「丸の内TOEI」から直線距離で半径1km以内のレストランを探す/距離が近い順 (1~631施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると丸の内TOEIから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設丸の内TOEIから下記の店舗まで直線距離で444m
ビフトロ バイ ラ コクシネル
- 投稿ユーザーからの口コミ
- この界隈では珍しい本格的なフレンチレストランです。 何を食べても美味しいのですが、その料理に合わせたワインも紹介してくれます。 気さくなシェフとイケメン店長、可愛いバイトさんがお出迎えしてくれますよ! 月に何度も行ってはいないですが、いつ行っても美味しいです。 雰囲気もバッチリで、隠れ家的存在のお店です。
-
周辺施設丸の内TOEIから下記の店舗まで直線距離で445m
レロジェビストロドロア(LESROSIERSBISTROTDEL’OIE)京橋店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中央区京橋にあるフレンチレストランです。東京メトロ京橋駅を降りて徒歩2分。サーモンマリネ、スパニッシュオムレツ、メカジキのソテー、アンガス牛のローストビーフを食べながらスパークリングワインとグラスワインの赤、ハイボールを飲みました。店内の雰囲気もよく、味も絶品でした。
-
周辺施設丸の内TOEIから下記の店舗まで直線距離で452m
ロドラント・ミノルナキジン
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 銀座にあるフレンチレストランです。店内はとても洗練された雰囲気。本場フレンチの香りがします。この日はコースを頂きました。やはり本格派。ブイヤベースとバジルの効いた鮭のムニエルが美味。
-
周辺施設丸の内TOEIから下記の店舗まで直線距離で453m
DiPUNT 銀座7丁目店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京メトロ銀座線、銀座駅より徒歩5分にあります。 銀座コリドー街すぐで、気軽に立ち寄れるワイン酒場です。 こちらの看板メニューは、イタリア産&スペイン産、生ハムとサラミのてんこ盛りです。他にも数量限定ですが、生クリーム入りモッツァレラチーズもあります。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ヴィラッツァドゥエさんはホテル内にあるレストランで 落ち着いた雰囲気でシェフの自信たっぷりな食事が楽しめるお店です、食材も選び抜かれており、全国から取り寄せた野菜や海産物は非常に努力を感じました。 是非ホテルに泊まる人以外でも伺えるレストランですので 食事をしに行ってみてはいかがでしょうか。
-
周辺施設丸の内TOEIから下記の店舗まで直線距離で461m
バンコクキッチン 丸の内店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 有楽町駅を降りてすぐ目の前の新東京ビル、地下一階にお店があります。タイ料理のお店になります。近くの東京宝塚劇場での観劇後に、一緒に観劇した友人のオススメということで連れて行ってもらいました。定番のパッタイやガパオライスも美味しかったですが、すいかラッシーという飲み物がほんとに美味しかった!
-
周辺施設丸の内TOEIから下記の店舗まで直線距離で461m
ブラッスリーオザミ丸の内
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR有楽町駅 国際フォーラム口から徒歩3分のところにある、パリの街角のような雰囲気のお洒落人気店です。平日限定の日替わりランチは前菜+主菜+パンのセットで1,100円とリーズナブルで手軽にフレンチを楽しむことができます。 20食限定の自家製ハンバーグもおすすめです。 ぜひ一度行ってみて下さい!
-
周辺施設丸の内TOEIから下記の店舗まで直線距離で473m
イスタンブール銀座店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR有楽町駅とJR新橋駅の間、高架下に軒を連ねる通称【コリドー街】にあるトルコ料理屋さん。 1988年創業で、銀座でも長年愛されてきたお店の一つです。 店の入り口ではドネルケバブが焼かれていて美味しそうな香りが漂っています。 チューリップモチーフのタイルやソファがある店内はかわいらしく、異国の雰囲気がします。 トルコ料理といえばケバブやトルコアイスが有名ですが、他にも美味しい本場の料理がたくさん!コース料理も頂けます。 ちなみにトルコ料理は、中華・フレンチと並ぶ世界3大料理の一つです。 今回は主人とランチを食べに行きました。店内のテレビではトルコの観光地や風景の映像を流していて、トルコへ旅行に行った際のことを思い出しました。 店員さんもトルコの方でしたが、とても流暢な日本語を話していて接客もとても丁寧でした。 日によって夜にベリーダンスショーを行っているようなので、次回はショーも楽しみにしていきたいと思います。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京メトロ日比谷線の銀座駅より歩いて5分程の所にあるダイニングバーです。カウンター席とテーブル席を合わせると50席程はあると思います。 お酒は500円〜お手軽な価格で頂けますので、軽く飲みたいときなどに良いと思います。お食事はイタリアンが多くてカルパッチョや生牡蠣を頂きましたが、どれも美味しかったです◎
