「伏見ミリオン座」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~1219施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると伏見ミリオン座から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設伏見ミリオン座から下記の店舗まで直線距離で205m
カフェ・ド・クリエ 広小路通店/ カフェ・ド・クリエ149店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- カフェ・ド・クリエ 広小路通店は名古屋の伏見駅の近くにあります。このカフェの近くの美術館へ友人と行った帰りに立ち寄りました。あまりお腹が空いてなかったので軽く食事が出来て、落ち着いておしゃべりできるようなお店がいいと思いながら探して歩いていると目に入ったのでここへ入ることにしました。外から見て思っていたより店内は奥まで続いていて席数はありそうです。木目調のテーブルに茶色の椅子や同系色の壁で落ち着いた感じの店内です。まず入口近くで注文するのですが並んで待っている間に何にしようかレジ上のメニューを見て迷いながら下の方へ目を向けるとサンドイッチがあったのでツナハムミックスを選び、コーヒーを注文。席が空いていたので友人と席に着いておしゃべりしているとだんだん店内は混んで来て満席に近くなりました。1人でも入りやすいし、駅の近くにあるためか、居心地良いからか?入れ替わり立ち替わりお客さんが訪れている印象です。寛げるカフェです。
-
周辺施設伏見ミリオン座から下記の店舗まで直線距離で207m
ゆで太郎 名古屋長者町店/ ゆで太郎162店舗
所在地: 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦2丁目5-28
- アクセス:
名古屋市営地下鉄鶴舞線「伏見駅」から「ゆで太郎 名古屋長者…」まで 徒歩5分
名古屋高速都心環状線「丸の内出入口(IC)」から「ゆで太郎 名古屋長者…」まで 790m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は和食屋さんになっており、とても美味しいお店になっております。私も一度足を運んだことがありますが、とても美味しかったです。皆さんも美味しい和食を食べてみてください。
-
周辺施設伏見ミリオン座から下記の店舗まで直線距離で209m
カフェティグレ伏見店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 昔ながらの喫茶店で懐かしい雰囲気のお店です。中に入ると奥の方まで席があり、今どき珍しく喫煙席もあり、icosなら吸うことができます。ランチも喫茶店メニューにある普通のメニューですが、すごく美味しくて、日替わりランチはとてもお得です。店員さんもお水のおかわりなど巡回してくださりとても気配りできていて、なぜか居心地の良いお店です。
-
周辺施設伏見ミリオン座から下記の店舗まで直線距離で209m
串かつでんがな 名古屋伏見店/ 串かつでんがな64店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 休日のお昼に、こちらのお店を利用しました。店内は、電子タバコが吸える席があります。キンキンに冷えたハイボールと、串カツがどれも美味しくて、大満足でした!ぜひまた利用したいです。
-
周辺施設伏見ミリオン座から下記の店舗まで直線距離で209m
中華酒場ジャッキー飯店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中華酒場ジャッキー飯店は名古屋市中区栄2丁目にある中華料理のお店です。先日、ランチで利用させていただきました。お店は、地下鉄東山線・鶴舞線の伏見駅の5番出口を出て東に3分ほど進み、「広小路長島町」交差点を南に曲がってすぐの場所にあります。お店の入り口上部の看板やサイン看板にはかわいいブタさんのイラストが描かれていてカジュアルな雰囲気です。正面入り口のドアはガラス張りで、中の様子がわかるため、入りやすい造りになっています。 お店に入ると左側がキッチンとL字型のカウンターで9席、テーブル席が12席で合計21席あります。店内は白を基調とした内装で清潔感があります。 カウンター席に座り、注文はスマートフォンでQRコードを読み取って行う方式です。ランチは、「四川麻婆豆腐定食」や「鬼挽ジャンボ焼売と水餃子定食」「クリーミー担々麺定食」など、全部で5種類あります。かなり迷いましたが、クリーミー担々麺定食にしました。 料理を待っている間にもお客さんが次々と入店されていて、なかなかの人気店のようです。伏見駅近くということで、客層は会社員の方が多いようですが、ワインをあけて昼飲みされている方もいらっしゃいました。 少し待っていると、クリーミー担々麺定食が運ばれてきました。定食は、担々麺に、ご飯にザーサイと小鉢がついています。この日の小鉢はスパイスのきいたから揚げでした。 担々麺は胡麻の風味が濃厚で名前のとおり、クリーミーなスープで、ラー油の香りが立っています。麺は細めのストレート麺で、スープとの相性も抜群です。辛さは控えめですが、スパイスの効能なのか、食べ進めるうちにじんわりと汗をかいてきます。トッピングには水菜が添えられていて、シャキシャキした歯ごたえも楽しめます。 小鉢のから揚げは、何のスパイスが使われているのかは分かりませんが、スパイシーで独創的な味で、個人的にはかなり好みです。 焼売や四川麻婆豆腐も気になるので、近いうちに再訪したいと思います。
-
周辺施設伏見ミリオン座から下記の店舗まで直線距離で211m
ふつふつや 伏見店
所在地: 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦2丁目13-24
- アクセス:
名古屋市営地下鉄東山線「伏見駅」から「ふつふつや 伏見店」まで 徒歩5分
名古屋高速都心環状線「丸の内出入口(IC)」から「ふつふつや 伏見店」まで 960m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 伏見駅から直通している伏見地下街のなかにある、日本酒を豊富に取り揃えているお店です。座席数は全部で17席ほどで一人でも利用しやすいカウンター形式がほとんどになっています。営業時間が短く、18時〜22時半となっていて土日祝は定休日なため利用する際は気を付けてください。お店はとても入りやすい雰囲気で終日多くの人でにぎわっています。せんべろセットがあり、ドリンク1杯(日本酒含む500円以内)とおまかせおばんざい3品が1000円で楽しめます。お店にある日本酒のほとんどがグラスで500円以内のためお得なセットになっています。まずはせんべろセットから頼むのがおすすめです。その他にも、新鮮なお刺身が多数あり、日本酒ととても相性がいいので合わせて注文してみてください。飲み屋街の中のお店なので1,2杯だけ立ち寄る人も多いですが、お店を変えず様々な日本酒を楽しむのもよいかと思います。次回は、500円以外の少し高級な日本酒も嗜んでみたいです。
-
周辺施設伏見ミリオン座から下記の店舗まで直線距離で215m
ドトールコーヒーショップ 名古屋広小路伏見店/ ドトールコーヒー928店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ドトールコーヒーショップ名古屋広小路伏見店に先日、行ってきました。都会の中で飲むホットのブラックコーヒーは最高ですね。ドトールコーヒーは大好きなコーヒーなのでとても良かったです。
-
周辺施設伏見ミリオン座から下記の店舗まで直線距離で217m
トラットリア・シゲタ
所在地: 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦2丁目12-21
- アクセス:
名古屋市営地下鉄東山線「伏見駅」から「トラットリア・シゲタ」まで 徒歩5分
名古屋高速都心環状線「丸の内出入口(IC)」から「トラットリア・シゲタ」まで 890m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市中区錦の伏見駅から歩いて行けるところにあるトラットリア・シゲタというお店です。イタリア料理のお店で、いろんなメニューがあります。どれを食べても美味しいので、いい感じです。
-
周辺施設伏見ミリオン座から下記の店舗まで直線距離で217m
ラックス(RAXV)CAFE
所在地: 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦2丁目12-21
- アクセス:
名古屋市営地下鉄東山線「伏見駅」から「ラックス(RAXV)…」まで 徒歩5分
名古屋高速都心環状線「丸の内出入口(IC)」から「ラックス(RAXV)…」まで 890m
-
-
- 0件
-
-
-
- 0本
-
-
周辺施設伏見ミリオン座から下記の店舗まで直線距離で217m
レスト(RESTAU)・K・YAMAUCHI
所在地: 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦2丁目12-21
- アクセス:
名古屋市営地下鉄東山線「伏見駅」から「レスト(RESTAU…」まで 徒歩5分
名古屋高速都心環状線「丸の内出入口(IC)」から「レスト(RESTAU…」まで 890m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中区錦にあるフランス料理店で、誕生日のお祝いで連れて行ってもらいました。 一品一品創作料理という感じですごく手が込んでいて美味しかったです。 ご飯を楽しむことができました。
-
周辺施設伏見ミリオン座から下記の店舗まで直線距離で218m
リアルファインダイニングシェンロン
- 投稿ユーザーからの口コミ
- リアルファインダイニングシェンロンは、地下鉄東山線、鶴舞線の伏見駅から直結しています。コスパが良く、美味しいです。お店の前にランチメニューが書かれており、〇〇ランチは白い札と書かれているので、食べたいメニューの札を取り、店員さんに渡して注文します。スムーズかつ面白いシステムですよね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄伏見駅より徒歩2分程度の場所に有る為、便利です。土曜日の11時半から両家顔合わせのお食事会に使用しました。駐車場は無い為、近くの有料パーキングに車を停めて行きました。地下に入って行くと、格式高いお店の入口が有ります。入口でアルコール消毒と検温をして中に入ります。丁寧に店員さんが案内してくれます。進んでいくと左手にトイレが有り、その奥に下駄箱が有りました。靴を脱いで下駄箱へしまうと、個室へ案内されました。和室でした。低めの椅子が有り、そちらに腰掛ける為足も楽ちんです。カバンは部屋の隅に小さめのテーブルが用意されていて、そちらに置いていただけました。ランチタイム限定の旬彩御膳を7人分オーダーしました。味噌汁、茶碗蒸し、マグロとイカのお刺身、エビと旬の野菜の天ぷら、酢の物、きんぴら、出汁巻き卵、魚の煮物、エビの塩焼き、野菜の煮物、ちまき、漬物、ご飯ととても彩のよい内容のお料理が、上品で華やかなカゴに乗って出てきました。天ぷらは揚げたて、でサクサクしていてとても美味しかったです。エビが2匹ついていました。お刺身もプリプリの身で楽しめました。全体的に優しい味付けの料理の為、いくらでも食べられそうでした。茶碗蒸しも銀杏が入っていて上品な味付けです。デザートはイチゴ、抹茶プリン、桜の餅のようなものがついていて、追加オーダーのコーヒーともとても良く合い、甘すぎず、美味しかったです。最後に記念に、掛け軸の前で写真を撮っていただきました。とてもリーズナブルな価格で個室も使用させていただけるので、大切な会には申し分ないお店でした。お店に来た時間はまだ他の席は埋まっていませんでしたが、帰る頃には沢山のお客さんで賑わっていて、人気店なんだなと思いました。個室も広く、窮屈さなどなく過ごしやすかったです。会計も席でこっそりしていただけて、気遣いも感じられました。とても良い会になりましたので、機会が有ったらぜひまた利用したいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 都会のオアシス発見。 入店するととてもお上品で綺麗なママさんがお出迎えしてくれました。 お紅茶が似合いそうな穏やかな雰囲気の素敵なママさんにちょっとお上品にお食事しましょって気分になりました。 どれも美味しそうで迷ったけど、オムライスのランチにしました。 すっごくふわとろなオムライスで、「大盛りにすれば良かった…」と可愛こぶって普通を注文した自分を悔やんだぐらい(笑) とっても美味しくいただきました♪ 美味しいオムライスで満たされて、食後のコーヒーをいただきながらゆっくり仕事の整理をして過ごさせてもらいました。 曜日と時間が良かったので、ゆっくりゆったりと素敵な時間となりました。 オフィス街なだけあって平日のランチタイムに通りかかるといつも人気で人がたくさんなイメージだったので土曜日が狙い目だったのかも☆ お休みの日にゆっくり食事して、コーヒーを飲みながら読書なんかも良いなぁと思う何とも癒される素敵なお店でした。 テイクアウトもあったので、差し入れにお願いするのも良いなとワクワクしています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 吉野家 伏見通錦店は、日本の伝統的な牛丼チェーンの一つで、多くの人々に支持されている店舗です。この店舗の魅力や特徴を詳しく見ていきましょう。 第一に、吉野家の最大の魅力は何と言ってもその「牛丼」です。伏見通錦店では、しっかりとした旨みのある肉がたっぷりと使われており、あっさりとした味付けが特徴です。創業以来の秘伝のタレがからんだ牛肉は、絶妙な柔らかさで、口の中でとろけるような食感が楽しめます。また、その牛丼はご飯と一緒に食べることで、まろやかさを一層引き立ててくれます。定番の牛丼だけでなく、カレーや親子丼などのメニューも充実しており、この店舗に訪れるたびに新たな味わいを体験することができます。 次に、伏見通錦店の特徴として、落ち着いた雰囲気があります。店舗は清潔感があり、シンプルで洗練されたデザインが施されています。座席数も多く、カウンター席やテーブル席が用意されているため、一人での利用から友人や家族との食事まで幅広く対応しています。訪れる人々は、落ち着いた空間の中で食事を楽しむことができ、忙しい日常の中でホッと一息つくことができます。 さらに、吉野家はスピーディーなサービスでも知られています。注文してから料理が出るまでの時間が短く、ビジネスパーソンや観光客にとっても、時間を気にせず食事を取ることができるのは大きな利点です。特にランチタイムには、多くのリピーターが訪れ、忙しい時間帯でもスムーズに食事を楽しむことができます。この迅速さは、食事を提供する側にとっても効率的で、顧客の満足度を高める要因となっています。 また、価格設定も非常に魅力的です。吉野家はリーズナブルな価格帯を維持しており、幅広い世代から支持を受けています。手頃な価格で満足感のある食事ができるため、学生やサラリーマンにとっては特に嬉しいポイントです。さらに、セットメニューや定期的に行われるキャンペーンも多く、賢く楽しむことができるのも嬉しいところです。 最後に、伏見通錦店はその立地も優れています。アクセスが良好で、地下鉄やバスを利用する訪問客にとっても便利な位置にあります。周辺には観光地も多いため、観光の合間に立ち寄るにも最適です。この立地の良さは、観光客や地元の人々が集う理由の一つとなっています。 是非、一度行ってみてくださいね!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 餃子の王将 栄店は、広小路呉服町の交差点から、プリンセス大通りを通って、南へ約150m行くとあります。先日、公式アプリをダウンロードしたら、餃子1人前の無料クーポンが手に入ったので、さっそく行ってきました。今年の夏は、猛暑で食欲が落ち、体力が弱っていたので、鉄分やビタミンB が豊富なニラレバ炒めと餃子を注文しました。餃子の王将のニラレバ炒めは、野菜にしゃきしゃき感があり、オリジナルの?油ベースのタレはレバーとうまく絡んでいて、久しぶりにご飯が進みました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- CoCo壱番屋 中区伏見通店は、伏見の交差点を伏見通り沿いに北へ100mくらい行ったところにあります。これから寒くなってくると、毎年楽しみにしているのは、カキフライカレーです。欧米では、もっぱらカキは生で食べるそうですが、日本ではカキフライがポピュラーです。カキフライカレーは、そんな日本だからこそ生まれた料理だと思います。今や、和食は世界中で人気がありますが、早晩、カキフライカレーも人気の和食の一つになると思います。
-
旨いもん酒場 みやび 丸の内店
所在地: 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内2-10-21
- アクセス:
名古屋市営地下鉄桜通線「丸の内駅」から「旨いもん酒場 みやび…」まで 徒歩3分
名古屋高速都心環状線「丸の内出入口(IC)」から「旨いもん酒場 みやび…」まで 310m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄の鶴舞線「丸の内駅」2番出口から直ぐの場所にある居酒屋さん。先日、初めてお邪魔し、コース料理の飲み放題付きで予約しました。和食を中心としたお料理で、おでんは具材に出汁がしみこんでいて美味しかったです。寒くなったらまたお邪魔したいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- コーヒーハウスファニーさんは、愛知県名古屋市中区丸の内2丁目18-32にあります。名古屋市営地下鉄桜通線丸の内駅からは徒歩2分ほどの距離です。賃貸マンションの1階にある喫茶店です。駐車場はないので、車で来る場合はコインパーキングか、公共交通機関を使うことをオススメします。 私はよく朝のモーニングか昼のランチで利用しています。朝早くからやっているので、少し早起きしたときはファニーさんでコーヒーを頼んでモーニングを食べてから会社に行っています。とてもお値打ちに名古屋名物のモーニングが食べられます。ランチ時はとても混雑しており、12時から少し時間をずらして行くことをおすすめします。ランチもとてもお値打ちでボリュームもあって美味しいです。日替わりになっているので、毎日来ても飽きないです。店内はとてもレトロな雰囲気で、昔ながらの昭和の喫茶店という感じです。レトロな雰囲気の喫茶店が好きな方や美味しいコーヒーを飲みたい方はぜひ行ってみてください。
-
すしざんまい 名古屋錦店/ すしざんまい36店舗
所在地: 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3丁目18-12
- アクセス:
名古屋市営地下鉄名城線「栄駅」から「すしざんまい 名古屋…」まで 徒歩4分
名古屋高速都心環状線「東新町出入口(IC)」から「すしざんまい 名古屋…」まで 850m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 深夜に朝5時まで営業しているすしざんまいへ マグロをはじめ、海老、茶碗蒸し、ねぎとろ 、鉄火巻き等 マグロと海老が好きなのでそれらを中心に食べました。 お酒を飲むと深夜にお腹が空いてくるので、朝の5時まで営業しているのはとてもありがたいです。 夕飯時に行くと、混んでいると思うので予約するのがベストだと思います。 錦店は名古屋の繁華街に位置しているので、深夜でも沢山のお客さんがいました。 お寿司のクオリティも高く、深夜でもこんなに美味しいお寿司が食べれることはとてもありがたいと思います。 お寿司だけでなく、おつまみやお酒の種類も豊富です。 お寿司目当てだけでなく、居酒屋としてのご利用もとてもおすすめです。 お寿司のネタは何を食べても美味しかったです。 店員さんも接客がとても親切で、丁寧な方が多く、雰囲気が良いお店だなと思いました。 私は夜にしか行ったことがありませんが、ランチどきにも伺いたいなと思いました。 オフィス街でもあるので、会社員の方も多く来られるのかと思います。 みなさんもぜひ行ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、タイ料理が食べたくなり、こちらのお店に予約して主人とランチに行ってきました。 お店の場所は車で行くと名古屋駅方面より広小路通りを走り、納屋橋東の交差点の左にあります。堀川沿いにあります。 専用の駐車場がありませんが、近くに立体駐車場やコインパーキングがあり、そちらを利用できます。公共交通期間を利用する場合、地下鉄伏見駅から8番出口 を利用して名古屋駅に向かって徒歩5分ぐらいです。 お店の外観にある看板が「旧加藤商会」となっておりますが、「旧加藤商会」は、登録有形文化財になっており、 戦前はシャム国(現在のタイ)の領事館の役割をしていたそうです。外観はレトロな建物となっており、とってもおしゃれです。 店内は1階がお会計、トイレ、厨房があり、2階と3階がテーブル席となっていました。 私たちは2階の奥にある、外の景色が見える2人掛けのテーブルに案内していただきました。すでに2階席は満席になっていました。さすが、人気のお店です。 ランチはコース料理をオーダーしました。 