
東武練馬駅のイオンに入っている映画館イオンシネマ板橋です。 映画を見たいときよく利用しています。 綺麗で駅から近いのでアクセスもしやすくおすすめです。 ネット予約をしていくととてもスムーズなのでおすすめです。
ご希望の映画館情報を無料で検索できます。
エンターテイメント|
映画館
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~32件を表示 / 全32件
東武練馬駅のイオンに入っている映画館イオンシネマ板橋です。 映画を見たいときよく利用しています。 綺麗で駅から近いのでアクセスもしやすくおすすめです。 ネット予約をしていくととてもスムーズなのでおすすめです。
こんにちは!こんばんは! 今回はこちらの【イオンシネマ板橋】をご紹介していきます! コロナ禍ですが、劇場で見たい作品ってありますよね? きちんと対策していけば、なんとでもなるはずだ…。緩和もされたので少しで歩きやすくなりましたね! さて、こちらの劇場ですが・・・ 板橋のイオンモール という商業施設に入っている映画館です。 今回みたいな商業施設内にあるシアターには何点か利点があると思っています! まず、映画は公開時間がまばらなので時間を持て余すという事が結構あると思います。 例えば15:00開演だと少し半端ですよね? 今回の場合、ショッピングモール内ですとかなり施設が充実しているのでランチを楽しんでからウインドウショッピングを楽しんだりしていると丁度いいかなと思います! また19:00終演だと丁度夕飯時なので、買い物ないし、施設内でお食事をするなどその後の予定も楽しめると思います! その他にも、何作品が見たい時の空き時間も潰せるので素敵かなと思います? ということで、一日映画鑑賞を軸に楽しめるのがメリットその1です。 次にその2ですが 基本的にアクセスが良好という事です。 単独の映画館だとよく、道路沿いのよくわからないところに構えている。 なんてことも多いと思います。 今回は駅から徒歩で行けるショッピングモールなのでめちゃくちゃアクセスいいです。 今回みたいな商業施設内の場合、施設自体へのアクセスが良好だったりします。 近隣の駅からシャトルバスや無料送迎バスが出ていること殆どですので、車がない学生さんなんかは比較的友達同士で行きやすいのかなと思います。 また、車に関しても利点があります。 駐車場のキャパが多いというところです。 買い物だけのお客様など不特定多数のニーズのお客様を入れるために、駐車場台数がかなり多いので、安心して車で来れます。 いいところばかりです! ただ、今はご時世柄、映画も楽しみにくいと思います。 こういった人の集まる施設は特に避けたいかなと思います。 もう少しで軽減されますが、自衛は大切に!
東武東上線、東部練馬駅から徒歩2.3分のところにあるイオンの中にあるのがこの映画館です。誰もが知っている映画館。駅からも近いのでとても便利なところです。おすすめです。
通っている大学の近くにあったので、おもに授業が休校になったときにここに映画を観に行ってました。 東武練馬駅からもかなり近くにあるのでアクセスもいいです。 館内も綺麗でおすすめです。
東武練馬の駅の目の前にあるイオンの中にある大きなシアター、イオンシネマです。新作の映画は大体こちらで見られます。最近は映画だけではなくコンサートなどの生中継であるライブビューイングも開催してくれているので利用機会がとても増えました。イオンと併設なので映画までの時間つぶしなどでも便利な劇場となっています。
東武東上線東武練馬駅から徒歩約5分のイオン板橋店の5階にある映画館。以前はワーナーマイカルシネマでしたがイオンシネマになりました。12/1は映画の日で千円で映画が見られるので行ってきましたが普段の休日以上に混雑していました。館内はとてもキレイでしたので満足しています。
東武東上線の東武練馬駅の北口から徳丸通りに出ると右手に松屋が見えるのでその方向に少し歩くと板橋イオンショッピングセンターがあります。その板橋イオンショッピングセンターの5階に入っている映画館です。この映画館は12スクリーンも入っているシネコンです。本当に綺麗な映画館で清潔感があります。 一番多くのお客さんが入るスクリーンは400席以上ある上に最高の音響が楽しめるTHX認定を受けています。THX社によって音響、映写、外部からの音などを厳格にチェックして認定を受けているそうです。実際にこのスクリーンで映画を観たことがあるのですが重低音の迫力がすごくて、音で映画の満足度がこんなにも変わるのかと驚きました。ただ、一番大きいスクリーンはヒット間違いなしの話題作がよく上映されていて、自分の観たいものと違うことがあるのであまりこのスクリーンでは観れていないです。 この映画館では話題のハリウッド映画から、日本の映画、ちょっとマイナーな映画、子供向けのアニメまで幅広い映画が上映されていて、私が観たいものはだいたいここでやっているので、映画を観に行くときはほぼこの映画館になっています(家が近いので)。 また、イオンマークのクレジットカードで払うと300円引きになったり月曜日は1100円だったりとか、いろいろお得なサービスがあります。 5階の映画館のフロアにエスカレーターで上がっていくと目の前にポップコーンや飲み物の売店が広がっています。黒を基調とした内装は落ち着きがあり、よい雰囲気です。 ネットで事前に席の予約ができるので上映ぎりぎりに行っても大丈夫です。発券機がたくさんあるので並ぶ時間も短いです。初めて行った時は受付カウンターがあまりなかったのでここの映画館は大丈夫かな?と思ったのですが、今時のお客さんは発券機でチケットを購入しているので受付カウンターの数は少なくても何も問題ないようです。 館内の座席は間隔もゆったりしていて隣りに人が座っていてもたいして気になりません。足元の空間も広めです。クッションの柔らかさもちょうどよくて座り心地がよいので長く座っていても全く問題ないです。席の高さも計算されていて、前にちょっと背の高い人が座っていてもスクリーンはよく見えます。
東武練馬駅北口を出てすぐの東武練馬駅のランドマークであるイオンの5階に有る綺麗で清潔な映画館です。話題作も豊富でネット予約でスムーズに発券まで出来るので、良く利用しています。騒いでも大丈夫なイベントも良く開催しているので皆んなでワイワイ盛り上がりたい時におすすめです。
東武練馬駅北口のイオン最上階にある映画館でよく利用します。休日には中高生、カップル、ファミリーなどで盛り上がっていて活気があります。スクリーンの数も12個と多いので、収容人数は多く席が無くなったりなどの不安も少ないです。
こちらの映画館は東武東上線東武練馬駅北口より約3分のイオンモールの中にあります。旧サティで昔から映画館が有名で近隣の方は映画を観る為に来ていたとも聞きます。私も何度ここで映画を観たか。オススメです。
東武練馬サティの最上階にある映画館「ワーナー・マイカル・シネマ」。 バックスバニー達がお出迎えしてくれる、子供が喜びそうないい雰囲気の場所です。 普通の映画館と違って券なしで入れるので、映画を見なくても売店を利用できます。
その名のとおりイオン板橋ショッピングセンターの5階にある映画館です。12のスクリーンをもち様々な映画が常時上映されています。東武東上線東武練馬駅すぐでアクセス便利です。ショッピングセンター内なので鑑賞前後に買い物やお茶、食事も気軽に楽しめます。
最近はこちらのイオン板橋でショッピングして、映画を観るのが楽しみです。大きなスクリーンでの映像、音響は迫力満載。またポップコーン、ドリンクは映画に欠かせなく、いつも購入し、美味しく頂きます。
東武練馬から徒歩4分程度の場所にあるイオン板橋店の最上階にあります。 以前はワーナーマイカルでしたが今はイオンシネマとなっています。映画を楽しんでからショッピングも楽しめるのでお子様と一緒に来店するにはいいと思います。
東武練馬駅から徒歩4分、イオンショッピングセンター内の映画館です。買い物前でも、買い物後の鑑賞でも上映時間に合わせて利用できる為、とても便利です。大きな映画館の為、様々な映画を同時上映しています。
こちらはイオンに併設されているだけあって、当日上映の映画の半券を持っていると、お食事処ではいろいろなサービスが受けられます。 肝心の映画については、大体の大物タイトルを上映してくれるので、ほとんど他の映画館には行かなくなりました。 やっぱり自宅から近くて、見たい映画が観れてら食事も豊富だと、非常に重宝します。
