「シネマヴェーラ渋谷」から直線距離で半径1km以内のレストランを探す/距離が近い順 (1~250施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとシネマヴェーラ渋谷から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設シネマヴェーラ渋谷から下記の店舗まで直線距離で12m
LOFT9・Shibuya
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 通常はカフェテリアとして営業されていますが、イベントスペースとして利用されています。 トークイベントや映画上映との併設イベントでよく使用されています。 お手洗いは同じ建物ですが一旦店外へ出る形になっています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 椿堂バルはスペイン料理の居酒屋です。 場所は渋谷駅のハチ公出口から徒歩6分程にあります。 年中無休で営業しており、18時から23時45分まで営業してます。ラストオーダーは23時です。 お店は隠れ家的で、レンガ造りのお洒落で引き寄せられる外観になってます。 店内にはカウンター席と、テーブル席と、ゆっくりできるソファー席もありました。 店内は平日なのにほぼ満席でした。外国人の方も多くいて客層は若い人が多かった気がします。忙しそうな店内でしたが店員さんは感じ良く気遣いが素晴らしかったです。 料理は種類が豊富にあり、迷ってしまいましたがお店の前に出ていた黒板におすすめを書かれていたので、その日書かれていた今日のカルパッチョを注文しました。旬の魚を使ったカルパッチョで、綺麗に盛り付けられていて目でも楽しめます。白身魚と、オニオンスライスと、プチトマトが入っていてソースもすごく美味しかったです。 どの料理も美味しいですが私の個人的なおすすめは、牛ハラミガーリックステーキです。ハラミという柔らかい部位を使っており、ミディアムレアの絶妙な焼き加減にオリジナルのソースがかかっています。 お好みでわさびをつけると、お肉の味がさっぱりして美味しいのでおすすめです。 それと、大海老とマッシュルームのアヒージョはおすすめです。バゲット付ですが、思わずバゲットをお代わりしたくなるほど絶品でした。 飲み物もとても種類がありましたが、特にワインはリーズナブルで美味しいものが揃えてありました。 宴会や女子会などもやっていて、さらにお得なコースなどもあります。 早得コースは18時から20時半まで2時間の飲み放題が付いて、税込3500円です。コースの料理はタパス盛り合わせと、クラシックシーザーサラダと、炙りシメ鯖と、本日厳選2種のアヒージョバケット付きと、マルゲリータピザの5種類が出てきます。ボリュームもあり満足できます。 一度行ったらまた行きたくなるお店でした。是非一度足を運んでみてはいかがでしょう。
-
周辺施設シネマヴェーラ渋谷から下記の店舗まで直線距離で82m
神南カリー 渋谷文化村通り店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- オシャレな内装のカレー屋さんです。チェーン店ですがここが本店になります。カレーライスの他にもカレーパンも美味しく人気のメニューになっております。カレーライスは和風のカレーではなくインドカリーでスパイスがきいていて刺激も強い味付けです。またご飯は白米の他に十穀米を選べ野菜もたっぷりなので身体にも優しい味です。
-
周辺施設シネマヴェーラ渋谷から下記の店舗まで直線距離で84m
カレー屋リトルショップ
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 夫婦でやっているカレー屋さんです。ボリュームがあるカレーで有名。1番人気は、唐揚げ、トンカツ、厚揚げ、チーズ、トマトなど12種類のトッピングのっているスペシャルカレー!ここのカレーは、鰹出汁や醤油や日本酒などの隠し味が使われた和風テイストのカレー!ピリ辛で量も多くて大満足できます。12種類もトッピングされているのに800円という驚きの安さ!スペシャルカレーはランチだけの限定80食なのでお早めに!
-
周辺施設シネマヴェーラ渋谷から下記の店舗まで直線距離で90m
イタリアの食卓ポコアポコ
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR渋谷駅を出てスクランブル交差点を渡って徒歩10分程のビルの2階にあるイタリアンレストランです。 イタリアの食卓ポコアポコさんは、キッチンスペースを囲むようにカウンター席があって、そのまわりにテーブル席が配置されていてカジュアル感漂う雰囲気のお店です。 今回は、ランチできました。人気店なのでしょうね。ほぼ満席状態でした。 明るく応対していたスタッフさんに案内されてテーブル席に座りました。 注文したのは、じっくり煮込んだミートソースのパスタです。サラダとパンがセットになっています。ミートソースは、じっくり煮込んだとあるようにとてもコクがあってお肉のジューシーさもしっかりと感じられて酸味と塩味のバランスが良く、美味しかったです。また、食べたくなりました。セットのサラダのドレッシングが美味しく、もっと食べたかったですね。パンは、暖かい状態で提供されてこちらも美味しかったです。他のメニューでボンゴレビアンコやピッツァ等、美味しそうなものがあるので次回は、そちらを注文してみようと思います。 夜の部のメニューも美味しそうなメニューが沢山揃っています。本格イタリアンを気軽にいただけるお店ですね。 ご馳走様でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 昭和26年創業のカレー屋「ムルギー」。渋谷道玄坂から少し入った小さな路地脇にあり注文した玉子入りカレーは、結構スパイシーでピリピリした刺激が舌にしっかり感じられて正統派のカレーな感じ。 辛さの向こうにトマトの甘みや野菜の旨味を感じる味わいで、大きな具が無くともルーに全ての旨みが詰まっているような味わいです。 チキンの旨味がルーに溶け出してて本当に濃厚。じっくりと炒められた玉ねぎの旨味もすごく、とにかく深みとコクがすごい!ご飯少なめにしちゃいましたが、多めでも良かったかなぐらいです。 ベースはチキンカレーのようですが、欧風な雰囲気もあり日本に定着したカレー屋さん独特の安心感があります。福神漬けと漬け物も一緒に来るので、チャツネのようにお漬物を合わせると味変ができて飽きない工夫も。 漬け物の酸味が良いアクセントになっています。 まず、運ばれてくると山盛りでなく山のような形に盛られたご飯に注目がいきます。創業当時から山形だったのでしょうか。綺麗に並べられた茹で卵にケチャップがかかり見た目も美しい。こだわりが感じられ1皿の完成度が高い! 店内は、木のあたたかみある落ち着いた雰囲気でゆったり過ごせます。一歩外に出ると渋谷の喧騒が目に飛び込んで来るので、店内にいる間はちょっとしたタイムスリップ気分が味わえます。 近くにいたお客さんは、サラダを注文していたのですがかなり量が多そうだったのでお一人で注文する際はご注意くださいね。2人でシェアがちょうど良いかもしれません。一度、店員さんに聞いてみるといいと思います。 ムルギーは国産の食材にこだわっているらしく、ルーに溶け出している食材も旨み抜群ですが、お米の高いこのご時世にライスは粒だってて甘味が強くカレーをかけるのにはもったいないくらいの美味しさでした。 辛さは刺激がなかなかのものだったので、辛さが苦手な人は+50円で甘口にするのがオススメです。 渋谷に来た際は、是非ムルギーに行ってみてくださいね。
-
周辺施設シネマヴェーラ渋谷から下記の店舗まで直線距離で122m
27crazy・force
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 渋谷にあるダイニングバーです。井の頭線の神泉駅からもアクセス可能で大変便利です。店内は暖色系の間接照明が多用されており落ち着きのある雰囲気です。おすすめは焼きナスのカルパッチョ。香ばしさと水々しさを併せ持つ焼きナスとバルサミコ酢の酸味がたまりません。
-
周辺施設シネマヴェーラ渋谷から下記の店舗まで直線距離で148m
ガーリックガーリック
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京都渋谷区の渋谷駅から徒歩数分の所にあるお店のガーリック ガーリックです。 建物に大きくGarlic Garlicの看板があるので、すぐに見つけれます。にんにく料理のお店で、どの料理にもにんにくがのっています。 にんにく好きにはたまらなく、美味しいお店です。
-
周辺施設シネマヴェーラ渋谷から下記の店舗まで直線距離で150m
シディーク 渋谷道玄坂店
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 2012年にオープンしたばかりのカレー屋さん。 この渋谷道玄坂店はナン&カレーとケバブのお店となっています。 外見とは裏腹に、その落ち着いた店内の雰囲気と繊細な味に皆さんトリコになるはず。 何と言っても24時間営業が助かります!
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 知人に連れていってもらったお店です。カンガルー肉のグリル焼きみたいなのとダチョウのカルパッチョを頂きました。カンガルーもダチョウも食べたことがないのでどきどきしましたがどちらもクセがなく美味しかったです。オーストラリアワインもはじめてでしたがお肉とよく合うなぁと思いました。とくに赤のスパークリングが美味しかったです。お店もちょっと隠れ家っぽくて落ち着いていて大人なお店です。渋谷から徒歩8〜10分くらいですが、おススメです。
-
周辺施設シネマヴェーラ渋谷から下記の店舗まで直線距離で166m
松濤・マル(MAR)
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 渋谷区は松濤にあるフレンチイタリアンのお店です。 友人とランチで訪問しました。 パスタランチにしましたが、パン・スープ・サラダ・コーヒーまで付いていたので、とてもお得感がありました。 パスタ、とても美味しかったです。 落ち着いた雰囲気でしたので、今度はディナーでもお邪魔してみたいです。
-
周辺施設シネマヴェーラ渋谷から下記の店舗まで直線距離で186m
LES DEUX MAGOTS PARIS 本店
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 道玄坂で、パリジェンヌ気分が味わえるお店「LES DEUX MAGOTS PARIS本店」です。見た目が綺麗でうっとりするようなお料理の数々。真っ白なお皿に華やかなお料理が盛り付けられていて、素敵な時間が過ごせます。プラス500円でデザートを注文でき、至福の時を過ごすことができます。
-
ラケル 渋谷宮益坂店/ ラケル33店舗
所在地: 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-12-9
- アクセス:
JR山手線「渋谷駅」から「ラケル 渋谷宮益坂店」まで 徒歩3分
首都高速中央環状線「富ヶ谷出入口(IC)」から「ラケル 渋谷宮益坂店」まで 1.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ラケルと言えばオムレツですが、パンも美味しいのは皆さんご存知かと、、、 溶けたバターがまた絶品で実は私は単品でラケルパンを追加しています。 昔はもっと色んな所に見かけたのですが、最近は店舗が少なくなったイメージですが、卵好きな私にとってはもっと色んな所にあって欲しいもんですね!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 昭和26年創業のカレー屋「ムルギー」。渋谷道玄坂から少し入った小さな路地脇にあり注文した玉子入りカレーは、結構スパイシーでピリピリした刺激が舌にしっかり感じられて正統派のカレーな感じ。 辛さの向こうにトマトの甘みや野菜の旨味を感じる味わいで、大きな具が無くともルーに全ての旨みが詰まっているような味わいです。 チキンの旨味がルーに溶け出してて本当に濃厚。じっくりと炒められた玉ねぎの旨味もすごく、とにかく深みとコクがすごい!ご飯少なめにしちゃいましたが、多めでも良かったかなぐらいです。 ベースはチキンカレーのようですが、欧風な雰囲気もあり日本に定着したカレー屋さん独特の安心感があります。福神漬けと漬け物も一緒に来るので、チャツネのようにお漬物を合わせると味変ができて飽きない工夫も。 漬け物の酸味が良いアクセントになっています。 まず、運ばれてくると山盛りでなく山のような形に盛られたご飯に注目がいきます。創業当時から山形だったのでしょうか。綺麗に並べられた茹で卵にケチャップがかかり見た目も美しい。こだわりが感じられ1皿の完成度が高い! 店内は、木のあたたかみある落ち着いた雰囲気でゆったり過ごせます。一歩外に出ると渋谷の喧騒が目に飛び込んで来るので、店内にいる間はちょっとしたタイムスリップ気分が味わえます。 近くにいたお客さんは、サラダを注文していたのですがかなり量が多そうだったのでお一人で注文する際はご注意くださいね。2人でシェアがちょうど良いかもしれません。一度、店員さんに聞いてみるといいと思います。 ムルギーは国産の食材にこだわっているらしく、ルーに溶け出している食材も旨み抜群ですが、お米の高いこのご時世にライスは粒だってて甘味が強くカレーをかけるのにはもったいないくらいの美味しさでした。 辛さは刺激がなかなかのものだったので、辛さが苦手な人は+50円で甘口にするのがオススメです。 渋谷に来た際は、是非ムルギーに行ってみてくださいね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- つばめグリル 渋谷マークシティ店は、渋谷駅直結の渋谷マークシティ4階に位置する老舗洋食レストランです。1930年創業の歴史を持ち、化学調味料や添加物を一切使用せず、素材の持ち味を最大限に生かした手作り料理が特徴です。駅からのアクセスが非常に良く、雨の日でも濡れずに訪れることができます。 店内は93席あり、全席禁煙で落ち着いた雰囲気が漂います。ソファー席も用意されており、ゆったりと食事を楽しむことができます。営業時間は11:00〜22:00(ラストオーダー21:00)で、ランチやディナーに利用しやすいです。 看板メニューの「つばめ風ハンブルグステーキ」は、アルミホイルに包まれて提供されるジューシーなハンバーグで、開封時の香りと湯気が食欲をそそります。他にも、和風ハンバーグやチキンソテー、季節限定のハンブルグステーキなど、バリエーション豊かなメニューが揃っています。価格帯は1,000円〜1,999円程度で、コストパフォーマンスも良好です。 渋谷で本格的な洋食を手軽に楽しみたい方には、「つばめグリル 渋谷マークシティ店」がおすすめです。駅からのアクセスも良く、買い物や観光の合間に立ち寄るのにも最適な一軒です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは、京王井の頭線「渋谷」駅から徒歩2分程のところにあるタイ料理のお店です。渋谷駅は東京メトロやJRなども通っていますが、こちらのお店は京王井の頭線の改札からが1番近いです。ランチ時間とディナー時間で分かれていて、それぞれ11:30-15:00、17:00-23:00となっています。15:00から17:00の間は営業をしていないので注意が必要です。こちらのお店はなんと言ってもコスパが良いです。特にランチはメインにタイサラダ、グリーンサラダ、スープ、ライスがついて1000円前後です。サイドメニューがかなり充実しています。セットにサラダが2つ付くのが面白いと思いました。プラス150円でスープをトムヤムクンに変更出来ます。トムヤムクンはエビが入っていて美味しいです。メインメニューも種類が豊富で、タイ風のラーメン、焼きそば、カレー、あんかけご飯、焼き飯から選べます。ドリンクメニューも150円(タイジュースは200円)と安いです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ランチで初めて行きました。ランチはセットメニューがあり、少しお得です。サラダ、メイン、デザート、ドリンクがセットにありました。メインは選べるのですが、ハンバーグとパエリアにしました。 パエリアは2人でシェアして丁度いいくらいでした。他のも美味しかったですが、魚介たっぷりパエリアが一番美味しかったです!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- タパス&タパス渋谷公園通店さんは、JR渋谷駅を出て、スクランブル交差点を渡り、公園通りを歩き、駅から徒歩10分ほどのところにあります。入口に青をベースにしたタコの看板が2Fへの案内があります。階段を上がって青い扉があります。地中海をイメージしているのでしょうね。とてもきれいな青です。 店内は、木がふんだんに使われていて壁面には、レンガタイルが貼られていてとても落ち着いた雰囲気です。テーブルや椅子も木が基調で和んだ雰囲気を醸し出しますね。イタリアの田舎のレストランをイメージさせます。 今回は、平日のランチで訪れました。元気な女性スタッフに案内されてテーブル席に着座しました。キッチンがオープンになっていて感じが良かったです。平日のランチタイムでしたが場所柄でしょうかほぼ満席でした。 オーダーしたのは、トマトソースグループのタパス&タパスのこだわりミートソースです。パスタ全品にドリンクバーが付いてきます。 10分ほど待って運ばれてきました。ミートソースは、コクがあって酸味と甘味のバランスが良くお肉感もあってパスタに良く絡んで美味しかったです。アルデンテに仕上がっていてとても気に入りました。ドリンクバーは、アイスコーヒーとコーラを飲みました。そしてドルチェにバスク風チーズケーキのハーフをオーダーしました。これも美味しかったですね。これだけ食べに来たいなと思ったほどです。パスタのタパス&タパスのこだわりミートソースが1,230円(税込み)、バスク風チーズケーキのハーフが300円(税込み)でドリンクバーが付いてきて、合わせて1530円(税込み)は、リーズナブルだと思いました。 お店のコンセプトは、地中海沿岸の南欧の色彩、自然感あふれる落ち着いた空間でどこよりも美味しく、どこよりもリーズナブルに。気軽に楽しめ、時間を忘れる「幸せなひととき」をお届けする。だそうです。納得しました。 他のメニューでタパス風スパゲッティーが人気のようです。また、エビとピーマンとベーコンのピリ辛スパゲッティ、ベーコンと江戸菜のバター醤油スパゲッティ、モッツァレラチーズと揚げ茄子の完熟トマトソース、磯香る真タコと揚げニンニクのペペロンチーノなども人気があるようです。スタッフ情報です。 次回も期待して来店します。ご馳走様でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 渋谷に行った事がある人はわかると思うが、なんせザ定食屋がない。当然、渋谷に出た際にはおしゃれなランチは人気店に行きたいと思う方は多いだろう。ここは渋谷・原宿近辺で働くワーカーたちの穴場スポットなのだ。場所は最近若者に人気のミヤシタパークからすぐのところ。原宿寄り。メニューは揚げ物、魚まで豊富な種類の定食セット。そのほかネギトロ丼やカレーもある。私のおすすめは魚定食、サバの味噌煮セットである。魚定食ながら揚げ物が一品、味噌汁ご飯、海苔や漬物までつくいいボリューム感。都会の喧騒からタイムスリップしたかのようなアットホームな地元感で唯一無二である。価格は1,000円以下で大盛り無料。最近の渋谷は小洒落た定食屋はあるが、どこも1,000円オーバー、若者たちで溢れかえる騒がしいネオ定食屋だ。対してこのような老舗のザ定食屋はないと思う。回転も早く満足度は高い。支払いは現金のみと注意が必要だが、それもまた老舗の感じがしていいだろう。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- イタリアンのカジュアルレストランです。ニョッキが有名と聞いて行きました。タコニョッキはタコが練り込んでいるのか?タコの味はしました。軽い感じで美味しいです。他にもスペアリブは種類が豊富です。ガーリックを注文しました。ガーリック味はそんなにキツくなく食べやすかったです。渋谷ヒカリエの7階です。便利なのでまた行きます。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本