メニューは前菜、サラダ、スープ、メイン、タイカレー、ジャスミンライス、デザート、ドリンクがついて3,800円でした。 前菜は海老のフライ、魚のすり身のフライ、豚肉のボイル、サラダの春雨のスパイシーサラダはすべて小皿に入って、ワンプレートになっていました。 私は春雨が大好きなので、少しピリ辛のサラダがおいしかったです。 スープはトムヤンクンでした。パクチーも入っていてさっぱりしていました。 メインのイカのグリンペッパー炒めは、今まで食べたイカの中で一番柔らく、おいしくって衝撃を受けました。 タイカレーは、「チキンのグリーンカレー」もしくは「ソフトシェルクラブのカレー風味卵ソース炒め」のうち、どちらか一つをセレクトしジャスミンライスでいただきます。 私はグリーンカレー、主人はカニカレーをオーダーしました。 グリーンカレーはココナッツの風味がきいていて、見た目はクリーミーですが、食べた後にピリッとします。カニカレーは濃厚でご飯が進む味でした。 デザートのマンゴープリンも濃厚で美味でした。 ドリンクはコーヒーもしくはジャスミンティーが選べたので、私はジャスミンティー、主人はコーヒーをオーダーしました。 全ておいしかったので、また今度は女子会に利用したいお店です。
-
串カツ・どて煮 然
所在地: 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内1-8-8 牧村ビル 1F
- アクセス:
名古屋市営地下鉄桜通線「丸の内駅」から「串カツ・どて煮 然」まで 徒歩2分
名古屋高速都心環状線「丸の内出入口(IC)」から「串カツ・どて煮 然」まで 160m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ココの施設は名古屋市地下鉄鶴舞線、丸の内駅の8番出入口から北へ徒歩2分程度の位置にある、串カツやどて煮がオススメのお店です。ドリンクは生ビールなど550円税別から、串カツは1本100円税別から、ソースかみそが選べます。おばんざい1品300円税別から、その他、焼きそば、どて飯、おにぎり、ご飯物類もあります。その他、お店のホワイトボードに色々な一品料理が記載されてます。オススメは、ちょっぴりお得な「ちょい呑みセット」1100円税込です。仕事の疲れを癒す、一杯にピッタリです。
-
天下一品 名古屋錦店/ 天下一品206店舗
所在地: 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3丁目13番34号 大塚ルーカスビル1F
- アクセス:
名古屋市営地下鉄東山線「栄駅」から「天下一品 名古屋錦店」まで 徒歩5分
名古屋高速都心環状線「東新町出入口(IC)」から「天下一品 名古屋錦店」まで 910m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- このお店は、愛知県名古屋市内 地下鉄東山線 錦駅から徒歩5分程の場所に位置します。 店内は、広々とした空間で おススメは、やはりこってりラーメン。 餃子もおススメです。 味も価格も大満足。 一度、行かれてはいかがですか。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市営地下鉄東山線栄駅から歩いて5分ほどの場所にある韓国料理屋さんです。私は最近韓国ドラマにハマっており、国内で韓国旅行気分を味わいたくなり、ネットで赤豚屋さんの写真を見たときに店内の雰囲気がとても韓国っぽいと思ったので友人を誘って行ってみました。 私は知らなかったのですが、最近UFOチキンというものが流行っていると友人が教えてくれたので、今回はUFOチキンを頼むことができるコースを予約しました。コース内容はポルキャベツ、赤豚きゅうり、サムギョプサルorUFOチキン、ネギチヂミ、フライドポテト、キンパとボリューム満点なのですが、これが月曜日〜木曜日限定で1人2,100円(税込)という安さで注文することができました。月曜日〜木曜日以外でも1人2,300円(税込)なので、かなり安いと感じました。 ポルキャベツと赤豚きゅうりはどちらもさっぱりしていたので、UFOチキンのこってり感をさっぱりさせてくれて美味しかったです。UFOチキンは円形状の鉄板の周りにフライドチキンが乗っており、鉄板の真ん中に乗っているチーズをつけながら食べます。フライドチキンの味付けはいくつか種類があり、その中から4つを選ぶことができます。フライドチキンがとても大きく、チーズソースも濃厚だったので、とてもボリュームがありました。ネギチヂミは沢山ネギが入っており、カリカリに焼かれていてとても美味しかったです。フライドポテトは細めのポテトで私好みでした。キンパはたくあんとたまごとニンジンのナムルときゅうりとレタスが巻かれており、ごま油がきいていて美味しかったです。 店内は韓国アイドルのミュージックビデオが流れていたり、韓国っぽいドラム缶の机があったり、壁には韓国アーティストのポスターなどが貼られていたりと、国内で気軽に韓国旅行気分を味わうことができ、楽しくてたくさん写真を撮ってしまいました。料理も美味しかったので、また韓国が恋しくなったら行きます。
-
クインチ チェントラーレ
所在地: 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内1-17-15
- アクセス:
名古屋市営地下鉄鶴舞線「丸の内駅」から「クインチ チェントラ…」まで 徒歩2分
