
黄金町駅から歩いて5分ほどのところにある2スクリーンのミニシアター。昔ながらの雰囲気で落ち着きがあり、映画にどっぷりと浸かれる空気感が大好きです。単館系の作品を多く上映しており、横浜ではここでしか見られない作品も多くあるので、よく利用します。いつまでもあり続けてほしい劇場です。
ご希望の映画館情報を無料で検索できます。
エンターテイメント|
映画館
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~8件を表示 / 全8件
黄金町駅から歩いて5分ほどのところにある2スクリーンのミニシアター。昔ながらの雰囲気で落ち着きがあり、映画にどっぷりと浸かれる空気感が大好きです。単館系の作品を多く上映しており、横浜ではここでしか見られない作品も多くあるので、よく利用します。いつまでもあり続けてほしい劇場です。
黄金町駅から徒歩で、5分〜10分のところにあります。 この映画館は、昔ながらの古い感じが外観から漂っていますが、だからこその魅力を感じます。 話題の映画などは上映しておらず、ミニシアター系の映画を多数上映しております。 本当の映画好きが訪れる映画館だと思います。 今後はどんな映画が上映されるのか、訪れる度にワクワクします^^
地下鉄阪東橋駅または京急の黄金町駅が最寄り駅となります。 今ではすっかりなくなってしまった町の映画館の佇まいは地域の宝です。 こちらでは流行りのシネコンで上映されるものではなく、単館上映の海外映画やドキュメンタリー映画、たまに過去作のリバイバルなどが主に上映されています。 映画好きなら外せない映画館です。
昭和の時代には、あちこちの街にあった名画座の雰囲気を残している貴重な映画館です。洋画、邦画を問わずセレクトされた旧作を観ることができます。私は山下敦弘監督作品「リンダ リンダ リンダ」を鑑賞しました。名作と評価が高い作品でもなかなかスクリーンで観ることができない昨今。このような映画館はとても貴重です。京急線黄金町駅から歩いてすぐ、商店街から一本中に入った静かな通りにあります。
伊勢佐木モールの進んだ先にある小さな映画館です。 昔ながらの佇まいでここでしか見られない映画もあるのでそれ目当てで来館される方も多いです。 最近主流のシネコンには無い昔ながらの映画館の良さがあります。
イセザキモールの奥の方にある、2スクリーンのミニシアター。ちょっと話題の映画なのに横浜では、ここでしかやっていなくて観に行きました。レトロな感じのする映画館で、飲食物の持ち込みは自由、スクリーンも意外に大きく見やすかったです。自由席で開始10分前から発券番号順に入場なので早めに券を買っておいたほうが好きな席を選べます。シネコンとは違った良さがある映画館でした。
大きな映画館には無い、素朴な街中の映画館です。あまり宣伝もされないような外国映画が楽しみで、いつもチェックしてます。最初に観にいったのは選挙映画でした。ドキュメンタリー映画で、はらはらした記憶があります。
横浜市営地下鉄の阪東橋駅から約4分、 京急黄金町駅からも約6分の映画館です。 すぐ近くには伊勢佐木モールがありますので 映画を観てから街をブラブラなんていうのも おすすめですよ〜!
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |