「アップリンク京都」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~1145施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとアップリンク京都から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設アップリンク京都から下記の店舗まで直線距離で304m
COFFEEポケット
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 烏丸押小路を東にいくとある懐かしい感じの喫茶店です。 店内はレトロな感じでテーブル席の赤いソファのが鮮やかです。 モーニングセットは、サンドウィッチにサラダ、茹で卵、フルーツと豪華で美味しいです。 地元の多くの方に愛されてる喫茶店です。
-
周辺施設アップリンク京都から下記の店舗まで直線距離で304m
こばらがすいたら
所在地: 〒604-8203 京都府京都市中京区衣棚町45-2
- アクセス:
京都市地下鉄烏丸線「烏丸御池駅」から「こばらがすいたら」まで 徒歩4分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「こばらがすいたら」まで 3.9km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「こばらがすいたら」は、お安くお昼の定食もやっていますが、夜は2軒目にいく居酒屋さんとしてぴったりです。 がっつり食べなくても、お酒とおつまみをいただきながら過ごせるお店です。メニューは家庭的でどれも安いのでおすすめです。
-
周辺施設アップリンク京都から下記の店舗まで直線距離で308m
ガリーレ(guarire)
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 阪急河原町駅すぐ近くにあるイタリア料理店です。おしゃれな空間で美味しいイタリアンを堪能できます。 組み合わせを色々と選べるランチは御値打ち価格でデザートまで付いてきます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都にある大極殿本舗六角店さんへ行ってきました。 こちらは創業140年を超える京菓子の老舗です。お店の造りも重厚感と趣がある佇まいで、京都市の景観重要建造物・歴史的意匠建造物に指定されているのだとか。 お目当ては何と言っても名物の琥珀流し。大きなダイス状にカットされた寒天には蜜がたっぷりかけられています。この蜜は月替わりで、私が訪れたときには葡萄でした。透明感のあるものが大好きなので、キラキラとした見た目はなんとも涼しげで、しばらく見入ってしまいました。お味はなめらかでやわらかな食感で、さっぱりとした葡萄蜜との相性抜群でした。 帰りには、物販スペースでカステラとレースかんを購入しました。カステラは創業時の明治18年から販売されている看板商品で売り切れてしまうこともあるそう。レースかんは夏季限定の商品で、輪切りのレモンをレースに見立てたハイカラな逸品。このレモンのレースかんも見るからに透明感満載で食べるのがもったいないほどでした。 京都に行った際には、ぜひ立ち寄ってみてください。
-
周辺施設アップリンク京都から下記の店舗まで直線距離で310m
ピエール・プレシウーズ
所在地: 〒604-8117 京都府京都市中京区堀之上町129
- アクセス:
京都市地下鉄烏丸線「烏丸御池駅」から「ピエール・プレシウー…」まで 徒歩6分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「ピエール・プレシウー…」まで 3.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは京都地下、鉄烏丸御池駅から歩いて10分程の場所にお店はあります。カジュアルなフレンチで価格もリーズナブルです。ディナーでおじゃましたのですが、女性同士のお客さんが多かったです。料理に合うワインもアドバイスいただけて、楽しい時間を過ごしました。一度お試しあれ!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- フィゲラス烏丸店は四条烏丸の交差点から烏丸通りを北に進み、二筋目の交差点を東に進むと北側にあります。地下にお店はあります。前面道路は西行き一方通行なので車の場合は注意が必要です。店内は落ち着いた雰囲気でお客さんで賑わっていました。サラダ料理やスープ、グラタン、煮込み料理、アヒージョ、魚や肉料理、パエリャなどスペイン料理が豊富にあります。また、コース料理も用意されています。デザートメニューも豊富です。地中海のサラダ、ハモンイベリコやサルチチョン、ミートボールの煮込み、ピンチョス モルーノ、エビのピンチョスサルサソースなどとアルコールを注文しました。どの料理も美味しくて、お酒がとても進みました。最後にパエリャを注文しました。パエリャは注文してから約25分かかります。お酒を飲みながら楽しみに待っていると運ばれてきました。熱々のパエリャでとても美味しかったです。美味しいスペイン料理を堪能できて幸せでした。
-
周辺施設アップリンク京都から下記の店舗まで直線距離で311m
松屋 ホテルユニゾ京都烏丸御池店/ 松屋932店舗
所在地: 〒604-0824 京都府京都市中京区扇屋町661
- アクセス:
京都市地下鉄烏丸線「烏丸御池駅」から「松屋 ホテルユニゾ京…」まで 徒歩4分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「松屋 ホテルユニゾ京…」まで 4.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- めちゃくちゃ早くて美味しい牛丼を提供してくれます♪♪ あまりに好きすぎて毎週必ず通っています♪♪ 私は味噌汁がついてくるのが大好きなポイントです♪ 皆さんも是非一度行ってみて下さい
-
周辺施設アップリンク京都から下記の店舗まで直線距離で311m
炉端屋がぶり
所在地: 〒604-8162 京都府京都市中京区七観音町637
- アクセス:
京都市地下鉄烏丸線「四条駅」から「炉端屋がぶり」まで 徒歩4分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「炉端屋がぶり」まで 3.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都府京都市中京区にあります。炉端屋がぶりの紹介です。よく友人と利用しています。席もゆったりしていて団体のお客も受け入れ可能です。炉端焼きをメインに営業しています。海鮮焼きも新鮮な食材を使用しているのでとても美味しいです。私は、ホタテバター焼きがとても気に入っています。
-
周辺施設アップリンク京都から下記の店舗まで直線距離で315m
桜真
所在地: 〒604-0022 京都府京都市中京区御池之町309
- アクセス:
京都市地下鉄烏丸線「烏丸御池駅」から「桜真」まで 徒歩2分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「桜真」まで 4.2km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都の市営地下鉄、烏丸御池駅の近くにあるお肉料理のお店です。 お店は少し見つけにくいので隠れ家的なお店が好きな人にはたまらないと思います。 店内も落ち着いた雰囲気なので、ゆっくりと料理を楽しむことが出来ます。 京都で和牛が食べてくなった時には行くようにしています。 値段もとても高いというわけでもありませんので、ちょっとしたお祝い事にも使えるのではないでしょうか。
-
周辺施設アップリンク京都から下記の店舗まで直線距離で321m
GRIDDLEFORCE逸楽
所在地: 〒604-0021 京都府京都市中京区蛸薬師町烏丸東入一蓮社298-2
- アクセス:
京都市地下鉄烏丸線「四条駅」から「GRIDDLEFOR…」まで 徒歩4分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「GRIDDLEFOR…」まで 3.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 阪急 烏丸駅から徒歩5分にあるお店です。店内は大きな鉄板が目の前にある、カウンターのみです。とっても落ち着いた雰囲気でゆったり過ごしたい方におすすめなお店です。ランチのステーキを食べに行ってきました。大きさSMLから選びます。オーダーしてから目の前でブロック肉をカットして、鉄板で焼いてもらう工程を目の前で見れるのが楽しいお店でした。お肉はとっても柔らかくステーキソースも美味しいお店です!!
-
周辺施設アップリンク京都から下記の店舗まで直線距離で322m
京華
所在地: 〒604-8163 京都府京都市中京区室町通六角下る鯉山町507-102
- アクセス:
京都市地下鉄烏丸線「四条駅」から「京華」まで 徒歩5分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「京華」まで 3.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 烏丸六角通りを西にはいって、室町通り沿いにあります。少し奥まっているのでお店が分かりにくいですが、店内はカウンター席とテーブル席が3つあります。カウンター席に座ると中庭がバックにありとてもいい雰囲気です。料理の味は、さすが元一流ホテルの料理長をされていただけに、とても洗練されていて、美味しいです。広東料理ですので、味は比較的あっさりしていて、飽きのこない味です。 私は、XOジャンの炒め物が好きです。
-
周辺施設アップリンク京都から下記の店舗まで直線距離で326m
オステリア・バスティーユ
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは阪急電車、烏丸駅から歩いて5分程の場所にお店はあります。カジュアルな雰囲気でスタッフさんがとても感じがよく、料理の説明やちょっとした気づかいがとてもきもちがよかったです。イタリアンとフレンチの融合されたメニューも美味しく、大変満足して帰りました。一度お試しあれ!
-
周辺施設アップリンク京都から下記の店舗まで直線距離で326m
MarieBelleKYOTO
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、友達へのプレゼントを買いにマリベル京都へ行きました。 烏丸御池駅から歩いて7,8分位の所にあります。 マリベルはニューヨークにあるチョコレート専門店です。 あまりにも美味しそうで、自分用にも買ってしまいました。 チョコレート一つ一つがアート作品のようで美しく、食べるのが勿体ないくらいでした。 値段は少し高いですが、それだけの価値がある美味しさでしたよ。 ジェラートもあったので、次は食べてみたいです。
-
周辺施設アップリンク京都から下記の店舗まで直線距離で331m
手鞠鮨と日本茶 宗田 (SOUDEN)
所在地: 〒604-8206 京都府京都市中京区新町通三条上ル町頭町110-1
- アクセス:
京都市地下鉄烏丸線「烏丸御池駅」から「手鞠鮨と日本茶 宗田…」まで 徒歩4分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「手鞠鮨と日本茶 宗田…」まで 3.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 手鞠鮨と日本茶 宗田(SOUDEN)は京都にあるお店です。 京都市営地下鉄烏丸線の烏丸御池駅から徒歩5分程。 京都旅行の際、ランチのお店を探していた時に見つけて予約をして行きました。 その日のランチタイムは予約でいっぱいらしく、予約ををしておいて良かったです。 お店に入ると店内は日本茶の芳醇な香りに包まれていました。 店内は木材を基調としたシンプルでモダンなデザインでとてもおしゃれです。 店の奥にはオープンキッチンがあり、調理している様子も見て楽しめます。 大きなテーブルを囲むように椅子が並べられ、カウンター席もあります。 オープンキッチンの目の前のカウンター席に案内され ハイカウンターの席でわくわくしながらメニューに目を通します。 手鞠鮨14貫や天ぷら、おばんざいなどのメニューがありますが、もちろんお目当ては手鞠鮨と日本茶。 手鞠鮨14貫と日本茶3種飲み比べのお得なセットメニューがあったので、迷わずこちらに決めました。 何気なくドリンクメニューに目を通したところ、抹茶ビールが目に留まってしまい、こちらもオーダーしました! 日本茶のお店の抹茶なんておいしいこと間違いなし! 注文するとすぐに抹茶ビールが到着しました。 深い抹茶色に染まった見た目は抹茶そのものですが、上には淡い緑色の泡がこんもり。 初めての抹茶ビールをひとくち。 口の中に広がる抹茶の濃厚な味わいとビールの苦みと喉越しの感覚が新鮮! 特に秋から冬ごろにはぴったりの味わいです。 続いて手鞠鮨と3種類の日本茶がお盆に載って運ばれてきました。 手鞠鮨は季節によって具材が変わります。 見た目がキレイで可愛らしく食べるのがもったいないくらいです。 まずは日本茶からいただきました。 日本茶は玉露、上煎茶、玄米茶の3種類。 きちんとお店でお茶をいただくのは初めてでしたが、これまで飲んだお茶とは別格。 味、香りともに非常に豊かで驚きました。 手鞠鮨は一口大でどれも細かく丁寧に作られていました。 女性でも食べやすい大きさで、多くの種類を食べられるので嬉しいです。 真鯛やカンパチ、水蛸などをはじめ14種。変り種として鱧や卵黄、鴨なども。 すべての手鞠鮨にネタとは別に薬味が載っており、オクラ、塩麹、柚子味噌など、どれも相性抜群です。 おしゃれなお店と美味しいお鮨とお茶。 是非また訪れたいお店です。
-
周辺施設アップリンク京都から下記の店舗まで直線距離で331m
ラ・ポルト・ド・ヴェリテ
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは京都地下鉄、烏丸御池駅から歩いて5分程の場所にお店はあります。ビルの地下にある隠れ家のようなこちらのお店で私は友人とランチをいただきました。一品一品がとても丁寧な盛り付けで、味もとても美味しかったです。一度お試しあれ!