名古屋高速都心環状線「丸の内出入口(IC)」から「クインチ チェントラ…」まで 460m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 愛知県名古屋市中区丸の内1丁目にあるこちらはお洒落で美味しいイタリアンのお店です。駅からも近く、店内は落ち着いた雰囲気です。料理はどれも美味しく、お酒の種類も豊富なので、また利用したいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- コメダ珈琲店 栄鉄砲町店は、名古屋市博物館から北東へ300mくらい行ったところにあります。コメダ珈琲店のモーニングはトーストにおぐらあんとバターを選ぶことができます。和のおぐらあんと洋のバターの出会いは、一見するとあまり合わないような気がしますが、一口食べてみるととてもよくマッチしていることがわかります。おぐらあんとバターの組み合わせを考えたコメダの人は偉いと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄栄駅と伏見駅の間、どちらの駅からも歩いて5分ほどの場所にあるお寿司と日本料理のお店。 中区錦3丁目のジリオンビル錦の5階にあります。 ビルの各階に、源’sグループのお店がそれぞれ入っています。 1階の入口には、各店舗のメニューや看板があり、見上げると黒地に白で『和もののおもてなし』の文字が目を引きます。 もともと夜の営業のお店でなかなか敷居の高いお店だったのが、コロナの影響でランチをやってくれていたので、その時に友人と一緒に買い物に行きがてら予約をして行ってきました。 エレベーターを5階で降りると、高級感あふれる店内で、清潔感があり一歩足を踏み入れただけで素敵なお店なのがわかります。 笑顔の素敵な着物の女将さんが出迎えてくれて、それだけで心地良い気分になれますね。 カウンター席とテーブル席がありますが、私たち2人はカウンターでいただきました。 カウンターの奥には、明るいライトで照らされた綺麗なお花が飾ってあり、それを眺めているとなんだか癒される感じがします。 カウンターの中の板前さんたちの対応も良く、とても気さくにお話もしてくださるし、終始丁寧で心地良い空気を作ってくれています。 カウンターの椅子も座り心地がよくて、ゆっくりリラックスして食事を楽しめました。 お寿司は一貫ずつ板前さんが握ってくれます。 あまりハッキリお寿司の数は覚えていないですが、握りが8〜10貫ほどと巻き物、茶碗蒸しも付いてかなりお値打ちなランチでした。 ネタも新鮮でシャリの具合が絶妙で美味しかったです。 茶碗蒸しも、具がゴロッと入っていて滑らかな優しいお味で、とても美味しかったです。 この美味しいお寿司にお酒を飲みたい衝動に駆られましたが、後の予定もあったので、そこはぐっと我慢(笑) 現在は、ランチ営業はやっていないようですが、夜のコース料理も8,000円からとお得に食べられるようなので、また友人を誘っていきたいと思います。 今度はお酒を飲みながら楽しみたいですね!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 私がよく立ち寄るのが「なか卯 名古屋伏見店」です。地下鉄伏見駅から徒歩数分とアクセスが良く、オフィス街の中心にあるため、仕事の合間や移動前後にサッと食事ができる便利なお店です。朝から夜遅くまで営業していて、時間帯を気にせず利用できるのもありがたいポイントですね。 この店舗は他のなか卯と同様に券売機で注文するスタイルですが、注文後の提供が早く、忙しいときでもストレスがありません。店内は清潔感があり、座席もコンパクトながらしっかり仕切られていて、ひとりでの利用にもぴったり。女性ひとりでも入りやすい雰囲気ですし、テーブル席もあるのでちょっとした打ち合わせ帰りに同僚と寄るのにも向いています。 定番の親子丼はやっぱり安定の美味しさ。ふわふわの卵にしっかり味が染み込んだ鶏肉がたっぷり入っていて、ご飯との相性も抜群です。甘辛のタレがご飯にまでしっかりしみていて、スプーンで一口ごとに味わいたくなる仕上がり。さらにセットで頼んだうどんは、優しい出汁の香りが広がって、ほっとする味わい。名古屋というと濃い味のイメージがありますが、なか卯の味はちょうど良く、どんな気分の日でも美味しくいただけます。 最近は期間限定メニューも充実していて、毎回「今日は何を食べようか」と楽しみになります。先日は「海鮮ちらし丼」をいただいたのですが、チェーン店とは思えないほど具材が新鮮で彩りも良く、見た目にも食欲をそそられました。こうした季節メニューのクオリティが高いところも、なか卯の魅力だと思います。 さらに、モバイルオーダーやクーポンの活用でコスパも抜群。アプリで事前に注文しておけば、混雑時でも待ち時間を減らせて快適です。忙しいビジネスマンには特におすすめです。スタッフの対応も丁寧で、忙しい時間帯でも笑顔を忘れない接客に好感が持てました。 総じて「なか卯 名古屋伏見店」は、立地・味・サービス・スピードのすべてがバランス良く整った、非常に使い勝手の良い店舗です。伏見エリアで手早く美味しい食事をしたいなら、間違いなく候補に入れて良いと思います。今後もここを定番の食事スポットにしたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 最寄りは地下鉄伏見駅のすぐにあります。名古屋のメイン通りの錦通り、伏見通り、広小路通りも近い絶好の立地です。その為、駐車場は有りません。日本人なら誰しも好きな定番の定食がこれでもか、と有ります。嫌いな人は居ないと思います。メニューに悩みますが、日替わりや季節限定メニューも有りますので迷ったらそちらを注文するのも良いでしょう。白米のおかわり出来ますので嬉しい限りです。
