大阪府の中心駅「JR大阪駅」直結の商業施設ルクア大阪の11階に大阪ステーションシティシネマがあります。中央エレベーターで11階まで行くのも良いですが、大阪駅中央改札口3階から5階・7階・10階まで上がることのできるエスカレーターで行くのも良いですよ!
JRだけではなく、阪急電鉄や地下鉄各線などの他の交通機関からも地下道で繋がっているので、非常に便利で、雨でも濡れずにルクアに行くことができます!
最大で約500人入ることのできる大きいスクリーンから約140人が入る小さめのスクリーンまで12スクリーンで展開されている大きな映画館となっています。その分、上映数も多く、地方では既に終わってしまっている作品でもステーションシネマだと上映していることもあるので嬉しいですね!また、舞台挨拶のライブビューイングなども取り扱っていることもあるので、ステーションシネマの利用者が多い理由が分かります。
チケットは当日に券売機で購入できますが、事前にネットで購入することも可能ですよ!
グッズやフードの種類も豊富で、人気アニメなどの劇場版が公開されるとコラボしたドリンクホルダーやポップコーンバケツなども販売されています!休日はもちろん平日でも繁盛していることが多いので、すぐ売り切れてしまうなんてことも…!
友人と映画を見に行かせてもらった際は、いつも2種類のポップコーンの味が選べてドリンクも2つ付いているペアセットを購入しています!ポップコーンが美味しいので、上映前に友達とお話しながらポップコーンを食べる時間が最高に楽しいです(^^♪
屋外テラスで大阪駅周辺の街並みを感じたり、10階のレストラン街で食事やカフェにふらっと寄ったり、ルクア内のショップでお買い物をしたりなど上映までの時間や上映後も退屈せず楽しむことができます!
私もよく利用させてもらいますが、劇場内も綺麗ですしスタッフさんも丁寧に対応してくださるので、本当におすすめの映画館です!ぜひ観たい映画がある場合は立ち寄ってみてはいかがでしょうか!
JR大阪駅のルクアに入って11階にある大阪ステーションシネマです。
よく映画を見に来ますが駅から近いのと、結構広いので色んな映画が見れるのがいいです。席数もそこそこなので全席埋まっているということもあまり無いので良いと思います。
JR大阪駅のルクア最上階にある映画館です。
駅を降りてエスカレーターで最上階まで行けばあります。
アクセスがとてもよく便利です。
事前に座席を予約することができて時間に合わせていくことができます。
便利な場所にあるのでとてもにぎわっております。
大阪駅に一番近い映画館です。
駅直結のビル内にあり、ルクアの上にあります。
各線大阪駅下車後建物内で繋がっているので、雨の日でも傘をささなくてもアクセスできます。
駅直結なので電車で行くのが便利ですが、大阪駅に到着できれば問題ないです。
映画館までの行き方は、初めて行くときはちょっと迷いました。
大阪駅は何度も利用していて建物の位置関係も分かっていますが、スケルトンエレベーターを探すのに迷いました。
エレベーターはルクアとルクアイーレの間にあるエスカレーター横にあり、ルクアの入り口と向かい合ってあるエレベーターです。
スケルトンエレベーターであれば11階直通なので、エレベーターさえ見つかれば迷うことなく行けます。
6:45から映画館直通で使えるので、ルクアが閉まっている朝一上映の作品でも映画館は行けます。
利用客の客層は、30代以降の大人が多かった印象です。
朝一上映の作品を観に行きましたが、人気作と公開後間もない作品が集結してた時間帯だったので、売店がすぐ混んでしまい上映開始時間に間に合わない人も何人か見かけました。
チケット発券後はすぐ売店に並ぶのをおすすめします。
大阪駅近くでルクアの上階なので、混んでいるかと思いましたが、午前中は土日でもそんなに混んでませんでした。
15時前後だと他の映画館でチケットが取れなくて流れてくる人がいたようです。
人気作など動員数が多く見込まれる作品は、初めからここの映画館でチケットを取ってしまうのも裏技かもしれませんね!
各スクリーンの定員がそこまで大きな規模ではなかったです。
スクリーン自体も少し小ぶりなので、大画面で大迫力で見たい人には物足りないかもしれませんが、隅々まで映像を堪能できること間違いなしです(笑)
座席は段差がついているので、前の人で見えない現象もほぼないです。
あと、座席と座席の前後の間隔が広かった気がします。
ちょっと足を延ばしても前の人に当たらないので、快適でしたよ。
映画観て、買い物したりご飯食べたい!というプランを考えている人におすすめしたいです。
ぜひ行ってみてください。
JR大阪駅の上にある好立地な映画館。
雨の日でも濡れずに映画館までたどり着きます。
直通エレベーターはありますが、初めての方ではわかりにくいかなと。大阪駅を降りて上を見上げると大きなエスカレーターが見えます。そこからですとエスカレーターで映画館のある11Fまで行くことができます。
トイレは3つの箇所にあり、それぞれシアターの近くに設置されていて上映中でも半券をわざわざ用意しなくても利用可能です。
映画チケットの発券は基本的に券売機で行います。入り口入って左手にチケット有人レジカウンターもありますが、コロナ禍のご時世ということもあり券売機をおすすめします。また、インターネットで座席を事前に予約することができますので、鑑賞予定がある場合は先に取っておくことをおすすめします。映画館に着いてから買うとなると観やすい座席がなく前方しか空いてないということもあり得ます。
シアターは全部で12シアターあり、常時さまざまな映画を上映しています。どんな内容の映画なのか分からない時はチケット有人レジの店員さんに聞くと答えていただけます。
飲食物については入り口から正面にあるレジで購入できます。
ポップコーンやドリンク(酒類含む)、ホットドッグやポテト・チュリトスなどバリエーション豊富に揃っています。
ドリンクだけなら不要ですが、食べ物を購入の際にはトレイのご利用をおすすめします。
もし店員さんがトレイを用意してくれなさそうでしたら、トレイくださいと言えばもらうことができます。
トレイは座席のドリンクホルダーにセットすることができるので非常に便利です。
また、土日などの混雑時はレジで15分ほど並ぶこともありますので、上映30分前くらいに映画館に着いておくことをおすすめします。
感染症対策として、スクリーンへの入場前には検温を行なっており、マスクの着用がないと入場できない決まりとなっています。
また、レジ対応ではパーテーションが設置されており、対策はしっかりされています。
こちらは「大阪ステーションシネマ」さんです!この映画館は、JR大阪駅が大幅リニューアルをした2011年に開業された比較的新しい映画館です。ポイントは、JR環状線「大阪駅」直結のビルの最上階にあり、まさしく大阪梅田の中心に存在するシンボル的施設であるということです。アクセスとしては上記の通りJR大阪駅からが最も近い立地ですが、大阪メトロ御堂筋線「梅田駅」四つ橋線「西梅田駅」谷町線「東梅田駅」についても地下道でつながっている為簡単に訪れることができます。館内は都会のど真ん中に位置する映画館とは思えない程広々としており、上映スクリーンは12スクリーンにも及びます。席数の総数は何と2500席を超えていて、どれだけ混雑する時期(夏休みや正月等)に来館しても満席で映画が観られないという経験は一度もありません。また、上映映画数も多く、数多くの作品を扱っているという意味でも本当にオススメの映画館です。上映前に待ち時間を過ごすエントランススペースも清潔感があり広々としたソファ等が充実しており、総合的に見ても素晴らしい映画館です。
大阪の中心地、梅田のLUCUAの最上階にあります映画館です。
JR大阪駅からも直結で行くことができますので大変便利ですね。
スクリーンが多数あり最新の映画の上映数も多いので、梅田で映画を観るならいつもこちらを利用します。
できて間もない映画館ですので映像や音響も素晴らしいです。
大阪府大阪市内にある大阪ステーションシネマです。JR大阪駅からすぐのノースゲートビル11階にあります。こちらは、大阪駅すぐのため野外に出ることなく、雨天の場合でも安心です。
JR大阪駅直結のビルLUCUAの最上階にある映画館です!出来てからまだ新しいので非常に綺麗な映画館です。最近話題の3D映画も観ることができます。また、個人的には映画を見終わった後、ベランダに出て外の空気を吸いながら観る景色が好きです!
大阪にある映画館です。大阪駅周辺で新しい映画館なので、館内はとても綺麗です。映画をみながら、ポップコーンは絶品です。シアターの大きさも様々あり、人気なものは公開からだいぶ経った後でも大きいシアターで上映してくれます。
急に時間ができて映画が観たくなりました。近くの映画館で検索したら、大阪駅近くにあったことと、すでに終わってしまったはずの人気映画がトピックスでやっていて観ることができました!感動しました。なによりもキレイな施設で快適です。
大阪ステーションシティシネマはLUCUA大阪の最上階にあり駅から直通で5分とかからずに行くことができます。色んな映画を上映しているのはもちろんのこと、外の景色は大阪の街を一望できとても素晴らしいので是非行ってみてください。
J R大阪駅から徒歩5分程に位置しています。ルクアの11階にある映画館です。館内はとても広く、エントランス近くに、スクリーンがあり、次回予告の映画が流れています。椅子に座って寛ぐこともできます。外に出られるテラスもあり、11階からの絶景が楽しめます。
その名の通り、大阪駅の中にある映画館です。ポップコーンなども販売してあります。大阪駅はステーションシティと言われているくらい広く、遂には映画館も出来ました。1日大阪駅で遊ぶことが出来ます。
JR大阪駅、阪急、地下鉄梅田駅から行きやすい、ルクア11階にあるシネコンです。いくつもの映画館があり、待合室も広く、チケット購入もとてもスムーズです。ステーションシティシネマカードがあれば、ポイント利用で飲食代を払えます。いろんな特典もあるので便利です。
ルクアの11階にある、JR大阪駅から1番近い映画館です。平日の仕事帰りによってもすぐ電車に乗れるので非常に便利です。
梅田の映画館の中で一番新しいということもあり、館内は非常に清潔で音響も良いです。
大阪ステーションシティシネマです。大阪駅から1番近い映画館です。ルクアの11階にあります。新作映画たくさん上映しています。快適な映画館です。映画を見てからルクアでショッピングできます。
大阪ステーションシティシネマになります。
こちらはJR大阪駅直結のルクア最上階にある関西最大規模の映画館になります。
何よりルクアの上にあるので上映時間まで買い物を楽しむ事も出来るので大変利用しやすく便利です。
スクリーンも大きく臨場感溢れるサウンドが楽しめるのは映画館ならではですね。
また是非利用したいと思います。
駅から近く大きい映画館です。館内はきれいで快適です。エレベーターとエスカレーターなど映画館までのルートがいくつかあるので混雑していても行きやすいです。人が多いので上映中のマナーが良くない事もあるので気になる人は座席の場所など気を付けたほうがいいかもしれません。
JR大阪駅から直結のルクアの11階にある大きな映画館です。劇場の数も非常に多く、新しい映画はとても広いシアターで見ることができます。下のフロアはレストラン街でその下は多くのショップが入っているので先に映画の予約をしてその間の時間に買い物を楽しむこともできます。
広いスクリーンであって、見やすかったです。店員さんも優しい接客で良かったです。また、種類も豊富なので、沢山見ることができました。いつも綺麗なので、また行きたいと思います。
大阪ステーションシネマはJR大阪駅から直結でいける映画館です。スクリーンが関西で最大級の12あり、全館バリアフリー対応なのも嬉しいです。ゆったりとした座席で快適な時間を過ごせます。
その名の通り、大阪駅から直結で行けます。ビルの上階にありますが、館外には街を一望出来るスカイデッキのような空間もあります。映画上映までの間の待ち時間として落ち着いた空間を味わえることでしょう。館内は、元来の映画館のイメージとは違い、明るめ。スクリーンも音響もいいです。
大阪ステーションシティシネマは、ルクアの上にあり、劇場も広いのでとても良い映画館です。シアターそれぞれの大きさも大きく、予約して映画を観れるので、混んでいてもとてもスムーズに利用できて、とても便利です。
大阪ステーションシティシネマは阪急梅田駅やJR大阪駅からすぐに行ける映画館です。最新の映画を数多く上映しているので月に1回は行っています。座席もスクリーンも綺麗で居心地の良い映画館です。
JR大阪直結のルクア大阪内にある映画館。土日はとても賑わっているのであらかじめチケットをとっておくことをオススメします!また映画館の横はテラスになっていて開放感があり、ゆったりできたりとデートには最適な場所です。
阪急梅田駅からすぐのルクアの最上階にある、大阪ステーションシネマです。映画を観に行くときはほとんどこちらの映画館を利用していますが、その理由が清潔感があり座席の座り心地もすごく良く、映画に集中出来るからです。ポップコーンも美味しくてオススメです。
大阪ステーションシティシネマはJR大阪駅直結のルクアの11Fに入っている映画館です。駅から直結のため雨が降っても雨に濡れる事なく映画を楽しめます。また立地がとても良く映画終わりにそのままルクアに買い物なども行ける為とても便利です。専用駐車場などは無い為、大阪ステーションシティシネマを利用される方は基本的に電車で来られる方ばかりです。
新しく2011年にグランドオープンして、JR大阪駅を中心に二棟のビルから構成されてます。
百貨店など、商業施設が集結するほか、グルメやエンターテイメントまでカバーする空間は、駅と言うよりはひとつの街になってます。
テーマが色々とあり、それぞれに特徴が有ります。
ルクアの11階にある映画館です。
シアターも沢山あり、広くて綺麗なので映画を観る時はいつもこちらにお邪魔します。
前もって予約もでき、並ばずに発券できてとても便利です。
大阪駅から直結のルクアの11階にあるの映画館なので、雨の時とかは濡れずに行くことができ、非常に便利です。この映画館は規模が大きく、映画館の中でも迫力満点のスケールです。内観も綺麗で雰囲気があるので是非行ってみて下さい。
大阪ステーションシティシネマは大阪駅の近くにあります。大阪駅で唯一と言っていいくらい大きな映画館になっております。種類も見たい映画が数多くありますので、オススメです。
大阪ステーションシティシネマは大阪駅から直結で繋がる形でルクア大阪の11階にある映画館です。3D対応のスクリーンもあるので3Dで映画を見たい方にはおススメです。インターネットでもチケットが購入できるので、当日映画館に行ったら満席だったという思いをせずにすみます。
大阪ステーションシネマは、その名前のとおり大阪駅に直結している映画館です。スクリーンの数や、大きいスクリーンが多いのでとても気に入っている映画館です!SFや、アクションなどの映画を見るときはここが本当におすすめ!大きなスクリーンで迫力や臨場感を味えます♪
大阪駅に繋がる形でルクアの11階にある映画館です。エレベーターで一気に上がろうとすると長く待つことが多いので、避けたい方はエスカレーターで11階までどうぞ。ロビーも広く、近日公開予定の劇場映画の予告編がロビーのスクリーンで常時流れているので見たい映画も広がります。
大阪ステーションシティシネマはノースゲートビルディング11階にあります。
館内は入口正面にチケット売り場とドリンク・フード売り場があるので見つけやすいです。
また各スクリーンに行く手前にお手洗いもあり、施設構成がわかりやすくなっております。
大阪ステーションシティシネマはルクアの11階にある映画館です。映画館で直接チケットを買ってもいいのですが、土日や人気のある映画だといい席が予約取れない場合もあるのでインターネットでチケットを購入するのがオススメです。梅田駅の近くにある映画館ですので、人は多いです。多くのスクリーンがあるので、上映作品も上映時間も多くあるので、オススメです。
JR大阪駅の上階にある映画館です。
フロア全体にポップコーンの甘い香りがほのかに立ち込め、
いかにも映画館に来たという気になります。
待合コーナーにソファも設置されているので、上映までの待ち時間もそれほど苦にはなりません。
また、屋外テラスは眺めもよいので一見の価値があります。
映画に興味がある方は是非いらしてみてください。
JR大阪駅横のルクア最上階にあります。便利な場所にあるし、新しくてきれいな劇場ですので、よく利用しています。ネットで事前に予約も出来るので、上演時間の少し前までルクアやグランフロントでお買い物も出来ます。
JR大阪駅直結の立地。関西最大級のシネマコンプレックスです。前席との高低差があり、前の方の頭の写り混みが気になりません。12スクリーン、全席指定の定員入れ替え制です。ネット予約は対応されております。
大阪駅の上にある映画館です。
ネットでの予約もできてとても便利です。
館内は広くて綺麗で子供用に椅子の上に乗せる台もあり、大人と同じ様な高さで見れるので週末は子供連れが結構います。
ルクア、三越伊勢丹、グランフロントなどがある大阪市内最大の繁華街の梅田エリアにある映画館です。館内は広く土曜日や
日曜日は大勢の人で賑わっています。一度行って見て下さい!
JR大阪駅に直結された11階にあるシネコンです。
関西最大で施設も綺麗です。
3Dスクリーンが4つあります。
映画館を出ると空中庭園となっており、
夜はロマンチックな大阪の夜景が楽しめます。
JR大阪駅に直結しており、他の交通機関からもとても便利な立地にあります。ビルの最上階にあるので、夜景も綺麗に見ることが、出来ます。クリスマス時期になると、イルミネーションがとても綺麗です。関西最大級と言われている、新しく綺麗な施設です。
3年前、大阪梅田の大開発によってできた伊勢丹三越の11階にある映画館。10階はレストラン街になっており、中には夜景を眺めながらディナーを楽しめるお店もある。また11階は空中庭園となっており、昼夜問わず、お客さんの憩いの場になっている。その為、買い物の次いでや食事の前後に、気軽に観に行けるような映画館で、シアター数も関西最大数を誇る。大阪に立ち寄った際は、是非足を延ばしてみると良い。
関西最大規模のシネコンということで、館内は広く、上映本数も多いです。まだ開業も浅いのでキレイですし、なんといっても大阪駅直結というのが便利でいいですね!
3D対応のスクリーンは計4スクリーンあるとのことで、3D映画を観る方にも良いのでは。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。