「福知山シネマ」から直線距離で半径1km以内の寺院を探す/距離が近い順 (1~5施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると福知山シネマから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福知山 明覚寺は、JR西日本山陰本線、福知山線、KTR北近畿タンゴ鉄道、KTR宮福線が乗り入れるターミナル駅の北出口を出て府道24号線を東に1.2km程行くと府道55号線交差点を北方向に400m程の所、道路の東側道路沿い山門が見えます、山門の手前が駐車場になっており10台位は停められそうです。 明覚寺山門は、福知山城城門の一つで、構造は高麗門。 比較的細い部材で構成される軽快な門であり、高麗門の形式はほとんど当初のままで、福知山市の指定文化財になっています。 明治維新の直後、福知山城の建物はほとんど破却されましたが、城門のいくつかが、市内に移築され、かつての城下をしのぶ遺構となっています。明治29年(1896年)の大洪水では、裏の堤防が決壊、本堂以下、大損害を受け、同31年に本堂は再建されました。 なお、明覚寺のほか、城下町にある正眼寺、法然の門は、いずれも旧福知山城の城門を明治になって移築したもので、福知山城の面影を伝える建築として貴重なものです。 とても綺麗に整備されているお寺で良かったですよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福知山 明覚寺は、JR西日本山陰本線、福知山線、KTR北近畿タンゴ鉄道、KTR宮福線が乗り入れるターミナル駅の北出口を出て府道24号線を東に1.2km程行くと府道55号線交差点を北方向に400m程の所、道路の東側道路沿い山門が見えます、山門の手前が駐車場になっており10台位は停められそうです。 明覚寺山門は、福知山城城門の一つで、構造は高麗門。 比較的細い部材で構成される軽快な門であり、高麗門の形式はほとんど当初のままで、福知山市の指定文化財になっています。 明治維新の直後、福知山城の建物はほとんど破却されましたが、城門のいくつかが、市内に移築され、かつての城下をしのぶ遺構となっています。明治29年(1896年)の大洪水では、裏の堤防が決壊、本堂以下、大損害を受け、同31年に本堂は再建されました。 なお、明覚寺のほか、城下町にある正眼寺、法然の門は、いずれも旧福知山城の城門を明治になって移築したもので、福知山城の面影を伝える建築として貴重なものです。 とても綺麗に整備されているお寺で良かったですよ。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本