九州・沖縄地方 の映画館(1~30施設/61施設)
映画館は、スクリーンに映画を投影し観客に見せることを目的とした施設です。日本では1903年(明治36年)浅草にできた「浅草電気館」が初の映画館となります。そして時代が流れるにつれて様々な種類の映画館が増えていきました。現在は、ひとつの施設に5つ以上のスクリーンを備えたシネコン(シネマコンプレックス)と呼ばれる複合型映画館が主流となっています。シネコンはショッピングセンターなどの商業施設内にあることが多く、集客しやすいことが魅力です。その他にも映画館にはシネコンに対し、大手映画館会社から独立して運営しているミニシアター、旧作映画を上映する名画座などの種類が存在。またスクリーンも2D、3D、4DXなどがあり、ただ鑑賞するだけではなく、立体的に見せようとしたり、におい、座席の揺れなどで体感的に見せようとしたりと趣向を凝らした様々な種類のものが登場しています。エンタメールでは、九州・沖縄地方の映画館をご紹介。近くの映画館はもちろん、映画館の各種サービスついても確認することができます。映画館一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 九州・沖縄地方の映画館
- 61施設
- ランキング順
-
-
サザン・プレックス
所在地: 〒901-1102 沖縄県島尻郡南風原町字宮城371-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 南風原町のイオン近くに位置している、映画館、スターシアターズグループのサザン・プレックスになります。 中部の地元からは遠いですが、超メジャー以外のアニメ作品の映画を見るなら、サザン・プレックス一択になりますので、定期的に利用させてもらってます。 高速からもアクセスしやすく、中部からでも行きやすいかと思います。
-
T・ジョイ久留米
所在地: 〒839-0865 福岡県久留米市新合川2丁目7-10
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 久しぶりに映画を見に行った。ジュラシックパークシリーズの最新作「ジュラシックワールド復活の大地」・・中々だったかな。ジュラシックパークシリーズは前作で終わりかと思っていたけど、ハリウッドもアイデア尽きてきたかな・・結局また造ったんだ。アメリカもトランプが大統領になって以降なんか無茶苦茶になってきたような感じでハリウッドもその影響で変な風になって来てるのかもしれない。最初は「またか・・」って思って見ようとは思わなかったけど、一応見とこうかなってなって感じになった。無理矢理造ったんだから面白く無さそうだと思ったけど、思っていたよりは面白かった。顔触れはこれまでとは全然違う。体制を一新したようだ。スカーレット=ヨハンソンが主演だった・・結構久しぶりだけど。前回の「ブラックウィドウ」で制作会社が映画公開前にネットに映画を流したことを訴えて以降、干されていたみたいだったけど、なんとか復帰出来たみたいだな。まあこれからも映画で活躍していけるといいと思う。あと多分だけど、「パイレーツオブカリビアン」のオーランド=ブルームも出てたみたいだ。こっちかなり久しぶりだ。前までなんか冴えない状況だったみたいだけど。なんか久しぶりに見たようなのが揃っていたな。なんか舐められて造ったような映画だったのかな。だから最近不調だった俳優が出ることが出来んじゃないのかな。まあでも2人にとってはいいチャンスだったんじゃないのかな。映画はまぁまぁ面白かったから、評価されると思う。タイトルの「復活の大地」ってなってるけど、この2人にとってもいい復活戦になったんじゃないかと思う。この映画自体は初めから緊迫感があって退屈しなかった。これまでのシリーズ同様すごい迫力で、これぞハリウッドって感じだった。家のビデオで観るよりも映画館で観るほうが全然迫力が違うと思うから、観にきて良かったと思う。ただワンパターンになりがちだから、もしこれからシリーズが続くのならさらに捻りが必要になるのと思う。
-
MIHAMA7PLEX
所在地: 〒904-0115 沖縄県中頭郡北谷町字美浜8-7
- アクセス:
62中部線「「美浜アメリカンビレッジ南口」バス停留所」から「MIHAMA7PLE…」まで 徒歩2分
沖縄自動車道「沖縄南IC」から「MIHAMA7PLE…」まで 4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 沖縄県北谷町のアメリカンビレッジ内にあるミハマセブンプレックスに行って来ました。ビレッジ内には他にもたくさんの施設があって特に観光客で大変賑わっています。その中にある映画館は若い人たちに大人気です。日常を忘れてとても楽しめる場所です。
-
イオンシネマ筑紫野
