

エンターテイメント|
映画館
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
伏見ミリオン座 の投稿口コミ一覧
1~15件を表示 / 全15件

先日、「伏見ミリオン座」に行きました。 「伏見ミリオン座」は名古屋市中区錦2丁目にある映画館です。 電車の最寄り駅は、地下鉄「伏見」駅。1番出口から東へ徒歩約1分。とても近いです。素晴らしい立地だと思います。 建物の外観がカッコイイです。 メタリックな感じが◎、と〜っても素敵です。 落ち着いていて、品があります。 レトロな雰囲気もあって、大人の映画館を感じさせます。素敵です。 自分の世界・自分の時間が持てる、これが「伏見ミリオン座」の良い所、昔を懐かしんだり、昔を思い出したり、余韻に浸ったり・・・オススメの楽しみ方です。 「伏見ミリオン座」は、 ミリオン1は約180席、 ミリオン2は約40席、 ミリオン3は約100席、 ミリオン4は約70席 ゆったりとしたスペースで、くつろいで映画鑑賞できます。 ミリオン1は音響も◎。臨場感があって、テンションが上がります。これもオススメです。 「伏見ミリオン座」のような、魅力的な映画館を、これからも大切にしたいと思います。 私の大好きな映画館。とても素敵な映画館です。
いつも映画を見に行く際は、いわゆる「シネコン」と呼ばれる映画館に訪れていたのですが、今回見たかった映画が小さな映画館でしか上映されていなかったので、「伏見ミリオン座」に訪れることにしました。 今回は伏見ミリオン座について書こうと思います。 場所は伏見駅のすぐ近く。徒歩1分くらいだと思います。 近くを通ったことは結構あったのですが、伏見駅近くにこんないいところがあったんですね。 映画館に入ると、まずあったのは消毒液と検温。小さい映画館だからといって、コロナウイルス対策は徹底されていました。 検温がすむと、すぐチケットカウンターがあります。 今回見たのは「ストレイ」という犬の映画です。 料金は一般1,900円です。シネコンと同じ価格ですね。 映画が上映されるまで時間があったので、 チケットカウンターの横にある、くつろぎエリアみたいなところで少し時間をつぶすことにしました。 フードカウンターの前にありますが、おそらくここは食べ物を買っていなくてもくつろげるスペースだと思います。 結構席数があります。感染症対策のため、テーブル同士は少し離れていました。 さぁ上映時間が近づいてきたので、フードを買おうと思います。 いつもだったら、どでかいポップコーンとどでかいコーラを買って、鑑賞に臨むのですが、この映画館にはどちらもありませんでした。 でもok。 その代わりに、おいそうなパンや紅茶、コーヒーの数々がありました。 くぅ〜おしゃれ〜。 あまりこういう食べ物をおともに映画を見たことがなかったので戸惑いました。(笑) でも、これも新たな体験だと思い、紅茶とカレーパンを購入。 いざ映画鑑賞へ! 小さい映画館と聞いていましたが、全然そんなことはありませんでした。 もしかして一番大きいシアターに案内されたのかな。 座席もシネコンに引けをとらないすわり心地です。 クッションがあるとなお良しと思いました。 他も何も不自由に思うことなく鑑賞。 いや〜こんないい映画館があったとは! いろいろ行ってみるもんですね。 みなさんも伏見ミリオン座にいくことをおすすめします。 では!
愛知県名古屋市中区にあるミニシアターです。2019年4月に移転し、新しくなりました。大手の劇場では取り扱わないけど、興味深い映画をたくさん上映しています。カフェもあり、満喫できます。
地下鉄東山線と鶴舞線の伏見駅1番出口から東へ徒歩2・3分です。以前は伏見駅の西南にありましたが北東側の本重町通に移転して綺麗になりました。外資系の大手の映画館とは違った小さな映画館です。待合室に映画の紹介が手作りでしてあり、待ち時間も楽しめます。チケットもネットから事前に買うことができます。各種割引、木曜はレディースデーの割引があり混雑していました。シネクラブという会員になれば映画鑑賞料金は割引となります。大手のシネコンでは観られないような古い映画、アーティスト系の映画なども上映しています。カフェも併設されており、映画鑑賞時にくつろぐこともできますがそれ以外にも利用できるので休日の散策途中に立ち寄ることも可能です。建物前面道路は一方通行になっていて、併設の駐車場はありませんが周囲は街中のビジネス街なので駐車場に困ることもないと思います。移転する前から名古屋では老舗のミニシアターで老若男女問わず映画好きの間では有名な映画館です。
2019年に移転し、新館となりました。スクリーン数も旧館より増え、今は4スクリーンとなっています。伏見駅より北東へ徒歩2分程と便利な立地にある映画館です。 映画館が入るビルの1階にはお洒落なカフェがあり、待ち合わせや映画までの待ち時間に利用することができます。 ネットから席予約できるのも便利です。 大きな映画館では上映されない良い映画がこちらで上映されることが多いので、よく利用しています。こじんまりと落ち着いた雰囲気の映画館ですので、映画好きの方にオススメです。
伏見駅からすぐの所にあるこぢんまりした映画館です。大きな映画館ではかからない良い映画を見ることができます。映画好きには嬉しいです。1階にお洒落なカフェがあって落ち着けます。
伏見駅より徒歩3分程の場所にある映画館です。2019年に新館ができ、スクリーンや設備を含めてきれいになりました。チケット売り場に喫茶スペースが併設されていて待ち時間が過ごしやすいです。
2019年に4月にリニューアル移転したため外観がとても綺麗です。いわゆるシネマ・コンプレックスのように集客がある程度見込められる有名作品を上映するのではなく、規模の小さな映画を多く上映されているため映画好きが多く訪れる映画館です。
2019年4月に移転、新館オープンしてから伏見ミリオン座に初めて行きました。伏見駅1番出口から徒歩2分です。白が基調のエントランスはとても綺麗で入るとチケット、グッズ売り場とカフェスペースがあります。4スクリーンあり座席は深く、シートが少し後ろに斜めになっているため首が痛くならないです。売店のフロランタンがとてもおいしかったです。
この前、友達と映画を観るために伏見ミリオン座へ行ってきました。伏見ミリオン座は愛知県名古屋市の栄にあるレトロでクラシックな雰囲気の映画館です。上映している映画はいわゆる有名作品、ではなくイオンの映画館などでは上映しない洋画や、アニメ映画を上映しています。場所は伏見駅から徒歩で5分以内に着きます。駅周りと言う好立地で、周りにはゲームセンターや多数の飲食店があります。映画館の中にも「CAFE million」というカフェがあり、そこで販売されているパンとコーヒーがとても有名です。私は伏見ミリオン座に来るとなんとなくそのパンを食べたくなり、ついつい食べてしまいます。ふわふわさくさくで病み付きになる美味しさなので1度是非食べてみてください。伏見ミリオン座の中は広くありませんが、とても落ち着きがあり、清掃が行き届いているので気持ちよく過ごす事が出来ます。劇場は4ミリオン(スクリーンの呼び方)に分かれており、1ミリオンは184席、2ミリオンは48席、3ミリオンは110席、4ミリオンは75席となっております。この劇場で凄いのがどこもしっかり車椅子用の場所が用意されている所です。初めにも書いたように伏見ミリオン座はレトロな雰囲気があります。有名作品を取り扱っていない系統の劇場でこれだけ席数があり、車椅子の対応まで出来ることはそうそう無いので初めて行った時はとてもびっくりしました。伏見ミリオン座の凄い所を1つ上げるとしたら、「ライブビューイングを積極的に行なっている」というところです。大体のイオンの中などの映画館は8スクリーンぐらいあってライブビューイングをするかどうかなのですが、伏見ミリオン座は4スクリーンで1つをライブビューイング化にしています。それがとてもヒットしいろいろな人から親しまれているのでとても凄い事だと思いました。実は私も伏見ミリオン座に始めて行った時はライブビューイングでした。映画だけでなくライブビューイングもやっている伏見ミリオン座へ是非行ってみてください!
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本