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- カレー専門店とあって、メニューはカレーのみ。普通盛り650円、大盛り900円です。 ドリンクはコーラとジンジャーエールが120円でビールが260円です。その他、タマゴ50円、らっきょうなどは90円からになります。 混雑状況にもよりますが、頼んだらすぐ出てくるので、忙しいサラリーマンなどにはありがたいですね。また、コの字型カウンター席のみの店内は、昭和の喫茶店のような雰囲気なのも素敵です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中央区の銀座にある本格インド料理のお店「アナム」を紹介します。お店は、銀座線の銀座駅A3番出口から徒歩5分、JR新橋駅の銀座口から徒歩4分、銀座線の新橋駅1番出口から徒歩3分、大江戸線の汐留駅A1番出口から徒歩5分のところにあります。お店の営業時間は、月曜日から金曜日は、ランチタイムが11時から15時まで、ディナータイムが17時から23時まで、土、祝日は、ランチタイムが11時から16時59分まで、ディナータイムが17時から23時までです。お店の定休日はありません。店内は、茶系を基調としたシックな雰囲気で、高級感があり落ち着いた空間になっています。お店のメニューは、ランチタイムのメニューが、カレーセット、ナン、サラダ、ドリンク付きで900円、チーズナンセットがサラダ、ドリンク付きで1150円、グリルセットが、ナン、タンドリーチキン、シシケバブ各1個、ナン、サラダ、ドリンク付きで1400円、バターチキンセットが、ナン、サラダ、ドリンク付きで1050円、アナムビリヤニセットが、サラダ、ライタ、ドリンク付きで1380円、アナムビリヤニセットが、サラダ、ライタ、ドリンク付きで1380円、アナムビリヤニセットがサラダ、ライタ、ドリンク付きで1480円です。ディナータイムのメニューは、タンドールチキンが1485円、チキンティッカが1375円、ムルグマライティッカが1485円、タンドールパニールティッカが1485円、シシカバブが1650円、マサラパパドが660円、スパイシーポテトが825円、サモサが825円、レスミティッカが1485円、フレッシュピクルスが880円、野菜のパコーラが935円、チーズパコーラが990円、ドナリケバブが1650円、ペッパーチキンが1210円、チキンチリが1210円、チキンブナが1298円、タンドール海老が1650円、ガーリックフィッシュが1650円、パニールクルチャが770円、マサラクルチャが825円、チーズクルチャが825円です。これ以外に、サラダのメニュー、スープのメニュー、インドカレーのメニューがあります。私のおススメは、マライコフタというインドカレーです。クリーミーで味わい深く、何とも言えないおいしさです。本格的なインド料理を楽しみたい方は、是非足を運んでみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 食べ放題で検索したら、このお店が出てきたので行ってまいりました!お肉が美味しいお店と書いてあったので、とても楽しみに行ってまいりました。早めに行ったので、お客様は私達しかいませんでしたので、人が多くならないとお料理の種類も少ないかな?と思っていましたが、最初からお料理の種類が多く、どれもとても美味しくびっくりしました。食べ放題だと最初に勢いつけると後で大変になるのでセーブしようと思ってましたが、無理でした! その都度焼きたてのお肉を持ってきてくれますが、どのお肉もとても美味しく、持ってきてくれるペースもちょうどいいので、全部食べてしまいました!おかわりもできますが、種類が豊富すぎて、お肉の名前が覚えられず、持ってきてくれたお肉をひたすら食べるを続けてました。 味も量も大満足です。お店からの景色も眺めが良くて、ずっとみていても飽きなかったです。時間は決まっていましたが、コーヒーを飲みながらゆっくりできました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京の台所と言われる築地にあるフランス料理店。 道のりとしては、 築地駅を3番出口から地上に出るとデニーズがあります。 デニーズを左手にしてそのまままっすぐ進むと2分ほどで三菱UFJ銀行築地駅前出張所が入ったビルが見えてきます。 そのビルの手前の道を左に曲がり進むと交差点に出ます。 交差点の向こう側にある建物内1階にエクロールがあります。 ランチ、ディナーともにいくつかのコース料理が用意されており用途に合わせて選択できるのがいいところです。 私は今回築地のフランス料理店ということもありディナーで「シェフおまかせ魚介のみのフルコース」を予約し食事してきました。 コース内容は以下の通りです。 ・北海道産ワカサギの温かいエスカベッシュ (エスカベッシュはフランス料理での南蛮漬けです。ワカサギのエスカベッシュは臭みがなく爽やかな味わいでした) ・寒ブリとアワビのカルパッチョ (プリプリの寒ブリとコリコリのアワビの異なる食感が食べてて楽しくなるようなカルパッチョでした) ・聖護院カブの冷製ポタージュ 生ウニとキャビア コンソメジュレ (生ウニとキャビアを使用した贅沢な冷製ポタージュは塩味を感じる優しい味わい) ・厚岸の牡蠣のサバイヨン (卵黄を使用して作るムース状のクリームであるサバイヨンが想像以上に新鮮な牡蠣と相性抜群で驚きました) ・赤紫蘇のグラニテ (赤紫蘇を使用したグラニテはとてもさっぱりしていてメイン料理前の口直し料理として最高でした) ・活オマール海老のロティ ソースアメリケーヌ (肉厚でぷりぷりのオマール海老に海老の旨味がたっぷりと凝縮されたアメリケーヌソースは言うまでもなく最高な組み合わせ。