「アップリンク京都」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~251施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとアップリンク京都から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設アップリンク京都から下記の店舗まで直線距離で751m
御幸町ONO
所在地: 〒604-8044 京都府京都市中京区御幸町通四条上る大日町423
- アクセス:
阪急京都本線「河原町駅」から「御幸町ONO」まで 徒歩3分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「御幸町ONO」まで 3.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都河原町駅から徒歩2分ほどでアクセスが良いです。おでんは全メニュー制覇したいほど美味しかったです。メニューごとにお皿を分けて提供してくださり、また提供の間隔も良く、冷めることなく味わうことができました。おでんだけではなく他のメニューも絶品でした。釜飯は時間がかかるため初めに注文します。量が多いですが余った場合はおにぎりにしてくださり持ち帰ることができます。 入店から退店までスタッフさんの気配りが感じられました。また行きたいです。
-
周辺施設アップリンク京都から下記の店舗まで直線距離で754m
やよい軒 河原町三条店/ やよい軒311店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- やよい軒河原町三条店さんは京阪三条から西に行った所にあります。 定食屋さんでご飯はおかわり自由なのが印象的です。 様々なメニューがあり、いつも注文する時に悩みますが期間限定メニューなどがオススメです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名代キムラすき焼きは、昭和3年創業の老舗店です。1階は広い玄関になっていて、2階に上がると畳の座敷の部屋が広がっています。雰囲気もとても良く、昭和レトロ感があって居心地が良かったです。 場所は、河原町駅から徒歩3分の場所にある為、観光客も多く大人気店です。ランチも営業しており、時間帯によっては待ち組み無しで来店でします。私は12月の年末に行ったのですが17時頃という時間帯がたまたま良かったのか、大体1時間半頃に店を出ると長い行列ができていました。来店する際は、時間を考えて行くことをおススメします。 これだけは言えることは、京都で美味しいすき焼きを食べるなら是非キムラに足を運んでいただきたいぐらい有名な店です。 人気の点は、すき焼きの作り方を見ながら、自分で調理するため会話も弾みます。私も自分ですき焼きを作ったことが無く、本場の食べ方を学ぶことができました。まずは肉だけを堪能し、その後に春菊や白滝、玉ねぎと長ネギ、すき焼きには欠かせない麩を順番に入れていきます。砂糖やタレの量も好みに調整できるので嬉しい点です。 メニュー内容はそこまで豊富ではないですが、すき焼きのみで経営されているので十分かと思います。注文すると1人前のすき焼き鍋が用意され、2人からになるとお肉等は半分ずつ作るよう説明を受けます。火加減やタイミング等、難しかったですが時折女将さんが見に来てくださり、アドバイスをもらえるので安心して美味しく食べることができます。 一番美味しかったのは、ロース肉はもちろんですがすき焼きのタレが染み込んだ麩が大変美味しかったです。卵に付けると味がまろやかになり、また違った旨味に変わり美味しいです。2人で来店したのですが、半分ずつ調理しても十分な量で、お腹いっぱいになり大変満足でした。 私のイメージでは、すき焼きは年末年始など特別な日に食べる贅沢な料理なので、また今年の年末も名代キムラに是非来店したいと思っています。
-
周辺施設アップリンク京都から下記の店舗まで直線距離で772m
接方来茶寮ミーナ京都店
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京野菜を使ったメニューがお気に入りで、どの料理もとてもおいしかったです。接方来は、京都駅周辺にもあり、便利なのでよく利用しています。お酒もオススメ!週末は少し混んでいます。
-
周辺施設アップリンク京都から下記の店舗まで直線距離で779m
御所 岩さき
所在地: 〒604-0885 京都府京都市中京区間之町通丸太町下ル東側大津町660
- アクセス:
京都市地下鉄烏丸線「丸太町駅」から「御所 岩さき」まで 徒歩3分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「御所 岩さき」まで 4.7km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都府京都市中京区間之町通丸太町下ル東側・京都御苑の丸太町通を挟んで南にある『御所 岩さき』さんへ妻と行って来ました。小さな京懐石の御店ですが、行き届いたサービスと美味しい料理を落ち着いた雰囲気の中で堪能させていただきました。また来たいと思う御店です。
-
周辺施設アップリンク京都から下記の店舗まで直線距離で792m
二条・即今
所在地: 〒604-0931 京都府京都市中京区榎木町92-12
- アクセス:
京都市地下鉄東西線「京都市役所前駅」から「二条・即今」まで 徒歩3分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「二条・即今」まで 4.3km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 二条城近くのお店です。店内は割烹料理店だけあって高級感あります。カウンター、座敷ともにゆとりがあって落ち着きます。いちばんのおすすめは鯖寿司です。山椒が効いてとても美味しかったです。店員さんも親切で好感が持てました。二条城近くで観光にも便利な場所です。またリピートしたいです。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小料理屋の「ふくろ」はとてもレトロで情緒ある佇まいです。寺町通りの石畳に溶け込む雰囲気でとてもステキです。店内は小さめながら清潔感があってとても落ち着きます。御主人と女将さんとご夫婦でお店をされていてとても仲がいいののがすぐにわかります。料理はどれも家庭的でおいしくてまた行きたくなります。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 四条堀川の近くにあるこのお店は、不思議なお店です。 鉄板焼き屋さんなのか、ラーメン屋さんなのかどっちやねんと突っ込みたくなるお店です。 お好み焼きのソースの良い香りがするのですが、坦々麺が有名です。 とにかくお好み焼きの美味しそうな匂いがするのですが、このお店は坦々麺やつけ麺、ゴマ味噌麺が美味しいです。 鉄板焼きも美味しいのですが、ラーメンの方が美味しいです。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京阪の三条駅から5分ほど歩くとお店はございます。秋田の郷土料理のお店です。 店内は広くはないですがアットホームいい雰囲気です。カウンターのみの店内で「がっこ」や「しょっつる鍋」を頂くことができます。東北弁が聞こえますので、やはり出身者の方が集まるお店のようです。
-
周辺施設アップリンク京都から下記の店舗まで直線距離で846m
かき小屋フィーバー 三条・木屋町店
所在地: 〒604-8005 京都府京都市中京区河原町三条上恵比須屋534-31
- アクセス:
京都市地下鉄東西線「京都市役所前駅」から「かき小屋フィーバー …」まで 徒歩2分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「かき小屋フィーバー …」まで 3.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日かき小屋フィーバー三条木屋町店さんを利用させていただきました。 店内は今時のBGMが流れていてとてもいい雰囲気でした。 様々な牡蠣が食べれるのはもちろんのこと牡蠣と他の料理の組み合わせなどもありとても楽しめました。
-
お魚と日本酒のお店ひとしお
所在地: 〒604-8073 京都府京都市中京区大黒町88
- アクセス:
京都市地下鉄東西線「京都市役所前駅」から「お魚と日本酒のお店ひ…」まで 徒歩6分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「お魚と日本酒のお店ひ…」まで 3.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都市中京区河原町エリア、寺町通りから少し西側、三木半旅館が目印のお魚と日本酒のお店ひとしお。以前から看板の熟成刺身とはなんだろうと思い訪れてみた。 『うちの刺身が美味しくなければ今後一生刺身を美味しく感じません。』と自信満々の文字がメニューにあったので熟成刺身の五種盛りを頼み、種類豊富な日本酒の中から松の司を選び、相性はバツグン。熟成刺身特有の旨味とねっとりとした食感が最高だった。津本式熟成と言って、魚の血管に特注のホースを突っ込み水の力で魚の中の血を全部抜くことで魚を生の切り身の状態で保存しても1ヶ月近くは腐らずに保存することができると大将に聞くことができた。ほかにも朧豆腐の冷奴を注文すると、豆の味が濃厚で冷奴なのに塩をつけて食べると美味しいということに感動を覚えた。おつきだしで出てきたまぐろと大根の煮付けも絶品、日本酒の種類も豊富で最高のお店。10日以上寝かせてある熟成刺身というものをぜひ一度味わって頂きたい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 隠れ家のようなお店、「串たなか」さんにいってまいりました。初来店で、友人に連れられて、なのですが人気店のようで満席でした。かなり美味しいと前評判を聞いていたので期待大!メニューはひとつだけ、串揚げのみで、こちらから「ストップ」と声をかけるまでお任せで串揚げが出てくるスタイルです。全二十種で、私たちはおかわりまではしませんでしたが、二十種食べきることができました!さらにお茶漬けまでいただきました。お茶漬けは種類があり、ちりめん山椒、鮭そぼろ、ぶぶわかめ、がそのときはありましたよ。そして最後にコースに含まれている自家製シャーベットで終了です。私たちは1階のカウンターの奥のお席で、2名でしたので会話もしやすく、小さいお店なんですがある意味雰囲気があってこれはこれでいいかな、と思いました。2階はテーブル席があるそうです。お値段もリーズナブルでした。人気店ですし、絶対に事前予約をおすすめします。美味しかったし、また定期的に訪れたいです。ごちそうさまでした!
-
割烹なか川 三条木屋町
所在地: 〒604-8001 京都府京都市中京区上大阪町532-20
- アクセス:
京阪本線「三条駅」から「割烹なか川 三条木屋…」まで 徒歩2分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「割烹なか川 三条木屋…」まで 3.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 割烹という名前から少し敷居が高いように感じるかもしれませんが、入ってみれば、家族連れや、若いカップルもいて、暖かい雰囲気です。価格もリーズナブルです。ただ料理はコースで美しく、美味しい料理が順に運ばれてき、本格割烹です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 更科は二条城近くにある老舗のお蕎麦屋さんです。京都市バス堀川御池のバス停から徒歩5分程度、もしくは京都市営地下鉄東西線の二条城前駅から徒歩5分程度でアクセスできます。「更科」と書かれた看板がありますのですぐ見つけられると思います。店内は落ち着いた雰囲気でテーブル席と掘炬燵形式の座敷席があります。こだわりの手打ち蕎麦の他にうどん、丼もの、定食が楽しめます。特に蕎麦は最高に美味しく、山かけ蕎麦、おろし蕎麦、天ざる蕎麦、きつね蕎麦、とりなんば蕎麦、月見蕎麦、すき焼き蕎麦などメニューが豊富でどれを頼もうか悩んでしまいます。蕎麦定食というメニューがありますがこちらはかけ蕎麦におにぎり2つと小鉢、お漬物がついてきてとてもお得です。蕎麦は他のメニューにも変更可能です。観光客や地域の方でとても賑わっておりますので並ばずに入店するには行く時間を調整したほうが良いかもしれません。お蕎麦好きな方はぜひ訪れてみてほしいです。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本