関東地方 の映画館(91~120施設/175施設)

映画館は、スクリーンに映画を投影し観客に見せることを目的とした施設です。日本では1903年(明治36年)浅草にできた「浅草電気館」が初の映画館となります。そして時代が流れるにつれて様々な種類の映画館が増えていきました。現在は、ひとつの施設に5つ以上のスクリーンを備えたシネコン(シネマコンプレックス)と呼ばれる複合型映画館が主流となっています。シネコンはショッピングセンターなどの商業施設内にあることが多く、集客しやすいことが魅力です。その他にも映画館にはシネコンに対し、大手映画館会社から独立して運営しているミニシアター、旧作映画を上映する名画座などの種類が存在。またスクリーンも2D、3D、4DXなどがあり、ただ鑑賞するだけではなく、立体的に見せようとしたり、におい、座席の揺れなどで体感的に見せようとしたりと趣向を凝らした様々な種類のものが登場しています。エンタメールでは、関東地方の映画館をご紹介。近くの映画館はもちろん、映画館の各種サービスついても確認することができます。映画館一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
関東地方の映画館
175施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    イオンシネマ新百合ヶ丘

    投稿ユーザーからの口コミ
    先日、イオンシネマズ新百合ヶ丘にて、1月3日に公開したばかりの「ビーキーパー」と言う題名の映画を見に行って来ました。ジェイソン ステイサム主演の アクション映画でした。ジェイソンステイサムは養蜂家の役でして、簡単に説明しますと、自分にとても良くしてくれた恩人が詐欺にやられて自殺してしまい復讐すると言った内容の映画です。まだ、見てない方も、これから見ようと思ってる方もたくさんいらっしゃると思うので、内容はここまでにしておきます。イオンシネマズ新百合ヶ丘に限らずイオンシネマズはとても設備が整ってて良いなと、思います。ちなみに、この日はハッピーマンデーで2人で、2200円で見れました、これは、かなりお得だなと思います。それ以外にもサービスデーはたくさん用意されてまして、例えば毎月20日、30日のお客様感謝デーなども同じお値段で鑑賞出来る様ですね!他にも、ハッピー55と言う名称で55歳以上の方も年齢の分かる身分証を持参すれば同じお値段で見れる様です。こういったサービス満載のイオンシネマズは最高だなと思う今日この頃でした。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    T・ジョイ蘇我

    投稿ユーザーからの口コミ
    千葉市中央区川崎町にあるT・ジョイ蘇我はハーバーシティ通り沿いの海の近くにあります。蘇我の映画館といえばココが有名です。12のスクリーンがあり設備が充実しています。駐車場も広く利用しやすいです。
    • 周辺の生活施設

    イオンシネマ幕張新都心

    投稿ユーザーからの口コミ
    イオンシネマ幕張新都心は、JR幕張豊砂駅より徒歩7分程の所にあルーム幕張新都心エリアに位置し、映画ファンにとって理想的な場所です。この映画館は、最新のデジタル技術を駆使した複数のスクリーンを備えており、観客に最高の映画体験を提供してくれます。また、座席は広々としており、長時間の映画鑑賞でも快適さが保たれ、施設内には広々としたロビーエリアがあり、上映前後にリラックスできるスペースもあります。ロビーには売店もあり、ポップコーンやドリンク、その他の軽食を購入することができます。シネコン特製のポップコーンは特におすすめで、季節限定のフレーバーなどもあり多くの観客が並んで買うほど人気となっています。 スタッフの方も対応が親切丁寧で、また、清潔感のある施設内と、最新の映画をいち早く楽しむことができる点も、多くの人々から家族連れやカップルにも人気があり、安心して楽しめる環境が整っています。 さらに、アクセスの良さも魅力の一つです。幕張新都心エリアは公共交通機関が充実しており、遠方から訪れる人でもスムーズに来館することができます。近隣にはショッピングモールやレストランも多く、映画鑑賞と合わせて一日中楽しむことができるでしょう。 総じて、イオンシネマ幕張新都心は、映画鑑賞をより一層楽しむための素晴らしい場所であり、多くの観客に愛され続けています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    イオンシネマ高崎