とても贅沢な一品です) ・ガトーショコラ マダガスカル産バニラのアイス (上品な甘さのガトーショコラとバニラアイスは大人にぴったりなデザート) ・コーヒーまたは紅茶・ハーブティー 路地裏に佇む小さなフランス料理店のため、落ち着いた雰囲気の中お洒落に食事を楽しみたい方やロマンチックなデートにおすすめです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京橋にある魚金グループのお店です。 新橋にある居酒屋をはじめ、鮨店やイタリアンお店が都内に50店舗以上展開しています。 「タベルナ」とはイタリア語で大衆食堂という意味だそうで、リーズナブルな魚介イタリアンメニューが揃ってます。 ランチは1,000円からあり、お昼どきは近隣のビジネスパーソンで混んでます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ロゴスキー銀座は、銀座駅から徒歩3分ぐらいのところにある商業施設のイグジットメルサ7Fにあります。 実は、こちらのお店を目指して…ではなく、買い物途中にランチの時間になり、「どこかないかなあ?」と探していたところ、目に留まったお店でした。 ロシア料理のお店は伺ったことがなかったので、行ってみたい!!と思い伺いました。 店内はとても落ち着いた雰囲気でとても素敵でした。 メニューはアラカルトでも注文できますが、ちゃんとしたロシア料理が初めてということもあり、コースをいただくことにしました。 まずは、5種の前菜の盛り合わせ!! どれも美味しかったですが、普段ビーツのサラダを食べる機会がないので、ビーツって美味しいんだな…と思いながらいただきました。 次にピロシキ!! 3種類ぐらいから好きなものを選べました。 私はお肉と卵のピロシキにしました。 結構な大きさがあったのですが、ふわふわモチモチ食感で、全然もう1個食べれるんじゃないかな?と思うぐらい、美味しくいただきました。 次はボルシチ!! 私はこのボルシチが一番美味しい!!と思いました。 今まで数回ボルシチを食べた事があるとは思うのですが、ホントに美味しかったです。 また、あのボルシチが食べたいな〜って思います。おすすめです。 次はパイの壺焼きです!! 壺焼きってなんかテンション上がりますよね(笑) パイを崩すと、きのこのクリームスープが入ってました。 パイにそのスープをつけていただくと絶品!! スープも濃厚で、本当に美味しい!! ちょっと熱々なので注意は必要ですけど(笑) ビーフストロガノフもいただいたのですが、こちらもお肉がとろとろでソースも濃厚で美味しかったです。 バケットを追加注文してソースと絡めて食べたかったな〜と後で後悔しました(笑) コースの最後はコーヒーや紅茶がセットになっていました。 コーヒーは深入りな感じで美味しかったです。 ちゃんとロシア料理をいただくのは初めてだったのですが、本当に美味しくいただきました。 お薦めのお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 友人の結婚が決まったということで、東京會舘銀座スカイラウンジに行ってきました。場所は有楽町駅の目の前の東京交通会館の15階です。14階までエレベーターで上がり、そこから階段で1フロア上がります。東京メトロ有楽町線やJR山手線・京浜東北線の有楽町駅からは徒歩1分程度です。1階に本屋さんがある建物が目印です。 今回はランチでの利用でした。ランチメニューは、人気ナンバーワンの「東京會舘とわたしコース」で、6,600円(税込)のコースにしました。 コース内容は、アミューズ、スープ、メインは舌平目の洋酒蒸ボンファムかアメリカ産フィレビーフの網焼きエスパニョールソースから一品選んで、ミニマロンシャンテリー、そしてコーヒーまたは紅茶です。 ドリンクは最初はスパークリングで乾杯をしました。そのあとはビールを楽しみました。アミューズは、わかさぎの揚げ物などとても繊細で上品で洗練されているものでした。東京會舘伝統のダブルコンソメスープは、パンとの相性がとてもよく、とてもシンプルだが丁寧さを感じます。メインはとても迷ったのですが、私はアメリカ産フィレビーフの網焼きエスパニョールソースにしました。芳醇なバターが香る舌平目の洋酒蒸ボンファムもとても美味しそうだったのですが、気分がお肉でしたので、アメリカ産フィレビーフの網焼きエスパニョールソースにしました。とても柔らかいお肉に、少し濃いめのソースがとても合っていて満足の一品でした。デザートのミニマロンシャンテリーは、クリームの中にマロンが入っておりとても美味しかったです。見た目も白いドーム状になっており、中にモンブランのようなものが入っておりました。初めての感覚で見ても味わっても楽しい一品です。今回のコースの中で特に心踊るものとなったのがこのミニマロンシャンテリーでした。これだけでもまた食べたいと思えるくらい美味しかったです。コーヒーとの相性も良かったです。 とても満足のコースでしたので、またぜひとも行きたいです。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本