今回紹介するのはこちら。立川駅から徒歩4分の「立川シネマシティ/cinema one」です。立川駅周辺には映画館が非常に多く、立川駅だけで2箇所、立川立飛駅にも1箇所。電車に少し乗ったら昭島駅にもあります。
今回の場所は非常に近く立地がいいのと、私の行きつけのお店なため今回は書かせて頂きます。
まず立川駅という立地が非常に良いです。JR中央線は各駅停車、特急快速、通勤快速共に止まる駅で、モノレール、JR南武線も通り利用者も非常に多い駅です。近くには大学や企業も多く、また先ほど述べた様にターミナル駅なため飲食店も映画館もどこもパンパンの満員です。
さて、こちらのお店がおすすめな理由は駅からの近さだけではありません。それはリバイバル上映の多さです。リバイバル上映とは現在全国で上映中の作品ではなく、国内外問わず過去の名作を公開するというものです。今はNetflixやAmazon prime等のサブスクリプションも多く、レンタルビデオ屋さんで借りたりする工程を挟む事もなくすぐに見る事が出来ますが、自宅にスクリーンがある人は多くありません。スマホの小さい画面ではなく大画面の大音量でしか得られない興奮と栄養もあります。映画を見る習慣を作るもよし、「タイトルは知っているし面白いらしいけど見た事がない。」「テレビでやっているのを見た事があるがさわりしか知らない。」といった作品も数多くあると思います。そういった作品に触れるいい機会をくれます。都内に映画館は数多くありますが、リバイバル上映をやっている映画館はさほど多くはございません。有名どころで言えば立川、吉祥寺、渋谷あたりでしょうか。それぞれにリバイバル上映される映画の傾向や、今後のスケジュール等がポスターやネットで確認が出来るので皆さんも行ってみてはいかがでしょうか。
映画館独特のマットの沈み込み、カウンターからかおるポップコーンの香り等、久々に味わうのも楽しいですよ。
立川シネマシティ CINEMA ONEのご紹介です。
立川駅前の有名な映画館で、東京で23区以外にお住まいの方であれば「映画を観に行くなら立川」という方も多いはず。
シネマシティにはCINEMA ONEとCINEMA TWOがあり、CINEMA ONEが大通り沿いにある方です。(上映されている映画、チケット売り場も別々なので利用される方はご注意ください。)
入り口、チケット売り場の上に飾られたシネマシティのロゴマークが印象的で、立川がマンガの舞台になった際スポットとして取り上げられたこともあります。
私も映画が好きでよく利用させてもらうのですが、「シネマシティズン」という有料会員制度がありとてもお得です。映画を愛する人のために、ということで制定されたそうなのですが、利用者の利用頻度に合わせてお得が受けられます。また、シニアの方に向けた割引もあります。映画館へたまにしか行かない方も是非一度ホームページでチェックしてみて下さい!
立川シネマワンは多摩モノレールの立川北駅から徒歩3分ほとの場所にあります。
モノレールの駅とデッキでつながっているので、信号を渡ったりという手間がなくとても行きやすいです。
高島屋を目印に行くと行きやすいかと思われます。
映画は最新のものからコアなものまで上映しているので土日は家族連れやカップルなとで賑わいます。
館内はとてもキレイなのでおすすめです!
20数年前に古い映画館を解体して今のシネマシティーのビルになりました。それまでは映画は新宿、吉祥寺まで見に行く事が多かったですが、ここのおかげで殆どの映画が立川で見られるようになりました。色々な人と沢山の映画を見て思い出がたくさんつまっている場所です。いつまでも頑張って欲しいですね♪
一部高級感のあるシートで柔らかく、軽く寝た感じで見られる階があります。
一番良いなと思うのはネット予約でもかなりギリギリの時間までキャンセルできることです。
ゆったりとした雰囲気で映画鑑賞が出来るので最高でした!
立川シネマシティは、JR中央線立川駅より徒歩で5分程の所に位置しております。ここはCINEMA ONEで、TWOは、別の場所にあります。映画館は、とても広く疲れずに映画を楽しめます。
立川駅北口を出て5分くらいです。高島屋を目印に進んで行くと場所がとても分かりやすいです。同じ建物内に飲食店が多いので映画を観た後ご飯を食べながら盛り上がれます。
CINEMA・ONEは立川駅北口側にある、シネコンです。TWOは少し離れて、モノレール高架近くです。見たい映画で、上映場所が異なるので、注意です。音響がいいので、アクション映画は、是非とも、ここで観たいものです。
立川シネマシティシネマワンは、立川駅から徒歩5分程の所にあります。立川近辺には映画館があまりないため、土日は混雑しています。
ポップコーンがとても美味しく、特にキャラメルポップコーンが程よい甘さで美味しいです。
シネマ会員になると割引があるのでお得です。
多摩モノレールの立川北駅から近い距離にある映画館です。
一般は1800円、会員だと更に安いです。
アニメやハリウッド、ほとんどの映画を観ることが出来るので、休みの日にふらりと通ってしまいます。
一部の映画で爆音上映などもやってます。
立川北口高島屋ビル隣にあります。
複合商業ビルとなっており、飲食店と映画館が入っています。
メイン映画館は大小7スクリーンほどあり、観客席も多数あります。
注目映画公開日にはビル外まで大勢の人が並んでいます。
JR立川駅北口を出て、伊勢丹立川店の横を通るペデストリアンデッキをまっすぐ北へ3分ほど歩くと映画館のあるビルに直結していますので迷わなくて便利です。
以前までチケットカウンターは有人でしたが、最近電子発券・券売機が設置されたので、並ぶ時間も短縮され、より便利になりました!web予約のできる会員になっておけば、人気の映画でもチケットをあらかじめ取っておけます。
払い戻しができない映画館があるなか、こちらは当日行けなくなってしまってもキャンセル可能で助かりました。極音スピーカーで迫力もあり、映画を観るというか体験したような感じです!立川駅北口から徒歩5分くらいのところで駅近でよかったです!ワンとツーを間違えないように気をつけてください。
立川駅北口からすぐ、高島屋の隣にある映画館です。館内のスクリーンも多いので、様々な種類の映画を上映しています。
またサプライズの協力もしているので、スクリーンを貸し切って、プロポーズなんて事もできちゃいます!