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらは群馬県高崎市にあります、イオンモール高崎です。群馬の人に関しては特に馴染みがあり有名なイオンではないでしょうか。高崎と言ったら高崎イオンです。店内は広く1日遊べる場所としても有名です。駅近ですし、交通の便がいいとこがオススメだと思います。車で来る方にもオススメですが、施設入口に関しては土日とても混雑をしております、、。さて、今回はその中でも映画館をオススメしたいと思っています。イオンは全国的にあり有名ですが、場所によってデザインやどんなものがあるかは変わってきます。映画館も同じです。広さや雰囲気も変わってきます。その中でも高崎のイオンの映画館はとても個人的にはお気に入りです。店内は広く混雑時の店員さんの対応は完璧、食べ物は美味しいしグッツもしっかり品揃えがあります。雰囲気も個人的には好きで毎回観に行くたびにワクワクが止まらないのと、終わったあとの映画館雰囲気も好きです。とにかく混んでいることが分かっているので、店内の対応というのはスムーズだと個人的には思います。しっかりアナウンスもしてくれますしお会計もスムーズです。映画も随時最新が更新され広告やチラシなどもあり、見やすくいいですよ。店内も綺麗で整っています。 ぜひ行ったことがない人には行って欲しいと思います。年齢層に関しては、ほんとさまざまで、小さい子から年配の方まで多くいらっしゃいます。土日になると家族連れが多くいつもより少し騒がしくなりますので、もしお子さんが苦手だったり、本当に静かに観たいと思う方に関しては平日に行くことがいいかなとおもいます。支払いに関しても現金以外にクレジットなどの支払いも多数出来るようになってきているのでとても昔よりかは便利になってきているのかなと思います。春シーズンに向けて多くの映画やおもしろい映画が出てきているので、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか?映画館のみでも存分に楽しめる空間であるかと思います。個人的にもまたリピートしていきたいと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    TOHOシネマズシャンテ

    投稿ユーザーからの口コミ
    JTOHOシネマズシャンテは、東京都千代田区有楽町のシャンテビル内にある映画館です。1967年に開館した老舗映画館で、独自の上映ラインナップや、落ち着いた雰囲気で映画鑑賞を楽しむことができると評判です。場所はJR有楽町駅から徒歩1分、東京メトロ有楽町線・銀座線・日比谷線の有楽町駅から徒歩2分の場所にあります。駅から近く、アクセスが良好です。館内は全3スクリーンで構成されています。1スクリーンは121席、2スクリーンは158席、3スクリーンは320席です。スクリーンはいずれもコンパクトなサイズですが、前方との段差が大きいため、前の人の頭が気にならず、見やすい設計になっています。館内は落ち着いた雰囲気で、ゆったりとした時間を過ごすことができます。また、ドリンクやフードの販売も行われているので、映画鑑賞の際にはぜひ利用してみてください。上映ラインナップとしては、単館系映画館として、日本映画やヨーロッパ映画、インディペンデント映画など、幅広い作品の上映を行っています。また、新作映画のほか、名作映画の再上映や、映画祭の開催など、独自の企画も積極的に実施しています。鑑賞料金は、一般2,100円、大学生1,600円、高校生1,300円、中学生以下1,000円です。また、シネマサンシャインズ会員や、ムビチケなどの割引サービスも利用できます。おすすめポイントとして、座席はコンパクトなサイズながら、前方との段差が大きいため、前の人の頭が気にならず、見やすい設計になっています。また、館内は落ち着いた雰囲気で、ゆったりとした時間を過ごすことができます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    ユナイテッド・シネマ新座

    投稿ユーザーからの口コミ
    家から近いのでよく行きます。 施設が綺麗で映画の本数も割と多いと思います。ユナイテッド・シネマなのでauの割引が使えるのもいいです。 レイトショーだと人が少なめで、貸切のような雰囲気があっていいです。 食事系はレイトショーだと出てくるのが少し遅いので、時間には余裕を持って行ったほうがいいかもしれません。 駐車場は無料で以前スーパーがあったところにも停めれるので、重宝してます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    ヒューマントラストシネマ渋谷

