「ユナイテッド・シネマ豊洲」から直線距離で半径1km以内のラーメン屋を探す/距離が近い順 (1~7施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとユナイテッド・シネマ豊洲から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設ユナイテッド・シネマ豊洲から下記の店舗まで直線距離で16m
つけめんTETSU ららぽーと豊洲
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京メトロ有楽町線豊洲駅から徒歩2分程の場所にお店があります。お昼時に利用しましたが多くのお客様で混雑しておりました。太麺とスープの相性が良くやみつきになります。
-
周辺施設ユナイテッド・シネマ豊洲から下記の店舗まで直線距離で468m
太陽のトマト麺 豊洲支店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京メトロ有楽町線豊洲駅から徒歩数分のところにあるトマトベースで有名な太陽のトマト麺さんです。ラーメンが食べたい自分と、イタリアンが食べたいと希望する妻の着地点がトマト麺です。 我が家はいつもチーズラーメンを食べてますが、スープも完食するほどおいしいオススメのお店です。
-
周辺施設ユナイテッド・シネマ豊洲から下記の店舗まで直線距離で964m
ぽっぽっ屋 晴海トリトンスクエア店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中央区晴海の複合施設『晴海トリトンスクエア』3階にあるラーメン店です。 お店は飲食店が多い3階にありますが、奥まったところにあります。 小さなお店ですが、見た目以上のキャパシティがあります。 店内は、カウンターで10席強、4人用のテーブル席が1卓です。 カウンター席は厨房に向かうものと、窓際のものがあり、窓際は外に運河が見えウォーターフロントのオシャレな景色が見えます。ラーメン店でこの眺望は珍しいでしょう。一応、二郎インスパイア系と謳われているがレビューを見る限りそうでとなさそうなので全く期待せずに来店。 油めん、つけ麺、味噌ラーメンと色々と揃っているがデフォのラーメンを券売機で購入し、店内へ。 席に案内され、お好みコール。 今回はヤサイ、ニンニク、タマネギ。 5分程して着丼。 そこそこのヤサイの盛りだが、ニンジンやキクラゲも入っているところが二郎系と異なる。 まずはスープから。 微乳化で豚感弱めだがタレと背アブラの甘みも加わり、バランスのとれた豚骨醤油スープ。 二郎系ラーメンというよりは食べやすい二郎風ヤサイラーメンと言ったところか。丸々入ったキクラゲはしゃきしゃきしていていいアクセントとなり上手い。 豚さんは厚さ薄めのばら肉が3枚。 全く味がついていないが、スープにつけて食べれば問題なし。 麺は浅草開花楼の中太麺で小250g。大350g。 別の店でも 同じ麺が使われていたが固めの仕上がりでモチモチ感があってよい。 わざわざこの店のためだけに足を運んでくる所ではないが、普通に美味しいラーメンなので会社の近くにあれば、ボリュームもあるし、重宝されるのでないでしょうか。 味噌ラーメンは辛さが選べるのでまた来る機会があれば、食してみたい。 辛さは普通にしました。 「控えめ」があるということは、普通はそこそこに辛いのだろうと思ったのですが、 んっ?全く辛くない・・・。これさらに控えめってどうやるんだくらいの感じで。 別に私激辛好きとかでもないのですが、辛さを全く感じなかったので一味をドッサリ入れました。 「普通」の次が「激辛」って・・・。頼みにくいわ!w が、次回は激辛に挑戦してみます。 ぽっぽっ屋は食べ応えのある極太麺がお気に入りポイントなので、味噌ラーメンも美味しかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中央区晴海の複合施設『晴海トリトンスクエア』3階にあるラーメン店です。 お店は飲食店が多い3階にありますが、奥まったところにあります。 小さなお店ですが、見た目以上のキャパシティがあります。 店内は、カウンターで10席強、4人用のテーブル席が1卓です。 カウンター席は厨房に向かうものと、窓際のものがあり、窓際は外に運河が見えウォーターフロントのオシャレな景色が見えます。ラーメン店でこの眺望は珍しいでしょう。一応、二郎インスパイア系と謳われているがレビューを見る限りそうでとなさそうなので全く期待せずに来店。 油めん、つけ麺、味噌ラーメンと色々と揃っているがデフォのラーメンを券売機で購入し、店内へ。 席に案内され、お好みコール。 今回はヤサイ、ニンニク、タマネギ。 5分程して着丼。 そこそこのヤサイの盛りだが、ニンジンやキクラゲも入っているところが二郎系と異なる。 まずはスープから。 微乳化で豚感弱めだがタレと背アブラの甘みも加わり、バランスのとれた豚骨醤油スープ。 二郎系ラーメンというよりは食べやすい二郎風ヤサイラーメンと言ったところか。丸々入ったキクラゲはしゃきしゃきしていていいアクセントとなり上手い。 豚さんは厚さ薄めのばら肉が3枚。 全く味がついていないが、スープにつけて食べれば問題なし。 麺は浅草開花楼の中太麺で小250g。大350g。 別の店でも 同じ麺が使われていたが固めの仕上がりでモチモチ感があってよい。 わざわざこの店のためだけに足を運んでくる所ではないが、普通に美味しいラーメンなので会社の近くにあれば、ボリュームもあるし、重宝されるのでないでしょうか。 味噌ラーメンは辛さが選べるのでまた来る機会があれば、食してみたい。 辛さは普通にしました。 「控えめ」があるということは、普通はそこそこに辛いのだろうと思ったのですが、 んっ?全く辛くない・・・。これさらに控えめってどうやるんだくらいの感じで。 別に私激辛好きとかでもないのですが、辛さを全く感じなかったので一味をドッサリ入れました。 「普通」の次が「激辛」って・・・。頼みにくいわ!w が、次回は激辛に挑戦してみます。 ぽっぽっ屋は食べ応えのある極太麺がお気に入りポイントなので、味噌ラーメンも美味しかったです。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本