■東京都豊島区/

エンターテイメント|

映画館

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

新文芸坐投稿口コミ一覧

豊島区の「新文芸坐」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

112件を表示 / 全12

新文芸坐
評価:3

池袋駅東口を左に出て、池袋大橋に向かって歩きます。 徒歩10分くらいで着きます。 マイナーな映画ばかりの放映ですが 映画好きにはとてもオススメです!! いつもと違う映画を観るならここでしょ!

優作さん
新文芸坐
評価:3

池袋駅東口から徒歩3分ほどにある映画館。「新」とあるのは、それまで名画座として長く親しまれた旧文芸坐が建物老朽化に伴いに閉館された後、2000年に再建されたからです。シネコンが目立つ昨今で単一スクリーンの小空間は貴重な存在。低料金にて2本立ての名画鑑賞、オールナイト上映やトークイベントなど、シネコンとは違う魅力が味わえます。

L2838さん
マニアックな映画好きには
評価:3

池袋駅東口から徒歩5分くらいのところに有る知る人ぞ知る映画館です。昔の名作映画を上映しており名作を映画の大画面で見たい人にオススメです。普通の映画館で1本見られる値段で2本見られるので重宝してます。パチンコ店と同じ建物なので、パチンコ店に並ぶ朝の行列がこの映画こんなに人気あったの!!と嬉しくなってたらただのパチンコの新台入荷の行列だったとガッカリするのもご愛嬌です。

Koutaさん
新文芸坐
評価:3

池袋駅東口からとほ5分ほどで、ビックカメラの裏手にあり、パチンコ屋さんのダイナムと同じ建物になります。古い名作を上映していて、映画好きにはたまりません。レンタルビデオでも見られますが、スクリーンでの迫力には代え難いですね。土日はオールナイトで上映しています。

W9799さん
映画ファンには魅力
評価:4

映画ファン待望の、池袋の街に新たに名画座復活。新文芸坐として多くの映画ファンが足を運んでみえます。1枚のチケットで二本立ての映画が鑑賞出来るのでとてもお得です。また土曜日にはオールナイト上映も開催されています。

W5297いっちゃんさん
生まれ変わった名画座
評価:5

池袋の歓楽街の真ん中に位置しています。池袋駅北口を出て、さらに北に進んでいくと発見できます。以前は巨大な女神像の壁面が目印だったビルは改築されて近代的なビルに生まれ変わりました。洋画・邦画それぞれの名画をテーマを設けて上映しています。ここの映画館に通えば映画の歴史に詳しくなるでしょう。最近では鈴木清順監督の特集が組まれていました。私は名画「ツィゴイネルワイゼン」をここで観ることができました。

C9864さん

この施設への投稿写真 3 枚

オールナイトで
評価:5

土曜日の夜は毎回特集を組んで、4本立てで、オールナイト上映をしています。普段、中々お目にかかることが無いような映画の連続上映をしてくれる映画館なので、貴重な存在です。毎週土曜日が楽しみです。

ユウさん
2本立て
評価:4

古い邦画・洋画から、新しい良作品を二本立てで上映しております。会員になると、お得な価格での鑑賞ができます。今どきめずらしいオールナイト上映も時々やっています。コアな映画ファンの集まる場所です。

B0835さん
いつかは一日中浸ってみたいです。
評価:4

封切館ではなく、独自の企画で複数本立てや映画祭的な事が行われています。普段は新作ばかり観ている自分ですが、こういう映画館ならではの味わいも忘れてはいけないですね。自宅でホームシアターって方もいらっしゃるでしょうが、大画面、大音量で昔の作品を楽しむのもいいものです。

YJMさん
有名名画座で、世紀またぎのカウントダウン
評価:4

20世紀に「おさらば」する世紀またぎのカウントダウンライブで初めて新文芸坐へ行きました。20世紀最後と21世紀最初は、この新文芸坐の客席で年越ししたのです。 残念ながら、名画鑑賞ではなく、お笑いライブで落語家、コメディアン、俳優といった面々が出演。そして20世紀がまさに終ろうとしている時間には「20世紀のバカヤロー!!」を全員で雄叫び。しかも何度も叫んでいました。 う〜ん?別に20世紀に何の恨みもありませんでしたがね。我ながら、一昔以上前のことを「新文芸坐」の文字だけで、これだけ鮮明に覚えていたとはね。

jinjinさん
なつかしの名画座
評価:4

私がよく行った頃は古い建物で、土曜の夜はオールナイト5本立てをやっていました。とっても安かったです。今は立て替えて綺麗になったようですね。フーテンの寅さんはオールナイトでよく見ました。この劇場の一番の思い出は 今は無き「新東宝」オールナイト5本立てを見に行った時。若かりし頃の菅原文太さんや宇津井健や出ていました。 深夜に菅原文太さんが舞台に上がって、「今日、俺が出ていた映画がやってると聞いて来ました」と舞台挨拶をされたのには感激しました。

ワンタンさん
名画座
評価:5

いわゆる名画座館で、日本の昭和の時代の映画を、企画を元に特集を組み上映しています。時代劇の好きな私は、市川雷蔵特集や中村錦之助特集などは、大好きでよく行きます。 出演者や監督などのトークショーもあり、往年の映画ファンがたくさん詰めかける映画館です。

Bosszaurusさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

映画館・劇場へ行くなら【エンタメファン】
「エンタメファン」は、名作映画やアニメに関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画