「アップリンク京都」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~251施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとアップリンク京都から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設アップリンク京都から下記の店舗まで直線距離で584m
めしや宮本むなし 御池店/ めしや宮本むなし33店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都市中京区に有る美味しいお店のご紹介をさせていただきます。たまに仕事で近くにきたときには立ち寄ります。店内に入ると左右にテーブルやカウンターの席があります。右手側がテーブル席になっています。
-
周辺施設アップリンク京都から下記の店舗まで直線距離で588m
御料理・樋渡
所在地: 〒604-0872 京都府京都市中京区三本木五丁目496-2
- アクセス:
京都市地下鉄烏丸線「丸太町駅」から「御料理・樋渡」まで 徒歩2分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「御料理・樋渡」まで 4.5km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの日本料理屋は、どの料理も本格的でありながら、現代的なアプローチが感じられる、非常に洗練されたお店です。まず、店内に一歩足を踏み入れると、落ち着いた雰囲気の中にも温かみを感じるインテリアが広がっており、食事の前から心地よい空間に包まれます。照明や音楽、そしてスタッフの対応まで、細部にまで気を配ったサービスが行き届いており、まさに特別なひとときを提供してくれます。 料理に関しては、まずは新鮮な素材をふんだんに使った刺身盛り合わせが圧巻。魚の鮮度が非常に高く、ひとくち食べるたびにその旨味が口いっぱいに広がります。特に、旬の魚が楽しめる点は日本料理ならではの魅力です。また、盛り付けも美しく、まるで芸術作品のように一皿一皿が丁寧に仕上げられています。 さらに、おすすめの料理の一つが「天ぷら」。軽やかな衣とサクサク感が絶妙で、食べるたびにその繊細な技術に感動します。特に海老の天ぷらは、プリプリの食感が楽しめ、余計な油っぽさを感じることなく、素材の美味しさを最大限に引き出しています。野菜の天ぷらも、季節ごとに変わる素材を使い、季節感を大切にした一品として大変美味しく頂けました。 お寿司も非常におすすめで、シャリの温度と酢加減が絶妙で、ネタとの相性が抜群です。中でも、特に印象的だったのは、炙りサーモンの握り。香ばしい風味が口の中で広がり今まで食べたことがないほどの美味しさでした。 また、店内の雰囲気と合わせて、季節ごとのコース料理も非常に魅力的です。季節感を感じさせる食材をふんだんに使い、食事を通して四季折々の変化を楽しむことができました。料理はどれも素材の良さを活かし、過剰な味付けを避け、シンプルでありながら深い味わいが広がります。特に、出汁の取り方にはこだわりが感じられ、スープや煮物の味わいは深みとともに心に残ります。 サービスも素晴らしく、スタッフの方々は、料理に対する知識が豊富で、食材や料理法について丁寧に説明してくれるので、食事の楽しさが一層増します。また、テーブルごとのタイミングを見計らった料理の提供も素晴らしく、待たされることなく、次々と美味しい料理が楽しめました。 デザートまで手を抜かず、和の素材を活かしたスイーツも非常においしく、特に抹茶を使ったデザートは、甘さ控えめで、抹茶の風味がしっかりと感じられ、最後まで満足感を与えてくれました。
-
周辺施設アップリンク京都から下記の店舗まで直線距離で595m
さかな波波
所在地: 〒604-0934 京都府京都市中京区麩屋町通二条下る尾張町231 麩屋町二条ビューハイツ1F
- アクセス:
京都市地下鉄東西線「京都市役所前駅」から「さかな波波」まで 徒歩4分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「さかな波波」まで 4.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- さかな波波さんは京都市役所の西側にある海鮮系の居酒屋さんです。土日限定でランチ営業をされているので、事前に予約をして伺いました。土日限定の定食は、サラダ、お造り、天ぷら、おばんざい数品のボリューム満点ランチでした。店主さんの人柄もとてもよかったです。
-
周辺施設アップリンク京都から下記の店舗まで直線距離で599m
かに道楽 京都本店
所在地: 〒604-8081 京都府京都市中京区三条寺町西入ル天性寺前町525
- アクセス:
京都市地下鉄東西線「京都市役所前駅」から「かに道楽 京都本店」まで 徒歩4分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「かに道楽 京都本店」まで 3.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都で蟹といえばかに道楽本店です!京都の中心部に位置しており、京都市民の胃袋をしっかりとにぎっています!信じられない位リーズナブルで味も抜群です。新鮮な蟹料理を一年を通して食べたいかたに是非おすすめします!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都旅行に来た際に寄ったお店です。 地理が詳しくないので詳しい場所の説明は出来ませんが、新大阪駅から地下鉄に乗って四条駅で降りてすぐでした。 このあたりは車が入れないような細い路地が多いのですが、そんな道沿いにも多くの飲食店やホテルなどが建ち並んでました。 めん房やまもとさんも細い路地沿いにあるお店の1つで、しかも入口部分は1メートルちょっとくらいしかないので気をつけて探さないと見逃してしまいます。 店内はカウンター数席と、4人がけのテーブル4席、4人用の座敷1席ほどの広さです。 けして広いお店では無いですが、入ったとたんにダシのいい〜香りが漂ってきます。 さて何を食べようかとメニューを見てびっくり。お店の広さに反してメニューの多いこと多いこと! 温かいうどん・そばだけでおよそ30種類、冷たいうどん・そばが約10種類、さらに丼ものが約15種類、そのうえ定食があり季節限定メニューがありとよりどりみどりです! 選択肢が多いのは良いのですが、これだけ多いとなかなか決められない(汗) 迷いに迷って紀州梅そばを注文。好きなんです、梅。 透明感のあるダシに厚めで大きな海苔が1枚。その上に大葉。さらにその上にほぐした梅がたっぷり乗って出てきました紀州梅そば。 梅をほぐす前にまずはダシをひと口。スッキリとしながらもけして薄くはなく、香りも良くてとても美味い。これはかけそばでも十分に満足出来そうな味だ。とはいえ梅は好物なので梅肉をダシにといていく。そしてそばをひと口。うん、そりゃー美味いわ。もともと美味いのに、合うことが分かっている好物を加えて美味くないわけがない。さらにベースがめちゃくちゃ良いんだからもはや最高の仕上がりですね。 そばをすすり、ダシを飲み、またそばをすする、気づいたらダシまで全部飲み干してました。これ冗談抜きでいくらでも食べられそうです。 今回は旅行なので次回いつ来られるかは分かりませんが、近くにあったら絶対常連になりたいお店でした。 ご馳走様でした。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は、二条城前駅から徒歩5分ぐらいのところにある本格的な割烹料理が楽しめるお店です。 店内は、カウンターや個室がありとてもくつろげる空間です。私のオススメは、カウンターです。目のまえで素敵な料理が出来上がる瞬間を見ることが出来るので、ついつい素敵な手さばきに見とれてしまいます。 こちらの料理は、どれも美味しいです。新鮮な京野菜に優しい味の京料理なのでゆっくりと落ち着くことが出来、素敵な時間を過ごすことが出来ます。
-
周辺施設アップリンク京都から下記の店舗まで直線距離で637m
蕎麦・周知
所在地: 〒604-0934 京都府京都市中京区尾張町203-2
- アクセス:
京都市地下鉄東西線「京都市役所前駅」から「蕎麦・周知」まで 徒歩5分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「蕎麦・周知」まで 4.3km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都市役所近くのお店です。蕎麦を食べられる居酒屋でした。特に日本酒の美味しさは蕎麦と合います。メニューも豊富で単品の種類が多いので蕎麦以外でも十分に楽しめます。店内の雰囲気も落ち着いた感じで居心地良かったです。またリピートします。おすすめはおろし蕎麦です。
-
周辺施設アップリンク京都から下記の店舗まで直線距離で638m
鰻・割烹 戸石
所在地: 〒604-0951 京都府京都市中京区晴明町682
- アクセス:
京都市地下鉄東西線「京都市役所前駅」から「鰻・割烹 戸石」まで 徒歩5分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「鰻・割烹 戸石」まで 4.3km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都府京都市中京区晴明町にある鰻・割烹 戸石さんは、趣のある建物とお洒落な店内で、安心してお食事できるお店です。今回、コース料理を頂きましたが、とっても美味しくて満足しました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都の寺町の中にあるトンカツ屋さんのかつくらです。チェーン店で大阪などにもあります。とんかつがサクサクで凄く美味しいです。テーブル席とカクカクしたカウンターがあり人は常に多いイメージです。京都の大通りの中にあるのでデートや遊びの際に食べに行くのも凄くいいと思います。味のクオリティはトンカツだけでなく他の揚げ物も美味しいです。さらによくご飯を食べる人にすごいおすすめなのがご飯と味噌汁と漬物とキャベツはおかわり自由です。高級そうな外観と内装ですがおかわり自由なのでいっぱい食べれます。なので学生や外国の方々も多いイメージです。実際トンカツにしてはリーズナブルで値段以上の満足感を絶対に得れると思います。私も京都のかつくらだけではなく大阪のかつくらも行ったりするぐらいよく行きます。僕のおすすめは一番は普通にロースカツです。2番目がカニクリームコロッケです。3番目は海老カツです。どれも全部すごい美味しいのでぜひ行った際は頼んでみてください。
-
温石 左近太郎 本店
所在地: 〒604-0923 京都府京都市中京区木屋町御池上ル上樵木町494-1
- アクセス:
京都市地下鉄東西線「京都市役所前駅」から「温石 左近太郎 本店」まで 徒歩3分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「温石 左近太郎 本店」まで 4.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 木屋町御池を北に行ったところにある、京都らしい風情のある和食屋さんです。お店は老舗の旅館を再利用されたそうです。鴨川も近く、夏は納涼床も利用出来ます。お料理も京都って感じの上品な器で、とても美味しい料理が提供されます。値段も比較的リーズなブルなのも嬉しいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「花心亭みのこう」は、先斗町にある和食のお店です。若干三条寄りの場所にあり、京阪「三条駅」から歩いて3分ほどの場所にあります。 水曜日が定休日で、ランチとディナーの両方営業されています。 外観は、先斗町らしい京都風情のある和風の建物で、1階席と2階席がありました。 1階のテーブル席に座りましたが、2階はどうやら座敷になっているようです。 観光客がたくさん行き来する場所なので、店内にも外国の方がいらっしゃいました。お店は英語でも対応されていましたので外国の観光客の方も安心して入れるお店だと思います。 単品のお料理が多数ありましので、この日は天ぷらやお造りなど単品で注文。コースも何種類かありました。 天ぷらはさくさくで熱々で出てきました。とてもおいしかったですよ。 一品料理は季節の旬なものを出されていて、特にお造りが新鮮でオススメです! それほど混雑もしておりませんし、先斗町のわりに良心的な価格だと思います。とくにランチタイムは予約なしでもいけそうでしたよ。
-
虎亭・虎亭
所在地: 〒604-8004 京都府京都市中京区中島町96
- アクセス:
京阪本線「三条駅」から「虎亭・虎亭」まで 徒歩2分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「虎亭・虎亭」まで 3.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京阪本線の三条駅から徒歩2分と好立地な場所に店舗を構えるのがここの虎亭・虎亭さんです!店内は各テーブル席に鉄板が用意されており賑やかな雰囲気となっております!鉄板居酒屋という事もあり料理のメニューは勿論ですが、ドリンクメニューも豊富な為、女性からも人気を誇っています!その中でも砂ずりの塩焼きはとても美味しく一度食べるとクセになりますので皆さんも是非足を運んでみて下さい!
-
竹うち
所在地: 〒604-0923 京都府京都市中京区木屋町通二条下る上樵木町500-5
- アクセス:
京阪本線「三条駅」から「竹うち」まで 徒歩2分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「竹うち」まで 3.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- カウンター席のみのこじんまりとしたお店です。京都へ観光に訪れた際、お昼ごはんを食べにいってきました。野菜や卵などの素材がつやつや鮮やかで彩りもよく、カウンターにお料理が出てくるたびに歓声をあげてしまいました。どのお料理もおいしくて、食べ終わってしまうのがもったいないくらいでした。店主さんが1人で切り盛りされているのに、お味噌汁やごはんなどあったかいものを食べて暑くなってきたなぁと思っていると、すかさず空調を調整してくれるなど、行き届いたサービスに感動しました!!ぜひまたお伺いしたいです☆
-
要庵 西富家
所在地: 〒604-8064 京都府京都市中京区富小路通六角下る骨屋之町562
- アクセス:
100円循環バス「「四条高倉東詰」バス停留所」から「要庵 西富家」まで 徒歩4分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「要庵 西富家」まで 3.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都市中京区にあるホテルです。京都河原町駅を降りて徒歩8分。錦市場や二条城も徒歩圏内で、アクセス抜群。宿泊した部屋は和室。縁側と日本庭園を臨み、檜風呂もあります。夕食は懐石料理。京都の雅の世界を満喫しました。
-
博多もつ鍋福屋京都店
所在地: 〒604-8026 京都府京都市中京区米屋町380-6
- アクセス:
阪急京都本線「河原町駅」から「博多もつ鍋福屋京都店」まで 徒歩2分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「博多もつ鍋福屋京都店」まで 3.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 四条河原町の交差点を北に上がり、木屋町通りにつながる細い路地の2本目を東に入ると南側に同店はあります。正に京都の繁華街の真ん中にある感じでロケーションは最高です。そして味も最高!!もつ鍋・シメのちゃんぽん麺の食べ放題のコースはもつ鍋好きにはたまらないです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- やまなかさんは、河原町二条にある人気のとんかつ屋さんです。最寄の京都市地下鉄『京都市役所前』からは、河原町通りをあがって約300メートルくらいのところです。お店の外にトレードマークの『金の豚』があるのですぐにわかると思います。営業時間はお昼が11:30〜14:30、夜が17:00〜20:45で定休日はありません。カウンター席が6席とテーブルが2卓で合わせて14席ほど。お手頃なロースカツ定食(980円)やヒレかつ定食(1,530円)が人気のようですが、私は特選ヒレかつ定食(レディース1,650円)を注文しました。特選ヒレかつ(60g)と小ライスと赤だしにコロッケがついていました。ヒレかつはやわらかくてジューシーで、甘めのソースによく合っていました。小ライスの量も私にはちょうどよかったです。コロッケはじゃがいもの美味しさがサクサクの衣に包まれていて、期待以上にすごーく美味しかったです。次回はコロッケ定食(580円)に決まりです!
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本