    投稿ユーザーからの口コミ
    ヒューマントラストシネマ渋谷 渋谷駅東口から宮益坂、宮下公園方面に向かった5分くらい。複合商業施設内にあり、ヒューマントラストシネマさんは7階と8階となってます。3スクリーンのシネコンですが、ほかのシネコンにはない特色があります。他では見られない作品を上映する時が多いんです。ちょっとマニアックなようなものとか。 渋谷駅からも近くアクセス抜群です。同施設内に他のお店や飲食店なども多いので映画見ながらお食事やお買い物も楽しめて良いですね。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    イオンシネマ大井

    投稿ユーザーからの口コミ
    こんにちは!こんばんは! 今回はこちらの【イオンシネマ大井】をご紹介していきます! 今回は私のレビューとしては珍しく最近行ってきました! コロナ禍ですが、劇場で見たい作品ってありますよね? きちんと対策していけば、なんとでもなるはずだ…。 さて、こちらの劇場ですが・・・ イオンふじみ野大井店の施設内にあるシアターです よくあるイオンモールですね! 商業施設内にあるシアターには何点か利点があると思っています! まず、映画は公開時間がまばらなので時間を持て余すという事が結構あると思います。 例えば15:00開演だと少し半端ですよね? 今回の場合、ショッピングモール内ですとかなり施設が充実しているのでランチを楽しんでからウインドウショッピングを楽しんだりしていると丁度いいかなと思います! また19:00終演だと丁度夕飯時なので、買い物ないし、施設内でお食事をするなどその後の予定も楽しめると思います! その他にも、何作品が見たい時の空き時間も潰せるので素敵かなと思います? ということで、一日映画鑑賞を軸に楽しめるのがメリットその1です。 次にその2ですが 基本的にアクセスが良好という事です。 単独の映画館だとよく、道路沿いのよくわからないところに構えている。 なんてことも多いと思います。 今回は駅から徒歩で行けるショッピングモールなのでめちゃくちゃアクセスいいです。 今回みたいな商業施設内の場合、施設自体へのアクセスが良好だったりします。 近隣の駅からシャトルバスや無料送迎バスが出ていること殆どですので、車がない学生さんなんかは比較的友達同士で行きやすいのかなと思います。 また、車に関しても利点があります。 駐車場のキャパが多いというところです。 買い物だけのお客様など不特定多数のニーズのお客様を入れるために、駐車場台数がかなり多いので、安心して車で来れます。 いいところばかりです! ただ、今はご時世柄、映画も楽しみにくいと思います。 こういった人の集まる施設は特に避けたいかなと思います。 感染対策 私の好きな言葉です
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    川越スカラ座

    投稿ユーザーからの口コミ
    西武新宿線の本川越駅より徒歩15分圏内の蔵造りの町並み通りから一本路地に入った場所にあります。歴史ある昭和レトロな感じの外観です。若干料金は高いですが、前から2列目だけはテーブルがあるので、ポップコーンやドリンクを置けます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    TOHOシネマズ府中

