全国 の映画館(241~270施設/522施設)

映画館は、スクリーンに映画を投影し観客に見せることを目的とした施設です。日本では1903年(明治36年)浅草にできた「浅草電気館」が初の映画館となります。そして時代が流れるにつれて様々な種類の映画館が増えていきました。現在は、ひとつの施設に5つ以上のスクリーンを備えたシネコン(シネマコンプレックス)と呼ばれる複合型映画館が主流となっています。シネコンはショッピングセンターなどの商業施設内にあることが多く、集客しやすいことが魅力です。その他にも映画館にはシネコンに対し、大手映画館会社から独立して運営しているミニシアター、旧作映画を上映する名画座などの種類が存在。またスクリーンも2D、3D、4DXなどがあり、ただ鑑賞するだけではなく、立体的に見せようとしたり、におい、座席の揺れなどで体感的に見せようとしたりと趣向を凝らした様々な種類のものが登場しています。エンタメールでは、全国の映画館をご紹介。近くの映画館はもちろん、映画館の各種サービスついても確認することができます。映画館一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
全国の映画館
522施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    鯖江アレックスシネマ

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの映画館は鯖江市の8号線沿いにありますアルプラザ敷地内にあります。映画館の他にボーリング場、ゲームセンターが併設されています。今度クレヨンしんちゃんを観に行こうと息子にせがまれましたので今度行ってきます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    T・ジョイ京都

    投稿ユーザーからの口コミ
    イオンモール京都の中にある映画館、T・ジョイ京都です。 イオンモール京都はJR京都駅前にある商業複合施設です。 京都駅の八条西口から外に出ると、バスターミナルがあるのですが、それとは逆側に歩いて大体5分くらいで、着くことができます。セブンイレブンと吉野家の間にある横断歩道を渡った先にあります。 電車でのアクセスが便利ですが、もちろん駐車場も備えており、1000台以上駐車が可能なので、車でアクセスされる方も多いです。 ただし、周辺道路が毎日のように混んでいるので注意が必要です。 この映画館は5階にあり、家族連れや学生など多くの人で賑わいます。 10以上のスクリーンがあり、新作映画や人気作品は大概やっています。 座席はきれいで、換気等もしっかりされていて空気もきれいなので快適に映画を楽しむことができます。 チケット発券所やポップコーンなどの売店の回転率もよく、映画の開演時間ギリギリでも間に合ったということが何回かあります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    イオンシネマ石巻

    投稿ユーザーからの口コミ
    石巻イオンの2階にあるイオンシネマ石巻。 石巻市内唯一の映画館とあって、平日も休日も朝も昼も夜も お客さんが絶えません。 イオン内の飲食店では映画チケットの半券を提示すると様々なサービスが 受けられるので、お食事と一緒に楽しむのがいいですね。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    ユナイテッド・シネマ橿原

    投稿ユーザーからの口コミ
    ユナイテッド・シネマ橿原は橿原市北部の十市町の国道沿いにある映画館です。映画館の上に立体駐車場がありますので車で来られる方が多いです。同じ建物に飲食店もあり映画を見て食事をして帰ることもできます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    郡山テアトル

    投稿ユーザーからの口コミ
    テアトルで『ジョーカー2』を鑑賞しました。映画の内容は深く考えさせられる展開で、前作に引き続き緊張感のあるストーリーが印象的でした。主演の演技は圧巻で、キャラクターの感情が痛いほど伝わってきました。劇場の音響も良く、作品の世界観にどっぷり浸ることができました。座席の座り心地も快適で、映画鑑賞を存分に楽しむことができました。
    • 周辺の生活施設

