「ユナイテッド・シネマ熊本」から直線距離で半径1km以内の居酒屋を探す/距離が近い順 (1~46施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとユナイテッド・シネマ熊本から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 居酒屋五郎さんは熊本市中央区安政町に有る熊本の郷土料理や美味しいお酒が頂けるお店です。お店の雰囲気は明るく店員さも元気で清潔感のあるお店です。焼き鳥は鳥身、砂ズリ、レバーがおすすめです。私はすべて塩で頂きます。居酒屋に行って焼き鳥は私的には欠かせません。いつも少し塩をきかせてもらいます。肉が新鮮なのでとっても美味しですよ。砂ズリはこりこりしていてとっても美味しいですよ。刺身も新鮮で熊本では天草が魚の宝庫で、その中でも特におすすめはカワハギです。甘みがありとっても美味しいです。肝と一緒に食べると最高です。私はショウガで食べるのが大好きです。刺身はカワハギ以外にもアジやタイも最高に美味しいですよ。時期が来れば岩牡蠣は新鮮なので生で食べると最高に美味しいです。日本酒によく合います。居酒屋の定番メニューで欠かせないのが鳥の唐揚げです。どのお店でもこだわりがあると思いますが五郎さんの唐揚げも、外はカリッと中はジューシーで最高に美味しいです。ビールが進みます。子供さんも大好きになる味だと思います。熊本の焼酎は米焼酎が主流です。焼酎にもよく合います。熊本義のの郷土料理も頂けます。一文字のぐるぐるや、辛子レンコン、馬刺しです。どれも焼酎によく合います。一文字のぐるぐるは酢味噌で食べます。これが最高に美味しです。大人の味です。辛子レンコンもレンコンがしゃきしゃきしていて最高に美味しいです。熊本では城南町が有名ですが負けず劣らずとっても美味しいです。熊本と言えば馬刺しが有名ですが、五郎さんはどこから仕入れているのかとっても新鮮で甘みがあり刺しもしっかり入っていて最高です。赤身の馬刺しもあっさりしていて美味しいです。ショウガとニンニクをちょこっと乗せて甘めの馬刺し専用の醤油で食べるととっても美味しいです。お酒のメニューも豊富で楽しく酔えるお店です。観光客の方は是非行ってみてください。市内中心部に有るので交通の便もよく便利な場所にあります。熊本市内へ行かれた際はちょっと寄ってみてください。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 焼きとりの軍ろくは熊本市中央区上通りにある焼き鳥屋さんです。 お店の雰囲気は明るく、オシャレで、女性にも人気があり、会社の飲み会や同窓会などにももってこいです。 また、焼き鳥もとても美味しいのですが、一品料理などもこだわりの味でとても美味しいので、是非、足を運んでみて下さい!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 安政町にあるやきとりのおいしい居酒屋さん、ひょご鳥。市電水道町から南方向に進んでいったところで、ビルが立ち並ぶ中にあります。TM11ビルの1Fで落ち着いた和の雰囲気のエントランスを進んでいくと、一枚板の看板が出ています。のれんをくぐってお店の中に入って行くと、明るくキレイな空間が広がっています。和の雰囲気がとてもいい感じで個人的に気に入っています。カウンター席に個室の出来があります。エル字型のカウンター席はとてもいい感じでいつもお客さんで賑わっています。スタッフの方も気さくに話をしてくれるので居心地もいいですね。わたしは一人で利用させてもらうことが多い感じです。営業は、23:00までやっています。昨日は友人と一緒に行かせてもらいました。19:00過ぎに待ち合わせをしてお店に入店。カウンター席に案内してもらって着席。まずは飲み物を注文。すぐに運ばれてきたハイボールと生ビールでカンパイ。一息ついてから料理を選びました。まず頼んだのは、串物おまかせ8本コース、ささみのみりん干し、鳥のタタキ、鳥むね肉の昆布シメです。楽しみに待っていると、鳥のタタキから運ばれてきました。新鮮なタタキをポン酢につけて実食。程よい食感のタタキは絶品。ポン酢との相性もバッチリですね。お酒のお供に最適です。それからささみのみりん干しが運ばれてきました。程よい味付けのささみは香りも良く、口の中で旨味がいっぱいに広がって文句なしのおいしさ。さっぱりと食べられるのでいくらでも食べられちゃいます。それから運ばれてきたのが鳥むね肉の昆布シメです。もっちりとしたむね肉は昆布の旨味と絶妙にマッチ。コクも加わって最高の味わいでした。それから運ばれてきたのが串物シリーズです。まずは豚バラから一口。サラッとした脂で旨味もたっぷり。それからねぎまを一口。ネギのアクセントが加わって絶品。塩加減、焼き加減も絶妙でした。他の串物も間違いのないおいしさで大満足することができました。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 駕町通り沿いにあるビルの4階・・・ あまり目立たないのでお客さんも少ないだろうと思って行ったら・・・ 意外!!っといったら怒られそうですが^^; お客さんがいっぱいなんです・・・ 女性客が多かったですねぇ〜 やっとこさカウンター席に座れましたが、料理を食べてみて納得^^ すごく美味しいんです! 焼酎の種類も豊富で、珍しい銘柄がゴロゴロ置いてありました。 予約して行ったほうが無難なお店です^^
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 草葉町にある串揚げのおいしい居酒屋さん、串あげ・きよた。国道3号線から西方向に少し入ったところで、いろんなお店が立ち並ぶ中にあります。その中で木のオブジェがとても印象的な外観。オシャレな木の扉を開けてお店の中に入って行くと、落ち着いたオシャレな空間が広がっています。どこか老舗の喫茶店のような雰囲気もあり、個人的に大好きな空間です。カウンター席にテーブル席、テラス席もあります。壁面には大きな絵も飾られていてとても目をひいて印象的です。営業は、22:30までやっていて、お昼のランチも営業しています。わたしは夜に利用することが多いですね。先日も妻と一緒に行かせてもらいました。用事を済ませてから妻のススメにより入店を決定。18:00過ぎにお店に入ってテーブル席に案内してもらいました。おしぼりで手を拭いてからとりあえずの飲み物を注文。わたしは生ビール、妻はハイボールを頼みました。すぐに運ばれてきたお酒でカンパイを済ませてから料理を選びました。相談の末に頼んだのは、スペアリブの甘辛煮、日替わりお魚の煮付け、串揚げのメニューから豚バラ、鳥もも、アスパラ、しいたけです。談笑しながら待っていると、スペアリブから運ばれてきました。とてもいい香りのスペアリブを早速実食。柔らかく、とろっとした感じもあるスペアリブは絶品。肉肉しい食べ応えもあり、甘辛さがまた食欲を倍増させてくれますね。いくらでも食べられちゃいますね。そしてお魚の煮付けが運ばれてきました。この日はカレイとのことで、口に運ぶと柔らかく、ほろっとして旨味バツグン。サラッとした味付けで煮付けられているのでしつこさもなく、ご飯もすすみそうでした。そして串揚げシリーズが運ばれてきました。豚バラはジューシーで旨味バツグン。衣がサクッとしているのも最高ですね。そして鳥ももを一口。プリッとした食感がいい感じかなりのおいしさでした。アスパラもしいたけもおいしくて大満足。次回はオススメの馬すじカレーを食べてみようと思っています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 熊本県熊本市中央区三年坂にある串カツチェーン店です。串カツが美味しくて人気ですが、中でも個人的イチオシは紅しょうがです。平くて大きな紅しょうがが串に刺さっており、ソースにつけて食べると凄く美味しくて、ビールによく合いますよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 草葉町にある串揚げのおいしい居酒屋さん、串あげ・きよた。国道3号線から西方向に少し入ったところで、いろんなお店が立ち並ぶ中にあります。その中で木のオブジェがとても印象的な外観。オシャレな木の扉を開けてお店の中に入って行くと、落ち着いたオシャレな空間が広がっています。どこか老舗の喫茶店のような雰囲気もあり、個人的に大好きな空間です。カウンター席にテーブル席、テラス席もあります。壁面には大きな絵も飾られていてとても目をひいて印象的です。営業は、22:30までやっていて、お昼のランチも営業しています。わたしは夜に利用することが多いですね。先日も妻と一緒に行かせてもらいました。用事を済ませてから妻のススメにより入店を決定。18:00過ぎにお店に入ってテーブル席に案内してもらいました。おしぼりで手を拭いてからとりあえずの飲み物を注文。わたしは生ビール、妻はハイボールを頼みました。すぐに運ばれてきたお酒でカンパイを済ませてから料理を選びました。相談の末に頼んだのは、スペアリブの甘辛煮、日替わりお魚の煮付け、串揚げのメニューから豚バラ、鳥もも、アスパラ、しいたけです。談笑しながら待っていると、スペアリブから運ばれてきました。とてもいい香りのスペアリブを早速実食。柔らかく、とろっとした感じもあるスペアリブは絶品。肉肉しい食べ応えもあり、甘辛さがまた食欲を倍増させてくれますね。いくらでも食べられちゃいますね。そしてお魚の煮付けが運ばれてきました。この日はカレイとのことで、口に運ぶと柔らかく、ほろっとして旨味バツグン。サラッとした味付けで煮付けられているのでしつこさもなく、ご飯もすすみそうでした。そして串揚げシリーズが運ばれてきました。豚バラはジューシーで旨味バツグン。衣がサクッとしているのも最高ですね。そして鳥ももを一口。プリッとした食感がいい感じかなりのおいしさでした。アスパラもしいたけもおいしくて大満足。次回はオススメの馬すじカレーを食べてみようと思っています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 水前寺1丁目にある海鮮料理のおいしい居酒屋さん、うまかったい海鮮居酒屋。JR水前寺駅からもほど近いところでアクセス状況も良好です。28号線から北東方向に少し入ったところで、マンションの1Fに木目がキレイな外観が目をひきます。入口の上の方には大きな看板が設置されているので分かりやすいですね。木の扉を開けてお店の中に入って行くと、明るく落ち着いた空間が広がっています。カウンター席にテーブル席、個室もあります。営業は23:30までやっています。昨日は、友人と一緒に利用させてもらいました。駅で待ち合わせをしてから19:00前ぐらいにお店に入店。テーブル席に案内してもらって着席。おしぼりでしっかりと手を拭いてから飲み物を注文。運ばれてきた生ビールでとりあえずのカンパイ。夏のビールはいつ飲んでも格別ですね。一息ついてから料理をチョイス。相談の末に頼んだのは、おすすめメニューの活カワハギ姿造り、銀ダラの西京焼き、牛タンステーキ、ハマグリバターです。楽しみに待っていると、カワハギ姿造から運ばれてきました。キレイに盛り付けられているカワハギは透き通るような白身。肝をすこしといたしょうゆをつけて実食。タンパクな白身は旨味も強く文句なしのおいしさ。鮮度もバツグンなのでいくらでも食べられますね。それから銀ダラの西京焼きが運ばれてきました。いい香りの西京焼きは口に運ぶとジュワッと旨味が広がって絶品。噛めば噛むほどおいしさが溢れてくるようでした。お酒も進んでしまいますね。そして牛タンステーキが運ばれてきました。これもまたいい香りで食欲が増します。一口食べてみると、柔らかく旨味もバッチリ。脂のしつこさは全くないのでサラッと食べてしまいました。それから運ばれてきたのがハマグリバターです。バターのいい香りに包まれたハマグリは文句なしのおいしさ。個人的に大好きな一品でした。どの料理も美味しくて大満足で帰路に着くことができました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 居酒屋五郎さんは熊本市中央区安政町に有る熊本の郷土料理や美味しいお酒が頂けるお店です。お店の雰囲気は明るく店員さも元気で清潔感のあるお店です。焼き鳥は鳥身、砂ズリ、レバーがおすすめです。私はすべて塩で頂きます。居酒屋に行って焼き鳥は私的には欠かせません。いつも少し塩をきかせてもらいます。肉が新鮮なのでとっても美味しですよ。砂ズリはこりこりしていてとっても美味しいですよ。刺身も新鮮で熊本では天草が魚の宝庫で、その中でも特におすすめはカワハギです。甘みがありとっても美味しいです。肝と一緒に食べると最高です。私はショウガで食べるのが大好きです。刺身はカワハギ以外にもアジやタイも最高に美味しいですよ。時期が来れば岩牡蠣は新鮮なので生で食べると最高に美味しいです。日本酒によく合います。居酒屋の定番メニューで欠かせないのが鳥の唐揚げです。どのお店でもこだわりがあると思いますが五郎さんの唐揚げも、外はカリッと中はジューシーで最高に美味しいです。ビールが進みます。子供さんも大好きになる味だと思います。熊本の焼酎は米焼酎が主流です。焼酎にもよく合います。熊本義のの郷土料理も頂けます。一文字のぐるぐるや、辛子レンコン、馬刺しです。どれも焼酎によく合います。一文字のぐるぐるは酢味噌で食べます。これが最高に美味しです。大人の味です。辛子レンコンもレンコンがしゃきしゃきしていて最高に美味しいです。熊本では城南町が有名ですが負けず劣らずとっても美味しいです。熊本と言えば馬刺しが有名ですが、五郎さんはどこから仕入れているのかとっても新鮮で甘みがあり刺しもしっかり入っていて最高です。赤身の馬刺しもあっさりしていて美味しいです。ショウガとニンニクをちょこっと乗せて甘めの馬刺し専用の醤油で食べるととっても美味しいです。お酒のメニューも豊富で楽しく酔えるお店です。観光客の方は是非行ってみてください。市内中心部に有るので交通の便もよく便利な場所にあります。熊本市内へ行かれた際はちょっと寄ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 下通1丁目にある人気の居酒屋さん、ミライザカ 熊本下通りアーケード街店。市電花畑町駅から東方向に進んでいったところで、飲食店などのおみせが立ち並ぶ中にあります。入口にある白と赤の看板が目印ですね。ビルの階段を登っていくとお店の入り口があります。入口の前や通路部分には、メニューも貼られているので初めてでも利用しやすいですね。扉を開けてお店の中に入っていくと、明るい空間が広がっています。テーブル席にカウンター席、個室の座敷席もあります。個室の席は大人数でも利用できるのでさまざまなシーンで活用できます。営業は、翌01:00までやっています。個人的には友人と利用することが多いのですが、先日は妻と一緒に行かせてもらいました。買い物などの用事を済ませてお店に向かうことを決定。事前に予約をして20:00頃に入店しました。すぐにテーブル席に案内してもらい、着席。おしぼりでしっかりと手を拭いてから飲み物を注文。運ばれてきた生ビールとハイボールでカンパイ。ノドを潤してから料理を選びました。相談の末に頼んだのは、馬刺しに炙りシメサバ、焼き餃子、ホルモン鉄板焼きです。楽しみに待っていると馬刺しから運ばれてきました。しょうが醤油につけて早速実食。柔らかく、程よくサシのはいった馬肉は絶品。旨味もバッチリで噛めば噛むほど味わいが広がりました。そうしていると炙りシメサバが運ばれてきました。口に運ぶと、程よい酸味とサバの旨味が絶妙にマッチ。臭みはなく、旨味が凝縮されているような味わいでした。炙り効果の香ばしさもいいアクセントになっていました。そして焼き餃子が運ばれてきました。焼きたてアツアツの餃子は口に運ぶと旨味が爆発するようで間違いのないおいしさ。いくらでも食べられる味わいでした。そしてホルモン鉄板焼きが運ばれてきました。塩ベースをチョイスしたのでぷりぷり食感のホルモンがさっぱりと味わえて文句なしの一品でした。他にもおいしそうなメニューがたくさんなので近いうちにまた利用させてもらおうと思っています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 南坪井にあるピザもおいしい居酒屋さん、トリノ。藤崎宮前駅から南方向に少し進んでいったところなのでアクセス状況も良好です。飲食店などがたくさん立ち並ぶエリアで、看板がしっかりと出ているのでわかりやすいですね。お店の入口の横には、おすすめメニューの書かれた黒板も出されているので初めての方でも利用しやすいですね。扉を開けてお店の中に入っていくと、オシャレで落ち着いた空間が広がっています。テーブル席にカウンター席、座敷席があります。座敷席は掘りごたつ式なので個人的に助かっています。営業は25:00までやっています。普段は一人でふらっと立ち寄らせてもらうことが多いのですが、先日は友人と一緒に入ってきました。買い物などを済ませた後にお店を決定。18:00過ぎにお店に入りました。座敷席に案内してもらって着席。友人は、初めてとのことでしたとても楽しみにしていました。まずはとりあえずの生ビールから注文。すぐに運ばれてきた生ビールでカンパイ。キンキンに冷えていて染み渡る様なおいしさ。一息ついてから料理を選びました。相談の末に頼んだのは、ホロホロ鳥のタタキに砂肝のアヒージョ、つくね串に麻婆豆腐です。楽しみに待っていると、鳥のタタキから運ばれてきました。キレに盛り付けられているタタキをポン酢につけて実食。程よい食感のタタキは旨味もバッチリ。いくらでも食べられそうで、個人的にかなり大好きな一品でした。そしてつくね串が運ばれてきましたs。早速食べてみると、つくねのジューシーさとナンコツのコリコリ感がマッチして最高のおいしさ。旨味もバッチリでした。そして麻婆豆腐が運ばれてきました。とても香りがいい麻婆豆腐は口に運ぶと程よいピリ辛。