立川駅北口から歩いて数分、小さなスクリーンから大ヒット作まで扱うシネマコンプレックスです。有名なのはそのサウンド、本当に臨場感溢れ、アクション系の映画はわざわざこちらで見ると言うこだわりのお客さんが多いです。
立川駅北口にある映画館。
10年ぐらい前にシネマツーも少し離れたところにできました。
最近スクリーン等リニューアルし、
ますます快適になりました。
お子さんが好きなアニメなども多く上映しており家族みんなで利用できる映画館です。
駅から5分の立地にあり、高島屋の隣で分かりやすいです。建物はあまり新しくないけど、夫婦どちらか片方が50歳を以上の場合、映画料金が半額になり、とてもお得に見ることができます。
立川駅北口すぐにある映画館です。館内も綺麗で、落ち着きます。人気の作品だと平日でもけっこう人が多いです。会員になると安く見れるので、1年に2回以上は見る機会が多い私はこちらを利用しています。
昔から変わらない場所にあり、自分のなかで映画館と言えばここって言うくらい、思い出深い場所です。
場所は駅から歩いて10分位です。
映画の半券があると近くのお店でサービスがあり、映画の後はいつもそこに行くと言うコースでした。
昔からあり、子供の頃からいったことがあります、懐かしい映画館です。駅からのアクセスもよく、伊勢丹を通ったりするとあまり雨にもあたらずに行けるし便利で利用します。シネマツーと合わせて好きな場所です。
立川に買い物に行って映画館の前を通るとき面白そうな映画があると入ります。やはりテレビで見る映像とは比べ物にならない程迫力があります。今月は見たい映画が始まるのでまた行きます。
立川に昔からある映画館です。
昔から利用していますが、会員になるといつでも1000円で見れるのでとっても利用しやすいです!
1年に通常料金で2回見るなら、会員になった方が安かった気がします。
駅のコンコースからそのまま行けるので、仕事後も行きやすいです。
都心から離れた立川にある映画館ですが、音響設備は最高の映画館です。時々爆音上映もやってます。立川にお寄りの際、2時間ほどの時間があれば、是非、お立ち寄りください。
高校が立川を通るので、学校帰りに良く部活の友達と利用しました。
メジャーな映画を良く放映しているので、見たい映画が始まった時はすぐ予定を組んで行きました。
迫力あるスクリーンで見る映画館なので、立川市民の人に限らず利用してみてください。
駅近で非常にアクセスしやすい映画館です。老若男女問わずに人気があります。最新作の放映もあり、よく利用しています。ワイドなスクリーンで、音響も非常に良いですよ!デパートや様々な店舗も近くにありますよ!
映画を観に行くなら立川って言うくらい観に行ってました。駅から近くて行きやすいです。劇場はあまり広くは有りませんが臨場感があって良いです。たまには映画を見に行きたいです。
なんとなく他の映画館とは違う臨場感があり、映画の世界にどっぷり入りこめます。椅子が低めでややリクライニングぎみなので、座り心地も好きです。立川駅近くの映画館なので、人の出入りが多く、一人でも気軽に立ち寄れます。
多摩地域でも人が多く集まる街、立川市の映画館です♪
立川駅からも近く、寄り易いです♪
やはり休日・祝日は込み合いますが、昔からある映画館なのでその辺はよく対応が出来ていると感じます。
パンフレットなどのグッズ販売も多く◎です♪
もう毎度お馴染みの映画館。無くてはならない存在です。レディースデイには、よく見に行きました。何をどの時間に上映しているのかが、とても分かりやすく、時間も席も余裕を持って選べるので、買い物に行ったり時間の調整が出来たり周りの環境も遊べる環境なので便利です。
JR中央線立川駅北口から徒歩4、5分のところにあります。隣が高島屋なのでわかりやすいと思います。学生時代に近所に住んでいたこともあって、新作の映画が出る度に足を運んでいました。館内は広く綺麗で、何より音がすごくいいので1度行ってみて欲しいと思います。
立川にこの映画館ができてから今まで遠くにいかなくてもすんだので、本当に助かりました。立川で遊ぶ時は映画見るスケジュールを組んで昭和記念公園に遊びに行くのがかなりオススメです。
立川駅から近い映画館です。立川駅エリアも前よりはすごく変わりまして、本当に賑やかな町になりましたね,,
立川駅に行く時、たまに寄る映画館ですが、すごく利便性に恵まれていると思います。好みは戦争映画です。
立川駅から徒歩で5分ぐらいの位置にあり手軽に利用できるのがシネマシティです!トイレもきれいで館内も清潔感があって非常に良い映画館だと思います。映画をみる場所とポップコーンなどが売っているお店が近くにあるのも魅力の一つです。
20年前は、立川駅から10分くらい歩いた場所に、平屋の映画館があっただけ。1度入れば、ずっとみられるような映画館でした。それがいまや設備も近代的になり、3Dも見られます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。