のリングイネ、濃厚卵のカルボナーラ、浅利とポルチーニのタリアテッレなどどれも魅力的なメニュー!違うものを選んでみんなでシェアするのもよし、それぞれが楽しむためにオーダーするのも良し、ですね。お料理はどれもおいしく、特に盛り付けが良いいわゆる「映える」印象のものでしたが、量は控えめです。 こちらのお店は、アクセス抜群です。車だと専用駐車場がないので、周辺駐車場を使うことになってしまいますが…。名古屋駅からはとても便利!名古屋市営地下鉄桜通線、または鶴舞線の丸の内駅から徒歩約5分ですので、かえって公共交通機関の方が便利かもしれません! ちなみにこういったお得なランチだけではなく、もちろんコースでたっぷり楽しめるランチメニューや、ディナー、季節によって変わるアフタヌーンティーなどもあるそうです。次回はまた、友人か家族とアフタヌーンティーに来たいと思います。ごちそうさまでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 友人とのディナーで訪れました。 コースは予約の時点でお願いし、すき焼きは 霜降り肉の中で黒毛和牛か松阪牛か選択することができます。 お肉やお野菜は全て担当の給仕さんが用意してくれ、一枚一枚目の前で丁寧に焼き上げてもらえます。 お肉の追加について聞くと3枚で充分だという人が多いということで、足りるか心配しながら食べ進めていましたが、お肉のボリュームと満足感がすごいので、3枚でちょうどよかったです! 一口食べるとお肉がとろけて、とても美味しいです。お肉だけで食べたり、大根おろしで食べたり、野菜とあわせて食べたり、最後まで飽きずにいただけます。 何回でも訪れたいお店です。
-
鯛めし 八十八商店 ラシック店
所在地: 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-6-1 ラシック 7F
- アクセス:
名古屋市営地下鉄名城線「栄駅」から「鯛めし 八十八商店 …」まで 徒歩4分
名古屋高速都心環状線「東新町出入口(IC)」から「鯛めし 八十八商店 …」まで 710m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 栄にあるラシック内の鯛めしの、お店に入ってみました。鯛めし八十八商店は、新鮮な真鯛を使用したあらダシと昆布だし、塩のみの調理で炊き上げる、土鍋炊き鯛めしと愛媛の漁師料理でもあるぶっかけ風、宇和島鯛めしがニ大看板メニューです。鯛めしのセットを頼んでみました。とてもボリュームがあり。美味しかったです♪また行きたい。と思えるような、お店でした。栄にあるラシック内なので1度言ったら忘れる事ができなくなる、お店だと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- かつや 名古屋名駅店は、名古屋市中村区名駅4-22-17にある、かつやのチェーン店になります。名古屋市営地下鉄桜通線「国際センター駅」から徒歩5分くらいのところにあります。リーズナブルな値段で利用できて助かりますね!
-
矢場とん 栄LACHIC店
所在地: 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-6-1 LACHIC7階
- アクセス:
名古屋市営地下鉄名城線「栄駅」から「矢場とん 栄LACH…」まで 徒歩4分
名古屋高速都心環状線「東新町出入口(IC)」から「矢場とん 栄LACH…」まで 710m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 矢場とん 栄LACHIC店は、名古屋栄三越の南にあるラシックの7階にあります。とんかつにはロースとひれがあり、もちろん矢場とんのメニューにも2種類用意されています。ロースは肩から背中にかけての広い部位で、ジューシーな味が特徴です。一方、ひれはロ-スの内側にあり、わずかな量しかなく、柔らかさが特徴です。個人的には、矢場とん名物のみそだれは、ロースの方が合うような気がします。
-
串カツ・どて煮 然
所在地: 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内1-8-8 牧村ビル 1F
- アクセス:
名古屋市営地下鉄桜通線「丸の内駅」から「串カツ・どて煮 然」まで 徒歩2分
名古屋高速都心環状線「丸の内出入口(IC)」から「串カツ・どて煮 然」まで 160m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ココの施設は名古屋市地下鉄鶴舞線、丸の内駅の8番出入口から北へ徒歩2分程度の位置にある、串カツやどて煮がオススメのお店です。ドリンクは生ビールなど550円税別から、串カツは1本100円税別から、ソースかみそが選べます。おばんざい1品300円税別から、その他、焼きそば、どて飯、おにぎり、ご飯物類もあります。その他、お店のホワイトボードに色々な一品料理が記載されてます。オススメは、ちょっぴりお得な「ちょい呑みセット」1100円税込です。仕事の疲れを癒す、一杯にピッタリです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 手軽に夕食を取れる店を探していました。栄だと場所柄ちょっと高めのお店か居酒屋が多いイメージですが鈴の家さんの店頭のサンプルを見ていたら無性に豆腐田楽が食べたくなって入店しました。メニューは豆腐田楽をメインにした定食が数種類と単品料理なのですが、定食が千円台でお値打ちだったのでついついビールも注文してしまいました。提供された定食はどちらかというと女性好みの小さな小鉢が6種類ついていて、これをおつまみにして美味しくビールをいただきました。豆腐田楽も美味しくて、ご飯との相性も抜群でした。単品の豆腐田楽を追加したほど気に入りました。これで3000円以下の楽しめるのでオススメです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 最寄りは地下鉄伏見駅のすぐにあります。名古屋のメイン通りの錦通り、伏見通り、広小路通りも近い絶好の立地です。その為、駐車場は有りません。日本人なら誰しも好きな定番の定食がこれでもか、と有ります。嫌いな人は居ないと思います。メニューに悩みますが、日替わりや季節限定メニューも有りますので迷ったらそちらを注文するのも良いでしょう。白米のおかわり出来ますので嬉しい限りです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「手桶料理うっとこ」さんは、ラシックの8階にある和食料理のお店です。 京懐石を手軽でかわいい「手桶」で提供します。 ラシックに来ると、必ずここでお昼を食べます。 オススメは「うっとこのお昼ごはん」1,870円で、よもぎ麩まんじゅう付きだと2,070円になります。 11時から16時まで注文できるのも嬉しいです。 手桶の中には、天ぷら、お刺身、日替わりの焼き魚、小鉢、お味噌、漬け物が入っています。 天ぷらは、海老、ナス、シシトウ カラッと揚がってサクサクな衣でとても美味しいです。 刺身はマグロとサーモン。 とっても新鮮。 今日の焼き魚は鮭の西京焼き。 かぼちゃの煮物と厚焼き卵も美味。 小鉢はひじき。 あおさと麩が入ったお味噌汁は出汁が効いてとっても美味しい。 ご飯は黒米でもちもち食感がたまらない。 黒米は、お赤飯よりももちもち感があります。 苦手な方は、白米に変更できます。 ご飯とお味噌汁はおかわりできます。 いつも、お味噌のおかわりをします。 笹で包まれたよもぎ麩まんじゅうは、程よい甘さです。 主人は、純米大吟醸『美』1,232円も冷酒グラスで注文。 お昼から大好きな日本酒と美味しい料理でご満悦。 他にも、平日は12時15分までの限定で、土日祝は限定10食の「小昼バラちらし」1,320円や「小昼海老天丼」1,210円など、お得にランチが食べれます。 「手桶御膳と手まり寿司」3,490円は、旬の味覚を盛り込んだ、ちょっと贅沢な一品です。 アルコールは、日本酒の種類が豊富です。 季節のオススメメニューの三重県的矢から直送された牡蠣が食べれる「牡蠣づくし御膳」2,750円もあります。 4人掛けテーブルが6卓、2人掛けテーブルが2卓、掘りごたつが5卓と広めの店内は、全体的に暗めの照明で落ち着いた雰囲気です。 日曜日のお昼でも、割と待ち時間なく座ることができて、ゆっくりできます。 店員さんの目が行き届いていて、感じの良いお店ですよ。 和食を食べたい時は、是非、来店してみてください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本