    投稿ユーザーからの口コミ
    府中駅直結の、くるるという駅ビルの5階にあり、スクリーンは全部で9部屋というとても大きな映画館です。シネマイレージカードを持っていると、新作映画でも3日前から座席予約が出来るし、auマンデーで月曜日は映画が1200円で観られるお得なサービスがあるのもTOHOシネマズならでは。そして何よりシネマイレージカードは、映画を6本観ると1上映分のマイルが貯まるので、7本目以降の映画のうち1本は無料で観られるという嬉しいお得もあります。エスカレーター(又はエレベーター)で5階の館内に入ると、暗めの落ち着いた館内の雰囲気と美味しそうなポップコーンの香りが漂う幸せ空間が私達を迎えてくれます。日曜祝日、また話題の映画上映開始日はかなりの人でごった返しますが、平日の昼間はいい意味で割と閑散としているので、人混みが苦手な人は平日の昼間に行くのがおすすめです。入場開始までも時間が潰せるように新作映画の予告編を流してるスペースがあり、背もたれのない大きなクッションのような椅子が置いてあるので、1人で行っても人の目を気にしたり、時間を持て余したりするような退屈さとは無縁です。グッズ売り場も広めです。上映開始時間の約10分前には、スクリーンへの案内が開始されます。幕間の時間も退屈させることがないよう、興味深い内容の映像が流されています。TOHOシネマズ府中にはIMAXスクリーンや4Dスクリーンもあり、そのスクリーン部屋に行くまでのルートはまた特別感があります。何となくVIP感を味わえる作りになっています。そして欠かせないのが、シネマイクポップコーン。とにかく美味しいの一言。文句無しです。私は塩味にバターオイルたっぷりめで掛けてもらうのが1番好きですが、それとコーラの組み合わせが王道ですが最高です。他にもたくさんのフレーバーがあるので、映画に行く度に違う味を試して、好きな味を見つけてみるのもまた楽しいかもしれません。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    イオンシネマ多摩センター

    投稿ユーザーからの口コミ
    こんにちは!こんばんは! 今回はこちらの【イオンシネマ多摩センター】をご紹介していきます! コロナ禍ですが、劇場で見たい作品ってありますよね? きちんと対策していけば、なんとでもなるはずだ…。 さて、こちらの劇場ですが・・・ イオン多摩センターという商業施設に入っている映画館です。 当然ながら混んでますが、その分施設内の充実はさすがの一言 今回みたいな商業施設内にあるシアターには何点か利点があると思っています! まず、映画は公開時間がまばらなので時間を持て余すという事が結構あると思います。 例えば15:00開演だと少し半端ですよね? 今回の場合、ショッピングモール内ですとかなり施設が充実しているのでランチを楽しんでからウインドウショッピングを楽しんだりしていると丁度いいかなと思います! また19:00終演だと丁度夕飯時なので、買い物ないし、施設内でお食事をするなどその後の予定も楽しめると思います! その他にも、何作品が見たい時の空き時間も潰せるので素敵かなと思います? ということで、一日映画鑑賞を軸に楽しめるのがメリットその1です。 次にその2ですが 基本的にアクセスが良好という事です。 単独の映画館だとよく、道路沿いのよくわからないところに構えている。 なんてことも多いと思います。 今回は駅から徒歩で行けるショッピングモールなのでめちゃくちゃアクセスいいです。 今回みたいな商業施設内の場合、施設自体へのアクセスが良好だったりします。 近隣の駅からシャトルバスや無料送迎バスが出ていること殆どですので、車がない学生さんなんかは比較的友達同士で行きやすいのかなと思います。 また、車に関しても利点があります。 駐車場のキャパが多いというところです。 買い物だけのお客様など不特定多数のニーズのお客様を入れるために、駐車場台数がかなり多いので、安心して車で来れます。 いいところばかりです! ただ、今はご時世柄、映画も楽しみにくいと思います。 こういった人の集まる施設は特に避けたいかなと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    シネマ・ジャック&ベティ

    投稿ユーザーからの口コミ
    黄金町駅から歩いて5分ほどのところにある2スクリーンのミニシアター。昔ながらの雰囲気で落ち着きがあり、映画にどっぷりと浸かれる空気感が大好きです。単館系の作品を多く上映しており、横浜ではここでしか見られない作品も多くあるので、よく利用します。いつまでもあり続けてほしい劇場です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    旭サンモールシネマ

    投稿ユーザーからの口コミ
    旭市イのショッピングセンターサンモール内にある映画館です。平日はとてもすいているのでゆっくりと映画鑑賞できます。ポイントカードでポップコーンが無料になるのも嬉しいサービスです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    こうのすシネマ

    投稿ユーザーからの口コミ
    こんにちは!こんばんは! 今回はこちらの【こうのすシネマ】をご紹介していきます! 残念ながら4DXは入ってなさげ・・・ コロナ禍ですが、劇場で見たい作品ってありますよね? きちんと対策していけば、なんとでもなるはずだ…。 さて、こちらの劇場ですが・・・ エルミという鴻巣駅の駅ビルの施設内にあるシアターです よくある駅ビル内・・・アクセス最強ですね! 鴻巣といえば埼玉で免許をお持ちの方は一度は行く場所で有名です 今回みたいな商業施設内にあるシアターには何点か利点があると思っています! まず、映画は公開時間がまばらなので時間を持て余すという事が結構あると思います。 例えば15:00開演だと少し半端ですよね? 今回の場合、ショッピングモール内ですとかなり施設が充実しているのでランチを楽しんでからウインドウショッピングを楽しんだりしていると丁度いいかなと思います! また19:00終演だと丁度夕飯時なので、買い物ないし、施設内でお食事をするなどその後の予定も楽しめると思います! その他にも、何作品が見たい時の空き時間も潰せるので素敵かなと思います? ということで、一日映画鑑賞を軸に楽しめるのがメリットその1です。 次にその2ですが 基本的にアクセスが良好という事です。 単独の映画館だとよく、道路沿いのよくわからないところに構えている。 なんてことも多いと思います。 今回は駅から徒歩で行けるショッピングモールなのでめちゃくちゃアクセスいいです。 今回みたいな商業施設内の場合、施設自体へのアクセスが良好だったりします。 近隣の駅からシャトルバスや無料送迎バスが出ていること殆どですので、車がない学生さんなんかは比較的友達同士で行きやすいのかなと思います。 また、車に関しても利点があります。 駐車場のキャパが多いというところです。 買い物だけのお客様など不特定多数のニーズのお客様を入れるために、駐車場台数がかなり多いので、安心して車で来れます。 いいところばかりです! ただ、今はご時世柄、映画も楽しみにくいと思います。 こういった人の集まる施設は特に避けたいかなと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    TOHOシネマズ渋谷

    投稿ユーザーからの口コミ
    家から1番近い映画館なので月一くらいで通っています!地下鉄の出口からは歩いて1分足らずの場所にあるので季節や天気なんて気にせずお出かけできます!新しい映画館なのでとにかく綺麗ですよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    T・ジョイPRINCE品川

    投稿ユーザーからの口コミ
    JR品川駅から徒歩2分の駅近好立地の映画館です! 友人と映画に行く際に、待ち合わせに便利なのでよく利用しています。 1つ1つのシアターは比較的小さめかと思いますが、その分多くのシアターが入っているのでちょうど良い感じです。 連休などの時は駅近なのもあり、やはり結構混んでしまいます。 どうしても観たい時間が決まっている方などは、Webで事前予約しておく事をおすすめします。カップルや親子連れに人気の映画館、という印象です。 大型の映画館と比べるとやはりフード・ドリンク売り場の規模も小さめなので、人気の映画が始まる直前はかなり混雑します。時間に余裕を持って並ぶのが良いと思います。 3Fと6Fのフード・ドリンク売り場では、一部販売している物が違いますので、食べたいもの・飲みたいものが決まっている方は、事前にHPからチェックしてみてください。 また、3Fのシアター1〜10のエリアのお手洗いについては、チケットをみせて入場した後のエリアにはありません。 一度エリアから出る事になりますので、一度シアターに入場した後にお手洗いに行かれる際は、チケットをお忘れない様お気をつけください! 6Fのシアター11は、IMAX仕様の専用階らしく、こちらも1度利用してみたいなーと思っています。 わたしがもう一つ気になっているのは、シアター1〜10に用意されている「ペアシート」です。 真ん中のひじ掛けを上げることができるみたいなので、子どもも連れて映画を見ることがほとんどのわたしは、次回は是非このペアシートを利用してみたいと思っています。 車での利用の方は、同建物の品川プリンスホテルの駐車場の利用が可能です。 5,000円以上の利用で3時間無料になるそうですよ。 わたしは電車での利用しかしたことがありませんが、子連れでも便利な立地ですので電車での利用がおすすめかと思います。 お隣には水族館やボウリング場もあるので、子連れでも、デートでも、ここだけで1日楽しめます。 これからも利用し続けたい映画館です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    キネマ旬報シアター