    イオンシネマ幕張新都心

    投稿ユーザーからの口コミ
    イオンシネマ幕張新都心は、JR幕張豊砂駅より徒歩7分程の所にあルーム幕張新都心エリアに位置し、映画ファンにとって理想的な場所です。この映画館は、最新のデジタル技術を駆使した複数のスクリーンを備えており、観客に最高の映画体験を提供してくれます。また、座席は広々としており、長時間の映画鑑賞でも快適さが保たれ、施設内には広々としたロビーエリアがあり、上映前後にリラックスできるスペースもあります。ロビーには売店もあり、ポップコーンやドリンク、その他の軽食を購入することができます。シネコン特製のポップコーンは特におすすめで、季節限定のフレーバーなどもあり多くの観客が並んで買うほど人気となっています。 スタッフの方も対応が親切丁寧で、また、清潔感のある施設内と、最新の映画をいち早く楽しむことができる点も、多くの人々から家族連れやカップルにも人気があり、安心して楽しめる環境が整っています。 さらに、アクセスの良さも魅力の一つです。幕張新都心エリアは公共交通機関が充実しており、遠方から訪れる人でもスムーズに来館することができます。近隣にはショッピングモールやレストランも多く、映画鑑賞と合わせて一日中楽しむことができるでしょう。 総じて、イオンシネマ幕張新都心は、映画鑑賞をより一層楽しむための素晴らしい場所であり、多くの観客に愛され続けています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    イオンシネマ高崎

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらは群馬県高崎市にあります、イオンモール高崎です。群馬の人に関しては特に馴染みがあり有名なイオンではないでしょうか。高崎と言ったら高崎イオンです。店内は広く1日遊べる場所としても有名です。駅近ですし、交通の便がいいとこがオススメだと思います。車で来る方にもオススメですが、施設入口に関しては土日とても混雑をしております、、。さて、今回はその中でも映画館をオススメしたいと思っています。イオンは全国的にあり有名ですが、場所によってデザインやどんなものがあるかは変わってきます。映画館も同じです。広さや雰囲気も変わってきます。その中でも高崎のイオンの映画館はとても個人的にはお気に入りです。店内は広く混雑時の店員さんの対応は完璧、食べ物は美味しいしグッツもしっかり品揃えがあります。雰囲気も個人的には好きで毎回観に行くたびにワクワクが止まらないのと、終わったあとの映画館雰囲気も好きです。とにかく混んでいることが分かっているので、店内の対応というのはスムーズだと個人的には思います。しっかりアナウンスもしてくれますしお会計もスムーズです。映画も随時最新が更新され広告やチラシなどもあり、見やすくいいですよ。店内も綺麗で整っています。 ぜひ行ったことがない人には行って欲しいと思います。年齢層に関しては、ほんとさまざまで、小さい子から年配の方まで多くいらっしゃいます。土日になると家族連れが多くいつもより少し騒がしくなりますので、もしお子さんが苦手だったり、本当に静かに観たいと思う方に関しては平日に行くことがいいかなとおもいます。支払いに関しても現金以外にクレジットなどの支払いも多数出来るようになってきているのでとても昔よりかは便利になってきているのかなと思います。春シーズンに向けて多くの映画やおもしろい映画が出てきているので、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか?映画館のみでも存分に楽しめる空間であるかと思います。個人的にもまたリピートしていきたいと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    イオンシネマ広島

    投稿ユーザーからの口コミ
    イオンシネマ広島は、広島市南区段原南に位置する広島段原ショッピングセンターの6階にある映画館です。1997年に「ワーナー・マイカル・シネマズ広島」として開館し、2013年に現在の名称となりました。全7スクリーン、合計1311席を備え、最大の1番スクリーンには422席があり、1・4・7番スクリーンではデジタル3D上映にも対応しています。 ? ? 館内は清潔感があり、座席も快適で、音響も良好と評判です。ショッピングセンター内にあるため、映画鑑賞前後に買い物や食事も楽しめるのが魅力です。また、駐車場も完備されており、車でのアクセスも便利です。割引サービスも充実しており、月曜日の「ハッピーマンデー」や、夫婦どちらかが50歳以上の場合の「夫婦50割引」などがあります。レイトショーやレディースデイなどのサービスもあり、嫁がよく利用させて貰ってます。? ? ? 奥さんが言うには「平日の日中は比較的空いており、好きな座席を選びやすい」「スクリーンが多く、見たい映画がよく上映されている」「混み合わないので、ゆっくり鑑賞できる」といった良い意見が多く、1人で気分転換したいときには、嫁が重宝している場所となっています。 一方で、「観光客には縁遠い場所」との意見もあるようで地元の人々にとっての穴場的な映画館として親しまれているようです。 ? 全体として、イオンシネマ広島は、快適な鑑賞環境と充実したサービスが魅力の映画館です。広島市内で映画を楽しみたい方にとって、ぜひ訪れてみる価値のある、自信を持ってお勧め出来る映画館ですよ。 あとこのイオン自体に大きなゲームセンターも併設してあり、子供ときても一日中楽しむことができるし、買い物や別の用事でくる事も多く、家族でお世話になっています。こないだは子供と一緒にドラえもん見にきましたが、ポップコーン食べながら子供と見る映画も楽しかったです。今度は私も1人でゆっくり映画見にこようと思ってます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    TOHOシネマズ鳳

