
駅からすぐのとこにある映画館。 結構広くて席も多いし色んな映画があるから結構な頻度で利用してます。 ドリンクとかポップコーン類も結構種類があるから毎回色んなのを試してます。
ご希望の映画館情報を無料で検索できます。
エンターテイメント|
映画館
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~44件を表示 / 全44件
駅からすぐのとこにある映画館。 結構広くて席も多いし色んな映画があるから結構な頻度で利用してます。 ドリンクとかポップコーン類も結構種類があるから毎回色んなのを試してます。
TOHOシネマズ梅田は梅田駅東にある映画館です。とても規模が大きく 西日本でも最大規模です。上映数も多いですがゆっくりと見ることが できます。上映時間まで近くで休憩もする場所もあるのもうれしいですね。
大阪は梅田の阪急メンズ館最上階にある業界最大手の映画館、TOHOシネマズ梅田です。 直通のエレベーターがありますが、地下からは乗れず、地上階からとなっています。 直通エレベーターの場所は一箇所のみなので、お気をつけください。 ここの映画館では、話題の作品を数多く揃えており、土日は多くの人で賑わっています。 映画館の設備として、シアター数が多く、 シアター自体もとても大きいものもあり、とにかくたくさんの人が入れます。 なので、ポップコーンやドリンクを買う際は早めに到着しておくことをおすすめします。 長蛇の列ができると、上映時間に間に合わないか、飲食物を諦めるかの2択になります。ご注意ください。 お手洗いに関しては、各シアターごとの近くにトイレが設置されているため、入場前に確認しておくといいでしょう。 映画のチケットは劇場か、インターネットで購入することが可能です。 また、インターネットでの座席予約購入の際は、会員様であれば、非会員の方より3時間早く座席予約を取ることができるので、真ん中の席や好みの席がある場合は会員登録をし、座席予約することをおすすめします。 そして、インターネットでチケット買う場合は本館か別館かどうかをしっかりと確認しておく必要があります。 チケット購入してから本館に来て発券して、時間まで待って、いざ入ろうと思ったら、別館です!と言われて、慌てて別館に移動すると言う事があり得ます。 別館は本館から少しだけ歩いたところにあるシアターです。初めての方は場所が分かりにくいかと思いますので、要確認です。 インターネットで購入したチケットは別館に行けば発券できるので本館に来る必要はありません。 注意する点は、本館までは大阪駅や地下鉄から地下だけを通って来れますが、本館から別館に移動はほんの少しですが、一度外にでないとだめなので雨の日は濡れるので傘が必要です。 また、感染症対策としては、アルコール消毒の設置はもちろん、レジにはパーテーションが設置されています。映画館入場時には体温を測る為、安心して映画を鑑賞できます。
「大阪で映画観よう」となったら、まず最初にここの映画館の上映スケジュールを確認するほど、個人的に根付いています。 HEPの8階にある、大きな映画館です。 とてもアクセスのしやすい場所にあり、大阪についたら観覧車を目指して行けばほぼ確実にたどり着けると言っても過言ではないほど、HEPの建物自体が視認性抜群なので、迷わずに行けるのではないかなと思います。 近くにコインパーキングがあるので、車でのアクセスも可能です。 電車なら各線の駅からアクセス可能ですが、地下鉄から行く際は、通称「梅田ダンジョン」と呼ばれる入り組んだ地下街を通っていくので、看板を見逃さないようにするほうが良さそうです。 全国にあるTOHOシネマズと内装や造りはほぼ同等かと思います。 客層は平日でも朝から夜まで様々な人が居るので、映画好きでもそうじゃなくても気軽に入れるんじゃないかなと思います。 ただ、前述したようにアクセスしやすい場所で、一目で映画館と分かるところにあるので知名度が高いため、土日祝日や連休の日はとても混みます。 公開して間もない作品であったり、人気作は前売り券が完売していて、当日券が買えないということもよくあります。 こういった映画は前もって前売り券をゲットしておくのがおススメです。 私はよく有給を使って平日の朝から2本連続で観たりしています。 平日は比較的当日券が買えた印象ですが、けっこう前の席しか空いてなくて、映画が終わる頃には首が疲れた、ということもあります・・・ やはり前もって計画しておいたほうが、より快適に利用できるなと感じました。 また、有名な映画館というだけあって、周囲には飲食店が沢山あります。 HEPの中にも飲食店が沢山あるので、映画の合間や前後に食事がとりやすいです。 HEPの中の飲食店には、映画の半券で食事代割引のサービスをしているお店もあるので、お得に利用することができます。 大阪での映画ライフに、とってもおすすめです。 ぜひ行ってみてください。
TOHOシネマズ梅田は、HEPナビオ8Fにある映画館です。JR大阪駅から徒歩5分のところにあるため、電車でのアクセスが非常に便利です。西日本最大級の映画館となっており、260席以上の座席が用意されています。阪急メンズ館と同じビル内にあるので、待ち時間に買い物を楽しむことも可能です。
ヘップナビオの中にありますTOHOシネマズ梅田店です。様々な映画を取り扱っており、平日や祝日関係なく人気があります。auマンデーなどお安くなるイベントもやっており映画を見終わってから食事を楽しむ事もできます。
TOHOシネマズ梅田は、小さいお子さんから年配の方まで楽しむことのできる映画館です。 阪急梅田駅や、JR大阪駅から徒歩ですぐのところにあるため、電車でのアクセスが非常に便利です。 映画館はとても広く映画の上映数が多いため、自分の予定に合わせて映画を見ることができます。 土曜日や日曜日など休日はもちろんのこと、平日でも学生さんや若い方々でいっぱいです。
梅田駅のすぐ近くに位置し、多くの人で賑わっています。梅田で遊ぶ時に映画を見るときは必ず利用します。ホールも多いのでたくさんの映画が上映されています。映画の前後も周辺にたくさん楽しめる施設があります。
阪急梅田駅からすぐにある阪急メンズ館の中にある映画館です。 昔からありましたが、何回か改装して、いくつかの映画館になっています。 人気のある映画は大型シネマや2館で上映されています。
映画を見るなら、TOHOシネマズですね! そのTOHOシネマズが梅田に! ペップファイブのすぐ側にありますので、ショッピングの最中に立ち寄ることができます! デートには最適です!是非ともご利用ください!!
大阪梅田はショッピングモールや有名な飲食店や観光スポットもとても多い観光地です。その中にTOHOシネマズ梅田あります。大阪HEPの最上階にありとても広いです。上映本数も多く映画が終わった後も買い物なども簡単にできる為いつもお客さんがとても多いです。
梅田にはいくつか映画館がありますがTOHOシネマズ梅田は最初の候補に出るおなじみの映画館です。立地が良く近くにゲームセンターや服屋があるので学生もよく見ます。駅から近いので帰り道で寄りやすくレイトショーを利用しやすいです。
新作映画が公開されたら、まずTOHOシネマズ梅田に行きます!映画館の広さが私にとって、とても快適な空間です。アクセスも大阪駅から大変近いので夜遅くなってしまっても電車ありますし、お店もたくさんあるので寄り道しながら帰ります。
阪急梅田駅・JR大阪駅から徒歩圏内です。本館と別館がある大きな映画館です。前面道路からは、当施設の名称がビルに大きく印字されてます。内観は、落ち着いたシックな雰囲気。まさに映画館といったところですね。スクリーンも多いので、上映作品の幅も多岐に渡ります。
阪急梅田駅から徒歩5分ほど歩いた所にある映画館です。この映画館は何処の位置からも映画が見やすい作りなっており、非常に居心地がいい映画館です。映画館の人も対応がよく、雰囲気のいい映画館なので、梅田で映画を観るときは使ってみてください。
