横浜市営地下鉄のセンター北駅より徒歩すぐ、と言うより駅ビル「ノースポートモールの7階」にあります。
ショッピングモール内なので、駐車場も充分にあります。慣れている人は駐車場の7階に停め、イオンシネマ港北に直接行ける
入口より入場してます。
最近のテレビは、インターネットを繋げて最新の映画が見られますが、たまには「映画館で映画でも観るか」ということになりました。
見たい映画が決まっていたので、前日にスマホからイオンシネマにアクセスして、見たい映画のスケジュールから上映時間を選択すると、スクリーンの座席が表示されます。空いている希望の座席を選択してネット決済し、予約完了。あとは当日上映時間前までに行けは大丈夫です。もちろん空きがあれば当日劇場での購入も可能です。
昭和世代は1時間以上前に劇場へ行き、入口に並んで会場とともにダッシュして席を確保した時代が懐かしいです。なんて楽になったのでしょうか!
準備万端で今日を迎えました。
7階の入り口を入ると、黒基調のフカフカじゅうたんが敷き詰められ、あまいキャラメルポップコーンの匂いが充満しているエントランスに出ました。昨日席は確保しているので、携帯の予約完了画面のQRコードを劇場スクリーンの入り口にかざすと入場券代わりになりました。久しぶりの映画でしたが、音響効果は抜群で巨大スクリーンで見る映画はその迫力に圧倒されます。
どっぷり映画の世界へ浸り、映画は映画館で見るのが一番だと再認識した1日でした。
横浜市営地下鉄センター北駅近くにあるノースポート内にイオンシネマ港北ニュータウン店があります。
買い物前や後に観れるのが良いですねー♪
またゴールドシネマラウンジがあり、特別な空間で映画を鑑賞できるのも良いです。
都筑区のセンター北駅近くノースポート・モール7階にある映画館です。駐車場からそのまま映画館に入れる出入口もあり便利です。土日祝日はやはり人気で午前中から人でいっぱいになってます。午後18:00ごろだと少ない印象があるので、コロナが怖い方はその時間帯を狙って行くといいでしょう。ただ、コロナ感染症対策をしっかり行っていて、入り口でのアルコール消毒や検温、スクリーン内の空気の入れ替えがしっかりされていたり、席も間隔をあけて座れるように固定されているので、安心感があります。
エスカレーターで行くときはどこのエスカレーターで行けばいいのかわかりづらかったです。間違った方に乗ると、気づいたら駐車場に行く方のエスカレーターに乗ってるってゆうのもザラですね。
映画を見終わったら、映画館の下の階のゲームセンターで、映画の半券を見せるとコイン25枚がタダか、UFOキャッチャー1回分無料のどっちかで遊べるので、映画見たあとはゲームセンターに寄ることをおすすめします。
イオンシネマ港北ニュータウンさんは、横浜市営地下鉄ブルーラインのセンター北駅近くにある大型商業施設「ノースポートモール」に入っているシネコンです。センター南の109シネマズと双璧をなす映画館ですが、イオンシネマのラインナップは町場のミニシアターで上映されるような作品も取り扱っているので、映画好きならだんぜんこちらです。
横浜市営地下鉄センター北駅から徒歩約3分、ノースポートモール内7階にある映画館です。コロナの影響もあり、入場前の検温、そして席は一つずつ空けて座るようになっていました。
横浜市営地下鉄センター北駅の改札口を真っ直ぐ進み外に出るとすぐ右にある建物の下を抜け歩道橋を渡ったところのノースポート・モールの7Fにある映画館。
シネマのご利用で3時間無料となり、その他店舗にて2,000円以上お買い上げで、合計で5時間無料となります。さらに映画チケット半券をノースポート・モール内のいくつかの店舗で見せるとサービスを受けることができるシネ得というものがあります。
シアターは全部で12。全シアターに車椅子席があり、目の不自由な方でも映画を楽しめる音声ガイド上映もありとてもバリアフリー設備が充実しています。
中には大型スクリーンで鮮明な映像と立体音響により映画の中にいるような新感覚を楽しめるULTIRA(ウルティラ)や映像のシーン・アクションと完璧に連動して座席が動くD-BOXがあります。
ゆったりと座ることができ、ドリンクやポップコーンを置けるサイドテーブルがついているGOLD CLASS(ゴールドクラス)という席もあります。この席を利用する方は上映開始時間の30分前から専用ラウンジに入場できます。
センター北駅前のノース ポート モール 7Fにあるイオンシネマ港北ニュータウン映画を鑑賞してきました。
スクリーンの数が多い劇場で上映映画も多かったです。
シェイクの飲み物がすごく美味しかったですよ。
ノース ポート モール 内で帰りに食事も出来て満足な休日でした。
横浜市営地下鉄センター北駅にある複合施設ノースポートモール七階にある映画館です。先日、休日に映画を見るために初めて利用しました。ワンフロアが映画館になっていて分かりやすく利用しやすかったです。
こちらの映画館はセンター北駅から、歩いて2分ほどのノースポートモール内にある映画館です。施設に入るとまず甘いポップコーンの匂いが立ち込めます!最新の注目作品はほぼ公開されますし、スクリーンの数も多いので観たい映画が複数ある事もよくあります!
センター北にある映画館です。上映数の取り扱いも多くて楽しめます。上映中に食べれるポップコーンもカップル用に大きなサイズもあり満足出来ます!上映料のプラス500円で専用ラウンジがあるゴールドクラスもありますのでオススメです。
センター北駅からほど近いノースポートモール内にあります。月曜日はハッピーマンデーで1100円で映画を見ることができてお得です。入り口を入ると天井が高くとても雰囲気が良いです。
横浜市営地下鉄のセンター北駅から徒歩5分、ノースポート7階にあるこちらの映画館に、先日初めて行きました。
チケット売り場や売店も広く、ソファも多くあります。中でも映画館内の座席間隔の広さにはビックリしました。ゆっくりじっくりと映画鑑賞が出来ます。
横浜市都筑区にあります、イオンシネマ港北ニュータウンです。最寄駅は、横浜市営地下鉄のセンター北駅です。週末は家族連れで賑わう人気スポットです。この映画館はショッピングセンターのノースポート内にあります。子供から大人まで楽しめる映画がありますので、いいですね。映画鑑賞のあとは買物したり食事したりで1日家族サービスしましょう。
港北ノースポートにあります。毎週月曜日がハッピーマンデーといって1100円で映画が観れるのがうれしいです。センター北駅から徒歩3分位で、車であれば映画利用の場合3時間無料ですよ。
先日家族で買い物をしにこちらのノースポートに立ち寄りました。店内は駐車場も完備しています。
7階に映画館にあり3時間まで無料サービスを受けることが出来非常にいいです。映画館内はゆったりしていて、なおかつ
空いています。意外と穴場かもしれません。
センター北にあるノースポートモール内になるシネマです。
映画も見てショッピングもできるからお勧めですよ!
駐車場もあるのでシネマをみると3時間無料なので、車でもいけるので小さい子を連れてもいきやすいシネマだと思います。
お勧めの映画館ですよ!
センター北駅から徒歩5分くらいにノースポートがありそこの7階に映画館があります。
駐車場も広く、映画館見る際3時間まで無料になります。
また映画のチケットを6階のゲームセンターに持って行くとメダル25枚、またはユーホーキャッチャーができます。
イオンシネマ港北ニュータウンは、横浜市都筑区にある映画館です。
センター北駅前のノースポートの7階にあります。
以前こちらの隣の駅に職場があったので、会社帰りによく利用しました。
おいしいポップコーンを食べながら、映画を観ると、仕事の疲れを忘れてしまいますよね。
きれいでスタッフの方も親切で、大好きな映画館のひとつです。
ノースポートの7Fにあるので、
別フロアで飲食ののちに鑑賞、もしくは鑑賞後に飲食、といった使い方に向く映画館です。
ハッピーマンデー割引で1100円で観ることが出来ました。
ただ、16時半から始まり、上映後にはもう物販の売店が閉まっているのが残念でした。
こちらのイオンシネマ港北ニュータウン店さんポップコーンが本当においしいです!!通常のバターと塩のポップコーンが一番のお勧めです!!是非こちらに映画を見に行かれる際はこちらのポップコーン食べてみてください!
センター北駅徒歩5分かからずいける距離!
ただ、エレベーターなどがありますのでお早めに駅についておくのがお勧めですよ。チケット売り場の他に売店もあり、平日夜でもまぁまぁ人がいます。
座席は早めに確保してくださいね。
映画は必ずココで見ています。綺麗で清潔感のある映画館です。お勧めは王道のポップコーン。今は昔と違って色んな味がありますが、やっぱり塩でしょ!映画鑑賞後は、エスカレーターでワンフロア下ってゲームセンターでクレーンゲーム!これ定番です。
先日、家族と久しぶりの映画鑑賞をしました。プリキュアの映画でした。子供はとても満足気で、グッズもゲットで、シートは、とても座り心地が良く、全く疲れませんでした。とても楽しい1日でした。
プリキュアの映画を見に子供と行きました。
初めてのノースポートで、駐車場では迷子になってしましましたが、なんとか到着!
プリキュアのパネルを見ただけで娘は大興奮でした!
こちらの映画館ではプリキュアのスタンプラリーを行っていて、近隣の商業施設や地下鉄に設置されているスタンプを集めると、シールと下敷きをもらえました!
とても喜んでいました。
ノースポートモールの7階にある映画館です。スクリーンの数も多く、施設内は広々としていてとても雰囲気が良いです。イベントやキャンペーンもいろいろやっていてお得な映画館です!
ULTIRA+D-BOX(映画のシーンにシンクロして座席が動くらしい)+デジタル3Dで、まるで映画の中に入っているような体験ができるそうです。
私はホールにある無料体験のシートでしか試していませんが、遊園地にある3Dのアトラクションのようでした。
是非、本物のスクリーンで体感したいと思います!
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。