甲信越地方 の映画館(27施設)
映画館は、スクリーンに映画を投影し観客に見せることを目的とした施設です。日本では1903年(明治36年)浅草にできた「浅草電気館」が初の映画館となります。そして時代が流れるにつれて様々な種類の映画館が増えていきました。現在は、ひとつの施設に5つ以上のスクリーンを備えたシネコン(シネマコンプレックス)と呼ばれる複合型映画館が主流となっています。シネコンはショッピングセンターなどの商業施設内にあることが多く、集客しやすいことが魅力です。その他にも映画館にはシネコンに対し、大手映画館会社から独立して運営しているミニシアター、旧作映画を上映する名画座などの種類が存在。またスクリーンも2D、3D、4DXなどがあり、ただ鑑賞するだけではなく、立体的に見せようとしたり、におい、座席の揺れなどで体感的に見せようとしたりと趣向を凝らした様々な種類のものが登場しています。エンタメールでは、甲信越地方の映画館をご紹介。近くの映画館はもちろん、映画館の各種サービスついても確認することができます。映画館一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 甲信越地方の映画館
- 27施設
- ランキング順
-
-
アイシティシネマ
所在地: 〒390-1301 長野県東筑摩郡山形村7977
- アクセス:
山形線「「三夜塚」バス停留所」から「アイシティシネマ」まで 徒歩2分
長野自動車道「塩尻北IC」から「アイシティシネマ」まで 5.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松本市街地から車で30分程、「アイシティ21」(井上百貨店)内にあるのが「アイシティシネマ」です。6スクリーン(ミニプレックスシアター)で、座席幅はゆったり。駐車場も2000台無料なので映画上映時刻が迫っていても駐車場探しに困る事無く映画に駆けつける事が出来るかもしれませんよ。現に私もギリギリの上映開始時刻に間に合いました(笑)。映画鑑賞後は百貨店内にはお食事所も充実。お買い物をして帰る事も出来るので1日中楽しめますよ。
-
飯田トキワ劇場
所在地: 〒395-0031 長野県飯田市銀座5丁目2
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 飯田にある映画館です。サービスデイがありまして、料金が安くなる日が沢山あり、とてもありがたいです。毎月1日はファーストデイで大人は1,100円、子供は900円です。月曜日はレディースデイで女性が1,200円、水曜日はメンズデイで男性は1,200円。木曜日はペアデイです。親子を除く男女二人で2,400円です。普段はなかなか料金が高くいけないな〜なんて方も、サービスデイを狙っていってみてはいかがですか。
-
イオンシネマ新潟西
所在地: 〒950-2028 新潟県新潟市西区小新南2丁目1-10
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- イオンシネマ新潟西店さんは、新潟市西区小新というところにあります。バイパスの小新インター降りてすぐのところにイオンがあり、その室内にあります。イオンなので迷うこともなければ、駐車場も立体も屋上もあるので心配することなく停めることが出来ます。立体や屋上駐車場は道が狭いためそこの点はご注意ください。映画館内はとても広くなっています。結構な人数が座れると思います。音なども大きくてどの映画でも迫力を感じます。天井も高いので狭いと感じることもなく、リラックスして見れると思います。最近ではコロナの影響もあり、座席は一つ飛ばしとなっていますので、感染症対策もしっかりと出来ていますし、特殊の設備も付いているため、映画館内の換気もしっかりと行われているため、感染症対策もしっかりと行われているので安心して映画を楽しむことができます。イオンの室内なので、買い物をして帰れるのでそこもいいところですよね。気なった方は是非行ってみてください。
-
新潟・市民映画館シネ・ウインド
所在地: 〒950-0909 新潟県新潟市中央区八千代2丁目1-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 新潟市にある市民映画館です。個性的な見た目です。広さはそこまで大きくはないですが、映画好きの方がよく行かれているイメージです。 この映画館ではふつうの大きな映画館で上映されているような映画ではなく、個性的で他の映画館ではあまり上映されていない作品が見られます。是非行ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山梨県甲府盆地の東部に位置する東山梨地区にある映画館規模は小さいものの地域の方から愛されている映画館となります。最新の映画を上映する事はあまりありませんが昔の映画を上映していることが多く懐かしさに浸りたい時など出かけることがあります。しかしながら施設の老朽化は否めずショッピングモール内にある郊外の映画館に行かれる方が多くなっています。最新の映画館の様な3D、4Dといった最新の設備は皆無ですが、ノスタルジックな雰囲気を楽しむことはできます。ゆっくりと懐かしの映画を楽しみたい方はぜひ足を運んでみては、塩山駅からさほど遠くなく歩いていくことができます。天気の良い日など散歩しながら映画館を目指し、映画を見た後は想いにふけながら駅までの道を歩く、以前栄えていた商店街も閉店しているお店が多くなってきてよりノスタルジックな雰囲気を醸し出しています。映画を見た後は山梨といえばワイン、駅前の商店には山梨産のワインが多く用意されているので今日の思い出に買って帰り自宅で飲みながら塩山シネマで見た映画を思い出しては。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- J-MAX THEATERは、上越市にある大きな映画館です。他の映画館と遜色ない程に、掃除と接客、設備としっかりしており、とても満足できます。上映する映画も、マニアックな物からメジャーな物まで上映する為、映画ファンには、必見です。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本