「丸の内TOEI」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~568施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると丸の内TOEIから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設丸の内TOEIから下記の店舗まで直線距離で273m
銀座 しのはら
所在地: 〒104-0061 東京都中央区銀座2-8-17
- アクセス:
東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」から「銀座 しのはら」まで 徒歩2分
東京高速道路KK線「西銀座入口IC(西銀座JCT)」から「銀座 しのはら」まで 250m
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
周辺施設丸の内TOEIから下記の店舗まで直線距離で289m
和幸 銀座ファイブ店/ 和幸152店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京都中央区銀座という場所にある、「和幸 銀座ファイブ店」という名前の和食料理屋さんです。言わずと知れた有名なとんかつ屋さんですね。ここのとんかつは好きで、よく利用しています。
-
周辺施設丸の内TOEIから下記の店舗まで直線距離で307m
でーびる沖縄 銀座店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東銀座駅A12番出口からすぐの場所にある沖縄料理店です。開店は17:30からです。沖縄に行ったことがないので、ここでいつも沖縄気分に浸ってます。この日は、4000円の飲み放題コースで利用しました。料理は8品でアルコールはビール、サワー、泡盛とソフトドリンクが飲み放題です。料理は中でも海ぶどうサラダとソーキ煮が美味しかったです。銀座に来たらまた利用したいお店です。
-
山形酒菜一 東京駅グランルーフ店
所在地: 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9-1 グランルーフ B1F
- アクセス:
JR東北新幹線「東京駅」から「山形酒菜一 東京駅グ…」まで 徒歩1分
首都高速八重洲線「八重洲出入口(IC)」から「山形酒菜一 東京駅グ…」まで 340m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山形酒菜一東京グランルーフ店は、東京駅のグランルーフ内にある山形料理が食べることができます。とてもおいしいです。店員さんの対応も親切で丁寧です。東京駅のおすすめのお店です。
-
かつ吉新丸の内ビル店
所在地: 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目5-1
- アクセス:
JR横須賀線「東京駅」から「かつ吉新丸の内ビル店」まで 徒歩4分
首都高速八重洲線「八重洲出入口(IC)」から「かつ吉新丸の内ビル店」まで 520m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京駅からすぐのビルに入ったとんかつ屋さんです。 こだわりの銘柄豚を使ったとんかつは絶品です。 調味料なども豊富に揃っていて、2種類のとんかつソースや味噌などもあります。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは東京の築地にある料理屋さんで鴨亭と言います。築地市場駅から徒歩4分 (316 m)の所にあるので歩いていけます。 ランチが好評だったので、「行きたい」としていた鴨亭さんに初訪問しました。 ランチタイムジャストの12時ちょっと過ぎでしたが、多少並んだものの、回転が早く、そんなに待たずに着席できました。 狙いはもちろん鴨せいろそば(1080円)、+270円で大盛りにしてもらいました。 ランチセットには、サラダに卵焼き、ごまのかかったご飯がセットになって、なかなかのボリュームです。 特筆すべきは、しめのリゾットです。 そばを食べた後のつけ汁を、ごまかかったご飯に、粉チーズとネギと共にかけて食べるのですが、これがまた絶品でとても美味しいです。これは発明ですね。 正直、もっと美味しい鴨せいろを出す店はありますが、このしめ料理はスゴいです。鴨せいろを出す店は、絶対出すべきだと思ってしまいました。 久々に驚きのある食事をさせて頂きました。ご馳走様ででした。 皆さんも是非食べてみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京の築地にある美味しい海鮮が食べられるお店で、海鮮問屋のかんのさんに行ってきました。 家族で築地で美味しいものを食べに行こうと出かけてきました。食べ歩きもいいのですがやはり海鮮丼は食べたいよね、と家族ではなしていました。 築地の駅から徒歩5分ぐらいで築地市場に到着します。平日に行ったのですがかなり人は多かったです。どのお店もそれなりに混んでいました。 こちらのお店も並んでいましたが呼び込みをしている方がとても感じが良かったのでこちらのお店に決めました。店頭には大きなメニュー看板が出ているので価格もある程度確認してからお店を決められましたので安心してお店選びができました。海鮮丼がメインのようでしたがたくさん種類があってとても迷いました。価格はまぐろ丼700円からありました。高額なものは5000円近い海鮮丼もありましたが1000円代が特に充実していました。なのでとてもリーズナブルだと思いますよ。どれも美味しそうで子供達すごく迷っていました。私は5種類のった海鮮丼にしました。大好きなサーモンとウニやハマチ、イカに中落ちとボリュームもあってお味噌汁も付いていたのでとてもお得感を感じました。他にうなぎや大きい穴子もありガッツリ食べたい時は満足できるメニューですね。 今回は注文しませんでしたが穴子は大きくてふわっとしていてとても美味しそうでした。 次は是非食べてみたいです。 他にもお寿司にしてくれたりお刺身で定食にもしてくれるそうです。とにかく築地ということもありお刺身がとても新鮮で弾力もありまた適度な脂ものっていて本当に美味しい海鮮丼でした。 店内はとても活気があって職人さんも感じ良かったです。ランチはビールがお得な値段で出しているようです。美味しいお刺身と一緒にお酒をいただけるのはとても贅沢な時間を過ごせますね。 お酒好きな方にはとてもおすすめのお店です。また築地に来た時には寄ってみたいお店となりました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京橋駅からすぐのところにあるはなまるうどん。安くて美味しいうどん屋さんです。サイドメニューで野菜の天ぷらや唐揚げ、おにぎりなど好きな組み合わせを選べるので飽きずに食べれます。釜玉うどん美味しいです!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 場所的にはJR東京駅丸の内口から徒歩で約2分、もしくは二重橋駅前から約223メートルのところにあります。東京駅の真前の丸ビル36階にあるので直ぐにわかると思います。そして東京駅真前の丸ビル36階に、都心とは思えぬ日本美の空間が広がります!それがこのお店、明治元年創業の滋賀の名料亭「招福楼」の東京店です!実はこの前初めて行って来たのですが、聞きしに勝る名店でした!マジで良かったです!この日本が誇る名店を率いるのは4代目の中村成実氏!「古き又新しき日本の美を求めて」をコンセプトに、食材、料理、器、設え、サービスのすべてが高度に調和したもてなしを提供しています。その評判は海外でも高くミシュラン1つ星を獲得。昼食も夕食も月ごとに趣向、料理、器が変わるコース料理の品々…とても素晴らしい!のひと言です。明治元年に滋賀で御茶屋から始まったこの日本の老舗料亭、2号店として丸ビル36階に出店してからも既に20年目となるようです。旬の食材を使った料理と上品な器、上品な盛り付け、上品な味、全てが料理図鑑や日本料理の教科書にでも載っていそうな料理でした。「浦島太郎はきっともしかしてこういう料理でもてなされたのかな?」と料理を食しながら想像してしまう自分がそこには居ました。「ミシュラン東京2018」で1つ星を獲得した東京店。3つ星を維持し続ける滋賀の本店。ともにこれからも日本料理の真髄を追求して頂きたいと深く感じます!やはりこれこそ「ザ・日本料理」として世に知らしめていただきたいと思います。丸ビルの36階には他にも高級料理店が連なっていますが、やはりこのビッグネームに一度は入ってみたかった!そして入って食べて感動した!お店の人たちのサービスもとても気持ちいいものでした。個室で掘りごたつのお部屋に通されて、落ち着いた雰囲気の中で食事を楽しみながら、親戚たちと会話が弾みました。親戚たちも皆とても喜んでおりました。来てみてよかったです!
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本