    投稿ユーザーからの口コミ
    キネマ旬報シアターは千葉県柏市に位置する映画館で、『キネマ旬報』がセレクトした新作や過去の名作、ミニシアター系作品など、多彩なラインナップが魅力です。柏駅西口から徒歩1分という便利な立地で、柏高島屋ステーションモールの隣にあります。館内には3つのスクリーンがあり、総座席数は444席。小規模でアットホームな雰囲気が特徴です。 利用者からは、「独自の映画セレクションが素晴らしい」「落ち着いて鑑賞できる」といった高評価が寄せられる一方、「座席の段差が少なく、前の人の頭が気になる」「設備がやや古い」との指摘も見られます。それでも、名作を静かに鑑賞できる環境は、映画ファンにとって大きな魅力です。 また、毎月5日と20日の「KINEJUNデイ」ではチケットが1,100円になるほか、火曜日の「メンズデイ」など多様な割引サービスも充実。アクセスの良さや個性的な作品選びで、多くの映画ファンに支持されています。設備面の改善が期待されますが、映画好きには訪れる価値のある映画館です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    イオンシネマ座間

    投稿ユーザーからの口コミ
    イオンモール座間に設置されている映画館です。 シアターは10個あり、スクリーン10はULTIRAというイオンシネマオリジナルの規格の箱となっており、大きなスクリーンで映画を鑑賞することができます。プロジェクターは4kレーザープロジェクターを使用しているため色が鮮やかで明るい映像だと感じました。また、音響にもこだわっており、VIVE Audioという規格を採用しており、どの座席からでも音を均一に聞けるように工夫がされているとのことで、実際聞いてみると、音の立体感がすごかったので音にこだわる方にもおすすめします。座った事はありませんが追加料金を払うことでVSoundという体感音響システムを搭載した席もあります。注意点として、シアター内のデザインが黒で統一されている為、スクリーンを集中して見ることが可能ですが、スクリーンのアスペクト比はシネマスコープより若干縦長となっている為、シネマスコープサイズの映画鑑賞時、上下に細い枠ができ、気になる人は気になると思います。 他のシアターについては、プロジェクターが一般的な2kの物となっていますが、こちらもレーザープロジェクターなっており、鮮やかさや明るさは良いと思います。また音響についても普通に良いと思いました。注意点として私が見たシアター(6スクリーン)ではスクリーンに対してプロジェクターの光が上下左右の隅までは投影されておらず、映画予告を見ている際に気になる可能性がある為、こだわりがある方はULTIRAのスクリーン10で映画鑑賞を狙ったほうが良いと思います。(ただし、シアター内が暗くなればそこまで気になりません。) また、静かなシーンで隣のシアターの重低音が微かに響いてくる時がありましたが、音がなっていれば全く感じませんでした。 最後に、この映画館はイオンモール座間の敷地内だけあって空き時間を買い物などで楽しめ、駐車場は制限時間なしで無料のため、映画の鑑賞料金も工夫すれば激安のため、気軽に行って一日に複数回の映画を観るといった楽しみ方をされる方には最高の映画館だと思いました。よって評価は星4にしました。
    • 周辺の生活施設

    イオンシネマ下妻

    投稿ユーザーからの口コミ
    イオンシネマ下妻さんは、下妻市内にある大型ショッピングモールの中に入っている映画館です。スクリーンの数も多く、見たい映画は大体こちらで見ることが出来ます。館内もとても綺麗です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    渋東シネタワー

    投稿ユーザーからの口コミ
    渋谷駅から徒歩で数分、渋谷109の道を挟んで向かい側の道玄坂下にあります。友人と映画を見るときは大体こちらを利用しています。上映回数が多いので見たい作品をちょうど良い時間に見られて便利です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    イオンシネマ板橋

    投稿ユーザーからの口コミ
    東武練馬駅のイオンに入っている映画館イオンシネマ板橋です。 映画を見たいときよく利用しています。 綺麗で駅から近いのでアクセスもしやすくおすすめです。 ネット予約をしていくととてもスムーズなのでおすすめです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    シネスイッチ銀座

    投稿ユーザーからの口コミ
    銀座4丁目の交差点から銀座ガス灯通りに入ったところにある、レトロ感漂う映画館です。上映してる映画も新しいものではありせんが、映画好きの方は是非一度訪れてみて下さい。普段と違った楽しみ方ができる場所です。私のお気に入りの場所です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    シネプレックス幸手

    投稿ユーザーからの口コミ
    幸手駅から歩いて15分位の場所にある映画館。 私はここのポップコーンが世界一美味しいと思う! 広すぎず、狭すぎない空間で、映画を観たいときはここの映像を利用してます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    USシネマ木更津

    投稿ユーザーからの口コミ
    最近出来たシネマの動く4DXがとても面白かったです。匂いの演出や気吹き演出などよりリアルな演出が沢山あってとても面白いと思いました。クオリティーも物凄く高くてリピートしたいです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    グランドシネマサンシャイン

    投稿ユーザーからの口コミ
    池袋駅から徒歩5分ほどで行けるグラントシネマサンシャイン。池袋で映画を観るとなったらいつもここに来ます。4階から12階が映画館になっていてスクリーン数がとても多いです。
    • 周辺の生活施設

    USシネマックスパルナ稲敷

    投稿ユーザーからの口コミ
    稲敷市の中でも潮来市や香取市に出るのに便がいい稲敷市西代に存在する唯一の映画館です。 そこまで大規模ではないですが、駐車場も広く最新作や4D作品もしっかり上映していて館内の清潔感もある映画館です。 ポイントカードがあり、貯めたポイントを飲食物と交換することもできるので館内で飲食したい際にはとてもオススメです。 また、サービスデーを利用するとお得に鑑賞をすることが出来ます!  2022/1/19から新規サービスデーが開催されておりUSシネマデー毎週水曜日は1,200円、ペア50割で性別問わずどちらかが50歳以上の2名1組は2名で2,800円となるようです。 またその他にもファーストデー(月初)1,200円、メンバーズデー(毎週火曜、会員限定)1,200円、レイトショー1,400円で鑑賞が出来てかなりお安くお得に鑑賞することが出来るのでオススメです!  ドンキやパルナなど周辺施設も充実してるので1日快適に過ごせる施設となっています☆
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    平和島シネマサンシャイン

    投稿ユーザーからの口コミ
    平和島シネマサンシャインは、東京都大田区にある映画館で、最新の映画を楽しむことができるエンターテイメントスポットとして、多人気の場所です。 大型ショッピングモール内にあるため、映画鑑賞前後のショッピングや食事も楽しめるという点で利便性が高いと思います。駐車場も立体駐車場があり、映画を見れば割引もあります。 まず、シネマサンシャイン平和島が評価されている大きなポイントは、音響や映像技術の高さみたいですね。特に、IMAXや4DXなどの特別な上映形式が楽しめる点が多くの映画ファンから絶賛されているみたいです。IMAXの迫力ある大画面とクリアな音響は、他の映画館とは一線を画す体験を提供し、特にアクション映画や大作映画を鑑賞する際におすすめです。また、4DXシアターでは、映画のシーンに合わせて座席が動いたり、水しぶきや風が吹いたりと、五感で映画を楽しめる独特の体験ができるため、家族連れやカップルにも人気がありますよね。 座席の快適さについても、リクライニング機能が備わっている座席や、広々としたスペースが提供されているため、長時間の映画鑑賞でも快適に過ごすことができます。映画館内は清掃が行き届いており、トイレやロビーも常に清潔に保たれていて、全体的にとてもキレイです。 加えて、スタッフは親切で、チケットの発券や問い合わせに丁寧に対応してくれます。初めて訪れる人や外国人観光客にも安心して利用できると思いますよ。また、オンラインでのチケット購入も可能で、座席の予約や支払いがスムーズに行えるため、混雑時でもスピーディに映画を楽しむことができる点がよいですね。 また、平和島シネマサンシャインの1番良いところは、他の映画館に比べて比較的に空いているため、いい席での予約が取りやすいイメージがあります。 場所は、京浜急行平和島駅、または大森海岸駅より徒歩10分くらいの場所にあり、アクセスもしやすいかと思い、オススメの場所です。
    • 周辺の生活施設

    ユナイテッド・シネマ アクアシティお台場

    投稿ユーザーからの口コミ
    こんにちは!こんばんは! 今回はこちらの【ユナイテッド・シネマ アクアシティお台場】をご紹介していきます! コロナ禍ですが、劇場で見たい作品ってありますよね? きちんと対策していけば、なんとでもなるはずだ…。緩和もされたので少しで歩きやすくなりましたね! さて、こちらの劇場ですが・・・ アクアシティお台場 という商業施設に入っている映画館です。 今回みたいな商業施設内にあるシアターには何点か利点があると思っています! まず、映画は公開時間がまばらなので時間を持て余すという事が結構あると思います。 例えば15:00開演だと少し半端ですよね? 今回の場合、ショッピングモール内ですとかなり施設が充実しているのでランチを楽しんでからウインドウショッピングを楽しんだりしていると丁度いいかなと思います! また19:00終演だと丁度夕飯時なので、買い物ないし、施設内でお食事をするなどその後の予定も楽しめると思います! その他にも、何作品が見たい時の空き時間も潰せるので素敵かなと思います? 今回はお台場という事で、ダイバーシティなど他施設も徒歩で行けますね! ということで、一日映画鑑賞を軸に楽しめるのがメリットその1です。 次にその2ですが 基本的にアクセスが良好という事です。 単独の映画館だとよく、道路沿いのよくわからないところに構えている。 なんてことも多いと思います。 今回は駅から徒歩で行けるショッピングモールなのでめちゃくちゃアクセスいいです。 今回みたいな商業施設内の場合、施設自体へのアクセスが良好だったりします。 近隣の駅からシャトルバスや無料送迎バスが出ていること殆どですので、車がない学生さんなんかは比較的友達同士で行きやすいのかなと思います。 また、車に関しても利点があります。 駐車場のキャパが多いというところです。 買い物だけのお客様など不特定多数のニーズのお客様を入れるために、駐車場台数がかなり多いので、安心して車で来れます。 いいところばかりです! ただ、今はご時世柄、映画も楽しみにくいと思います。 こういった人の集まる施設は特に避けたいかなと思います。 もう少しで軽減されますが、自衛は大切に!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    丸の内ピカデリー3

    投稿ユーザーからの口コミ
    有楽町マリオン内にある映画館「丸の内ピカデリー3」は、マリオン中央にある1・2とは別にマリオン新館側の5階にあります。 店員540名ほどの劇場は松竹系の洋画と邦画が交互に上演されています。
    • 周辺の生活施設

    吉祥寺オデヲン

    投稿ユーザーからの口コミ
    吉祥寺にある大きめな映画館で、かなり古くからあるのか、とてもレトロな昔ながらの雰囲気漂う映画館です。吉祥寺駅東口徒歩1分程の距離なので、道に迷うこともありません。映画館内の段差は殆どないですが、後ろの方の席でも見えないということはありません。最近はインターネットでもチケットが買えるようですが、ビルの入り口のところにチケットブースがあり、そこで観たい映画のチケットを購入する懐かしいスタイルが好きです。館内には特に売店はなく、飲み物は自動販売機、ポップコーンに至っては、お金を入れてハンドルを回したら出て来る、昭和感丸出しの懐かしい販売機になっています。しかも絶妙な塩加減が病みつきになる美味しさで、侮れないです。トイレは広めで個室も多く、清掃が行き届いているのでとても綺麗です。上映開始前はエレベーター利用出来ますが、帰りは階段になることが多く、エレベーター使えないこともないですが、階段に誘導されることが多いです。

■地方・地域の映画館検索

映画館・劇場へ行くなら【エンタメファン】
「エンタメファン」は、名作映画やアニメに関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画