-
周辺施設アップリンク京都から下記の店舗まで直線距離で333m
cafe&diningbarBabu
所在地: 〒604-8151 京都府京都市中京区蛸薬師通烏丸西入橋弁慶町233
- アクセス:
京都市地下鉄烏丸線「烏丸御池駅」から「cafe&dinin…」まで 徒歩6分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「cafe&dinin…」まで 4.1km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄烏丸御池駅を降りて徒歩5分の錦市場にあるワインバーです。車海老のカルパッチョ、カニと野菜のトマトクリームのパスタ、生ハムのシーザーサラダ、モッツァレラチーズとトマトのカプレーゼを食べながらシャンパンと数種類のグラスワインを飲みました。雰囲気も良く、味も絶品でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 河原町通り沿いにお店がある為、遠方から来る方も多いです。「餃子の王将 河原町三条店」は、京阪の三条駅と地下鉄の京都市役所前が最寄り駅となります。メニューが豊富である為、オススメです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都錦小路の大丸百貨店前にあるスターバックスコーヒーさんです。ガラス張りのスタイリッシュな店舗で落ち着いた雰囲気です。ゆったりと座れるソファー席がたくさんあります。
-
手鞠鮨と日本茶 宗田 (SOUDEN)
所在地: 〒604-8206 京都府京都市中京区新町通三条上ル町頭町110-1
- アクセス:
京都市地下鉄烏丸線「烏丸御池駅」から「手鞠鮨と日本茶 宗田…」まで 徒歩4分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「手鞠鮨と日本茶 宗田…」まで 3.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 手鞠鮨と日本茶 宗田(SOUDEN)は京都にあるお店です。 京都市営地下鉄烏丸線の烏丸御池駅から徒歩5分程。 京都旅行の際、ランチのお店を探していた時に見つけて予約をして行きました。 その日のランチタイムは予約でいっぱいらしく、予約ををしておいて良かったです。 お店に入ると店内は日本茶の芳醇な香りに包まれていました。 店内は木材を基調としたシンプルでモダンなデザインでとてもおしゃれです。 店の奥にはオープンキッチンがあり、調理している様子も見て楽しめます。 大きなテーブルを囲むように椅子が並べられ、カウンター席もあります。 オープンキッチンの目の前のカウンター席に案内され ハイカウンターの席でわくわくしながらメニューに目を通します。 手鞠鮨14貫や天ぷら、おばんざいなどのメニューがありますが、もちろんお目当ては手鞠鮨と日本茶。 手鞠鮨14貫と日本茶3種飲み比べのお得なセットメニューがあったので、迷わずこちらに決めました。 何気なくドリンクメニューに目を通したところ、抹茶ビールが目に留まってしまい、こちらもオーダーしました! 日本茶のお店の抹茶なんておいしいこと間違いなし! 注文するとすぐに抹茶ビールが到着しました。 深い抹茶色に染まった見た目は抹茶そのものですが、上には淡い緑色の泡がこんもり。 初めての抹茶ビールをひとくち。 口の中に広がる抹茶の濃厚な味わいとビールの苦みと喉越しの感覚が新鮮! 特に秋から冬ごろにはぴったりの味わいです。 続いて手鞠鮨と3種類の日本茶がお盆に載って運ばれてきました。 手鞠鮨は季節によって具材が変わります。 見た目がキレイで可愛らしく食べるのがもったいないくらいです。 まずは日本茶からいただきました。 日本茶は玉露、上煎茶、玄米茶の3種類。 きちんとお店でお茶をいただくのは初めてでしたが、これまで飲んだお茶とは別格。 味、香りともに非常に豊かで驚きました。 手鞠鮨は一口大でどれも細かく丁寧に作られていました。 女性でも食べやすい大きさで、多くの種類を食べられるので嬉しいです。 真鯛やカンパチ、水蛸などをはじめ14種。変り種として鱧や卵黄、鴨なども。 すべての手鞠鮨にネタとは別に薬味が載っており、オクラ、塩麹、柚子味噌など、どれも相性抜群です。 おしゃれなお店と美味しいお鮨とお茶。 是非また訪れたいお店です。