TOHOシネマズ梅田は阪急の梅田駅からすぐの場所にあるので交通の便は非常にいいです。又、映画館内は座席や館内の配置にも工夫があり、どこに座っても映画を楽しめます。
TOHOシネマズ梅田は、全国でも最大級の席数を誇る映画館です。最新の映画はもちろん、過去に人気のあった映画も上映しているので、見逃したりしていても安心です。曜日ごとにサービスを受けることができ、レイトショーもやっているので、仕事終わりによく利用します。
梅田にある映画館のTOHOシネマズです。 TOHOシネマズは色々なところにありますが場所によって映画館の作りがかなり異なります。 梅田はアクセスもとてもよくシアター数も多いのでたくさんの映画が放映されています。
阪急梅田駅から歩いて5分ほどの場所にある、TOHOシネマズ梅田さんです。こちらの映画館は座席や配置など工夫がされていて、どの場所からも観やすくなっています。一番大きなスクリーンは迫力満点で臨場感を特に味わえます。
こちらはHEPナビオの7階から9階にあります。先日こちらで猿の惑星観ました。居心地が良く、楽しめました。また、映画のチケットを購入すればナビオの飲食店の割引券が貰えますのでお得です。
JR大阪駅、阪急梅田駅近くの映画館といえばTOHOシネマズ梅田です。ここにはもともと3つの劇場がありましたが統合して改装しTOHOシネマに生まれ変わりました。スクリーン数も多く、中でもスクリーン1〜3は広く迫力があり、段差も少ないので安全にも配慮されていて気に入りました。
阪急梅田駅近くに位置するTOHOシネマズ梅田です。 この映画館はHEPFIVE内に位置しているので多くの方がご利用されています。 館内も広く、清潔感のある映画館になっています。
TOHOシネマズ梅田にはHEPナビオからエレベーターに乗って行くことが出来ます。TOHOシネマズ梅田は別館があるくらいスクリーンの数がとても多いので様々な種類の映画を上映しています。 まわりには飲食店やカフェ等の店が多いので見たい映画が始まるまでの暇つぶしには困らないと思います。
学生の時は映画を観るならHEPナビオの8階でした。お決まりのポップコーンとジュースを買ってよく観に行ってました。ナビオのレストラン街では、映画の半券があれば割引してくれるお店が多いので、映画を観終わった後は半券持って喫茶店でお茶して映画の感想を言い合うのがお決まりのコースでした。
阪急梅田駅から出てすぐの映画館です。施設自体立派なのですぐに目に入ります。本館、別館の二施設があり、それぞれ上映作品も異なっていたりするので事前に確認した方が安心だと思います。スクリーン1の大きさは圧巻です。
梅田駅からすぐの大型の映画館です。 インターネットから予約して行ったので、チケット売り場の混雑もなく快適でした♪ フードやドリンクも充実しているのでぜひまた利用したいと思います。
先日、相棒を見てきました。映画好きな私は、いつもこの映画館を利用しています。私は、綺麗なこの映画館をいつも利用させて頂いていますが、落ち着く空間で癒されます。どの映画館でも、そうかもしれませんが、この映画館に勤めてみえる方の接客対応は、気持ち良いです。 何処も、当たり前かもしれませんが。
梅田駅からすぐのところにある映画館です。 梅田にあるとは思えないぐらい、大きいスクリーンでたくさんの映画が上映されています。 最近は、インターネットからチケットが取れる為、梅田で買い物中にチケットを取り、そのまま映画を見ることもでき、大変便利です。
とても広くてたくさんのお客さんに利用されている映画館です。 また地元ではやっていなかった映画がこちらの映画館だと上映していることがあります。 椅子の座り心地が良くてお気に入りです。
梅田のヘップナビオの8階にある映画館のトーホーシネマズです。スクリーンの数が多いのでたくさんの映画が上映されています。椅子もゆったりとしていてリラックスして映画を観れました。
梅田で映画を観るといえばここ、TOHO HEP NAVIOのTOHOシネマです! HEPの最上階の本館と、少し離れたところに別館もあります。 梅田の各駅からのアクセスもとても便利でオススメです!
