こんにちは!本日は「TOHOシネマズなんば本館」をご紹介します。Osaka Mtro御堂筋線「なんば駅」より歩いてすぐの場所にあり、なんばマルイの8階に位置します。近くにTOHOなんば別館があるので、間違えないようにご注意ください。本館は様々な場所からアクセスがいいので、よくお買い物帰りやランチ終わりに利用します。館内はとても清潔で甘いキャラメルポップコーンの香りが広がっております。天井は天の川のような電飾でキラキラしておりとてもきれいです。いつも多くのお客さんでにぎわっていますが、土日はやはり混んでいるので、人込みを避けたい人は平日に行くのをお勧めします!大阪市内で唯一IMAXがある映画館がこちらです。通常の映画と比べて、画面がかなり大きく明るく映像がとてもきれいです。そして音響もよくアクション映画等見るのにぴったりです。そしてMX4Dも設置されています。映画のシーンごとにシートが動いたり風やにおい・煙などの特殊効果があり、大迫力で映画を楽しむことが出来るそうです。こちらのMX4Dを大阪府内で楽しむことが出来るのは、TOHOシネマズ鳳店となんば本店だけだそうですよ。私は、まだ体験したことがないので、近いうちに利用したいと思っています。TOHOシネマズではお得な割引も多く、水曜日は「TOHOウェンズディ」で通常1,900円のチケットが1,200円で購入することが出来ます。そのほかにも、毎月1日が1,200円になる「ファーストデイ」や、夜20:00以降は1,400円で利用できる「レイトショー」等があるので活用してみてください!友人や家族と映画を見るのも好きですが、一人でしっぽりと映画を鑑賞するのも大好きなので、良くレイトショーを利用します!売店でビールが売られているので、飲みながら大人の楽しみ方をするのもおすすめですよ!一度一人映画鑑賞をすれば、ハマること間違いないです!ぜひ皆さん利用してみてくださいね!
なんばにある映画館で建物が大きいのですぐに見つけやすいと思います。御堂筋のなんば駅からすぐ近くなので利用しやすいです。色々な種類の作品が上映されておりアニメ映画なども種類が多く個人的に嬉しかったです。
難波で映画といえば、ここ!というぐらいの知名度の高い場所です。
難波の繁華街にある映画館で、アクセス抜群に良いのでよく利用します。
各線なんば駅下車で行ける距離ですが、一番近いのは御堂筋線です。
御堂筋線下車後、マルイに入って1階へ行きます。
1階の商店街方面の出口に向かうまでに、エレベーター乗り場があるので、そこを利用すればすぐに到着します。
映画館直通のエレベーターもあるので、便利です。
御堂筋から行けば最短で行けて、雨に濡れることも無いです。
利用客の客層は他の映画館と大差はないと思いました。
やはり作品公開日当日は平日でも混んでます。
ですが、平日の夕方以降はスーツ姿の人やオフィススタイルの人が結構いたので、仕事帰りの利用者も多いんだなと感じました。
近所にオフィスビルもありますし、難波で乗り換える人もいるので、その影響かと思います。
仕事帰りの格好が浮いてしまう心配もないですね。
ここの映画館はIMAXと4DXの鑑賞が可能です。
大阪市内でIMAXで映画観られるところは?と聞かれたら、私はここをおすすめします。
IMAXは色鮮やかで迫力のある映像と音が楽しめるのですが、ここのIMAXは壁いっぱいのスクリーンで、かつ、縦方向にも大きいので、没入感がはんぱなかったです。
アクション系、新海誠監督の作品、ディズニー、ジブリ、このあたりの作品はIMAXでの鑑賞がおすすめです。
座席も段差がついているので、前の人で見えない・・・という悩みもあまり起きないのではないかと思います。
その他の設備に関しては、他のTOHOシネマズと変わらないかな?と思います。
この映画館の特徴としては、なんばの中心地にあるので、映画鑑賞前後でお買い物ができたり、飲食店に困らなかったり、駅からのアクセスが便利というメリットが大きいです。
家の近くにも映画館はいくつかありますが、前後で買い物などを予定している時や、「絶対にこの映画観たいねん!」とめちゃくちゃ楽しみにしている映画がある時は、家からはちょっと遠方になりますが、あえてここの映画館を選びます。
ぜひ難波に訪れる際は利用してみてください。
TOHOシネマズなんばは9つのスクリーンを有する映画館。本館と別館に分かれていますが、本館は大阪市営地下鉄御堂筋線「なんば駅」下車後すぐ。別館は同じく「なんば駅」より10分ほどと、どちらも交通アクセスが抜群です。しかし、別館は少し離れているため、場所が不安な方は予定より早めに場所の確認をしておくことをおすすめします。
パチンコ店がある横のエレベーターから登るので、初見では迷う方もいます。
チケットは窓口でも購入可能ですが、インターネットでの事前座席予約がおすすめです。
人気な作品だと、当日30分前に買おうとしても良い座席がないことが多々ありますので、インターネットでの購入を検討してみてください。
また館内はバリアフリー設計。聴覚補助システムやバリアフリートイレも完備。チャイルドシートの貸出しもあるなど、どんな人でも快適に映画鑑賞できるよう配慮された施設となっているのが好印象です。
新型コロナウイルス感染症対策としては、レジにパーテーションの設置、アルコール消毒、体温計の設置がされており、安心して利用できます。
TOHOシネマズなんば・本館は、大阪府にある映画館です。邦画や洋画、アニメ映画など様々なジャンルの映画が上映されています。また、映画鑑賞中に楽しめるフードやドリンク、グッズなどの販売も行っています。地下鉄御堂筋線のなんば駅から徒歩ですぐのところにあるため、徒歩でのアクセスが非常に便利です。
TOHOシネマズなんばは本館と別館があり、作品によって上映する場所がわかれています。本館はなんばマルイの8階ですが、別館は千日前の商店街にあり、パチンコ屋のマルハンのエレベーターで4階に上がったところです。別館作品はチケットに記載されているため、必ずチケットを確認することをお勧めします。
TOHOシネマズなんばさんはなんばマルイさんの最上階にある映画館です。MX4Dのシアターもあり話題の映画を大迫力で楽しめます。僕は先日トイストーリー4を見てきましたがとても満足出来ました。
TOHOシネマズなんばはなんばマルイ内にある映画館です。その映画館に行くには直通のエレベーターがあるので、それに乗って行くことができるので便利です。館内は広々としていて、綺麗な感じの雰囲気です。座席自体も座った感じが心地よい感じなので映画を快適に見ることが出来ます。一度利用してみて下さい。
こちらのTOHOシネマズは、なんば駅からすぐのところにあります。映画の待ち時間に近くでショッピングをしたりして楽しめます。館内はきれいで、スタッフさんの対応もすばらしかったのでおすすめの映画館です!
ここの映画館はぜひ一度来てみてください。
受付前のホールがとても広くて開放感があるんです。
ホール内には休憩スペースがあるのもいいですね!
椅子やソファが多く整備されていて、100人ほどのお客さんがゆっくり待つことが出来るんです。
私はここで休憩しながら売店のポップコーンを食べるのが一つの楽しみですね。
南海・御堂筋のなんばの駅からすぐのところにこの映画館はあります。館内はゆったりしていて朝から晩まで上映映画の種類と時間はたくさんあり選択肢にも余裕を持つ事ができます。映画を観る前も観た後も場所的に何をするにも便利な場所です。
TOHOシネマズなんばは東宝系の映画と話題の映画を上映しています。いつもは香川県で観ていますが、こちらの映画館はスクリーンが大きく圧倒されました。舞台挨拶付きの映画を観に行きましたが感動しました。
近鉄大阪難波駅から数分で着きます。日本ではまだ数が少ない11種類の効果があるMX4D対応のスクリーンがあります。ここで見た『ガールズアンドパンツァー』は非常に楽しいものでした。
ここの映画館はなんばの地下鉄や南海鉄道のどちらからでも歩いていける距離にあります。また、映画館として別館もあり上映数も多いので、都合の良い時間に合わせれることも多いので、おススメです。
なんば駅からすぐの場所にある、TOHOシネマズなんばさんです。上映数の多さと館内の綺麗さが個人的に好きで、映画を観る時はいつもこちらで観ています。利用者は多い映画館ですが、店員さんの対応も早くて丁寧なのでおすすめです。
各私鉄の難波駅からすぐにありマルイからは直通で行けるTOHOシネマズなんばは大小様々なスクリーンがあります。周辺には飲食店や色々なお店があるので待ち時間も安心です。
TOHOシネマズなんばは、南海難波駅からすぐのところにある映画館です。広さの異なる8スクリーンで構成されており、公開初日のイベントもよく行われています。最新の映画から人気の映画まで、朝から晩まで数多くやっているので、時間帯で困る心配はありません。
難波にあるマルイにある映画館です。
映画館のあるフロアへは直通のエレベーターで行けます。
エレベーターを出ると正面に券売機があります。
中には9スクリーンあり邦画洋画問わずいろんな映画が上映されています。
なんばにある映画館です。商店街の中にあり華やかな雰囲気も漂います。私はここで「夜明け告げるルーのうた」という映画を見ました。最高の映画で終盤は涙なしでは見ることが出来ませんでした。スクリーンも大きくスタッフの対応もよく満足でした。
大阪の難波にあります、映画館です。最新作の映画がたくさん放映されています、上映時間も充実しており、曜日によってレディースデイなどのイベントをやっており、安くで映画を観ることが出来ます。レイトショーもたくさん放映されていますので、仕事帰りの方も映画を楽しむことが出来ます。
駅から近くて上映回数も多いのでよく利用します。
また水曜日はレディースデーで料金が安くなるのでお得です。
ふかふかの椅子でついつい映画中でも寝てしまいそうになります。
近鉄大阪難波駅、地下鉄なんば駅から数分にある、徒歩でも行きやすい映画館です。
何よりまだ対応している映画館が少ない、11種類の効果があるMX4D対応のスクリーンがあるので県外から行きました。
チケット事前予約した方とこれから買う方ときちんと分けられていて分かりやすかったです。スタッフさんの対応も良いですし、映画上映前のアナウンスも丁寧で聞き取りやすかったです。
大阪難波にあるマルイ最上階にあるTOHOシネマズです。
映画はどの場所からでもストレスを感じる事がない配置です。グッズ売り場も綺麗ですし喫煙所もちゃんとあります。私はまだ体験していませんがMX4Dに次回チャレンジしてみたいと思います。
TOHOシネマズなんばは、本館と別館の2つ施設があります。本館は、マルイの8階にあり、別館はなんばグランド花月の近くにあります。曜日、日にちによってはお得なこともありますので、よく利用してます。6回映画を観たら1回タダでみれるTOHOシネマカードもオススメですよ。
2015年12月よりMX4Dが導入されました。色々アトラクションのような特別な体験ができます。ただ最前列では乗り物よいしやすい体質の方は注意が必要かも。飲食物の持ち込みは厳禁ですのでこの点もご注意を。
大阪難波にあるマルイ最上階にあるTOHOシネマズです。
こちらの映画館ですが、館内も広くチケット端末や、グッズ売り場、シネマ共に最先端の設備が整っており非常に満足できる映画館に思えました。
なんばマルイの上の階にある映画館です。大阪に住んでる友達と映画館観にいこうといった話になると、こちらをよく利用します。買い物もマルイでできるし一石二鳥ですよ〜。
マルイの8階にあり、地下鉄、南海電鉄、近鉄電車のなんば駅からすぐで、地下で直結しているので、雨の心配もありません。9スクリーンあり、その時々の話題の映画が上映されていて、とても綺麗で大きな映画館です。
会員専用のポイントカードを作るだけで(年会費300円)1回映画を鑑賞するだけで、1ポイント貯まり6ポイント貯まると1回無料で映画が見れたり、ドリンクなどがサービスされたりと非常にお得です。
マルイの上にあるので、映画上映時間までの空き時間にショッピングできて便利です。映画館の中も綺麗で、何よりここのポップコーンが美味しい。映画を見るときはいつもコーラとポップコーンを片手に見ます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。