香辛料も効いていてごはんが食べたくなる様なおいしさでした。それから砂肝のアヒージョが運ばれてきました。コリっとした砂肝とオリーブオイルの相性はバッチリ。お酒も進みますし、かなりオススメの一品でした。次回はピザも食べてみようと思っています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 下通1丁目にあるやきとりのおいしい居酒屋さん、焼とり金た郎 下通り店。銀座中通り沿いにあって、たくさんのお店が立ち並ぶ中にあります。ビルの階段を降りて行くと、赤ちょうちんがかけられているのですぐにわかりますね。白い看板も出ています。のれんをくぐってお店の中に入っていくと、明るく、親しみのある空間が広がっています。キレイでどこか昭和な感じもあるのが個人的にとても気にいっています。カウンター席に座敷席があります。カウンター席の前には大きなネタケースもあって、たくさんの食材が並んでいます。わたしは一人で利用させてもらうことが多いのですが、先日は、友人と一緒に行かせてもらいました。買い物などの用事を済ませた後、お店に向かうことにしました。18時過ぎにお店に着いて、入店。座敷席に案内してもらって着席しました。まずはとりあえずの生ビールを注文。すぐに運ばれてきた生ビールでカンパイ。よく冷えているビールはおいしいですね。喉を潤し、一息ついてから料理を頼みました。相談の末にまず頼んだのは、カワハギのお刺身にサンマ塩焼き、エビマヨに串物おまかせです。楽しみに待っていると、カワハギ刺しから運ばれてきました。透き通るようなキレイなカワハギは盛り付けもかなり美しいです。肝をしょうゆにといてから実食。淡白な白身なのに旨味はバッチリ。肝のコクがいいアクセントになっていますね。それからエビマヨが運ばれてきました。口に運ぶとぷりぷり食感。エビの旨味とマヨネーズが絶妙にマッチしていました。そしてサンマの塩焼きが運ばれてきました。香ばしく仕上げられているサンマはとてもいい香り。旨味が凝縮されているようなサンマはお酒のお供にぴったりですね。そして串物が運ばれてきました。ぷりっぷりのねぎまにサラッとした旨味の豚バラ。コリコリ食感のなんこつと、どれも文句なしのおいしさ。種類も豊富なので、飽きることなく食事とお酒を楽しむことができました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 安政町にあるやきとりのおいしい居酒屋さん、ひょご鳥。市電水道町から南方向に進んでいったところで、ビルが立ち並ぶ中にあります。TM11ビルの1Fで落ち着いた和の雰囲気のエントランスを進んでいくと、一枚板の看板が出ています。のれんをくぐってお店の中に入って行くと、明るくキレイな空間が広がっています。和の雰囲気がとてもいい感じで個人的に気に入っています。カウンター席に個室の出来があります。エル字型のカウンター席はとてもいい感じでいつもお客さんで賑わっています。スタッフの方も気さくに話をしてくれるので居心地もいいですね。わたしは一人で利用させてもらうことが多い感じです。営業は、23:00までやっています。昨日は友人と一緒に行かせてもらいました。19:00過ぎに待ち合わせをしてお店に入店。カウンター席に案内してもらって着席。まずは飲み物を注文。すぐに運ばれてきたハイボールと生ビールでカンパイ。一息ついてから料理を選びました。まず頼んだのは、串物おまかせ8本コース、ささみのみりん干し、鳥のタタキ、鳥むね肉の昆布シメです。楽しみに待っていると、鳥のタタキから運ばれてきました。新鮮なタタキをポン酢につけて実食。程よい食感のタタキは絶品。ポン酢との相性もバッチリですね。お酒のお供に最適です。それからささみのみりん干しが運ばれてきました。程よい味付けのささみは香りも良く、口の中で旨味がいっぱいに広がって文句なしのおいしさ。さっぱりと食べられるのでいくらでも食べられちゃいます。それから運ばれてきたのが鳥むね肉の昆布シメです。もっちりとしたむね肉は昆布の旨味と絶妙にマッチ。コクも加わって最高の味わいでした。それから運ばれてきたのが串物シリーズです。まずは豚バラから一口。サラッとした脂で旨味もたっぷり。それからねぎまを一口。ネギのアクセントが加わって絶品。塩加減、焼き加減も絶妙でした。他の串物も間違いのないおいしさで大満足することができました。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本