所在地: 〒818-0042 福岡県筑紫野市大字立明寺434-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- イオンシネマ筑紫野 イオンモール筑紫野店の3階にある映画館です。 営業時間、通常は9時00オープンとなっております。 イオンモール筑紫野オープン前は、シネマへの入場は3ヶ所に限られているそうです。 来場する場合は、間違えのないよう注意が必要です。 オープン前に入場できる3ヶ所は、 1つ目は、地下イーストコースト側エレベーター入り口です。 2つ目は、1階イーストコート側入り口です。 3つ目は、4階イーストコート側エレベーター入り口です。 基本料金は、 一般 1,800円 大学生 1,500円 高校生 1,000円 小人(3歳以上、中学生以下)1,000円 障がい者割引 1,000円 3D上映 鑑賞料金+300円 3D専用メガネ代 200円 4DX 鑑賞料金+1,000円 お得なサービス(税込) ハッピーファースト 毎月1日は鑑賞料金1,100円 映画の日 12月1日は鑑賞料金1,000円 ハッピーマンデー 毎週月曜日は鑑賞料金1,100円 ハッピー55(G.G) 55歳以上の方は鑑賞料金1,100円 ※年齢確認ができるものが必要です ハッピーモーニング 平日朝10時台までに上映を開始する作品は鑑賞料金1,300円 ハッピーナイト 毎日20時以降に上映を開始する作品は鑑賞料金1,300円 夫婦50割引 どちらかの年齢が50歳以上の夫婦さまは鑑賞料金2,200円 ※「夫婦50割引」は、同作品、同時間のご鑑賞に限ります。年齢確認ができるものが必要です。 お子様感謝デー 毎月20日、30日の鑑賞料金はイオンマークのクレジットカードご提示(e席リザーブ、自動販売機ご利用の場合は決済)で1,100円 ※「お子様感謝デー」はカード会員のご本人さまのみ対象です。また、2月は末日がお子様感謝デーとなるそうです。 他にもイオンマークのクレジットカード特典 などございます。 イベントがある日に行くとお得に作品を楽しむことができ、お子さま連れの方もお一人様も楽しい時間を過ごせるおすすめの場所です。
-
ユナイテッド・シネマ トリアス久山
所在地: 〒811-2502 福岡県糟屋郡久山町山田1044-2 トリアスエンターテイメントプレイス内
- アクセス:
篠栗駅前-大濠公園「「下山田(久山町)」バス停留所」から「ユナイテッド・シネマ…」まで 徒歩5分
九州自動車道「福岡IC」から「ユナイテッド・シネマ…」まで 2.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ユナイテッド・シネマ トリアス久山は、福岡県糟屋郡久山町のトリアス久山の中にある大型シネマコンプレックスで、最新の映画を快適な環境で楽しむことができます。 ユナイテッド・シネマ トリアス久山には、全12スクリーンがあり、合計1644席を完備しています。各スクリーンは最新の映像技術を備えており、3D上映にも対応しています。 映画館の中は横幅75cmの広々としたシートで、ゆったりと映画を楽しむことができます。 また、カップルや友人同士で利用できるペアシートは、隣同士で映画を楽しむのに最適です。 そして、家族連れにぴったりのファミリーシートもあり、子供連れでも安心して映画を楽しめます。 ユナイテッド・シネマ トリアス久山は、快適な鑑賞環境になってます。 クリアで迫力のある音響システムが導入されており、映画の世界に没入できます。 広々としたロビーにはゆったりとした待合スペースがあり、上映前後の時間を快適に過ごせます。 ポップコーンやドリンク、スナックなど、映画鑑賞のお供にぴったりのアイテムが揃っています。 ユナイテッド・シネマ トリアス久山では、話題の洋画や邦画、アニメーション映画など、多彩なジャンルの作品が上映されています。最新のヒット作から、クラシック映画のリバイバル上映まで、幅広いラインナップが魅力です。 ユナイテッド・シネマ トリアス久山では、インターネットでのチケット予約が可能です。これにより、事前に座席を確保でき、当日はスムーズに入場することができます。特に人気の映画や週末の上映回は早めの予約がおすすめです。 ユナイテッド・シネマ トリアス久山では、定期的に特別イベントやキャンペーンが開催されています。例えば、映画の公開記念舞台挨拶のライブビューイングや、特別上映会などが行われています。これにより、映画鑑賞がさらに楽しい体験になります! 平日の昼間や夕方以降が比較的あいてるため ゆっくり映画を楽しむことができます。 週末や祝日は混むことが多いため避けるのが賢明かもです。
-
別府ブルーバード劇場
所在地: 〒874-0920 大分県別府市北浜1丁目2-12
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 別府で温泉巡りをしているときに見かけた、レトロな雰囲気を感じさせる映画館を見つけたのでご紹介します。 そこは、JR日豊本線の別府駅東口から、ロータリーを抜けてすぐの場所にある、別府ブルーバード劇場です。昭和24年の創業当時は、青い鳥と呼ばれていたそうです。 客席は80席ほどと規模は大きくないですが、映画通には聖地と呼ばれるほど歴史ありる映画館だそうです。 むかしは11もの映画館があったそうですが、いまは2館のみ。現在は創業者のご家族と映画ライターの森田真帆さんが運営に携わっておられるということです。最近ではSNSを駆使して集客を行っているようで、さまざまな企画やイベントを立ち上げたり、映画祭開催のためのクラウドファンディングを立ち上げたりと大忙し。 先日のトークショーでは監督の三木崇史さん、井上淳一氏らも舞台挨拶があったそうですが、地方の映画館にこれだけイベントを開催できるのは、やはり館長や森田さんの人望なのだなと感じました。
-
ユナイテッド・シネマ PARCO CITY 浦添
所在地: 〒901-2123 沖縄県浦添市西洲3丁目1-1
- アクセス:
「「屋富祖」バス停留所」から「ユナイテッド・シネマ…」まで 徒歩15分
沖縄自動車道「西原IC」から「ユナイテッド・シネマ…」まで 5.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ついにユナイテッドシネマの音響を体験してきましたー!場所は浦添市のパルコ3階になります。見た作品は北野武監督「首」ですっ!内容も素晴らしかったのですが、臨場感ありすぎの音響はめちゃくちゃ凄い。すぐそばで馬が走り抜けたような体験しましたよー^ ^
-
ユナイテッド・シネマ熊本
所在地: 〒862-0971 熊本県熊本市中央区大江4丁目2-65 グランパレッタ熊本内
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 熊本市中央区大江にあるグランパレッタ熊本内にあります。熊本県で唯一の4DXシアターがある映画館です。4DX上映の映画を初めて観ましたが、映像にあわせてシートが揺れたり、水や風がでたりとまさにアトラクションのようでした。駐車場は映画を観ると最初の30分無料+3時間無料で利用できます。
-
シネプレックス小倉
所在地: 〒802-0014 福岡県北九州市小倉北区砂津3丁目1-1-3010 チャチャタウン小倉内
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 毎回、私が映画を観に行く時はこのシネプレックス小倉に見に行っています。ここは上映期間も長いですし、もちろん上映開始も全国基準なため、とても利用しやすいです。合わせてこれは小倉店だけではないのですが、auでの割引や、シネプレックス会員に入った際に期間限定で映画のタダ券や割引キャンペーンなどが行われているため、シネプレックス会員になることをみなさんにはお勧めします。シネプレックス小倉のいいところとしてもう一つ、出たすぐ近くに喫煙所があるところです。私は映画を観た後にすぐ喫煙所に行ってタバコを吸いながら、その映画のことを考える時間が大好きで、近くにあればあるほどその映画の余韻に浸ることができるので、そこも大好きな点の一つです。ここは私が歳を取ってもずっと残っておいてほしい施設の一つなので、これからも微力ながら力添えさせていただけるように通い続けていこうと思っています。とにかくいい施設だと思います。
-
セントラルシネマ宮崎
所在地: 〒880-0834 宮崎県宮崎市新別府町江口862-1 イオンモール宮崎内2F
- アクセス:
イオンモール宮崎-宮交シティ「「イオンモール宮崎」バス停留所」から「セントラルシネマ宮崎」まで 徒歩1分
宮崎自動車道「宮崎IC」から「セントラルシネマ宮崎」まで 6.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 宮崎市新別府町江口イオンモール宮崎2階にあります。映画鑑賞の前後にお買い物も出来るので映画を見る時はいつも利用しています。シアター内の通路や席が広くとても綺麗でゆっくり鑑賞出来ます。上映作品も多く4Dも楽しめます。
-
T・ジョイパークプレイス大分
所在地: 〒870-0174 大分県大分市公園通り西2丁目1 パークプレイス大分内
- アクセス:
大分自動車道「大分米良IC」から「T・ジョイパークプレ…」まで 2.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- パークプレイス内にある映画館僕はここで数々の映画を見てきましたが、見心地が良くとても良い映画館だなと思いました。これからも映画を見るときはここで見たいと思います。
-
TOHOシネマズ大分わさだ
所在地: 〒870-1155 大分県大分市大字玉沢755-1 トキハわさだタウン3F
- アクセス:
大分自動車道「大分光吉IC」から「TOHOシネマズ大分…」まで 1.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- TOHOシネマズ大分わさだは大分県にある大型ショッピングモールわさだタウン内にある映画館です。スクリーン11まであり、上映本数は県内でも1、2位を争うと思います。館内は広く綺麗で人気があります。映画好きの我が家もわさだタウンに買い物目当てではなく映画目当てで行くほどです。映画を堪能した後は、ゲームセンターで遊んだりゆっくり買い物したり1日中遊べるのもわさだタウン内にあるいいところです。おすすめの映画館です。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本