-
コメダ珈琲店 河原町三条店/ コメダ珈琲794店舗
所在地: 〒604-8004 京都府京都市中京区中島町84-2
- アクセス:
京阪本線「三条駅」から「コメダ珈琲店 河原町…」まで 徒歩3分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「コメダ珈琲店 河原町…」まで 3.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都の河原町三条にあるコメダ珈琲です。全国どこにでもあるコメダ珈琲なのですが、このコメダ珈琲は繁華街から近いとゆーので大学生の時によく朝のモーニングしに行っていました。立地がすごくいいです。立地がいいので混んでる時はすごい混んでいます。今は多分禁煙ですが当時は喫煙可能だったので珈琲を飲みながら吸っていました。モーニングでゆうとパンの種類や具材を自分で決めれていろんな組み合わせを試せます。個人的に好きだったのは、食パンと小倉あんことバターの組み合わせが好きでした。カフェにしてはご飯の種類が結構ありどれも美味しいイメージです。私自身はご飯はサンドイッチとかしか食べた事ないですがパスタなどもあるのでおいしと思います。ぜひ行った際は食べてみてください。飲み物で言ったらクリームソーダはコメダ珈琲に行ったことある人は皆頼んだことあるんじゃないかと思うぐらいよくみます。実際美味しいです。個人的にはアイスコーヒーを1番飲みますが飲み物の種類も多いのでぜひ試してみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都にある大極殿本舗六角店さんへ行ってきました。 こちらは創業140年を超える京菓子の老舗です。お店の造りも重厚感と趣がある佇まいで、京都市の景観重要建造物・歴史的意匠建造物に指定されているのだとか。 お目当ては何と言っても名物の琥珀流し。大きなダイス状にカットされた寒天には蜜がたっぷりかけられています。この蜜は月替わりで、私が訪れたときには葡萄でした。透明感のあるものが大好きなので、キラキラとした見た目はなんとも涼しげで、しばらく見入ってしまいました。お味はなめらかでやわらかな食感で、さっぱりとした葡萄蜜との相性抜群でした。 帰りには、物販スペースでカステラとレースかんを購入しました。カステラは創業時の明治18年から販売されている看板商品で売り切れてしまうこともあるそう。レースかんは夏季限定の商品で、輪切りのレモンをレースに見立てたハイカラな逸品。このレモンのレースかんも見るからに透明感満載で食べるのがもったいないほどでした。 京都に行った際には、ぜひ立ち寄ってみてください。
-
カプリチョーザ 河原町オーパ店/ カプリチョーザ83店舗
所在地: 〒604-8026 京都府京都市中京区河原町四条上ル 河原町オーパ4F
- アクセス:
阪急京都本線「河原町駅」から「カプリチョーザ 河原…」まで 徒歩1分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「カプリチョーザ 河原…」まで 3.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここは阪急の河原町駅から徒歩1.2分のところにあるイタリアンレストランです。チェーン店ですが、メニューの種類も多く、どの料理もとてもクオリティが高くて美味しいです。
-
タリーズコーヒー 京都三条通り店/ タリーズコーヒー572店舗
所在地: 〒604-8082 京都府京都市中京区弁慶石町50
- アクセス:
京都市地下鉄東西線「京都市役所前駅」から「タリーズコーヒー 京…」まで 徒歩4分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「タリーズコーヒー 京…」まで 3.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都三条通にあるタリーズコーヒー。 繁華街のなかにある店舗で、最近は朝早くから 海外からの観光客の姿なども多く 混み合っています。 コーヒーと一緒にサンドイッチなどを注文して 軽めのランチなどにも便利です☆
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのカフェ・ベローチェ烏丸蛸薬師店は、烏丸駅21番出口・四条駅21番出口・烏丸御池駅5番出口から徒歩3分のところにあります。 いつも京都に用事がある際の待ち時間に立ち寄らせて頂いています。 店内は1階と2階があり、1階は全席禁煙、2階は禁煙席と喫煙席とあり、禁煙席が75席、喫煙席60席となっています。 おひとり様でも入りやすく、ゆっくりできるいい雰囲気のお店です。朝も早くから営業しており、モーニングセットもあります!モーニングには、ホットサンド、カイザーパンを使ったサンドがドリンクとセットになっています。サンドイッチや惣菜パン、菓子パン、スイーツ、焼き菓子系のものもレジ横に並んでいます。ホットドッグ系のサンドや、パスタ、炒飯、カレーなどの軽食ももちろんあって種類も豊富です!朝はモーニング、お昼に軽くランチ、カフェタイムにスイーツと夕方も軽食なんて、幅広く利用できるカフェです。ランチタイムやカフェタイムには混んでいますが、それ以上に店内が広いのでなんとかなります。今度は軽食やスイーツも食べてみたいですね!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは、京都府京都市下京区四条通東洞院西入長刀鉾町31 ビヨンドビル 1Fさんにあるカフェのエクセルシオールカフェ四条烏丸店になります。 お店は、四条烏丸駅から徒歩では数分くらいで、四条烏丸交差点のすぐ側にあります。 専用の駐車場はないものの、京都なので近くにいくつもパーキングがありますので、車でも公共交通機関を使ってでもどちらでも行きやすいところにあると思います。 店舗自体はビヨンドビルの1階から3階まであります。座席は約90席ほどありますので利用しやすいと思います。 【営業時間】 月曜日 7:30〜22:00 火曜日 7:30〜22:00 水曜日 7:30〜22:00 木曜日 7:30〜22:00 金曜日 7:30〜22:00 土曜日 7:30〜22:00 日曜日 7:30〜22:00 ※祝日などの休み等は営業時間が変更になる可能性もあると思われますのでご不安な場合はその都度お店に確認される方が良いかと思われます。 【メニュー等】 ・モーニングメニュー ・スープ各種 ・エクセごはん ・パスタ各種 ・パン各種 ・ケーキ各種 ・ご飯系各種 ・ドリンク各種 などなど大きいカフェになりますのでさまざまなメニューが数多くあり何度行っても違ったメニューを楽しめます。もちろん同じメニューを何度いただいてもいつでも美味しいです。 朝早くの7:30から夜遅くの22:00までやっており、モーニングやランチ、ディナーといつでも利用できます。 モーニングは11:00までで値段も安く、ボリュームもあるので多くの方が利用されているのではないかと思います。 ランチはご飯物や、パスタなどの中で種類が数多くあるので色々と迷いますがどれもおいしいので何をいただいても満足できます。 店内も綺麗で雰囲気も良く、店員さんも丁寧で優しく対応してくださるのでいい気分でリラックスして楽しみながら利用できますので とてもお勧めします。 喫煙スペースなどもありますので色々な方が利用しやすく満足して帰れるお店になっていると思います。
-
錦わらい 錦本店(大丸北店)/ 錦わらい34店舗
所在地: 〒604-8142 京都府京都市中京区錦小路通高倉西入西魚屋町597ミズコートビル1F
- アクセス:
京都市地下鉄東西線「二条城前駅」から「錦わらい 錦本店(大…」まで 徒歩2分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都に何店舗かあるお好み焼きと鉄板焼きの本店です。 ランチ時も夕飯時も、お客さんも多く人気店です。お店のスタッフさんも元気よくはつらつとしているので、活気がある印象です。 店内は、家族連れやカップルが多かったように思います。数人でシェアしながら色々なメニューをいただけるのが鉄板焼きやさんのいいところですよね。 定番のお好み焼きはふわふわしてキャベツがたっぷり。焼いて出来上がったものを持ってきてくれますので、焼き加減はもちろん完璧ですよ! 私は豚玉にお餅をトッピングしました。シンプルな中にも、お餅の食感が良いアクセントになり、かつおなかも膨らむので一石二鳥なんですよね! お好み焼きはソースなので、焼きそばは塩系を頼みます。ステーキもおいしいのでお肉を食べたいときにはよく注文しています。 鉄板焼きメニューは、味付けも多少濃いものが多いので、お酒がついついすすんでしまいます。 ここのお店はドリンクメニューも安くて豊富なのがいいですね。友人はビールを、私はハイボールを頼みました。相性抜群でした!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都市営地下鉄四条烏丸から徒歩2分のコトチカB2階にあります。 珈琲はもちろんのことスフレパンケーキが有名です。 スフレパンケーキ目当てに行きました。 お店は地上ではないからか、少し暗めな照明で落ち着きます。 お目当てのスフレパンケーキですが、高さもあるパンケーキが2段になっているのでボリュームに驚きましたが、食べてみるとふわっふわで、あっという間に食べることができました。 もちろん珈琲もブレンドしたものがあり、カフェインレス珈琲もあります。 満足感があるスフレパンケーキはお勧めです!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここのリンガーハットさんは提供がとても早く、店員さんの愛想も良く、よく利用させていただいてます! 長崎チャンポンをよく頼むんですが、とろけるように本当に美味しいです!ご馳走様です!!
-
ハンバーグラボ西洞院
所在地: 〒600-8472 京都府京都市下京区西洞院通四条下る妙伝寺町694
- アクセス:
京都市地下鉄烏丸線「四条駅」から「ハンバーグラボ西洞院」まで 徒歩5分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「ハンバーグラボ西洞院」まで 3.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都市にあるハンバーグ専門店です。非常に人気のお店で、平日は会社員の方たちで賑わいます。席はカウンターと奥にテーブルがあります。注文してから料理していただけるので、焼きたての美味しい料理が味わえます。
-
和幸 ゼスト御池店/ 和幸152店舗
所在地: 〒604-8243 京都府京都市中京区御池通寺町東入下本能寺町492-1 ゼスト御池地下街内B1
- アクセス:
京都市地下鉄東西線「京都市役所前駅」から「和幸 ゼスト御池店」まで 徒歩1分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「和幸 ゼスト御池店」まで 4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ゼスト御池店は、御池地下駐車場に直結しているため、通りがかった際に利用しました。 ゼストは人通りが少なかったのですが、こちらの「和幸」のお店は、しっかりとお客さんが入っていました。 休日の20時くらいに行ったのですが、21:30まで営業していたため余裕をもって食事ができましたよ。 「和幸」は全国に店舗を構えているため、一度くらい訪れている人も多いと思います。とんかつ、といえば「和幸」といった感じでしょうか。 ヒレとロースを両方いただけるメニューを注文したのですが、ヒレの柔らかいしっとりとしたお肉と、お肉らしい食感のジューシーなロース肉。 両方のおいしさを味わえるのでオススメです。 そして、そのお肉を包むサクサクした衣もとてもおいしかったです。 通常はソースなのですが、追加料金でお塩やポン酢もいただけるので、塩派やポン酢派にもうれしいサービスですね。 個人的にシジミのお味噌汁の味がとても好みでした。とんかつにとても合う味付けで、おかわりしました。もちろんキャベツやご飯もおかわり自由。 比較的ゆっくりと食事ができるので、混雑が苦手な方もぜひ!
-
焼肉ホルモン弘商店 四条高倉
所在地: 〒600-8082 京都府京都市下京区高材木町224-2
- アクセス:
阪急京都本線「烏丸駅」から「焼肉ホルモン弘商店 …」まで 徒歩4分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「焼肉ホルモン弘商店 …」まで 3.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都では有名な焼肉屋さんです。何を食べても美味しいし、コスパはかなり良いと思います。特にホルモン系は鮮度抜群で、脂の甘みをしっかりと感じられます!精肉店と併設されてる店舗もありますので、テイクアウトのお弁当や家やアウトドアでのBBQにもオススメです。
-
ここら屋三条店
所在地: 〒604-8205 京都府京都市中京区三条町河原町東入中島96
- アクセス:
京阪鴨東線「三条駅」から「ここら屋三条店」まで 徒歩4分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「ここら屋三条店」まで 3.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここら屋 木屋町三条店は、京都府京都市中京区三条河原町東入ル中島町96にある和風居酒屋さんです。京阪本線三条駅6番出口から歩いて6分くらいとアクセスもいいです。 京都に遊びに行った時に近くを通ったので立ち寄りました。休みの日の夜19時30分くらいだったので、何組か待ちがありましたが20分ほどで入ることができました。 お店の外観は、古民家を改装したような造りで風情があります。店内もとても雰囲気がありました。お席はカウンター7席、テーブル席が29席あり、この日は3人だったのでテーブル席に案内されました。 ここら屋は、旬の京野菜で創るおばんざい料理が食べられます。他にも海鮮系のアジのなめろうや牡蠣の天麩羅、金目鯛の煮つけなども食べられます。また店員の方におススメを聞いたところ名物のここら焼きがおススメとのことでした。 色々食べたいものがあり迷いましたが、この日はおばんざいの3種盛り、だし巻き卵、ここら焼きを注文しました。まずはビールで乾杯しました。付き出しに漬物3種類がでてきました。お酒にもよく合うのでよかったです。 おばんざいの3種盛りはにお店の方は決めてくださるそうで出てきてからのお楽しみだそうです。この日はごぼうと牛肉の合わせ、里芋煮、菜の和え物でした。どれも上品な味で美味しかったです。 だし巻き卵は出汁がとても美味しくふわふわでとても美味しかったです。人数分にカットしてくれいたのも好印象でした。名物のここら焼きは特製のコンロにのせられてきました。珍しい食べ方で、表面は山芋、中央にバターが一欠け乗っていて、両方を混ぜて食べるそうです。下から豆腐もでてきました。コンロで焼いて食べるので香ばしく大変美味しかったです。 日本酒の種類も豊富でした。せっかくなので京都の地酒から選ぶことにしました。甘口、辛口があり、この時期限定のもの、辛口の生酒、甘口のおススメのもの3種類を飲みました。どれも美味しくて料理にもよく合いましたよ。時間があまりなくてゆっくりできなかったので、また次回は時間がある時に来たいです。
-
Cafe&Meal・MUJI 京都BAL
所在地: 〒604-8032 京都府京都市中京区山崎町251
- アクセス:
京阪鴨東線「三条駅」から「Cafe&Meal・…」まで 徒歩4分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「Cafe&Meal・…」まで 3.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都河原町の京都BALにあるCafe&Meal MUJIです。無印良品が展開するカフェで、食事もスイーツもとても美味しくよく伺っています。ご飯は白米と十穀米から選べ、メイン、副菜も健康的なメニューが多く満足度も高いのでおすすめのお店です。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本