東武練馬駅北側のイオン板橋の5階にあります。旬の映画を12スクリーンで上映。お子様向け映画も多いので、家族で見られる方も多いです。5階には、レストラン街、3階にフードコートもあるので、待ち時間に困らないです。イオンの駐車場もあるので便利です。
イオンの6Fにあるこちらの映画館は12のスクリーンがあり、たくさんの映画が楽しめます。 一つ一つの劇場が小型かつ、階段型座席の段差も大きめなので見やすいです。 座席指定なので、上演時間より少し早めに来て、チケットを購入もしくは座席指定してから、他の階でショッピング出来るのが嬉しいですね。
東武練馬駅前のイオン最上階にあります。 車なら駐車場からの入り口もあるので便利! 飲み物やスナックも充実していて映画開始時間までのんびりできるスペースもあります。早めに行けば座りたい席も指定できるので便利です。
イオンシネマ板橋は東武東上線の東武練馬駅から徒歩10分位。20程年前までは工場が建っていた跡地にイオンモールが建設され、地域の雰囲気は大変明るくなりました。映画館は混んでいることが少なく、イオンモールでお買い物を済ませた方がついでに映画を観るような雰囲気です。池袋の映画館に行くよりもゆったりとした空間で映画を楽しめますので是非行ってみてください。
夏休み、家族でこちらの映画館へ行きました。 人気の映画館ですので混雑を予想して行った所、午前中の一番早い時間帯に行ったのが良かったのでしょうか、とにかくスムーズに見る事が出来ました。 チケットの購入は、お好みで対人と端末が選べます。端末は何台もあります。その為、列がわりと早く進み購入時の待ち時間が短縮されるのがいいですね。 今回のチケット購入は、対人カウンターで行いました。 各スクリーンの見やすい座席の案内もしてくれて親切な対応で感じ良かったです。ポップコーンとジュースを買ってスクリーンへ。ワクワクしますね。
以前、長寿アニメの映画版をこちらの映画館で観ました。 大人気とあって、混雑していましたが、席は予約していたので安心して座れました。 映画が始まり、久しぶりに来たこの映画館の音響のよさに驚きました。 映画は終始感動することが多く、家族で行きましたが全員号泣していました。 映画がおわり、席から立つときに驚きました!! いつも長時間座っていると、腰痛が悪化するのですが、こちらの映画館のイスは腰痛になりませんでした。 私に合っていたのかもしれません。 おすすめ映画館ですよ〜。
毎月1日と水曜のレディスデーが安く見れるので利用します。館内も座席が広くキレイです。女性一人でも入りやすいのがお気にいりです帰りにお惣菜・お弁当も売っているのでとても便利です。
イオンでのお買い物ついでにイオンシネマで映画鑑賞できます。お買い物で時間調整ができるし、比較的空いている席は広めに作られています。周りのお客さんもイオンで購入した野菜を持っていたりしてお買い物ついでに映画って雰囲気が気楽で、素直に映画を楽しめます。
東武練馬駅から徒歩ですぐなので、東武東上線を通勤で利用されてる方には、お勤め帰りのご利用がオススメです。 ポイントカードを200円で購入すると、6回観れば1回無料で観られます。 毎週月曜日は1100円で観れますので、その日を狙ってポイントを貯めれば、かなりお得度がアップしますよ。
イオンシネマの良いところはシートが広々で、前の座席との間隔も広い、毎月1日と毎週月曜日は1,100円です。毎朝、1回目と毎日20時以降、上映の全作品1,300円均一です。
地元ということもあり、私が以前から頻繁に利用しているのがこちらの『ワーナー・マイカル・シネマズ板橋』です。 オープンした当初から何度となく映画を見に行っており、一時期はシアターのスタッフさんたちに顔を覚えられていたのではと危惧するほどでした(苦笑)。 今でも年に何回かは利用させていただいていますが、私の中ではマイカルと言えば問答無用でこちらの店舗がイチオシなんです!
東武東上線東武練馬駅北口から徒歩2分のイオン内にあるシネマです。 駐車場も、もちろんあり 映画をみると三時間は無料でした。 これから邦画の新作たくさん出ますよー
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |