

エンターテイメント|
映画館
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
イオンシネマ 豊田KiTARA の投稿口コミ一覧
1~17件を表示 / 全17件
「イオンシネマ 豊田KiTARA」は、豊田市喜多町2丁目にあるイオン系列の映画館です。入口にはマーベル系のキャラクターのオブジェが何体も飾ってあります。毎週月曜日は、映画鑑賞がお得に出来ますよ。
イオンシネマ豊田KiTARAは、名鉄豊田線の終点『豊田市駅』から徒歩3、4分にあるシネマコンプレックスです。 KiTARAという複合商業施設内にあります。この施設はブルー棟、オレンジ棟、グリーン棟の3つに分かれていて、豊田市駅から直結のペデストリアンデッキを歩くと、ブルー棟の2階に着くことができます。天候の悪い日でも、屋根があるので駅から雨にぬれることもほぼありません。とても利便性に長けていると思います。 ブルー棟は商業・業務棟となっており、一番メインとなっているのが、イオンシネマ豊田KiTARA。シネマコンプレックスはアンケートした際に入れて欲しい施設として市民の方たちの声が大きかったそうです。5階にチケット売り場があり、5階と7階で合計9スクリーンあります。 3、6、8番のスクリーンはデジタル3Dやハイフレームレート上映ができるスクリーンとなっています。9スクリーン中5つのスクリーンが94席なのですが、その中に3番スクリーンが入ります。また、125席のスクリーンが8番スクリーン、そして一番大きいスクリーンである332席が6番スクリーン。デジタル3D等の対象3スクリーンが大きさの違うところで対応しているのは良いなと思いました。 舞台挨拶付き特別上映で行った際、上映後、原作者やプロデューサーの方たちが出入り口にいらっしゃってて、とても驚いたのですが、そういうことが可能なちょっとしたスペースがあるのも余韻が続いてよかったです。 更にこの棟、映画を観終わって、下へおりて行ったら、カプセルトイがものすごいいっぱいあったので、わくわくしました。あとから知ったのですが、映画キャラクターものを置いているようです。1階から4階までで300台ほどあるとか。 映画を観たあとに寄ると欲しくなって、ついガチャガチャをやりたくなってしまいますね。 ブルー棟から中央にあるグリーン棟へいく連絡通路を通ると、1階〜2階にある飲食店にいくことができますので、映画の前後に休憩や食事ができます。 更にブルー棟にはミスタードーナツもできるようです。周辺にも色々ありますし、1日遊ぶことができます。

イオンシネマ 豊田KiTARAは、愛知環状鉄道線の新豊田駅からは歩いて7分ほど、名鉄豊田市駅から歩いて3分ほどの場所にあります。 KiTARAというビルの中にこの映画館が入っています。 私は豊田市駅に用事があったときに映画を観に立ち寄ったのですが、入り口にとてもリアルな原寸大のフィギュアが展示されており、驚きました。その作りもとてもリアルで、時期的にもその時上映されている映画に関係したキャラクターが展示されているのかな、と思いました。一緒に写真を撮っている方も多く、ファンの方はとても楽しめると思います。 また、施設内はとても綺麗で、違う階層にはご飯屋さんや居酒屋も入っているようでした。 時勢的なものもあり、映画館やご飯屋さんは感染対策が充分にされていて、安心してゆったりとした時間を過ごすことができました。 休日をゆっくりと過ごせる施設が多く、駅からもとても近い上に、駐車場も完備してあったため、とても利用しやすいと思います。
愛知環状鉄道 新豊田駅から徒歩約8分、名古屋鉄道豊田線 豊田市駅から徒歩約3分に位置するイオンシネマ豊田KiTARAは、市街地にあるため、敷地こそとても広いわけではありませんが、それでも十分な広さと清潔さがある映画館となっています。 建物内には、映画館に限らず、食事処(ランチもディナーも居酒屋さんも)や銀行ATM、立体駐車場など、あったら嬉しい施設がそろっています。そんなイオンシネマ豊田KiTARAは、数年前に出来てから、豊田市駅周辺を活気づけている施設の一つであると思います。 駅からは道路に降りることなく、空中通路のような場所を歩いて向かうことが出来るため、信号に引っかかることもなく、雨の日でも快適に行くことができます。 また、駅から近いことも魅力の一つで、ちょっとしたタイミングで寄ることが出来ます。例えば、普段の買い物に行くついでに映画を見ることや友人、恋人、家族と映画に行くとき、車で行かないといけない場所よりもこういった場所の方が、行きやすく、帰りにご飯を食べたりお酒を飲んだりすることができます。 エレベーターあるいはエスカレーターを使って5階まで上がると、その階だけ別空間のような雰囲気を感じます。マットのような床や少し薄暗い場内は映画館ならではの雰囲気を醸し出しています。チケットは事前予約も当日券も取り扱っておりますが、私個人としては事前予約の方が、とてもスムーズなのでお勧めです。 感染症対策のため、チケットをちぎる入り口で検温を行っています。そこで規定以上の体温だと映画を見ることはできないので注意しましょう。 新しい建物のため、椅子などの設備はもちろん、トイレやチケット売り場の機械なども大変きれいでとても良い印象を抱きました。 スタッフのみなさんもとても優しく、気になる映画があれば、ここにもういちど来ようと思える空間造りに努めていることが強く伝わってきます。 最近の情勢ではなかなか難しいとは思いますが、とても映画が好きなので、予防に努めながら通おうと思います。
名鉄豊田市駅の近くにあるイオンシネマ豊田KⅰTARAです♪ 初めて行ってきたのですが、駅から徒歩ですぐの場所にあるのでとてもアクセスが良かったです。 車で行っても、近くに駐車場があるので便利ですよ!!映画館の駐車場はとてもたくさんあり、駅の近くですが3時間駐車無料なのでとてもうれしいですね♪ また、イオンシネマ豊田は5階にありますが、5階に行くまでにたくさんのフィギュアや、ガチャガチャが設置してあり通るだけでも楽しいです。ガチャガチャの設置数がとても多いそうです。 通路には海外の映画のポスターなども展示してあり、日本でも公開されている英語版でのポスター等、珍しいものが数多く置いてあるのでとても楽しかったです!!( *´艸`)かなり大きい天井までのサイズのフィギュアもありましたよ〜!びっくりしました!!また、とても人気のあるスターウォーズのめずらしいフィギュアもありました〜!!すごーい!! エレベーターもありますが、エスカレーターで5階までゆっくり上がっていくのがお勧めです。 今とても流行っている鬼滅の刃のフィギュアもそろっていましたよ!! びっくり( ゚Д゚)!!!メンバー全員がそろっていてすごかったです♪(((o(*゚▽゚*)o)))すてきー(*´ω`*)♪ガラスのケースに入っていました♪ 好きな方はぜひ一度通ってみてください・・・。 5階の映画館は、エレベーターで上がってすぐあります。 現在公開している映画のポスターがずらっと並んでいてわかりやすかったです。 また、割引キャンペーンなども行っているようでタイミングが良ければとてもお安く映画をみることができるのでまた行きたいと思いました!! コロナで気分が沈みがちですが、どこにも行けない・・・、となるよりは、たまには映画をみてリフレッシュするのにとてもよかったです♪コロナ対策もばっちりしている映画館なので安心です♪ 気分転換も大切!! ということで、また行きたいと思います('◇')ゞ
豊田市駅前にある映画館です。市内では唯一の映画館です。施設内には有名な映画の等身大の人形等々、映画を観る前から期待感を大きくしてくれます。ドリンクや食べ物の種類が多いので、いつ行っても飽きません。
愛知県豊田市にある唯一の映画館です。名鉄「豊田市」と愛環「新豊田」の駅から繋がっている商業施設「KiTARA」の5階と7階に入っています。以前は市内に他にも小さな映画館がありましたが、この施設ひとつになってしまいました。元々豊田市民は映画はお隣の岡崎や三好まで行って観ていたんじゃないでしょうか。 さて、施設についてですが、5階にはチケット、グッズ、シネマフードの売り場とスクリーン1〜5があって、スクリーン6〜9は7階にあるので、上がって観るようになってます。各スクリーン少し小ぶりではありますが、1番大きいスクリーン6は座席数が332席あって迫力が求められる映画はここで上映されるので十分ですね。5階と7階両方に待合がありますが、案外7階にも待合があることを知らないのかな、自分はいつも7階の待合にゆったり座って上映時間まで待ってます。個人的に、この待ってる時間のワクワク感が好きだったりします。笑 「イオン」と名のつくイオンシネマですが、映画館だけで、専門店やスーパーはないので、純粋に映画を観たい人だけが来ます。そんなこともあってかなり穴場になってるので、映画好きの自分にとってはプライベート感があって、お気に入りの映画館です。 駅からすぐなので、仕事終わってレイトショーにも何とか間に合うのも◎。良いところに映画館を作ってくれてホント嬉しいです。 最後にここのオススメポイントなんですが、エレベーターを使って5階のチケットカウンターまで行くのも良いのですが、実は2階辺りから5階までエスカレーターで上がっていく途中の通路に有名な映画に出てくるキャラクターの等身大フィギュアが置いてあって、触ったり記念撮影をしたりできるんですよ。この施設ならではの楽しさを味わいたいなら是非エスカレーターを使って欲しいですね。かなりの数のフィギュアを置いてあるんで、初めての人はなかなか驚くんじゃないでしょうか。笑 個人的に本当にオススメしたい映画館です!是非どうぞ!
先日、KITARAのイオンシネマに鬼滅の刃を見に行きました。凄いお客さんの数でした(^^)スクリーンも5Fと7Fでわかれており、作品数も豊富です◎コロナ感染対策もしっかりしており、検温、消毒液設置もバッチリでした◎ポップコーンの種類も多く、子供たちは大喜びでした♪また、行きたいです☆
先日、『イオンシネマ 豊田KiTARA』を利用させていただきました。『イオンシネマ 豊田KiTARA』は豊田市喜多町にあり、豊田市駅から豊田スタジアムの方に向かって徒歩3分くらいの場所にあり、看板が目立つのですぐに分かると思います。車の場合は、立体駐車場があり283台とめられます。また近くにもたくさん立体駐車場があるので、困らないと思います。またこの施設は、2017年11月にできたばっかりなので、とても綺麗な建物です。 KiTARAは、『ブルー棟』『グリーン棟』『オレンジ棟』の3つ棟が併設されています。 ブルー棟(商業・業務棟)の中にイオンシネマ豊田 KiTARAがあります。 グリーン棟(高齢者施設棟)には、飲食店が数店舗は入っています。 オレンジ棟(住宅棟)には、銀行や保育所棟があります。 イオンシネマ豊田 KiTARAには、9スクリーン(全1,138席)あり、またその中の3つのスクリーンは、3D対応になっています。 やっぱり映画は、大画面のスクリーンと迫力あるサウンドがある方が迫力もあるので、ここのシネマにはもう数回以上行ってます。 そしてここの映画館の魅力の一つとして、5・7階にイオンシネマがあるのですが、そこまでに行く途中の各階に大きなフィギュアが色々展示されています。ディズニー(ミッキーやオラフ)、モンスターズインク、ドラゴンボール、スターウォーズなど数多くあります。初めてくる人は、ついついここで写真を撮ってしますと思います。なかなかうまく説明ができませんが、行ってみると凄さが分かっていただけると思います。また展示作品の他にガチャガチャもたくさん設置されています。子供〜大人までついワクワクしてしまいます。 映画を見終わった後は『グリーン棟』に複数の飲食店がある為、そこでご飯を食べていきました。今回は『NICK STOCK 豊田市駅前店』でおいしいお肉料理をいただきました。映画とご飯に満たされてとても充実した日になりました。 是非、豊田市駅近くに用事があってくる方は、『イオンシネマ 豊田KiTARA』を利用してみて下さい。
学生時代から友達との買い物やデートを豊田市で済ましていたが、KITARAができてからは進んで行きたい町となった。施設内で主に使用するのは銀行と映画館だが、その魅力は何といっても自分では買うことのできないフィギュアの数。映画を見に向かえば、エスカレーターに乗っていると視線に飛び込んでくるフィギュアにテンションが上がり、その後の映画をより楽しむことができる。「ついに豊田にこんな所が」「こんな豪華な施設を豊田に作って大丈夫なのか」と地元民が心配してしまう程。映画館内もきれいで広々としており、贅沢な時間を楽しめる。
先日、家族で映画を見に行きました! Kitaraは、複合商業施設で、飲食店や銀行が入っているビルの5、7階がイオンシネマになっていました。 場所は、名鉄三河線 豊田市駅からすぐのところにあり、電車で行くにも便利なところです。 今回は、車で行きました。車の場合は、153号線の市役所前交差点を北へ行くとあります! 駅前なので駐車場が心配でしたが、提携の駐車場が、駅の周りにたくさんありました。 映画だけが目的であれば、同じ建物の地下にある、キタラパーキングが便利です! 3時間無料と5時間無料の提携駐車場がありますので、調べてから行った方がいいと思います! 地下の駐車場に停めて、エレベーターで映画館へ! 9スクリーンあり、非常にきれいな映画館でした! 映画館目的でくるお客さんが多いので、そこまで混んでいるわけではなく、ゆったりと映画館を楽しめました! 売店で、ポップコーンろドリンクを購入して、映画を楽しみました。 家族で行くのにいい映画館でした!
イオンシネマキタラさんは豊田市の中心部にある、豊田キタラさんの5階7階にある映画館です。商業施設の中にイオンシネマがある感じです。地下駐車場も完備されておりますので車でも大丈夫です。電車など公共交通機関でのアクセスも問題ありません。食事処も充実しているので1日楽しめますよ。
外観もオシャレでキレイなイオンシネマ豊田KiTARAは、下の階に食事ができる店舗もあるのが嬉しいです。 豊田市駅からすぐでとてもアクセスが良い位置にあり、車では、近隣駐車場の駐車場券サービスがあるのでお車も安心して観に行くことができますよ。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本