-
夜来香 本店
所在地: 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3丁目2-112
- アクセス:
名古屋市営地下鉄名城線「栄駅」から「夜来香 本店」まで 徒歩5分
名古屋高速都心環状線「東新町出入口(IC)」から「夜来香 本店」まで 970m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 夜来香さんは、名古屋市営地下鉄「栄駅」から歩いて5分くらいの場所にある、プリンセス大通りという繁華街の中にあります。黄色い看板が目を引くので、場所はわかりやすいかと思います。目の前にはコインパーキングもあります。「餃子なら夜来香」と大きく書かれている看板からわかるように、よくテレビや雑誌で取り上げられている名古屋ではとっても有名なお店です。いつも列ができているイメージだったので、行ってみたいと思いつつなかなか行く機会がなかったのですが、先日友人との食事で行ってみました。店についたら先に2、3組くらい待っているお客さんがいたので、少しだけ待って入店しました。店内は2階建てで、席はテーブル席がいくつかありました。そのうちの一か所で店員さんがすごいスピードで餃子を包んでいて、見ていて楽しかったです。餃子とシューマイなどを頼みました。餃子は小ぶりなサイズで女性でも食べやすい大きさだったので、追加で注文しちゃいました。ビールと餃子のセットもあるので、それもおすすめです。飲み物はハイボールにも交換可能でした。今回は2軒目でお店に行ったので、たくさん食べられなかったのが悔しかったです…。次回はチャーハンや天津飯などのご飯ものにも挑戦したいです。あとランチでも行ってみたいと思いました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大須観音駅から歩いて5分ほどにありますコメダ珈琲店 本町店に行ってきました。 オススメはミックスサンドをトーストにして辛子多めです。ホットドッグも美味しいです!アイスコーヒーも1.5倍のたっぷりサイズがオススメ!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- なか卯広小路本町店さんは、県道60号線沿いにある丼ものを多く提供している飲食店です。 どれも美味しいお料理ばかりで、毎回何を食べようか迷ってしまいます。 店員さんは丁寧な対応してくれて、気持ちよくお食事ができます。
-
Community Cafe Sei
所在地: 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内2丁目7-17
- アクセス:
名古屋市営地下鉄桜通線「丸の内駅」から「Community …」まで 徒歩5分
名古屋高速都心環状線「丸の内出入口(IC)」から「Community …」まで 360m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 店員さんがとても明るく、気さくな感じがあり、また立ち寄りたくなるお店でした。ランチのボリューム、特に唐揚げランチの量が多いことで知られているお店です。ランチは唐揚げ以外にもハンバーグなどのランチもあり、そちらもとても美味しかったです。店内はおしゃれで、座敷スペースもありますので、小さなお子さんがいても大丈夫です。お店の名前にコミュニティが入っているのは、名古屋市の子供や若者を支援するパートナー機関に登録しており、「みらいチケット」を運営されております。入口入ってすぐの壁にボードがあるのですが、そこには小さなチケットがいくつか貼ってありました。そのチケットにお礼を書くことで子供達がカレーライスを食べることができる活動をされておられます。 大人達は200円でその活動に参加できるということなので、興味ある方には是非寄っていただきたいお店です。お店は、地下鉄桜通り線丸の内駅の1番出口から歩いて5分くらいのところにあります。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの店舗は、どちらかというと地下鉄矢場町駅からのが近いと思います。 ふと大須商店街の食事を堪能した後なんかに、私が基本に戻れる牛丼という感じでしょうか? 美味しいのもあるけど食べすぎてしまいます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄東山線・鶴舞線伏見駅8番出口すぐ、名古屋市営バス・758番 広小路伏見下車すぐ、伏見駅から91mにある洋食の老舗、キッチンマツヤさんの商品をデリバリーで依頼いたしました。数度利用さえていただいており、味は間違いなしなのでこれからも宜しくお願いいたします。何時もお願いするのは「 ハンバーグエビフライコンビ」のセットです。大きな大きなハンバーグは別添えのデミグラスソースを自分で食べる直前にかけていただくスタイルです。肉のうまみがキュッと凝縮したような・・・これぞ洋食屋さんのハンバーグといった圧巻の食べ応えです。厚みもあるので満足度が非常に高いです。デリバリーだと、サラダとライスを別パックしてくれます。サラダはドレッシングが別添えされてて、オリジナルのドレッシングと思いますが癖がなくっておいしいです。サラダだけでタッパ一個分あるので、コスパが宜しいかと。ライスもこれまた上手に炊かれてて評価高いです。おいしいお米使ってるんだなとすぐわかります。冷めても全然おいしくってびっくりしました。普段そんなに白米を頂かないのですが、こちらのお米は珍しくペロリといってしまいました。そして私の一番のおすすめメニューは、このセットのもう一つの主役、「エビフライ」です。がっつり大きいエビではなく、身のしまったうまみが凝縮されたブリンとした歯ごたえのあるエビフライなんです。いまどきのカラッと上がったザクザクシャリシャリ言うタイプのフライでなく、なんだか懐かしい少し湿気を含んで衣がしっとりした丁度いい具合の衣がついたフライなんです。もちろん何もつけずでも味がしっかり感じられるエビですが、これまた別添えでソースも用意してくれてます。自前でレモンをかけてもいいし、お店のソースでいただいてもいいし、もちろんそのまま楽しんでも、本当においしいです。お値段はしますが、リピーターになってしまうのもしょうがない。週に一度、ご褒美で取り寄せしたいと思ってます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「手桶料理うっとこ」さんは、ラシックの8階にある和食料理のお店です。 京懐石を手軽でかわいい「手桶」で提供します。 ラシックに来ると、必ずここでお昼を食べます。 オススメは「うっとこのお昼ごはん」1,870円で、よもぎ麩まんじゅう付きだと2,070円になります。 11時から16時まで注文できるのも嬉しいです。 手桶の中には、天ぷら、お刺身、日替わりの焼き魚、小鉢、お味噌、漬け物が入っています。 天ぷらは、海老、ナス、シシトウ カラッと揚がってサクサクな衣でとても美味しいです。 刺身はマグロとサーモン。 とっても新鮮。 今日の焼き魚は鮭の西京焼き。 かぼちゃの煮物と厚焼き卵も美味。 小鉢はひじき。 あおさと麩が入ったお味噌汁は出汁が効いてとっても美味しい。 ご飯は黒米でもちもち食感がたまらない。 黒米は、お赤飯よりももちもち感があります。 苦手な方は、白米に変更できます。 ご飯とお味噌汁はおかわりできます。 いつも、お味噌のおかわりをします。 笹で包まれたよもぎ麩まんじゅうは、程よい甘さです。 主人は、純米大吟醸『美』1,232円も冷酒グラスで注文。 お昼から大好きな日本酒と美味しい料理でご満悦。 他にも、平日は12時15分までの限定で、土日祝は限定10食の「小昼バラちらし」1,320円や「小昼海老天丼」1,210円など、お得にランチが食べれます。 「手桶御膳と手まり寿司」3,490円は、旬の味覚を盛り込んだ、ちょっと贅沢な一品です。 アルコールは、日本酒の種類が豊富です。 季節のオススメメニューの三重県的矢から直送された牡蠣が食べれる「牡蠣づくし御膳」2,750円もあります。 4人掛けテーブルが6卓、2人掛けテーブルが2卓、掘りごたつが5卓と広めの店内は、全体的に暗めの照明で落ち着いた雰囲気です。 日曜日のお昼でも、割と待ち時間なく座ることができて、ゆっくりできます。 店員さんの目が行き届いていて、感じの良いお店ですよ。 和食を食べたい時は、是非、来店してみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市中区にある肉バルティンバーは、おしゃれな雰囲気と絶品の肉料理が楽しめる人気のお店です。 特に、アンガス牛を使用したステーキや、ジューシーなローストビーフなど、高品質な肉料理が豊富に揃っています。カジュアルな雰囲気ながらも落ち着いたインテリアが特徴で、デートや友人との食事、宴会など、さまざまなシーンで利用しやすいのが魅力です。 ティンバーの魅力の一つは、何といっても質の高い肉料理です。 特に、アンガス牛を使用したステーキは、しっかりとした肉の旨みを楽しめる一品で、多くのリピーターを生んでいます。 また、自家製ローストビーフも人気があり、やわらかくジューシーな味わいが特徴です。その他、ハンバーグやグリル料理など、幅広い肉料理を楽しめるのもポイントです。 ティンバーでは、宴会やパーティー向けのコースメニューも充実しています。特に人気なのが「最強キングダムコース」で、アンガス牛のハラミステーキとイチボステーキが両方味わえる豪華な内容になっています。 飲み放題付きのプランもあり、お酒と一緒に肉料理を堪能できるのも魅力です。 店内は、木の温もりを感じるナチュラルなインテリアで統一されており、落ち着いた雰囲気が漂っています。 ソファ席やカウンター席、個室など、さまざまなタイプの席が用意されているため、デートから大人数の宴会まで、幅広いシーンで利用可能です。 最大100名までの貸切にも対応しているため、結婚式の二次会や大規模なイベントにもぴったりです。 肉バルティンバーは、上質な肉料理とおしゃれな雰囲気を兼ね備えた、名古屋市中区でも人気の肉バルです。 ステーキやローストビーフなど、肉好きにはたまらないメニューが充実しており、ボリューム満点のコースや飲み放題プランも魅力的です。 おしゃれな空間で、デートや宴会、記念日のお祝いなど、さまざまなシーンで利用できるのもポイントです。 アクセスも良く、観光の合間や仕事帰りに気軽に立ち寄れるのも大きな魅力です。 名古屋で美味しい肉料理を楽しみたいなら、ぜひ一度訪れてみてください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本