全国に展開している東宝映画館の梅田店です。 最上階にあるので、主に屋外エレベーターを使います。 下のフロアにはレストランが並んでますので、待っている間に食事を取ることが出来て便利です。 予約は、WEBでも出来ます。支払いもクレジットか、当日支払いが選べますので便利です。 是非利用してみてください。
シアターによって場所が2つに分かれています。 私は「スター〇〇〇〇」を見に行きました。 阪急メンズ館のところからエレベーターで上がっていきます。 さすが梅田の映画館だけあって人がいっぱいいてました。 シアター数もやってる映画もたくさんありました。
阪急メンズ館上にある映画館です。半券でレストランの割引サービスが受けられます。JR大阪駅、阪急梅田、阪神梅田駅から徒歩5分。10スクリーン、2700席の大きなシネコンです。レザーシート、木目調の肘掛け、1席後とのしきりなど映画に没頭できる空間の演出がされております。
昔から映画が好きで、一人映画しています。アクセスも便利で、自動券売機など最新の設備はもちろん、メインシアターはゆったり鑑賞できます。12月18日から 「スター・ウォーズフォースの覚醒」が公開予定です。 楽しみで待ちきれず、前売り券を購入しました。 すると、最近の新聞で一部地域では、当日券が2千円になると書いてありました。早く見たいですね。
HEPFIVEの上階に入っている映画館です。TOHOシネマズ梅田は梅田で買い物したときに映画を観たくなったら立ち寄る場所です。土日に行くと人が多いですが平日に行くと空いててゆっくり出来ます。
大阪駅降りて、すぐのところにあります。 駅から途中に案内看板があるので、迷うことなくたどり着けました!! 今回見た映画はテッド2!! おもしろかったです。 映画を見る前に少し大きな荷物があったのですが、頼んだところ心良く預かっていただき、おかげで、映画に集中できて有意義な時間を過ごせました。
大阪府の梅田にある大型の映画館です。 とにかく広く、複数の種類の映画が常時上映されています。 映画の開演前と終了後にはエレベーターと出入り口付近がとても混み合います。
阪急梅田駅から阪急32番街を抜けて東側にHEPナビオというお洒落なビルの中にあります。7階から9階まで映画館になっていてかなり広い映画館です。上映時間が8時以降だと通常1800円が1300円に割引になったり、 ビルの中にはショッピングフロアやレストランフロアも充実しているのでお勧めです。
大阪市北区の「HEP NAVIO」の8階にある綺麗な映画館です。ショッピングのついでにも寄れますし、飲食店も入っているビルですので、一日過ごせると思います。阪急電車の梅田駅からもすぐで、とても便利な立地にあります。
阪急梅田駅から徒歩2分のところにある、HEPの隣の建物です。本数が多いので、見たい映画がだいたい上映されていて、よく利用しています。ネットでチケット予約ができ、座席も先に決められるので大変便利です。
先日、利用しました。普段、利用している姫路の映画館に比べ劇場がとても大きくてビックリしました。劇場が広いので座席もゆったりとしていてくつろげます。今後も大阪まで映画を観に足を運ぼうと思います。
まず、いくつも分かれた劇場があるので、映画の種類が豊富です。 受付で、上映時間もすぐ判るようにされており、予約しなくても充分入れる余裕もあります。 その際に、席も選べるので、自分の見やすい位置で、鑑賞する事が出来ます。 シートも割とゆったり座れるので、落ち着いて、長時間でも疲れませんよ。
HEP NAVIOに入っており、ショッピングがてらに便利ですね。 以前、ある映画を1000円で鑑賞できる日に行ったのですが、ロビーにとても人が混雑(エレベーターのある所まで)しており、券を買うのも一苦労しました。 TOHOシネマズさんでは水曜日にレディースデーがあったかと思いますので、女性の方にはオススメですね。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |