「TOHOシネマズ浜松」から直線距離で半径1km以内の寿司屋を探す/距離が近い順 (1~29施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとTOHOシネマズ浜松から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 肴町に建つ外壁がコンクリート打ち放しのモダンなビルの地下1階にあります。浜松駅から7分、第一通り駅からは5分という便利な立地で周辺は飲食店が多い地区です。階段を降りて店のドアを開ければ内部の壁もコンクリートの打ち放しです。そして白木のカウンターがオシャレです。カウンター席と個室がありますが通常はご主人が1人できりもりするのでカウンター席がメインの店です。寿司は細身でスキっとした形で高級江戸前寿司といった感じです。先日、半年ぶりにおじゃましました。 お通しのシャコを肴にビールをいただきながらネタケースの中の寿司ダネと厨房の冷蔵庫の中にある食材をご主人に確認しながら決めた当日のコースは次の通りです。 まずは「スミイカ」から、1貫目は塩を振り、レモンを垂らしてあります。口の中がサッパリしイカ本来の甘さを感じます。2貫目は同じ「スミイカ」に煮切り醤油を刷毛でひと塗りしてあります。煮切り醤油の良い香りが食欲を増します。3貫目は「石鯛」、上質な白身で豊かな旨味が口中に広がります。磯に生息する魚ですが磯臭さは全くありませんでした。4貫目は「車えび」です。若干小さ目の「サイマキ」といわれるサイズの車エビで小ぶりに握った酢飯とバランスがとれてます。茹で加減が絶妙で食感がよく、上品な甘さを感じました。5貫目は「マグロ」の赤身をいただきました。特有のさわやかな良い香りがしました。6貫目は「ウニ」です。上物のバフンウニを軍艦ではなく、通常の「にぎり」でいただきました。軍艦ではいつも海苔とウニのバランスが気になるところですが、海苔が無いことによりウニ本来の味と香りを楽しむことができました。良いウニでなければ成り立たない一品です。7貫目は「穴子」、表面を炙ってあり、香ばしくて美味しかったです。8貫目は「コハダ」で一旦口の中をサッパリさせます。締め加減がちょうどいいです。9貫目は「煮ハマグリ」、サッと煮て出汁に浸して味を染み込ませてあるので柔らかくて、とても美味しかったです。10貫目は「トロ鉄火」、中トロを細巻にしていただきました。そして〆の11貫目は「かんぴょう巻き」、良い海苔を使用しているのでしょう、噛みきる際の海苔の食感が良かったです。 たまにしかおじゃましませんが、お客さんは皆さん静かで品の良い方が多いようです。ご主人の確かな腕と温和な性格に惹かれて通うお客も多いと思います。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 毎年、浜松に旅行に行った際に寄らせて頂くお店です。 お店の作りは、昔ながらのお寿司屋さんで、店前のディスプレイもとても綺麗で食欲をそそります。 お寿司屋さんではあるのですが、なんといってもオススメは店長オリジナルの出汁で作るカツ丼です。 汁がとても美味しいので、是非汁だくで注文してみてください。
-
周辺施設TOHOシネマズ浜松から下記の店舗まで直線距離で511m
沼津魚がし鮨 メイワン浜松店/ 沼津魚がし鮨29店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 沼津魚がし鮨メイワン浜松店は、浜松駅メイワンの中にあるお寿司屋になります。現在は、改装工事中で2025年4月下旬頃リニューアルオープン予定です。色々なネタを食べましたが、特にアナゴは柔らかく美味しいです。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 静岡県浜松市中央区鴨江1丁目、遠州鉄道新浜松駅から徒歩14分の場所にある喜仙さんです。 グランドホテル浜松の北側にあるオススメのお寿司屋さんです。1階はカウンター11席、座敷1卓、2階は30名まで可能なお座敷があり法事で利用させて頂いています。大将と話をしながら旨いお寿司とお酒が楽しめるお店。是非利用してみて下さい。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 浜松市中区国道257号線沿いにあるお寿司屋さんです ここはお昼のランチはおススメです 握りとチラシがあるのですが両方ともなんと600円で頂けます チラシを頂きましたが丼を埋め尽くす程、しっかりとネタが載っており、これにみそ汁がついてこの値段は驚きです その為昼時は、OLやサラリーマンで混みます 少し早めに行く事をオススメします
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 友人の勧めで、先月初めてお伺いさせて頂きました。 お店は雑居ビルの一階にい有り、駐車場が二台あります。 私はお酒を飲む気満々でしたので、最寄駅の新浜松駅からタクシーで向かいました。 店内の壁にデカデカとかけられていた看板に書いていた、店長オススメ海鮮丼を頂きました。 海鮮丼の内容は、金目鯛・いくら・ウニ・ハマチ・ホタテが入っており、どれも近海で獲れた魚ばかり使用されている為、とても新鮮で美味しかったです。 また、お邪魔させて頂きたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 沼津魚がし鮨メイワン浜松店は、浜松駅メイワンの中にあるお寿司屋になります。現在は、改装工事中で2025年4月下旬頃リニューアルオープン予定です。色々なネタを食べましたが、特にアナゴは柔らかく美味しいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 肴町に建つ外壁がコンクリート打ち放しのモダンなビルの地下1階にあります。浜松駅から7分、第一通り駅からは5分という便利な立地で周辺は飲食店が多い地区です。階段を降りて店のドアを開ければ内部の壁もコンクリートの打ち放しです。そして白木のカウンターがオシャレです。カウンター席と個室がありますが通常はご主人が1人できりもりするのでカウンター席がメインの店です。寿司は細身でスキっとした形で高級江戸前寿司といった感じです。先日、半年ぶりにおじゃましました。 お通しのシャコを肴にビールをいただきながらネタケースの中の寿司ダネと厨房の冷蔵庫の中にある食材をご主人に確認しながら決めた当日のコースは次の通りです。 まずは「スミイカ」から、1貫目は塩を振り、レモンを垂らしてあります。口の中がサッパリしイカ本来の甘さを感じます。2貫目は同じ「スミイカ」に煮切り醤油を刷毛でひと塗りしてあります。煮切り醤油の良い香りが食欲を増します。3貫目は「石鯛」、上質な白身で豊かな旨味が口中に広がります。磯に生息する魚ですが磯臭さは全くありませんでした。4貫目は「車えび」です。若干小さ目の「サイマキ」といわれるサイズの車エビで小ぶりに握った酢飯とバランスがとれてます。茹で加減が絶妙で食感がよく、上品な甘さを感じました。5貫目は「マグロ」の赤身をいただきました。特有のさわやかな良い香りがしました。6貫目は「ウニ」です。上物のバフンウニを軍艦ではなく、通常の「にぎり」でいただきました。軍艦ではいつも海苔とウニのバランスが気になるところですが、海苔が無いことによりウニ本来の味と香りを楽しむことができました。良いウニでなければ成り立たない一品です。7貫目は「穴子」、表面を炙ってあり、香ばしくて美味しかったです。8貫目は「コハダ」で一旦口の中をサッパリさせます。締め加減がちょうどいいです。9貫目は「煮ハマグリ」、サッと煮て出汁に浸して味を染み込ませてあるので柔らかくて、とても美味しかったです。10貫目は「トロ鉄火」、中トロを細巻にしていただきました。そして〆の11貫目は「かんぴょう巻き」、良い海苔を使用しているのでしょう、噛みきる際の海苔の食感が良かったです。 たまにしかおじゃましませんが、お客さんは皆さん静かで品の良い方が多いようです。ご主人の確かな腕と温和な性格に惹かれて通うお客も多いと思います。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 友人の勧めで、先月初めてお伺いさせて頂きました。 お店は雑居ビルの一階にい有り、駐車場が二台あります。 私はお酒を飲む気満々でしたので、最寄駅の新浜松駅からタクシーで向かいました。 店内の壁にデカデカとかけられていた看板に書いていた、店長オススメ海鮮丼を頂きました。 海鮮丼の内容は、金目鯛・いくら・ウニ・ハマチ・ホタテが入っており、どれも近海で獲れた魚ばかり使用されている為、とても新鮮で美味しかったです。 また、お邪魔させて頂きたいです。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本