    投稿ユーザーからの口コミ
    観るだけでなく体感型の映画。アトラクション型映画なら4DXが観られるここ! もうご存知の方の方が多いかと思われますが、わかりやすく説明すると4DXとは、映画業界で最も注目を集める、最新の体感型(4D)映画上映システムです(^-^)シートが、映画のシーンに完全にマッチした形で、前後&上下左右に動き、その衝撃を再現してくれるのです。1番驚きだったのが、嵐等のシーンでは水(びしょ濡れにはなりません)が降り、風が吹きつけ、雷鳴に劇場全体がフラッシュする他、映画のシーンを感情的に盛り上げる香りや、臨場感を演出する煙りなど、様々な特殊効果で、目で観るだけの映画でなく、体全体で感じる映画鑑賞となるのです。 通常のシアターでは得ることができない特殊効果によって、映画の持つ臨場感や魅力を最大限味わうことができる、アトラクション・スタイルの映画上映システム、という事です。 説明だけ見ていると何となくみなさんそれぞれイメージがわいてくるかと思いますが、そのイメージは大きく違うことはないと思われるくらい衝撃の映画館ですね(^-^) 私が観たのはもちろんアクションだったのですが、まず一番に…飲酒されたら入らない方が良いと思われます。これは人それぞれなんですが、酔います。笑。 私の友達は映画館に行く前の食事の時、アルコールを飲まなかったのですが、それでも若干酔ったそうです(^-^)アクションシーンでシートがガタン!と動くのですがそれが結構な衝撃なんです。通常の映画館でもハラハラドキドキするアクション映画が、4DXで観ることによってさらに印象深いものとなるのは間違いないです。 1つ注意点としては、実はこれ身長制限があるのです。身長100センチ未満の方は入場できません。身長120センチ未満の方は保護者同伴などであれば入場できます。遊園地のアトラクションと同じですね。あと妊婦さんもやめられた方がいいと思います!無事にご出産なさってから観てくださいね(^-^)いろいろ制限がありますが、これをクリアなさっている方にはぜひぜひ行っていただきたいです!おススメです!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    TOHOシネマズシャンテ

    投稿ユーザーからの口コミ
    JTOHOシネマズシャンテは、東京都千代田区有楽町のシャンテビル内にある映画館です。1967年に開館した老舗映画館で、独自の上映ラインナップや、落ち着いた雰囲気で映画鑑賞を楽しむことができると評判です。場所はJR有楽町駅から徒歩1分、東京メトロ有楽町線・銀座線・日比谷線の有楽町駅から徒歩2分の場所にあります。駅から近く、アクセスが良好です。館内は全3スクリーンで構成されています。1スクリーンは121席、2スクリーンは158席、3スクリーンは320席です。スクリーンはいずれもコンパクトなサイズですが、前方との段差が大きいため、前の人の頭が気にならず、見やすい設計になっています。館内は落ち着いた雰囲気で、ゆったりとした時間を過ごすことができます。また、ドリンクやフードの販売も行われているので、映画鑑賞の際にはぜひ利用してみてください。上映ラインナップとしては、単館系映画館として、日本映画やヨーロッパ映画、インディペンデント映画など、幅広い作品の上映を行っています。また、新作映画のほか、名作映画の再上映や、映画祭の開催など、独自の企画も積極的に実施しています。鑑賞料金は、一般2,100円、大学生1,600円、高校生1,300円、中学生以下1,000円です。また、シネマサンシャインズ会員や、ムビチケなどの割引サービスも利用できます。おすすめポイントとして、座席はコンパクトなサイズながら、前方との段差が大きいため、前の人の頭が気にならず、見やすい設計になっています。また、館内は落ち着いた雰囲気で、ゆったりとした時間を過ごすことができます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    ユナイテッド・シネマ新座

    投稿ユーザーからの口コミ
    家から近いのでよく行きます。 施設が綺麗で映画の本数も割と多いと思います。ユナイテッド・シネマなのでauの割引が使えるのもいいです。 レイトショーだと人が少なめで、貸切のような雰囲気があっていいです。 食事系はレイトショーだと出てくるのが少し遅いので、時間には余裕を持って行ったほうがいいかもしれません。 駐車場は無料で以前スーパーがあったところにも停めれるので、重宝してます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    ヒューマントラストシネマ渋谷

    投稿ユーザーからの口コミ
    ヒューマントラストシネマ渋谷 渋谷駅東口から宮益坂、宮下公園方面に向かった5分くらい。複合商業施設内にあり、ヒューマントラストシネマさんは7階と8階となってます。3スクリーンのシネコンですが、ほかのシネコンにはない特色があります。他では見られない作品を上映する時が多いんです。ちょっとマニアックなようなものとか。 渋谷駅からも近くアクセス抜群です。同施設内に他のお店や飲食店なども多いので映画見ながらお食事やお買い物も楽しめて良いですね。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    ユナイテッド・シネマなかま16

    投稿ユーザーからの口コミ
    コロナの影響からめっきり夫婦揃って、映画館に行くという事自体が減っていたのですが、今回久々に利用させていただきました。内装は本当に昔から変わらずという感じ(非常にチケット売り場カウンター内にスペースが有って、スタッフさん方は動きやすそうでしたw)で、あまり何も考えてはいませんでした。相変わらず、館内のシートも座り心地良くてゆっくり視聴出来ました。予約システムについては、どうなんでしょうか。元から、これを見に行く!って当日に決めたりするもんなので、それこそ何年ぶりかの予約をしました。見やすいし、席も選びやすいですね。 結構1人で予約しながら、感動してましたwなかなか、映画館の予約が面倒くさかったと覚えていたのですがかなり親切設定で助かりました。無事に、いい席で慌てることもなく見ることが出来たかなと思います。因みに、すべての席が、指定席になっているためか、シアター内に入る際皆並ばなくなったんですねw投稿主も、あ。とは思いながらも並んでしまっておりました。昔は取り合いだったので落ち着いてワクワクしながら入れるのは素敵だなと思いましたねw
    • 周辺の生活施設

    イオンシネマ三田ウッディタウン

    投稿ユーザーからの口コミ
    神戸電鉄ウッディタウン中央駅より徒歩5分ほどの距離にあります映画館です。朝イチや月曜日のレディースデー、レイトショーなど安くなる日もありおすすめです。駐車場もたくさん停めれるので車でも安心です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    シネマサンシャイン エミフルMASAKI

    投稿ユーザーからの口コミ
    京都でアトラクション型映画なら4DXが観られるここ! もうご存知の方の方が多いかと思われますが、わかりやすく説明すると4DXとは、映画業界で最も注目を集める、最新の体感型(4D)映画上映システムです(^-^)シートが、映画のシーンに完全にマッチした形で、前後&上下左右に動き、その衝撃を再現してくれるのです。1番驚きだったのが、嵐等のシーンでは水(びしょ濡れにはなりません)が降り、風が吹きつけ、雷鳴に劇場全体がフラッシュする他、映画のシーンを感情的に盛り上げる香りや、臨場感を演出する煙りなど、様々な特殊効果で、目で観るだけの映画でなく、体全体で感じる映画鑑賞となるのです。 通常のシアターでは得ることができない特殊効果によって、映画の持つ臨場感や魅力を最大限味わうことができる、アトラクション・スタイルの映画上映システム、という事です。 説明だけ見ていると何となくみなさんそれぞれイメージがわいてくるかと思いますが、そのイメージは大きく違うことはないと思われるくらい衝撃の映画館ですね(^-^) 私が観たのはもちろんアクションだったのですが、まず一番に…飲酒されたら入らない方が良いと思われます。これは人それぞれなんですが、酔います。笑。 私の友達は映画館に行く前の食事の時、アルコールを飲まなかったのですが、それでも若干酔ったそうです(^-^)アクションシーンでシートがガタン!と動くのですがそれが結構な衝撃なんです。通常の映画館でもハラハラドキドキするアクション映画が、4DXで観ることによってさらに印象深いものとなるのは間違いないです。 1つ注意点としては、実はこれ身長制限があるのです。身長100センチ未満の方は入場できません。身長120センチ未満の方は保護者同伴などであれば入場できます。遊園地のアトラクションと同じですね。あと妊婦さんもやめられた方がいいと思います!無事にご出産なさってから観てくださいね(^-^)いろいろ制限がありますが、これをクリアなさっている方にはぜひぜひ行っていただきたいです!おススメです!
    • 周辺の生活施設

    イオンシネマ和歌山

    投稿ユーザーからの口コミ
    映画を見る時によく利用しています。 広々とした館内ではゆっくりとお気に入りの映画を見る事ができます。 フードやグッズ売り場も清潔感があり、従業員の方も明るく親切で好感度がもてます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    イオンシネマ大井

    投稿ユーザーからの口コミ
    こんにちは!こんばんは! 今回はこちらの【イオンシネマ大井】をご紹介していきます! 今回は私のレビューとしては珍しく最近行ってきました! コロナ禍ですが、劇場で見たい作品ってありますよね? きちんと対策していけば、なんとでもなるはずだ…。 さて、こちらの劇場ですが・・・ イオンふじみ野大井店の施設内にあるシアターです よくあるイオンモールですね! 商業施設内にあるシアターには何点か利点があると思っています! まず、映画は公開時間がまばらなので時間を持て余すという事が結構あると思います。 例えば15:00開演だと少し半端ですよね? 今回の場合、ショッピングモール内ですとかなり施設が充実しているのでランチを楽しんでからウインドウショッピングを楽しんだりしていると丁度いいかなと思います! また19:00終演だと丁度夕飯時なので、買い物ないし、施設内でお食事をするなどその後の予定も楽しめると思います! その他にも、何作品が見たい時の空き時間も潰せるので素敵かなと思います? ということで、一日映画鑑賞を軸に楽しめるのがメリットその1です。 次にその2ですが 基本的にアクセスが良好という事です。 単独の映画館だとよく、道路沿いのよくわからないところに構えている。 なんてことも多いと思います。 今回は駅から徒歩で行けるショッピングモールなのでめちゃくちゃアクセスいいです。 今回みたいな商業施設内の場合、施設自体へのアクセスが良好だったりします。 近隣の駅からシャトルバスや無料送迎バスが出ていること殆どですので、車がない学生さんなんかは比較的友達同士で行きやすいのかなと思います。 また、車に関しても利点があります。 駐車場のキャパが多いというところです。 買い物だけのお客様など不特定多数のニーズのお客様を入れるために、駐車場台数がかなり多いので、安心して車で来れます。 いいところばかりです! ただ、今はご時世柄、映画も楽しみにくいと思います。 こういった人の集まる施設は特に避けたいかなと思います。 感染対策 私の好きな言葉です
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    ユナイテッド・シネマ大津

    投稿ユーザーからの口コミ
    滋賀県大津市にございます、ユナイテッド・シネマ大津です。 草津にも映画館があるのですが、夏休み中で凄く混んでいた為 こちらに初めて来ました。 多少やはりこちらも混んでいたのですが、比較的学生が多い印象の草津の映画館に比べて、年齢層が上の方がこちらは多かったのでスムーズに入場できたのでよかったです♪立駐もかなり大型の為、今度からはこちらを利用したいと感じました^^
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    川越スカラ座

    投稿ユーザーからの口コミ
    西武新宿線の本川越駅より徒歩15分圏内の蔵造りの町並み通りから一本路地に入った場所にあります。歴史ある昭和レトロな感じの外観です。若干料金は高いですが、前から2列目だけはテーブルがあるので、ポップコーンやドリンクを置けます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    TOHOシネマズ府中

    投稿ユーザーからの口コミ
    府中駅直結の、くるるという駅ビルの5階にあり、スクリーンは全部で9部屋というとても大きな映画館です。シネマイレージカードを持っていると、新作映画でも3日前から座席予約が出来るし、auマンデーで月曜日は映画が1200円で観られるお得なサービスがあるのもTOHOシネマズならでは。そして何よりシネマイレージカードは、映画を6本観ると1上映分のマイルが貯まるので、7本目以降の映画のうち1本は無料で観られるという嬉しいお得もあります。エスカレーター(又はエレベーター)で5階の館内に入ると、暗めの落ち着いた館内の雰囲気と美味しそうなポップコーンの香りが漂う幸せ空間が私達を迎えてくれます。日曜祝日、また話題の映画上映開始日はかなりの人でごった返しますが、平日の昼間はいい意味で割と閑散としているので、人混みが苦手な人は平日の昼間に行くのがおすすめです。入場開始までも時間が潰せるように新作映画の予告編を流してるスペースがあり、背もたれのない大きなクッションのような椅子が置いてあるので、1人で行っても人の目を気にしたり、時間を持て余したりするような退屈さとは無縁です。グッズ売り場も広めです。上映開始時間の約10分前には、スクリーンへの案内が開始されます。幕間の時間も退屈させることがないよう、興味深い内容の映像が流されています。TOHOシネマズ府中にはIMAXスクリーンや4Dスクリーンもあり、そのスクリーン部屋に行くまでのルートはまた特別感があります。何となくVIP感を味わえる作りになっています。そして欠かせないのが、シネマイクポップコーン。とにかく美味しいの一言。文句無しです。私は塩味にバターオイルたっぷりめで掛けてもらうのが1番好きですが、それとコーラの組み合わせが王道ですが最高です。他にもたくさんのフレーバーがあるので、映画に行く度に違う味を試して、好きな味を見つけてみるのもまた楽しいかもしれません。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    イオンシネマ多摩センター

    投稿ユーザーからの口コミ
    こんにちは!こんばんは! 今回はこちらの【イオンシネマ多摩センター】をご紹介していきます! コロナ禍ですが、劇場で見たい作品ってありますよね? きちんと対策していけば、なんとでもなるはずだ…。 さて、こちらの劇場ですが・・・ イオン多摩センターという商業施設に入っている映画館です。 当然ながら混んでますが、その分施設内の充実はさすがの一言 今回みたいな商業施設内にあるシアターには何点か利点があると思っています! まず、映画は公開時間がまばらなので時間を持て余すという事が結構あると思います。 例えば15:00開演だと少し半端ですよね? 今回の場合、ショッピングモール内ですとかなり施設が充実しているのでランチを楽しんでからウインドウショッピングを楽しんだりしていると丁度いいかなと思います! また19:00終演だと丁度夕飯時なので、買い物ないし、施設内でお食事をするなどその後の予定も楽しめると思います! その他にも、何作品が見たい時の空き時間も潰せるので素敵かなと思います? ということで、一日映画鑑賞を軸に楽しめるのがメリットその1です。 次にその2ですが 基本的にアクセスが良好という事です。 単独の映画館だとよく、道路沿いのよくわからないところに構えている。 なんてことも多いと思います。 今回は駅から徒歩で行けるショッピングモールなのでめちゃくちゃアクセスいいです。 今回みたいな商業施設内の場合、施設自体へのアクセスが良好だったりします。 近隣の駅からシャトルバスや無料送迎バスが出ていること殆どですので、車がない学生さんなんかは比較的友達同士で行きやすいのかなと思います。 また、車に関しても利点があります。 駐車場のキャパが多いというところです。 買い物だけのお客様など不特定多数のニーズのお客様を入れるために、駐車場台数がかなり多いので、安心して車で来れます。 いいところばかりです! ただ、今はご時世柄、映画も楽しみにくいと思います。 こういった人の集まる施設は特に避けたいかなと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    シネマ・ジャック&ベティ

    投稿ユーザーからの口コミ
    黄金町駅から歩いて5分ほどのところにある2スクリーンのミニシアター。昔ながらの雰囲気で落ち着きがあり、映画にどっぷりと浸かれる空気感が大好きです。単館系の作品を多く上映しており、横浜ではここでしか見られない作品も多くあるので、よく利用します。いつまでもあり続けてほしい劇場です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    旭サンモールシネマ

    投稿ユーザーからの口コミ
    旭市イのショッピングセンターサンモール内にある映画館です。平日はとてもすいているのでゆっくりと映画鑑賞できます。ポイントカードでポップコーンが無料になるのも嬉しいサービスです。
    • 周辺の生活施設

    岡谷スカラ座

    投稿ユーザーからの口コミ
    岡谷の映画館といえば、スカラ座と言っても過言ではありません。昔から親しまれ続けている映画館であり、上映する映画も流行にしっかりと乗っています。周りの施設も充実している点もオススメです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    こうのすシネマ

    投稿ユーザーからの口コミ
    こんにちは!こんばんは! 今回はこちらの【こうのすシネマ】をご紹介していきます! 残念ながら4DXは入ってなさげ・・・ コロナ禍ですが、劇場で見たい作品ってありますよね? きちんと対策していけば、なんとでもなるはずだ…。 さて、こちらの劇場ですが・・・ エルミという鴻巣駅の駅ビルの施設内にあるシアターです よくある駅ビル内・・・アクセス最強ですね! 鴻巣といえば埼玉で免許をお持ちの方は一度は行く場所で有名です 今回みたいな商業施設内にあるシアターには何点か利点があると思っています! まず、映画は公開時間がまばらなので時間を持て余すという事が結構あると思います。 例えば15:00開演だと少し半端ですよね? 今回の場合、ショッピングモール内ですとかなり施設が充実しているのでランチを楽しんでからウインドウショッピングを楽しんだりしていると丁度いいかなと思います! また19:00終演だと丁度夕飯時なので、買い物ないし、施設内でお食事をするなどその後の予定も楽しめると思います! その他にも、何作品が見たい時の空き時間も潰せるので素敵かなと思います? ということで、一日映画鑑賞を軸に楽しめるのがメリットその1です。 次にその2ですが 基本的にアクセスが良好という事です。 単独の映画館だとよく、道路沿いのよくわからないところに構えている。 なんてことも多いと思います。 今回は駅から徒歩で行けるショッピングモールなのでめちゃくちゃアクセスいいです。 今回みたいな商業施設内の場合、施設自体へのアクセスが良好だったりします。 近隣の駅からシャトルバスや無料送迎バスが出ていること殆どですので、車がない学生さんなんかは比較的友達同士で行きやすいのかなと思います。 また、車に関しても利点があります。 駐車場のキャパが多いというところです。 買い物だけのお客様など不特定多数のニーズのお客様を入れるために、駐車場台数がかなり多いので、安心して車で来れます。 いいところばかりです! ただ、今はご時世柄、映画も楽しみにくいと思います。 こういった人の集まる施設は特に避けたいかなと思います。
    • 周辺の生活施設

    イオンシネマ東員

    投稿ユーザーからの口コミ
    三重県員弁郡東員町にあるイオンモール東員3Fにあるシネマコンプレックスです。とてもきれいで広くスクリーンが10もあります。フードコートが近くにあるので便利です。いつも家族連れで賑わっています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    シネマサンシャイン沼津

    投稿ユーザーからの口コミ
    沼津駅北口からすぐのviviの中にあるこちらのシネマサンシャインは、アクセスの良さから多くの人が訪れます。また、通学に沼津駅を使う学生もよく利用しています。沼津駅を利用する方は立ち寄ってみたら、気になっていたけどわざわざ足を運ぶほどではない、といった映画を見る機会になるかもしれないです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    T・ジョイリバーウォーク北九州

    投稿ユーザーからの口コミ
    Tジョイリバーウォーク店です。 映画好きな私は月1回はお世話になっています。 チケット購入する為、入り口に行くと中からとっても甘いポップコーンの匂いがしてきてチケット購入したらポップコーン屋さんに直行して毎回楽しく映画を観させてもらっています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    TOHOシネマズ渋谷

    投稿ユーザーからの口コミ
    家から1番近い映画館なので月一くらいで通っています!地下鉄の出口からは歩いて1分足らずの場所にあるので季節や天気なんて気にせずお出かけできます!新しい映画館なのでとにかく綺麗ですよ。
    • 周辺の生活施設

    イオンシネマ今治新都市

    投稿ユーザーからの口コミ
    イオンモール今治内にある映画館です。とてもきれいな映画館で、気持ちよく映画を楽しめます。買い物ついでに利用出来るので、助かります。店員の方の愛想も良く、元気で、とても感じいい映画館です。
映画館・劇場へ行くなら【エンタメファン】
「エンタメファン」は、名作映画やアニメに関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画